• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
スルガ銀行またやらかす 顧客の定期預金を勝手に解約して約1.6億万円を流用していたことが判明

【ヤバイ】スルガ銀行、不適切融資が1兆円規模にのぼることが判明!マジで潰れそうだと話題にwwwww








スルガ銀行 投資用アパートでも不適切融資
http://www.news24.jp/nnn/news890180451.html

2018y08m22d_194819069


記事によると
・スルガ銀行のシェアハウスをめぐるずさんな融資問題

・関係者の話から、個人の投資用アパート向け融資でも数多く不正が行われていたことがわかった

スルガ銀行の投資用不動産融資は、アパートなども含めると全体で2兆円。新たにわかった不正で「不適切融資」は大幅に拡大するとみられる







スルガ銀株がストップ安、7年超ぶり安値-不適切融資1兆円の報道







この記事への反応



は?

2兆円に増えてんじゃねえか
明日もこりゃ大惨事だろうな


日本経済新聞「スルガ銀行の不適切融資は1兆円!」
東京証券取引所「皆さん、スルガ銀行に関して不明確な情報が報道されています、注意して下さい!」

「スルガ銀行の投資用不動産融資はアパートなども含めると全体で2兆円に上り、新たに分かった不正で不適切融資は大幅に拡大」

…流石東証


スルガ銀行どうすんだw
不正融資2兆円w

全部焦げ付くわけじゃないだろうがw


不適切融資が1兆円とか2兆円とか言われてるけど、wikipedia見たら預金残高の総額が3兆9500億らしいから取り付け騒ぎになったらどうするのかね。他行からもボロボロ出てきてサブプライム並みの不動産バブル崩壊もありうる

「すみません、1兆じゃなく2兆円でした。」

朝の日経では不正が1兆円だったのに午後になったら2兆円になってる。
これはもうダメかもわからんね。


お金おろしてきた。明日は解約へ行くぞ。

えっ?すでに1兆円が不適切判断されたのにさらに倍?

取り付け騒ぎが未だ起きていないのが不思議。
この件は故意もいいとこなので、例え銀行破たんが生じる可能性があっても、公的資金での救済はしないで欲しい。













額がでかすぎてわけわかんなくなってきた
金融庁の処分がどうなるか






【PS4】僕のヒーローアカデミア One's Justice
バンダイナムコエンターテインメント (2018-08-23)
売り上げランキング: 8




コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:00▼返信
おわりだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:00▼返信
額がやべーな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:02▼返信
日本おわっていいぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:02▼返信
2兆は前代未聞では
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:02▼返信
1つの銀行でこれだけ金を動かせるならまだまだ大丈夫だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:03▼返信
 
1兆でやべーとか言ってたのに2兆かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:03▼返信
これ。笑い事じゃないぞ。ガチでリーマンショック級くるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:04▼返信
日本沈没でメシウマwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:04▼返信
スルガテレビショッピング
1兆円にもう一つ1兆円おつけします!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:04▼返信
政府専用機新調してる場合じゃねーぞこりゃ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:05▼返信
はぁ
たまげたなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:06▼返信
スルガ銀行とは(ねっとり)
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:06▼返信
これがどこで爆発するかだなー東京オリンピックがとどめになることは間違いないがトリガーになるのはこの一件かもしれん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:06▼返信
ホントふざけんなよ
もうここのVISAデビット使えねえじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:07▼返信
明日には3兆円に増えるんだね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:08▼返信
今の時点でも預けてたらアホ
急がないと財産全部溶けるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:09▼返信
来年は大増税、金もかつかつなのに公立学校にエアコン導入、外遊やり放題、議員定数拡張

あー金がいくらあってもたりねー
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:10▼返信
※16
大変だ!!俺の63円が消えてしまう!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:10▼返信
※18
あーあーどうすんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:11▼返信
※17
デフレ脱却ですよ。!(^^)!
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:11▼返信
さて日本のお家芸の自殺がどんだけ披露されるか楽しみですなww
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:12▼返信
第三次世界大戦が始まってしまうのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:12▼返信
※21
幕間の擦り合いが本編と同じくらいのボリュームになるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:13▼返信
預金は1000万までは保護されるから、大金持ち以外の大半の人は取り付け騒ぎ関係なく大丈夫だろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:14▼返信
ここは融資だけど、無理な方針とってる銀行は多い気がする
さっさと銀行を減らすか、マイナス金利をやめないと銀行に日本を壊される
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:14▼返信
※24
無い袖は振れないってな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:16▼返信
※25
しかたねーだろ大企業最優先の政治執ってるんだから。法人税過去最低水準なんだぞそんな金どこにあんだよ。来年の大増税後にワンチャンあるかないかだぞ。なんせ議員定数拡張する法案可決したんだからなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:18▼返信
まぁどっかに救済合併させて手打ちだとは思う
ペイオフ導入後、実際に潰れた銀行ってあったっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:18▼返信
どうせ公金で救済されるやんやったもん勝ちやで、という昔からの流れ。護送船団経営はめっちゃ楽だし、やめられへんよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:19▼返信
かぼちゃの馬車事件の時に、テキトーに書いた書類でスルガ銀行が融資をしてくれたという話があり
うさんくさい銀行だなと思っていたけど、これで納得
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:20▼返信
そもそも見知らぬ他人と共同生活をするシェアハウスなんて
本当に若者世代を中心に流行っていた事なのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:20▼返信
ワイの預けてる2万円は無事やろか
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:21▼返信
助けて🆘😱‼️アベンジャーズ!
セクシーヨガ林「まかせとけ!」
貧困調査隊「やらいでか!」
SMパブ眼鏡大臣「あひいいいいん」

民草「………」
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:22▼返信
>>28
日本振興銀行
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:23▼返信
これ、日本初のデフォルト発生するかもしれんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:24▼返信
確か20円ほど口座に残ってる
デビットカード便利だから潰れたら困るなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:25▼返信
※31
それなりに流行ってはいるけど、基本的にニッチな市場だよ
トラブルも多いしオーナーがマメに管理しなきゃ安定経営は無理
入居者も金のない若者や外人が多いし、兼業で管理できるようなものではないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:25▼返信
おいおいおいまた税金無駄に投入されるのか!?!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:25▼返信
どうせ謎の忖度発動するぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:27▼返信
あのね、お豆腐じゃないんだから┐('~`;)┌
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:27▼返信
すげー金持ってるな

何が金利だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:27▼返信
この程度で見つかって良かったな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:27▼返信
何人か首くくったなこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:28▼返信
北朝鮮銀行やんけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:28▼返信
がんばれ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:29▼返信
謎の忖度が発動して倒産は回避だろうな
その金は国民の血税という
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:29▼返信
2兆ww
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:29▼返信
銀行が潰れても口座1000万円までは保証されてるから庶民には関係ない話
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:29▼返信
セレッソのせい
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:30▼返信
ソンタックイブA錠が大量に要りそうですね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:30▼返信
今頃は経営陣が資産隠しに躍起になってることだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:30▼返信
つまりどういう事だってばよ?!
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:31▼返信
むしろ金融庁の立入強化されてて、今まで出てきてなかったのが不思議だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:31▼返信
なんで一兆円増えてんだよww
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:32▼返信
これもうテロだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:32▼返信
行員のモラルハザードがやばいな
履歴書の汚点過ぎる
積極的に不良債権を抱え込んだ馬鹿とかマジ要らん
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:32▼返信
>>53
よほど細工をして隠してたんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:32▼返信
普通におしマイケルだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:32▼返信
拓殖銀行が潰れた後の北海道みたいに静岡界隈の景気がしばらく悪くなりそうだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:33▼返信
ずるがしこいスルガ銀行
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:33▼返信
 
せーの
 
ストッピング~
 
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:34▼返信
成果主義の負の側面だね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:34▼返信
これが本当のナイアガラ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:35▼返信
ズルが銀行

ってやかましーわ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:37▼返信
問題は営業譲渡先とか取り付け騒ぎなといった破綻したあとだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:37▼返信
※62
成果主義っつーか目先しか考えて無いっつーか
それは企業戦略の一つとしていいとしても、不正をやりまくった挙句、上の指示を無視して暴走してたとか腐りすぎやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:37▼返信
親父がここの株持っててボケ出したら通帳管理しねぇといけないなと思い知ったわ。バカすぎる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:37▼返信
すげぇムカつくけど在日の朝銀にさえ公的資金投入したからスルガも公的資金入れるんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:39▼返信
日本の銀行の場合、預金保険が設定されており、1銀行辺り1000万円までは国が保証してくれます。
それ以上は銀行側の余裕資金が如何程化によります。
宝くじとか当選して預金が1000万円以上になった場合口座の複数可をすれば、不正流用されても大丈夫です。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:39▼返信
黒崎「金融庁検査を開始します♪よりしNE☆」
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:41▼返信
不思議だよな
回収できないなんて誰も言ってないのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:44▼返信
凍結される前におろしとくのが吉やろ
預金者守る気ないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:45▼返信
※71
もちろん大半は常識的な範疇に収まった融資だと思う
が、何割かはガチでやべーのがあるだろうし、不動産からの収益は今後ますます厳しくなってくるので、10年後、20年後とか考えるとハイリスクだ。そして投資家は金を30年ローンとかで借りてるんだぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:45▼返信
銀行の不正は絶対許しちゃだめだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:50▼返信
信用を失った銀行は道端に落ちているうんこよりも危ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:57▼返信
いくら不正融資したところでトップが代わるだけだし
どんどん融資すればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:58▼返信
安倍「政治資金を工面しろ」
駿河「はい」
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:59▼返信
なんでこんなことでストップ安になるのか分からん
情弱かよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:03▼返信
金融機関でこの不祥事は致命的でしょ
80.投稿日:2018年08月23日 00:08▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:10▼返信
額がやばすぎる・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:13▼返信
不適切=損失じゃないからなぁ
もともと危ない橋渡って稼いできた銀行だから織り込み済みだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:14▼返信
※8
だな。本国へ戻った方が良いよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:17▼返信
倍率ドン!さらに倍!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:18▼返信
花形と言われてた仕事が不景気やマイナス金利、ノルマの影響で無理が出てきてるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:19▼返信
自己資本大幅マイナス
詰んだな
公的資金投入からの長銀みたいに外資ハゲタカコース
87.マスターク投稿日:2018年08月23日 00:22▼返信
サブプライムローン規模とかイッてるおバカちんいてMAX大草原!
あっちは規模が違いすぎるやろ……
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:25▼返信
1.6億万円がホントに1.6兆円以上になって草生えるわw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:25▼返信
500円くらい残高が残ってるけどくれてやらぁな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:28▼返信
日本終わってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:29▼返信
完全に終わったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:30▼返信
たぶんこの倍以上不正あるよな
マジで自殺者出るぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:32▼返信
え?昨日は1兆って…
すると貸し倒れ引当金は4000億規模になるわけで
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:33▼返信
絶対税金投入すんなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:36▼返信
こんなゴミ銀行はさっさと潰すべき
不祥事2度目は一切情状酌量の余地なし
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:37▼返信
少し前に駿河屋で注文したDVDがなかなか届かないのはこういうことだったのか…
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:40▼返信
なんぼほど中抜きされとんねん
で、その金どこに流れてんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:47▼返信
任天堂もいずれこんな感じになるのかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:52▼返信
2兆の負債を公的資金を投入して助ける・・・なんてことはないよな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:54▼返信
まだ売りが出来るレベルなのか?
それとももう監視銘柄なのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:01▼返信
スルガに預けてる金あるからおろしておいた方が良いなこれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:05▼返信
あれ破綻した場合補償されるのって1000万円までだっけ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:08▼返信
審査が不正だったから借主は返さなくていい訳じゃないよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:11▼返信
前の1.6億円のニュースもやっぱり組織ぐるみじゃねーか
尻尾切りしてたけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:13▼返信
北海道拓殖銀行を彷彿とさせるやばさだな
明日は更に額が増えて潰れるか解約が続きまくって潰れるか暗い未来しか見えんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:22▼返信
1000万以上預けてるやつ、はよ引き出さないと泣くことになるぞ
もしかしたらもう遅いかもだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:28▼返信
スルガ銀行Visaデビットも終わりだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:30▼返信
悪さスルガ何か?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:30▼返信
駿河学も呆れとったわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:31▼返信
ペイオフ発動!?
銀行分けるなりして預金は1千万までにしなくちゃね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:36▼返信
さっさと預金おろそうぜ、スルガ銀行のユーザーさん
間に合わなくなってもしらんぞー!
あ、ボクはもう全額おろしました
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:47▼返信
スルガショックが来ちまう……

113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:11▼返信
これマジで一家心中あるで…
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:27▼返信
一職員ができるようなことじゃないわな
もうスルガ銀行上層部のほぼ全員が何かしらで不正に手を染めていたとしか
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:42▼返信
スルガってズルします?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:47▼返信
スルガマナブ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:57▼返信
メガバンクより給料いいのになんでこんな阿呆しかおらんのや
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:32▼返信
近所に支店あるから、騒ぐかどうか見に行くかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:56▼返信
融資はまぁ日本だからある程度は回収はできるだろうけど 銀行そのものが危険リスクがあると思われたら
顧客が預けようとしなくなる 信用がない銀行なんて こわいだけだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:48▼返信
こういう力持った馬鹿が不祥事起こしてみんな巻き込んで迷惑かけていく
これから不況くるぞ、みんな首切りだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:19▼返信
取り付け騒ぎになりそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:21▼返信
公的資金注入されるから心配いらないよ

もし倒産したら国内外の銀行に波及してマジでサブプライムローンの再来かって騒ぎになる
それだけは阻止したいだろうしね
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:43▼返信
定期預金って銀行が勝手に手を付けるなんてことあるんだなってのが1番怖いと思った
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:49▼返信
買い場だー!!
全力買いだー!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:56▼返信
わお、破綻するの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:30▼返信
これはちまも加担してたよね
もう犯罪だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:56▼返信
株持ってた人何割くらいが大損してるんだろ
128.投稿日:2018年08月23日 08:27▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:31▼返信
今が買いです
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:42▼返信
スルガ銀行は不動産ローンの審査が緩いってずっと言われてたもんな
年収300万でも5000万の融資が通るから悪徳不動産屋がローンでサラリーマンにアパート買わせたりしてた
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:58▼返信
ハイパーインフレへカウントダウン始まってるから1000万まではだいじょうぶとタカをくくらないほうがいい
一瞬で紙クズだぞw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:58▼返信
スルガ銀行は確かにゴミだが、そんな銀行を地銀の優等生と持て囃した金融庁長官や
日経始めとする経済メディアも相当なゴミ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:14▼返信
全社員の2割が不正行為に関与とかマジで企業として終わってるだろw
以前にも暴力団に融資してた経緯があるし、この銀行は潰すべきだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:16▼返信
>>101
下ろすだけじゃなくて解約した方がいい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:28▼返信
今年一番ワロタw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:48▼返信
2兆じゃすまんだろ。実態はもっとやばい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:56▼返信
半分以上不正融資って頭おかしいんじゃね?
どうせ不正解約融資に転用だから客には還元しないでいいからってことかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:57▼返信
これはもう銀行としてはダメだし潰すべきだろ
全額降ろすだけじゃなくて別の銀行に移して解約もしたほうがいいな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:02▼返信
国連パレスチナ難民支援がたった200億円が調達できなくて青色吐息だってのに
日本はくっだらない相続アパートを無思慮に増やし続けたくて2兆円も無駄にしたのか
こりゃ天罰が落ちるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:18▼返信
客「金貸してくれ」
業者「これじゃきついけど、まあ審査通るようにしとくわ(書類改ざん)」
客「ありがとう」
~儲からない現実に直面した後~
客「不正をして融資をしたので無効だ。タダにしろ!」???
こうした超理論は韓国人以外で聞いたことがない
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:43▼返信
金利収入が年間で1000億円入っているから普通に処理すれば倒れるわけがないんだけどね
メディアが煽って現金8000億円も底をつく恐れが出てきたようだ
サバ缶も少し煽ったら売り切れになるほど影響があるんだから、こういう嫌がらせは止めろよな
中途半端なリークだけは止めろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:06▼返信
※141
いくら金利収入多かろうが、その貸付に元本割れするリスクが高い案件が多いのが問題なんやで
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:30▼返信
そこの総額が分からないから不安が広がっているのだけどね
第三者になんて任せるからだよ
朝日新聞社なんて第三者と言っても仲間しか集めないし、正直者は馬鹿を見る
何をこっそり発表されても否定も肯定も出来ない
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:25▼返信
破産すれば借金の返済義務はなくなるのに破産しない理由は、払えるけど赤字だから払いたくない、もしくは連帯保証人に迷惑をかけたくない、手持ち資産を失いたくない
稼げると思ってお金を投じたのに赤字続きでもう投げ出したい、というのは誰でも思うこと
確実に儲かる商売なんてない、あったら他人に教えず自分でやっている
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:32▼返信
弁護士の要求は代物弁済を認めろというもの(物件を手放したら借金が消えるというもの)
自宅とか資産持ってるけど手放したくないんだろ?行員も馬鹿じゃないから抵当はしっかり取っていると思う
持ってるものは吐き出そうよ、それで破産
資産が0になっても死にはしない
ちょっと貧乏暮らしになるだけさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:44▼返信
さらに倍プッシュだ!になるのが見えてんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:09▼返信
メディアが煽ってたAIIBも同じ。儲かるなら日本なんか誘わない。中国人なら利益を独占する。
儲からない、もしくは赤字を他人に押しつけてやろうとするから他人に金を出させようとする。
出資していたら赤字赤字で追加の出資と、AIIB債務の連帯責任まで負わされていただろう。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 23:04▼返信
ホリエモンといいサブプライムローンといい正当性のないビジネスはいつか高転びに転ぶのが常
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 17:18▼返信
シェアハウス「かぼちゃの馬車」への投資を巡り、スルガ銀行が不適切融資をした物件所有者に、
サッカー元日本代表ら約10人のJリーグ選手や元選手がいることが分かった。
いずれも多額の借金を背負って返済に困窮しており、
普段のプレーや現役引退後の人生に悪影響が出かねない状況だ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月30日 22:33▼返信
vaibs071はスルガに騙された阿呆です(^^♪
Now You See Me

直近のコメント数ランキング

traq