• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Twitterのメタデータがあれば、個人を正確に特定できる:研究結果
https://wired.jp/2018/08/19/twitter-metadata-user-privacy/
名称未設定 9


記事によると
・Twitterのメタデータを分析することで、非常に高い精度で個人を特定できることが、英研究チームの論文によって明らかになった。

・機械学習を用いてツイートやメタデータを分析することで、10000人のTwitterユーザーの身元を96.7パーセントの精度で特定できたという。

Twitterには144種のメタデータが保存されていて、それらはAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)を通じて外部からアクセスできるのだ。

・研究者は500万のTwitterユーザーのツイートから14種のメタデータを抽出し、それらを3つの異なる機械学習アルゴリズムで分析。メタデータには、アカウントがつくられた時間、ツイートが投稿された時間、お気に入りやフォロワー、フォローの数が含まれる。

・研究者たちによると、個人を特定するうえで最も精度が高く効果的だったのは、特に基本的な機械学習アルゴリズムのひとつだったという。つまり、ほんのわずかなメタデータを利用することで、ほぼ正確に個人を特定できるという事実を示している。





この記事への反応



キャーtwitterこわーい

怖いのでツイッターやめよう

要はSNSを利用する限り個人情報は晒されているということ。

つぶやき内容から拾うとかもできそうだしなあ…_(:3」∠)_ どっちにしてもいろいろ捕捉されそうだよね

まぁ〜そうだよね。個人情報なんてそんなもんだよね。って思ってツイートを止めない。

タイトルを読んで、そりゃあそうだろう、と思うし、GoogleやAppleはもっと大量のデータを握ってるわけで。

あなたのデータは 誰かに 見られているかも しれない







ツイッターに限らず他のSNSでも容易に特定できる情報書いてる人多いよね
特定されて事件に発展するケースも少なくないし、みんな気をつけよう



大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1


コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:04▼返信
地震を頻繁に呟いてる奴は特定されてもしょうがないわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:04▼返信
はちま.んこちゃんかわいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:05▼返信
ま、そりゃそうだわなw
ツイ内容から特定させる事例結構あるやん
それでストーカーする馬鹿も出てたしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:06▼返信
俺のチン.コも揺れてる♂
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:07▼返信
言うて君ら特定されたところで困るような大層な人間ちゃうやろ
金にならないカスにかまけるほど悪人も暇やないで
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:08▼返信
↑とゴミ以下の価値しかないカスがほざいております
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:09▼返信
はちま民戦慄w
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:10▼返信
そもそも使ってないけどなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:12▼返信
Twitterだけじゃなく匿名掲示板も同じだよね
20年前は特定するためのアクセスログとか残らないからやりたい放題だったけど
今はネット使った犯罪者増えて簡単にログから特定できるようになってるよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:13▼返信
いっぱんじーん、にもわかるんですー?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:13▼返信
他人の少しの落ち度をみんなでぶっ叩いてるような輩なんだから少しはリスクっての知って反省したほうがいいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:14▼返信
ツイッターが匿名って
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:19▼返信
ここのブログもIPとか見られて契約プロバイダー晒されてるよね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:21▼返信
ネットから書き込みしてる時点で
調べりゃ即個人特定可能だろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:22▼返信
ちまきに気をつけろ。取られるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:28▼返信
まあ自己紹介の所に住んでる場所や学歴とか書いてたり
ツイートでどこどこ行ってきましたとか書いてたら
この辺に住んでるんだなって割り出せれる
しかも画像付のツイートからも割り出される
ネットが身近になった近代自分を守りたいなら
特定されないツイートをした方が良い
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:30▼返信
へーすげー
じゃあ、ヘイトばかり書き込んでる、バカサヨとか在日とかさっさと特定して、法律違反や倫理問題で裁こうぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:36▼返信
exifはー、Twitterでは削除されるよー
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:38▼返信
はっきりいってtwitterやってる時点で低脳
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:39▼返信
俺はツイートしない主義だから
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:40▼返信
ツイッターは当り障りないことしか書かなくなった
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:40▼返信
まぁ俺は3.3%の特定されない人間だから何一つ問題はない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:46▼返信
鯖から接続ip抜ければある程度は捕捉できるだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 02:53▼返信
ツイッターはショールームのツイボにしか使ってない
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 03:03▼返信
つい最近フレにファンメールが来てそいつがツイッターもインスタも同じ名前でやってたから
フルネームと顔写真載ってたし追い込みかけてるらしいwwww

本名名指しでメール返してやったら返信ないってさwwww

ガードがばがばな馬鹿はSNSやったら駄目だろwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 03:03▼返信
俺は3.3%のほうだから
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 03:16▼返信
まあここにいる奴は3.3%に入って当然だよな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 03:19▼返信
ISの戦闘員がツイートしたら2時間後にミサイル飛んできたとかあったよな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 04:12▼返信

SONYの会長を刺し殺す。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 04:13▼返信

わたしは、実態が無いから。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 04:13▼返信


そのまま、誘拐してあげり
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 04:18▼返信
ソーシャルネットワークってそもそも個人特定したサービスだったはずだが
言葉が一人歩きしてTwitterもいつの間にかSNSになってた謎
さらにソシャゲって言葉=スマホゲって意味不明になった
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 04:50▼返信
この手の話でやたらお前ら発狂するが
やっぱ千ンコって犯罪歴あんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 05:23▼返信
スマホ契約者の個人名特定できてもツイート文を打った本人かどうかは永久に特定できないから100パーじゃないのん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 06:10▼返信
スマホの契約云々じゃなく
住所年代性別趣味趣向あたりから特定するんだろ
今日どこ行ったとか何食べたとか地震天気台風そこら変書いてる奴らは特定されても不思議じゃない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 06:43▼返信
外国人の場合、高確率でフェイスブックとか何かで実名晒してるからデータが結びついてしまうんだろう
この話でIPがどうとか言ってるのは理解出来ていないバカ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 07:28▼返信
これで絶対正義マンとヒステリックおばさん
は特定されて淘汰されてほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 07:34▼返信
気をつけようじゃなくて、辞めようって言わないから何にも解決しない
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 07:43▼返信
Q. ワイはトゥイルー(ネ~チブ発音)つこてないから安心や!
A. そうとも言われへんで
 
例えばフェ~スブック
個人情報をシナなどに売ったとして議会に呼び出されたのだが、そのとき
「フェ~スブックのいいねアイコンを表示しただけの未登録者の情報も盗んでいる」と認めた
アイコンを表示することさえ危険なのだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 07:45▼返信
俺はブロックしてるので見えないが、このページにもアイコンないか
 
それが表示された時点で、情報は盗まれている
 
SUCKERbergがやってるくらいだから、他もやってるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 07:52▼返信
アドブロックPlusのオプションには
 
「ソーシャルメディアアイコントラッキングのブロック」があるだろう
 
アイコンをクリックしなくても、そのサービスのアカウント持ってなくても、
これが表示されると誰が何を見たかは記録され、情報が盗まれるのでこういうものがある
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 08:21▼返信
クソ一般人の自分には「住所○○の年齢○○の氏名○○」みたいな個人を特定する元になるデータは役所等にしかなさそうだから
そもそものそんなデータ持ってる相手な時点で個人情報ガー言える対象でも無い
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 08:31▼返信
友達がよく外出先で気になった人を場所検索とか店員の名札で特定したりしてるの見るけど本当SNSって怖い
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 08:42▼返信
外人はfacebookとかで名前やら顔写真やら平気で個人データ上げてるんだから、日本の状況とかなり異なるんじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 08:43▼返信
個人特定だけではないね。
企業の場合、個人の端末を特定して何をしているかまでも監視し業務に活かす所業をするとこもある…。どっかのファンになってフォローを入れてチェックするのがTwitterの当たり前。企業は大抵そこを触媒にして個人の端末を覗き込む。
Twitterはやらない方が自己防衛になる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 08:48▼返信
SNSにもはやプライベート性は皆無だよ。そこは営利企業による個人のトラッキングや盗用の巣窟。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 08:55▼返信
つまり、捨てアカで悪口言っても特定されてしまう恐れがあるという事
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 09:16▼返信
>>47
本垢かサブ垢か、悪口を叩く叩かないは関係ない。何をしているか、どれほどの能力があるかなど、本人の背景が分かるだけで充分でしょ…度が過ぎてんだよ、今の企業は。例えば、アイデアが枯れないと思わせるために盗む…とかな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 09:20▼返信
身元不詳か否かに関係なくいつも通りのクソリプおじさんなので
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 09:27▼返信
Twitterなんてするもんじゃないってのはこういとこにある。犯罪がある、それは気軽につぶやくのと同じくらい有り触れてて当たり前の世界なんだよ、そこはな。まだインスタの方がマシかも知れん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 09:29▼返信
ツイッターとかやったことないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 09:32▼返信
知ってた
まさか知らなかった情弱って存在すんの?www
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 09:41▼返信
ツイッターは窮屈だし他人の本音が垣間見えるから好きじゃない
はちまとか刃の方が気楽に書き込めるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 09:49▼返信
まぁGoogleなんて24時間位置情報取得してるくらいだしな (OFFにはできるけど)
撮った写真も把握してるから食べたメニューまで特定できる
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 10:01▼返信
ツイッターやってないとか言ってまとめサイトに必死に自分の意見書いてる奴ら、
お前らの真面目に書いた意見なんて誰にも届いてないから
いい事書いたつもりでも
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 10:12▼返信
オマエモナー
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 10:23▼返信
何を今更
個人の特定なんて2ちゃんねるの頃からあっただろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 11:40▼返信
そら海外はなw
奴等個人情報隠す気更々無いし寧ろアッピルしまくり
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 12:40▼返信
まあ嘘なんですけどね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 12:59▼返信
これ、なんか話が見えないんだが、いくらメタデータを分析しても個人の本名や住所がわかるわけないよな。それはどこかにそういう情報をさらしてるのがあれば、それに匿名のツイッターとかを紐付けることが可能だって言ってるの?
あるいはそれになんの意味があるのかわからないが、複数のアカウントでつぶやいてもそれは同一人物のものだって特定できるとかって意味?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:34▼返信
これマジで記事でやってて、リアルタイムで
呟き追跡して本人に出会えてたからなw

あなたTwitterやってますね?!

え?こわっみたいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 06:16▼返信
素人でも簡単♪

直近のコメント数ランキング

traq