• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
   
メール送る時は「名前プラス役職でね!」
と教わった新人くん。
   
「◯◯平社員様」と送る斬新な事案が発生。

      
   

  
  
  
  


この記事への反応


  
平社員は役職じゃないwww
  
平社員は役職なしで、役職つけた場合は敬称なしだから、
正確には「○○役職なし」が正解ですよね!!

  
これに教え方が悪いとか言ってる人多いけどさ。。。
社会人だろ。
1+1をリンゴを使って教えなあかんのかってレベルの話しだな。
まぁ雇った方も雇った方だけど。

  
一応正解は普通に「部署+○○様」でいいんだよね?
  
特別な事案と思わない自分が悲しい😢
  
平社員様宛メール欲しい!\(^o^)/
   
せめて「社員」にしろ
わざわざ「平」をつけるな「平」をwwwwww

  










平社員様てwwwww
敬ってるのか貶してるのかわかんねえなwwww
相手のリアクションが知りたいwww











コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:31▼返信
送られた相手の屈辱感たるや
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:31▼返信
糞つまらんから本当だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:32▼返信
拝啓、嘘松様
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:32▼返信
ララ💖は、はちまの、スーパースター‼️
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:32▼返信

ララ💖
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:33▼返信
う〜ん、これは嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:33▼返信
1+1=3
1+0=2
1-1=2
11+11=5
11+12=4
111+1111=?
分かる奴おる?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:33▼返信
担当様じゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:34▼返信
嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:34▼返信
「平社員」なんて役職があると思ってるのが凄いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:34▼返信
拝啓ゴキブリ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:35▼返信
>>7
111+1111=8

縦棒が8本
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:35▼返信
嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:36▼返信
はちま虚構
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:36▼返信
ん~
これは
本松でちゅな🐹
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:36▼返信
本当だとしたら、俺ならキレる。
これでいいですかと確認しろボケ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:36▼返信
つまんねーこのツイッター転載ブログ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:36▼返信
ゆとりネタの嘘松多すぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:37▼返信
頭髪の薄い先輩には、スーパーシャイン様
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:37▼返信
※12
正解wwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:38▼返信
かわいいなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:38▼返信
普通の会社員は平日の午前11時代は仕事中
こんな下らないツイートはしません
よって嘘松確定
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:38▼返信
平社員=会社の歯車様
 幹部=会社の犬様
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:39▼返信
嘘松
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:39▼返信
発想が足りないな〇〇平(たいら)っていう名前かもしれないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:40▼返信
※10
こんな話を真しちゃうお前が凄いわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:41▼返信
 
 は?そもそもメールとか古いから!
 クソ老害は未だにそんなクソツールで連絡し合ってるの?
 
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:42▼返信
社会人になったとたん常識が身につくとでも
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:43▼返信
これは俺が悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:43▼返信
任天堂ユーザーだけどこれに何が駄目なのかよく分からないんだが
ゴキブリもニートだからわからんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:43▼返信
Peachball閃乱カグラをできるのはSwitchだけ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:43▼返信
ギャグだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:44▼返信
※28
甘えんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:44▼返信
ペロッ・・・この嘘松糞記事は、ばん!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:44▼返信
人は彼を嘘松と呼ぶ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:44▼返信
人はなぜ嘘をつくのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:44▼返信
役職の後に「様」ってつけてる時点で、
仮に相手が課長とかでもダメだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:45▼返信
素直なええ子やんけ
ワロタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:45▼返信
※36
現実逃避
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:45▼返信
平社員なんて言葉は日常会話じゃ良い意味で使われる事が殆ど無いから嘘だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:45▼返信
嘘ばっか吐きおってーーー
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:46▼返信
嘘松速報
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:46▼返信
で?閃乱カグラの雪泉ちゃんに勝てるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:46▼返信
役職なんてつけなくても、別に大した問題にゃならんけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:46▼返信
これは嘘松とおもいたいが今年の新人はほぼフルゆとりだから本当松もありえる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:47▼返信
ツィッターって虚言癖の集まりなの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:48▼返信
はぁ...つまんね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:48▼返信
※28
学生でも分かるは、こんな常識
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:48▼返信
いつまでカースト制度やってるんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:49▼返信
これは嘘松とおもいたいが今年の新人はほぼフルゆとりだから本当松もありえる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:49▼返信
この人の他のツイート見ても、思いつきの嘘ばっか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:51▼返信
嘘松鑑定士(年収800万)「う~ん、これは・・・嘘松!」
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:51▼返信
テイルズ馬場の新スタジオ記事にしないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:51▼返信
こんな馬鹿と仕事したくねーな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:52▼返信
役職なんていうから誤解するんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:52▼返信
いくらなんでもこんなキチガイいないし嘘松だろ
マジでいたとしたらそんなの採用した会社の程度も知れてる
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:53▼返信
役職付けるのは社内メールだし、様と併用しないのは常識だから嘘松
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:53▼返信
嘘松
平社員という役職はないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:54▼返信
良いじゃねえか
偉そうにしてる先輩さん方に現実見せてやろうぜ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:54▼返信
奴隷思考の野球部員ならありえるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:55▼返信
勉強になった
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:55▼返信
WiiU買っていればこうはならなかったのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:56▼返信
仮に事実だとしてもSNSにネタとしてあげてるやつのが頭おかしいけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:59▼返信
Twitterにいいねの他に嘘だねもつければいいのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:59▼返信
>>54
それ以前にこんな会社で仕事したくねーわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:00▼返信
嘘松
平社員様と書くやつなら部長なら部長様で朝○人じゃないかよ
嘘じゃなけりゃ教え方が悪い
67.けいご投稿日:2018年08月23日 11:02▼返信
これは面白いですね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:04▼返信
任天堂信者=イケメン美少女高学歴高収入リア充が多い。尊敬と親しみの念を受け、ニシ(親志)くんと呼ばれることも多い。純粋にゲームを楽しみたい民度の高いゲーマーが多い。また心に余裕があり広い視野を見通すことができる為、現政権に対し、No!とちゃんと言うことができる。ネトウヨのヘイトに流されず、ちゃんと自己が形成している証拠だ。

PS信者=ブサイクブス低学歴低収入ネトウヨ無職ニート引きこもりが多い。ゴキブリと呼ばれ国内外あらゆる人から嫌われ敬遠されている。民度は極めて低くく、他社のネガキャンに人生の大半を捧げているキチガイの集まり。ゲハ板ではキチガイはPS独占というフレーズが流行語大賞に輝いた。また自分が社会の最底辺で普段のリアル生活で虐げられている為、在日や韓国等に対し一年中粘着して憂さ晴らしをしている。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:05▼返信
無職松、また滑るw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:06▼返信
>相手のリアクションが知りたいwww

相手「嘘松」
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:07▼返信
ちゃんと教えないからやん
新卒新入社員が何んでもかんでもわかると思ってる方がおかしいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:07▼返信
そもそも役職に様はつけねーだろ
つけるとしても殿だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:10▼返信
ソースなし
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:11▼返信
まず相手の名前に付けるのか、自分の名前に付けるのかすら明らかじゃないのがなぁ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:14▼返信
嘘松記事と、それに反応して伸びるコメ欄も恒例になってきた
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:17▼返信
新人もやばいが、そんなメール初めて送るような新人のメールを送る前に文章確認しないこいつが一番の無能。
まあ嘘なんだろうけどね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:17▼返信
72

殿は公文書でしか使わない。
マナーとして上から下に使うってなってるから、失礼だと感じる人もいる。
「会社名 役職名 ○様」が無難。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:18▼返信
そんな奴を使ってる会社を疑うわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:19▼返信
※77
それ外部向けな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:27▼返信
嘘松定期
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:28▼返信
役職の後に様付けるのが間違い
役職が敬称なので敬称が二重になる
〇〇平社員が正解
どうしても様付けたいなら
平社員〇〇様
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:30▼返信
嘘松でもちょっと笑えたからよし
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:31▼返信
ここまでいくと素直すぎて凄いな。世間知らずだけど悪い奴ではないんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:34▼返信
こんなん笑って流せないから老害って言われるんだよね^^
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:38▼返信
まあ、マジレスすると、教え方が悪いだろ。ちゃんと教えてたら役職に様つけない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:38▼返信
これ単純にネタだろ、いちいち反応せんでいい、まとめる奴もまとめる奴だが
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:42▼返信
教え方が悪いわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:44▼返信
嘘松
普通は「所属部署〇〇様」って書く
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:48▼返信
こうやって他人の失敗をネットに晒して笑い者にするんだからニートも増えるわなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:52▼返信
見出しだけで嘘だとわかる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:53▼返信
これは本当松
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:00▼返信
「そうだ、仕事頑張って昇進しよう」ってはげみになるから良いかも。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:01▼返信
毎日新聞「障害者の雇用割合の水増し許せない!」→ 障害者雇用率未達成ワースト1位、毎日新聞だった…

94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:01▼返信
>・一応正解は普通に「部署+○○様」でいいんだよね?
まぁ、会社名+○○様 ってだけでもおkよ

相手との距離感次第だけど、お互い長々役職や部署名書くの嫌だろ?って考えるからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:08▼返信
新人の気持ちも分かるんだが自分から率先して社会に適応しようとしないと生き残れないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:09▼返信
教えた奴がうざいから当てつけでそうしただけでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:15▼返信
渡邉異臭発生装置様
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:15▼返信
内部はさん
外部は様

で良いのでは?役職面倒く
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:17▼返信
お前ら嘘松にムキになるなよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:19▼返信
ってか普通会社と部署と名前に「様」だろ?
仮に相手が係長でも「田中係長様」とか呼ばないだろ
教え方が悪い以前に教えてる奴も分かって無いんじゃないのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:25▼返信
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:25▼返信
所属、役職、様でいいぞ
技術部 主任 〇〇様
役職が無ければ空欄
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:26▼返信
教えた方が悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:26▼返信
平でバカにして、様で敬ってるのので、つまり
-1+1=プラマイゼロって事だよ(すっとぼけ)
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:28▼返信
社内なら役職だけか、さんだけでええやろ。
大企業なら厳しいかもだが。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:29▼返信
バズりたくて一生懸命考えたのかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:31▼返信
嘘松やで
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:31▼返信
よくこの手の新人失敗談を見るけど、
高学歴で入社試験や面接までやってコレはないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:32▼返信
嘘松する奴っておじさんおばさんに多いみたいだね
高齢者ほど嘘をつくしかアイデンティティの確保が難しくなってくるんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:35▼返信
>>108 悲しいけど本当にいる、腐るほどいる
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:36▼返信
社会出ろ松
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:38▼返信
嘘松寄稿定期
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:58▼返信
※112 学歴って会社入ると役に立たないのか…
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:58▼返信
あ、ミスった
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:00▼返信
嘘松やるときは『本文プラス嘘松』だから
社会人の常識な?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:04▼返信
平社員って役職名違うだろ、蔑称だろwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:24▼返信
新人大喜利もうええわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:39▼返信
嘘松
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:46▼返信
本当だとしたら教え方が悪いし確認しないのが悪い
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:52▼返信
出たー嘘松寄稿
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:54▼返信
まぁ嘘松が多いこと多いこと。
ビジネスメールの書き方くらい研修でググるだろ。
メールと電話対応が基本の基本だから研修でやらないとこはない。
本当松ならこんなバカを採用した人事部が悪い。
こんなバカを排除するのが人事の仕事だろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:56▼返信
ウソな上にこいつ自身役職名に様付けの可能性
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:45▼返信
ゴミ松
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:49▼返信
これは相手側もクソワロタやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:12▼返信
>社会人だろ。
1+1をリンゴを使って教えなあかんのかってレベルの話しだな。

こういう認識が当たり前だと思ってる人間がいる方が問題だろ
社会の常識を社会に出たことない人や出てきて間もない人が知ってるわけないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:29▼返信
※125
これ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:56▼返信
はーそうなんか
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:59▼返信
数年後には笑い話よw
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:24▼返信
嘘松様でもこれはわろた
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:06▼返信
教え方が悪すぎ
自分のミスを新人のミスになすりつけるなよザコが
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:51▼返信
おもしろ嘘松
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:06▼返信
嘘松だろうけど、面白かったw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:53▼返信
嘘松
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:01▼返信
こんなんきたら笑うw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:22▼返信
こんなん日常だよな
有名大学出てもこんなんばっかだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:32▼返信
嘘松でもなんでもいいんだけど、つまんねえんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 22:37▼返信
嘘松じゃなくて4コマか何かだったら評価できるのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 00:23▼返信
はらたいらに3千点だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 00:28▼返信
ハイセンスな嘘松
こういうのなら許される
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 02:16▼返信
ニートの嘘松
メールには役職名いりません。
「〇〇株式会社 〇〇様」
だろふつうに社長でも課長でも同じ

141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 05:13▼返信
普通は指導者がチェックするわな。
最初の数回は。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 07:47▼返信
糞松
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 11:28▼返信
まあ、社内なら初見はムッとするかもしれんが、事情を聴いたら笑って終わる話やな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 12:21▼返信
乙松
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 13:03▼返信
ハゲモードwww
お硬い職業の人がやれば効果倍増
医者、社長、教師、弁護士…
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 13:05▼返信
でも子供が泣いたら、いたたまれない空気になりそう…
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 19:56▼返信
言っちゃ悪いがちゃんとした上司ならそいつの仕事最後まで見届けるよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 20:00▼返信
役職+様は失礼
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 22:46▼返信
Twitter嘘松様
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 14:04▼返信
嘘松様、誠にごめんなさい
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 15:11▼返信
名前が”平”で終わる人が相手だったらまだしもねえ。
”習近平社員様”みたいなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 17:03▼返信
メールチェックしない上司も上司
まぁ、最初は見てて、問題ないだろってした後かもしれないけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月26日 19:23▼返信
てか新人がどうこういう時期じゃねーだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 14:10▼返信
そうきたか
馬鹿正直に○○役職様と書いたと思ったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 14:13▼返信
先方に役職つけてメールするなんて聞いた事ないわ
これに疑問を感じない奴はどれだけ失礼なメールか少し勉強した方がいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 09:58▼返信
合う度に名刺交換する訳でもなければ
経営者や上場企業の取締役ならともかく取引先にいちいち社員の昇進まで報告しないから、
うちは社長宛でもない限り敢えて役職なしにしてる。

直近のコメント数ランキング

traq