• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
   
男が50過ぎてから
「趣味を持たなきゃ老後がヤバい」という強迫観念から、
蕎麦を打ったり、燻製を作ったり、
完成に4日かかるカレーを作り始めたりとかをよく聞くが、
「家族の通常のメシ」を作れるようになった方がよほど感謝されるし、
本当の意味で老後の備えにもなると思うぞ。

   

   
※これに共感が殺到

   
   

   
71歳になるが、
中学生の頃から飯の用意させられとった。
言われる通りり、老後に役に立っとる。親に感謝じゃ。

   
   

   







   
テレビで怪我で通院されてる奥様が、
50年連れ添った主人が定年したら家事をやってくれるようになった、
色々あったらそれだけじゃ足らんけどなと笑い話。
ご主人はこれで何もしなかったら夫婦じゃない他人や!と
素敵なご夫婦でしたよ😊
色々あっても支えて合うこれが夫婦ですね☺️

   


   

   
「冷蔵庫の中」と
「近所のスーパーの平常時と特売時の価格」
を把握して毎日頭使う用になるだけで
十分ボケ予防になると思うの

   

  
  
  
  


この記事への反応


  
父はクソ高い食材や鍋やフライパンを使った
大げさで時間のかかる料理が趣味でしたけど、
片付けを全然しないので母に迷惑がられてました。

  
本当にね。 料理じゃなくて良い、最低限の掃除とかね。
  
そうやで。
私、今年70になりましたが、趣味なんぞありません。
蕎麦打ちなど腰いわすだけ。
安い材料で普通の飯はちょこちょこ作ってきました。

  
うちの父は家庭料理を始めたけど、
面倒な下ごしらえと、使った調理器具含めて、
後片付けは母の仕事…。
洗い物まで全部するから、料理ができるって言うんやで。

  
まあその趣味始める前に考えることあるのではという疑問はあるよね。
特に台所を奥さんに片付けさせるのはどうかと思うね。
趣味なら片付けくらいは自分でやれという話ではある

  
普段料理とかしないおっさんが
何故か定年後そば打ち始めだすのあるある。
あれ、何なんだろう。

  
筋トレでええやん。年取ったからこそ一生動けるカラダをつくろうず
   
必ずしも家族の役に立つ趣味じゃなくてもいいけど、
最低限「家族に余計な迷惑や負担はかけない趣味」でないと
静かに不満は溜ってくもんね。
爺ちゃんは油絵やってるけど、
汚した服を母に洗わせるので嫌がられてます。

  










確かに趣味としてクッキングパパになるのは
いろんな意味で有益かもね
家族には感謝されるし、ボケ防止にもなるし、
奥さんに先立たれた時とかの備えにもなるし







きのう何食べた?(14) (モーニング KC)
よしなが ふみ
講談社 (2018-07-23)
売り上げランキング: 124




コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:01▼返信
趣味の話だろ?やりたい事やれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:02▼返信
読んでないけど嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:02▼返信
趣味よりも家事のスキルよりも
単純に金だと思うぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:03▼返信
はー?4日かかるカレーを毎日作れば毎日食べられるんですけど?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:04▼返信
誰も言ってないことをねつ造してその前提で持論を展開するいつもの
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:04▼返信
マリオやれ🐷💢
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:04▼返信
カネが作れるようになりてえなぁ
8.投稿日:2018年08月21日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:05▼返信
飯を作る機械にするつもりか
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:05▼返信
老後ははちまを見るべき!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:07▼返信
老後の外で出来る趣味が一番重要だよ
 
老後に一日中家にこもられたらこっちがノイローゼになる
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:08▼返信
趣味がないとか詰みすぎだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:08▼返信
自分の意見のように言ってるが全て拝借してるだけのはちまライターのコメントw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:10▼返信
老後はやっぱはちまだよな
キチガイを演じてれば誰かがはんのうしてくれる
話し相手に困らないよな
今日で75になるけどお前らがいるから寂しくないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:10▼返信
料理しながら洗い物はできるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:12▼返信
家族に迷惑のかかる趣味でウザがられてる親父が多いんだろうなw
大体片付けや掃除をしない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:12▼返信
本当の年寄りは食事の用意もろくにできなくなるけどな
ソースは俺の親
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:14▼返信
だが食いものって、「味が分かること前提」のもんだからな
60くらいになるとだんだんと味が分からんようになるらしいで
 
そうなると、食っても面白くない
 
これを乗り切るにはドイツ人になるしかない
「食い物とは生きるために仕方なく食うものであって、味なんかどうでもいい」というドイツ人の境地にならなければ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:14▼返信
実際田舎だとガチで無趣味に近い、散歩という名の徘徊や、新聞とTvしか楽しみがないような年寄りがたくさんいる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:18▼返信
何で趣味の話から老後の備えの話にすりかわってんの('_'?)共感殺到とか共感してる奴馬鹿か。趣味なんだから自分が楽しんで打ち込めるかどうかが一番重要なんだよ。趣味の意味をそもそもわかってない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:18▼返信
近所のそばの有名店は手打ち。腰痛で何度も店が休業してる。
一方の名店は押し出し式製麺機だけどまぁ美味い。
食べる方がどちらも変わらんから休まない店の方がいいな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:19▼返信
タイトルくらい工夫しろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:19▼返信
「自分が楽しいことをしたい」「向上心を楽しみたい」ってもんでしょ趣味って

喜ばれるとか居場所を作るためにやることじゃない
ズレてるんだよ
単に手伝ってほしいならそう言え
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:22▼返信
年寄りツイッター民集いすぎだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:24▼返信
家事がしたいんじゃなくて趣味を持ちたい
もしくはその食べ物が好きでこだわってるだけなのに「通常の家事しろ!」って無茶苦茶じゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:24▼返信
脅迫観念から趣味を持とうとしてそういう(そば打ち等に)のに走りがちだけどどうせ作るなら普通の料理作りからやった方が実用的だし感謝もされるって話しだろうに
趣味だから!って言う人は頭固すぎだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:25▼返信
余計なお世話だろ
好きなことやればいいがな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:26▼返信
※16
ほんそれ。何しても洗いを全くしないのなんなんだろうな。
作ってる途中でちょくちょく洗えば全体的な量は少ないのに。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:27▼返信
家事全般、人としてできて当然だろ
なに抜けたことぬかしとんねん
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:27▼返信
ドライブ趣味にしたい人にタクシー運転手になれって言うぐらいズレてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:28▼返信
食材にこだわるクッキングパパになって食費上がるけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:29▼返信
まぁこういう一つの意見や提案を認められない人がそういう趣味をいきなり始めるんだろうなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:30▼返信
何かをしようとするだけマシや、余計なこと言ってやるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:30▼返信
蕎麦打ちよりMMOやった方がいい。地元が蕎麦どころだが、蕎麦打ちなんて別に楽しくねぇ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:31▼返信
71歳がツイッタやってるんかいw
ってか趣味の話であって生活の話じゃないんで
料理くらい普通に出来るるようになっておいてください
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:33▼返信
同人作家の元嫁は、家事は無能な人間がやればいいといっていました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:33▼返信
働いて働いて働きぬいてようやく手にした余生なんだから趣味くらい好きにさせてやれよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:34▼返信
定年まで勤め上げて妻子にカネを献上し、
定年後は料理を提供…最高の奴隷だな!
39.マスターク投稿日:2018年08月21日 10:35▼返信
藤岡弘みたいにコーヒーに拘りまくれば
水汲みに山登ったり、コーヒー豆の厳選で店へ行ったりするしボケ位は防止出来るやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:39▼返信
まぁその趣味が一人で完璧に完結出来る人はいいんだろうけどね
実際には金銭面の問題や後片付け出来ないとかいう人多そう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:39▼返信
何故「メシ」ってわざわざ片仮名で書いたの?
Twitter民の気色悪いとこってこういうとこなんだよ
普通に文章書くのが我慢出来ない、どっかカッコつけたがるドヤりたがる
SNS手に入れて気持ち悪くなったよなあ日本人
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:39▼返信
楽しんでやる趣味の話を歪めてんじやねーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:40▼返信
料理したり洗い物したりの行動はいいけど
雑なのは勘弁
汚れが目立つ鍋の中や皿の表面しか洗わないので他の部分にカスがこびりついていたり
何ヵ月も放置してる開け口を折った状態だけの使いかけの小麦粉とかも嫌
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:40▼返信
伏せ字タイトルうざいって言われ出したらアレばっかになってワロタ
こういうやつが文字が読めないやつ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:40▼返信
今年100歳だが、毎日はちまを見に来るのが楽しみじゃわい!!
ほっほっほ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:41▼返信
そんな真似するやつがまともに炊事がこなせるわけ無いだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:45▼返信
趣味の話をしてるのに実用性の話しだすのは何故なの…?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:47▼返信
普通の食事くらい男でも作れて当たり前では
ボケ防止のために趣味で作るならやはりガンプラでしょう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:48▼返信
お前がまず飯作れるようになれよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:53▼返信
自分は料理を仕事にしてしまったから趣味として楽しめそうにないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:55▼返信
出た出た、自分の利益が絡むようにしか考えられないクズ
何でその人の趣味決める時に感謝されるとか役に立つとか言い出すんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:55▼返信
自分でやってみれば「料理ってこんなに簡単だったのか」と驚くぞ
料理の労力の9割は材料調達
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:01▼返信
71歳がどうみても中年男性
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:01▼返信
何言ってんだろ
趣味の話をしているのに、実用に役立つ能力を身に付けろって何の話
定年退職するときのお互いの言い分を見る機会があればどういうことか多少分かるだろうし、趣味って実用出来る事なのか
スマホでソシャゲしているのは実用か
バイク乗らんでも死なんけど、これも実用か
ごっちゃにしている時点でおかしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:02▼返信
ソバ打てるようになるぐらいなら麻雀打てるようになれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:03▼返信
毎日蕎麦煮てくれるような家庭なんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:03▼返信
趣味を持つという話を生活スキルにすり替えるのはアホとしか…
有用性で語るなら趣味の意味がない
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:03▼返信
自分の食いたいもん食おうと思ってやってたら自然に身についたな
モチベーション無いと無理だろ、何でも
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:04▼返信
極限流空手師範のタクマサカザキも
趣味はそば打ちだったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:05▼返信
※52
まぁ、その材料調達がめんどくさいんだけど。
俺も自分でやって母親が「適当にやってる」って言ってた意味がわかるようになったね。
ある程度セオリーを覚えたら適当でいいんだよ。
そりゃいきなり適当にはできないだろうけど。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:06▼返信
趣味なんて持たなくていい、50過ぎたら潔く死ね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:08▼返信
いや、趣味がほしいって言ってんのになんで家事やらせようとしてんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:12▼返信
趣味の話なのに家事やらせようとする馬鹿
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:13▼返信
カレーメシに見えた
65.投稿日:2018年08月21日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:15▼返信
は?そんなんは出来るから趣味としてそば打ちやるんだってーの
なんで家事が出来ない前提なんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:15▼返信
蕎麦とか打ってないで家事手伝えってことだよ
家事手伝った上で蕎麦打つなら文句言われないんじゃないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:17▼返信
その趣味が美味しい料理を作れるだったら良いけど、中には最初からレシピ無視してオリジナルに走り糞不味い料理を出して、どうだ美味いだろう!ってのがいるから、変に家事を進めないで欲しい
ゲームやスポーツにでも熱中していろってね
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:19▼返信
まずは普通のカレーや唐揚げ作るべきだよ
そばなんて何十年もやってる蕎麦屋には到底及ばない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:19▼返信
ゲームが趣味の人間からすると趣味がないってのが理解できないけど
趣味って無理に始めようとするもんでもないだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:20▼返信
※67
趣味娯楽否定とか北朝鮮かよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:21▼返信
全員料理はするが、洗い物をするタイミングが全員微妙に違うために飯を食い始める前に毎日喧嘩し出すのでルールはちゃんと決めましょう
調理後に調理器具は先に洗っておく、食後にまとめて洗う、少し休憩しつつ油を浮かせてから洗うは共存出来ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:22▼返信
毎日の食事を作るのは「趣味」じゃなく日常業務だろ
そば打ちだから趣味なんだよ
頭悪いのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:22▼返信
蕎麦打ちとかやって家中粉まみれにされるより釣でも行って食える魚を釣ってくれる方がずっと有り難い
実用性なくても盆栽やゲームやってる方がまだマシ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:22▼返信
もっと言うなら家庭菜園もやったほうがいい
近くに小さめの雑用地あるなら畑やって、色々作るといい
そうすれば自給自足が進んで同居人に感謝もされるし老後のお金も楽になる
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:25▼返信
とりあえず迷惑かからなくて大金使わない趣味なら好きな事やればいいよ
蕎麦打ちするなら専用の小屋でやれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:26▼返信
また命令形ですか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:33▼返信
筋トレしろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:33▼返信
※76
と扶養の穀潰しが申しておりますw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:39▼返信
なんでも実益に結び付けようとしてるやつはさもしい人生歩んでんだなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:42▼返信
てことは、嫁は趣味をせずに実益ばかりなんだね?
オッサンが趣味ばかりするから問題なんでしょ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:44▼返信
※81
このくるくるパーは一体何と戦ってるんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:44▼返信
まず、そんな話をよく聞かん
女が男を貶す話はよく聞く
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:46▼返信
料理も掃除も洗濯も、結婚する前は男もみんな自分でやってるだろ?
なぜできない前提で話するんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:47▼返信
※80
単なる趣味で、なおかつ老後の資金をただ単に食いつぶすだけの愚かな行為である
って本人も周りの人間も理解してるんなら文句はないのでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:48▼返信
@kabothomas
コイツも共感している連中も趣味が無い奴なんだろうなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:49▼返信
こういうアカウントは報告して凍結しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:50▼返信
よく聞くがって何歳だよ?
おっさん向けブログだと思ってたけど、お爺さん向けになってきたの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:52▼返信
※87
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:56▼返信
※85
本当にさもしい人生歩んでそうだなこいつはw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:56▼返信
酒飲みは料理趣味にするとメチャええで。
それと本当に面倒なのは片付けではなく買い出し。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:01▼返信
波平じゃねーんだから料理くらい誰でも出来るわ
イメージで語ってんじゃねーぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:02▼返信
まあ家庭料理するか家庭菜園やDIYするといいと思うけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:07▼返信
なんで趣味の話なのに家事になるんだよ
家事なんて誰でも出来ることなのに
アホばっかりだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:10▼返信
今は家庭菜園を軌道に乗せれば食料品の高騰に悩む奥さんの一助になるぞ

因みに、戦争でPTSDを患った元兵士たちもガーデニングは大好きだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:11▼返信
今の親どもは、ちゃんと子供に家事手伝いさせて料理ぐらい作れるように育てておけよ
特に女は自分の息子には何もさせずに育ててるから問題多過ぎだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:13▼返信
これ別に趣味持つこと否定してないのだが、趣味のない人が無理してやらんでもいいよ
それより求められてること生きがいにしたらどうですかってそれだけの話
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:16▼返信
あほだなぁコイツ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:16▼返信
庭にピザ窯とか作って週末は生地から手作りピザが趣味なんだよっていう変なおっさん

ピザとかいいから普通に味噌汁と米を炊け。 米研いで、水入れて、ボタン押すだけだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:16▼返信
かじ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:16▼返信
趣味ってのは本人が楽しむもの
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:17▼返信
そうか、家事は趣味だったのか
やはり主婦は遊んでるだけなんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:20▼返信
男は山岡士郎を目標にすべしということか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:28▼返信
※18
イギリス人「せやせや」
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:36▼返信
それは仕事になります
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:39▼返信
71にもなってツイッターやってる時点で笑
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:47▼返信
途中から趣味の話じゃなくったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:50▼返信
飯なんか普通につくる
中学の時母親出てってから作ってるからな
結婚した今も普通に作れる方が自然に作ってる
趣味でもなんでもないただの生活の一部
趣味の話なのになぜ家事やれとなるのか意味わからん
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:52▼返信
※74
他人の趣味に文句付けるなよwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:55▼返信
ジジイが毎日出す料理より一週間に一回美味い飯出してくれた方ががいいわ
なんなら週一で外食連れてってくれりゃいいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:57▼返信
まるで仕事だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:57▼返信
※108
それな。自分の趣味の話なのになんで人のための労働をせねばならんのかと
これで喜ぶのは自分じゃなくて、いいように使う他の人だからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:59▼返信
台所に立つと嫁にワーワー言われたり自分の未熟さに気づかれたりするのが嫌なんだよ
おっさんはプライドが高いから
そのくらい分かれな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:10▼返信
趣味なんて本人がやりたいかどうかだろうがボケ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:33▼返信
普段食事は妻任せのおっさんがクソ手間かかる料理作って、作って自己満足、片付けはしない
は世界的な流れ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:35▼返信
どうせ30年後には給食制になる
余程の金持ちでないと食材すら手に入れられなくなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:37▼返信
馬鹿そのものだよな
趣味の話してるのに老後がうんたらとか話のすり替えしてるし
それに料理に興味をもつための糸口にもなるのに感情論だけで全否定
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:40▼返信
やる事がないから蕎麦打ちってのが既に面白い。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:43▼返信
それはもはや趣味ではなくなっている可能性…
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:50▼返信
日々の料理作りが趣味の範疇だったとは驚き
趣味三昧の主婦は幸福度高いわけだ(笑)
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 14:27▼返信
老人から料理始めると基本的な仕組みを全てすっ飛ばして作り始めるから異常なまでに時間かかったり挙句不味かったりカオス
美味い飯を食い続けてきた人間が美味い飯を作れるわけでは無いって事を理解しなきゃどれだけやっても全てが無駄だし何より邪魔
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 14:34▼返信
ほんとこれだわ
もちろん片づけまでがセットだからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 15:59▼返信
そばは片付けまでセットになってるし体使うから良いけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 16:42▼返信
朝日新聞関連のツイピックアップしなければより共感も得られそうなのに
ライターは旦那が家事やってくれるようにしたいのか
左派もまともなこと言うんだよーと訴えたいのか

二兎を得ようとしてない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 16:47▼返信
問題は、
旦那がクオリティと継続性を保てるまで家族に覚悟が必要なこと

それでも家族みんなが得られるものはとても大きいから記事のネタとしては評価
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 16:52▼返信
オーブンあるならピザとかグラタンとか簡単なものから
とにかく蕎麦の一つ覚えで終わられてもって話になっちゃうね

(年配の方なら塩分とか脂とかも気にしてあげて)
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 17:02▼返信
今じゃ70代もツイッターでなんJ語使ってるんだな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 17:05▼返信
主婦まんさんが自分が楽になる方向へ誘導しようとしているだけのような…。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 17:06▼返信
>>41
そんなどうでもいい部分につっかかるお前が気持ち悪い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 17:07▼返信
何もうまく作るだけってわけじゃない。
おかげで炊事の仕事量が一回減るってだけでも感謝する。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 18:15▼返信
でも、それじゃ、凄いね感が少ない(適当)
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 18:28▼返信
いや、家事をやるのは良い事だと思うが
これ趣味の話だぞ?
好きでもないものを趣味としてやれって意味分からんわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 18:29▼返信
蕎麦打たれて困るのは不味いからなんだよ
特になんの拘りか知らんが十割から挑戦しようとするボケ老人のソバをおすそ分けされた日にゃあ…
なんでわざわざ専門店がある程難しいと分かりきってる蕎麦から入ろうとすんの?
家族養うのに必死で老人になるまでにその程度のの知性も養えなかったの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 18:34▼返信
定年したら死ねよ!!
趣味なんかいらないから、国民の義務果たしてないじゃん!!
それか死ぬまで働けよ!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 19:32▼返信
先ずは冷蔵庫の使い方(整理と管理)を覚えてもらわないとお話にならない
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 20:57▼返信
よくわからんが趣味と家族の飯になんの関係があるんだ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 21:28▼返信
趣味をもつよりも家事を出来るようになった方がいいぞっていうありがたいお言葉
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 21:35▼返信
趣味は自分が楽しむ為にやるんであって、
誰かのためにやるもんじゃないよ
とりあえず便乗して自分が楽しようとかクズの極みだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:29▼返信
応用編やる前に基礎やれや、家族も喜ぶぞ
ってことならなんとなく理解出来る
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:30▼返信
楽しい趣味よりも、楽しくなくても心身に良さげな、生活習慣をつけたい…けどすぐ挫折する…
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 09:28▼返信
基本は基礎からなんだけど、基礎すっとばして見栄えいいほうにいっちゃうのは結局プライド高いからなんだろうなぁ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
家事なんて誰でもやることだろ。
どんだけ狭い世界で生きてんだ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月28日 10:49▼返信
>奥さんに先立たれた時

フェミはこれ大好きだな

逆に夫に先立たれたときのために、稼ぐ力が必要だよね、専業主婦にもw

役に立たない資格の勉強wしてる意識高い系のおばさんが多いけど意味ないよなw

直近のコメント数ランキング

traq