Netflix、月額800円~に値上げ(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000004-impress-sci
記事によると
・Netflixの料金は、月額650円の「ベーシック」、月額950円の「スタンダード」、月額1450円の「プレミアム」の3段階
・それぞれ月額800円、月額1200円、月額1800円に値上げとなる。
・同社では、値上げの理由を、オリジナルコンテンツの拡充や新たなイノベーションに向けた投資を継続するためとしている。
この記事への反応
・表にしてみると値上げ前のお得感が凄いな。
・売上に対する投資の割合が大きい。 オリジナルコンテンツへの本気度がわかる。
・Netflixがニュースや天気予報まで配信してくれたら、絶対契約するんだけど…そんなにドラマも映画も見ないので、まだトライアルしただけで止まっている。でも確実に伸びますよね!
・えええええ!!!まじか
・今の段階で値上げはまだ早くね??
そもそもが安すぎるしなぁ。
オリジナル増えるなら全然いいな!
オリジナル増えるなら全然いいな!
アサシン クリード オデッセイ 【初回生産限定特典】 光なき王 追加ミッションプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 「黄昏の神託パック (武器・衣装セット) 」プロダクトコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.22ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-05)
売り上げランキング: 470
すばらしきこのせかい -Final Remix- 【Amazon.co.jp限定】 特製スリーブケース 付 - Switchposted with amazlet at 18.08.22スクウェア・エニックス (2018-09-27)
売り上げランキング: 206

信用をなくしたら離れ放題だけどな
むしろ今までが安すぎた
安いし
加えて見たくもない番組に金払わせられる糞
数減らしてクオリティ上げてくれ
NHKは上がやばすぎるだろうからなw
内田とかより真っ黒だろぶっちゃけw
オリジナルの発表なしに値上げとかアマプラに食われそう
ネトフリの活用率半端ないし安すぎるくらいだったからな
わざわざ値上がり後の値段に変わるだけだぞ
Amazon「必需品になったら値上げするんだよ」
一応週2程度で使ってはいるが4k物最近見てないし1つ下のプランで
つって600円しか違わないのなら1800円でもいいような・・・うーむ・・・
ネトフリのオリジナルコンテンツって結構外れ多いんだよなぁ
新しいの作らないと人が離れてくんだろうね
契約と言っておきながら両者の合意が必要ないとかどういう法律
デビルマンクライベイビーはちょっと観たくもあるけどね
オリジナルコンテンツ目当てネトフリ加入しようとしてる奴らは覚悟しといたほうがいい
『おおっと、そこでオイラも値上げですよ?』
おまけに高解像度ストリーミングまで対応してたら今回の値上げも仕方ないだろ
今後も段階的な値上げが予想されるけどな
騒いでるのはもれなく記事を見かけただけの成り済ましの外野
値上げ分てめーが払え
シェアを奪ったら値上げなんてベタベタな戦法だけど
今後も加入する予定なし。
現状はアニメ見たければアマプラとDアニメ入ってた方が充実するんだよなぁ
アメドラ見たい人専用みたいなもんだし
わざわざネトフリにアニメ期待する人いないでしょ
常時入り続けたいと思うほどの魅力は無いんだよね
オリジナル作品も全話一気に配信したりするし
貧乏人共はこんなのに金使ってる余裕無いしな
公式ホームページが解り辛かったり情報不足だったり
他のアニメなら動画PVとか簡単に見つけられるのに
映画とかほとんどB級ばっかだし
今後の影響を考えて値上げ決めたんだろどうせ
youtubeも厳しくなってくだろうな……。
貧乏人こそ動画配信サービス入って見てたほうが金使わないが?
そもそも会員じゃない人間のための全作品リストがないってのがね
会員増やす気があるのかって
ネット配信独占ってのはやめてほしいわ
Amazonプライムで見られることを考えたら十分なサービスだけど単純に見放題サービスとしてみたらゴミカスだよあんなの
→ライバルが倒れ十分な客数を得たら値上げ。王道のクソ戦法ですね
まあ値段相応だわな
検索もしづらいし
俺には向いてない
値上げは値上げだろ、本気かどうかなんてどうだっていいわ
オリジナルコンテンツに本気出すから値上げってんなら、値段据置でオリジナルコンテンツ一切見れないプランも用意しとけや
ストフリ最低👎
競合多いから時間の都合で値段関係無く移り回ってるが
そう思う人間はタイトルに「悲報」とは付けないけどな
今時SDで見る奴いんのか?
俺もゲーム・オブ・スローンズダントツだな
シーズン7までの見放題がHuluしかないからその為だけに加入したくらい
ライブラリアン見たかったからちょうどいいけどね
意外とネットフリックスって見れない有名どこの海外ドラマ多いんだよなぁ
スマホ基準の奴はいいんじゃねえの?
アマプラは独占多いけど総体的なラインナップは正直微妙
その通りだと思うけどそもそもアマプラは動画見放題だけを目的に加入するアホはいないだろ
Amazonのサービスを受けたくて加入していたら見放題もついてきましたって感じ
実際のとこほとんど個別課金で見放題対象なんてクソみたいな映画やドラマばかりだよ
説明出来るやついる?
U-ネクスト値段高いけどポイントつくから新作見たい人にはいいのかもしれんな
ネトフリスタンダードがこの価格になるならU-NEXTもいいかもね
アマプラ単体なら動画配信いらないだろ
ウィッチャーとかスカイリム好きな人なら世界観だけでもたまらないと思う
そういえばウィッチャー3にゲームオブスローンズのイースターエッグたくさんあったな
他サービスと比べてどう?
陰謀、裏切り、復讐が溢れてて俺は好き
あと主要人物でも前触れなく唐突にバタバタ死んでいくのが草
画質が下からSD、HD、4K
同時視聴数が1、2、4台
なるほどそういうフェチ好きの変態向けって事ねホモビと同等って事か
いやーでもアマプラの見放題ラインナップは充分すぎでしょ、
正直高速配送だけで結構有りと思ってる身からすれば最高だよ
月額で比較すると他の配信系とか割高感あるし
TSUTAYAとかに入るのはよっぽどマイナーなのもレンタルしたいようなニッチ層しか旨味無いと思うし
やっぱりストーリー性ってよりそこなんだねw
既に見たことある作品とかブルーレイで所持してる物が多い
あぁなるほど、普段ゲームばっかやってて年に観る映画なんて数本な俺だからアマプラええやんウヒョーってなってるのか...
PS+とかも変なメーカーのマイナーゲーの方が持ってなくて嬉しいしなぁ
文句言うヤツはチ.ョ.ンだろ
ほんこれ
名作しか見ない人だと>>106みたいな意見になるのかもしれん
確かずっと赤字じゃなかったか?
コンテンツ作成に何千億も投資してるからね
その分成長が凄いから問題ないとされてるだけで
正直おまけとしては今の状態でも破格なんだけど
アマプラの方もチャンネルを導入し始めたから将来的にはチャンネルの追加料金がデフォルトになって、結局値上になりそうだし
日テレに買収されたのが悪かったか
「NETFLIX」が、自社で制作・配信するオリジナルコンテンツにかける予算は1兆4400億円。
コンテンツの年間予算が1兆円超えてるからね
Huluはスターウォーズとトリックがあったから無料期間だけ見たけど、
オリジナルで惹かれるのはなかったな
海外ドラマは興味ないし
オリジナルに興味があるかないかで受け取り方が違うだろうね
Huluの費用対効果のひどさ考えたら怒りが引っ込んだ。
むしろ金が惜しきゃhulu切るのが先だわ。
ブライトもデスノも外れだった
THE FLASHやスター・トレック: ディスカバリー
ブレイキング・バッドやロスト・イン・スペースは面白いぞ
収まらなくなったのは微妙だな
ペーパーハウスとアナイアレイションは面白かった
ネトフリでフラッシュなんて2シーズンしか配信されてないし
フラッシュなら4シーズン配信されててクロスオーバーしてるスーパーガールもLOTも配信されてるHulu一択でしょ
アローだけはネトフリだがな
ネトフリじゃ配信されてない作品もHuluは多いし自分が見たい作品が多い方で見りゃいいじゃん
むしろその差額400円に100円足せばdアニメ追加できるし
LOSTじゃなくてLOTね
フラッシュ好きならアロー、LOT、スパガ、アロー全部見ないと繋がらない
まぁスーパーガールつまらないと思うなら他も見ても仕方ないけどね
GOTの為だけにHuluって人もいるだろうしな
常時入ってるからって何か優遇されるわけでもないしな。
Huluはほとんど入ってないけど、ゲームオブスローンズのシーズン8が配信されたらまたその為だけに一ヶ月だけ入ると思う。
アントマン新作公開にあわせてソーの新作も見放題に入ってるし
ネトフリMCU映画みられんからなぁ・・・
人間って何だろう?と考えさせられる筋立てはアメリカドラマの真骨頂だと思う
最後まで描ききらないのがアレだが
まだ1ヶ月ぐらいあるから見てないの見とかないと・・・
他はおまけ程度に見てる
ちっともよくない
結局課金してみるくらいならネトフリやHuluでいい
むしろ値下げしたのかと思ったくらいなんだが・・・
あれならアマだけで十分だわ
そもそも、配信中の番組教える気ない時点でゴミ
有志が作った作品リスト見るしかないとかバカかよ
SD画質で1台のみだぞ
クソ画質だぞ
さすがにそれはないわ
アマは他サービスがあるからあの値段で問題ないけど見放題だけみたらゴミすぎてなんの意味もない
まぁ映画ほとんどみないライト層には十分かもしれんがな
これなら400~500円だし。
生きるの辛そう
ベーシック廃止して
スタンダード 1000円
プレミアム 1500円にしろよ
dTVやアマじゃ見たいもん全部個別課金だわ
クソw
ユーザー集めてからの爆値上げは予定通りっしょ
NHKは契約の自由がない時点で金額以前の問題。
情弱ガイジはお前だろ?
映画見るなら別だけど
アニメを見るならアマプラかdアニメでOK
ここまで値上げしてくるとUNEXTも視野に入ってくるかな