「おっす!オラ悟空!」は 野沢雅子のアドリブだった
http://news.livedoor.com/article/detail/15175231/
記事によると
・17日放送の「ダウンタウンなう」に、野沢雅子がゲストとして出演した
・「おっす!オラ悟空!」「戦けってみるか」などの「悟空語」は野沢のアドリブだという
・マイクの前で言ってみると、それを面白がったスタッフが使ったと明かした
この記事への反応
・そうだったのか
・ミックスして出来上がってんだな
・悟空訛りがもともと演出ではなくアドリブだからもう制御しきれなくなっているのか…
・さすが、声優会のレジェンド
・元々は、悟空担当の声優、野沢 雅子さんがアドリブで、次回予告の前フリを言った事から始まったらいし
・zの時はじゅうばいって言ってたのが改かスーパー辺りではじゅうべえってなってて理解しにくくなってたなぁ
アドリブからはじまったのか悟空のあの喋り方
海外翻訳だとどうなってんだろうなアレ
海外翻訳だとどうなってんだろうなアレ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.08.17任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 66
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.08.17ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 33

8か月前四六時中張り付いてゴキブリこれにどう答えるの?と書き込んでいたアッシュです。
俺は去年4月はちまで大変なことをしてしまいました。goodとbadを自演して一人で50回以上やってました。それではちまchやgoodとBAD無くなってしまいました、28ヵ月オレ的ゲーム速報で謹慎してました。21連続一コメと言う世界初ギネス記録達成の輝かしい成績も収めました。許して頂けますか?はちまに帰ってもいい?
明らかにZの頃の口調忘れてんじゃん
また負けてる。
富野が絡んでない時のガンダムのほうが面白いし
福本が絡んでない時のトネガワのほうが面白いし
鳥山が絡んでない時のドラゴンボールのほうが面白い
まさか女という弱っちい生き物だったなんて失望しました・・・・・
チョッココロネ~~^^
どうもお久しぶりですアッシュ™️です
28ヶ月前四六時中張り付いてゴキブリこれにどう答えるの?と書き込んでいたアッシュです。
俺は去年4月はちまで大変なことをしてしまいました。goodとbadを自演して一人で50回以上やってました。それではちまchやgoodとBAD無くなってしまいました、28ヵ月オレ的ゲーム速報で謹慎してました。21連続一コメと言う世界初ギネス記録達成の輝かしい成績も収めました。許して頂けますか?はちまに帰ってもいい?
ちなみに無印だと序盤は次回予告でヤムチャとか悟空以外のキャラも次回予告をしていた。
ガ○ジ感が倍増されてるだけや
原作とセリフが違ってしまう
はちまのクソ記事いい加減にしろ
も漫画だとなまってないよな
この事実があるから今の監督たちは原作改変をしようとする
騙されたわ パクリかー
乳からは極左呼ばわりだぞ
確かにコミックじゃあそこまで訛ってないな
ネトウヨを極右だと思ってる知恵遅れ
とても子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
イヤなら(以下略
それは志村
男塾とか見習えよそんな遊びもないから廃れだすんだよ
「なんか違うんだけど…」
とんでもなくズレてたように見えて実は正しかったてことか
ダッフンダ!!
そういえば野沢雅子さん二代目ドラえもんだっけ
1度きりのキャラのつもりだった鳥山明が方針転換したと聞いた
スパキンあたりのゲーム化時から訛りすぎで違和感すごかった
野沢も若本もやりすぎでゴクウとセルが別キャラになってたw
ドロンジョのスカポンタンもアドリブ
役者さんの演じ方ひとつで変わってくるのは
面白いし素敵だね
「オッス、おら悟空!」かな?
引き出しはさして大きくなかったのね。
結構有名な話だろ
漫画家にかかせてるんだろ、
いい加減、このババアは悟空・ご飯から降りろよ
おっさんがただ声出してるだけ
ほんとこれ
ドラゴンボール超だけ見ても草尾毅の方が上じゃん
未来トランクス、チビトランクス、ナリラーマの時点で既に野沢雅子より上手いの分かる。しかも他にもやってたっていうね
海外ゲームショーで、野沢の悟空声が流れると一斉に「何で女?この声は酷い」ってコメされるほど
鳥山自身がもうDBの頃のような勢いのある絵は描けないって発言してるからな
超DBコミックの対談でね、もう鳥山は終わったんだよ
日本人が納得してるならそれで良いよ
アレ?アニメでそんな言い方だったっけ?って思ったけどアレもアドリブか
なんて初めて聞いたセリフだわ
昔は 文章ー>声 (文章を正確に朗読)だったのが 声ー>文章 (自然な話し言葉を元に文章を起こした感じ) になってて凄くレベルアップしてる
気に入らない奴は原作漫画だけ読んでてどうぞ
販促とか、声優とか、悟空を直接売る人からでたってのは、腑に落ちる
そんな話一切聞いた事ないけど?
むしろ海外はライセンス契約したTV局毎に吹き替え声優が変わってそれも固定じゃなく放送するシーズンによって吹き替え声優がコロコロ変わるから海外のドラゴンボールファンはアニメは日本語版の字幕が一番だって言われてるぞ
お前テキサス訛りにされた悟空の吹き替え聞かされて平気でいられるか?
少年悟空と青年悟空の変化に違和感を覚えるのはコレが原因
たたけぇってみっか