• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Netflix、月額800円~に値上げ(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000004-impress-sci

index



記事によると
・Netflixの料金は、月額650円の「ベーシック」、月額950円の「スタンダード」、月額1450円の「プレミアム」の3段階

・それぞれ月額800円、月額1200円、月額1800円に値上げとなる。

・同社では、値上げの理由を、オリジナルコンテンツの拡充や新たなイノベーションに向けた投資を継続するためとしている。






この記事への反応



表にしてみると値上げ前のお得感が凄いな。

売上に対する投資の割合が大きい。 オリジナルコンテンツへの本気度がわかる。

Netflixがニュースや天気予報まで配信してくれたら、絶対契約するんだけど…そんなにドラマも映画も見ないので、まだトライアルしただけで止まっている。でも確実に伸びますよね!

えええええ!!!まじか

今の段階で値上げはまだ早くね??













そもそもが安すぎるしなぁ。

オリジナル増えるなら全然いいな!











すばらしきこのせかい -Final Remix- 【Amazon.co.jp限定】 特製スリーブケース 付 - Switch
スクウェア・エニックス (2018-09-27)
売り上げランキング: 206



コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:01▼返信
\(^o^)/オワタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:01▼返信
ふーん。Switchの月会費より高いのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:01▼返信
別にいいけどもう少しラインナップ頑張ってくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:01▼返信
シェアを築いたらやりたい放題よ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:02▼返信
\(^o^)/コレハハジマリニスギナイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:02▼返信
ジョンウィック2まだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:02▼返信
結構ガッツリ上げてるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:03▼返信
※4
信用をなくしたら離れ放題だけどな
9.投稿日:2018年08月23日 11:03▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:04▼返信
で?Switch独占のPeachball閃乱カグラに勝てるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:04▼返信
今のクオリティ維持出来るか更にサービス向上出来るなら全然構わんな
むしろ今までが安すぎた
12.投稿日:2018年08月23日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
13.投稿日:2018年08月23日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:05▼返信
見たいものがある時に1ヶ月だけとかやるやつ増えそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:05▼返信
それでもNHK受信料よりも安くて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:05▼返信
とりあえず一旦解約しとく
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:05▼返信
契約したくてもお支払い方法に問題うんぬんの一点張りでいつまで経っても契約させてくれない配信サイトじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:05▼返信
配信業者は一箇所か二箇所ぐらいにまとまらないものか
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:06▼返信
もう必需サービスだからおkよ
安いし
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:06▼返信
※15
加えて見たくもない番組に金払わせられる糞
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:07▼返信
経営厳しいか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:08▼返信
大したラインナップもなく配信作品も提示しない低クオリティサービスの代表みたいなもんじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:08▼返信
netflixのオリジナルコンテンツつまらなすぎる
数減らしてクオリティ上げてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:09▼返信
※15
NHKは上がやばすぎるだろうからなw
内田とかより真っ黒だろぶっちゃけw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:09▼返信
危ない感じになってきたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:10▼返信
ヤバくね?
オリジナルの発表なしに値上げとかアマプラに食われそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:11▼返信
全然問題ないなぁ
ネトフリの活用率半端ないし安すぎるくらいだったからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:11▼返信
※16
わざわざ値上がり後の値段に変わるだけだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:12▼返信
>>4
Amazon「必需品になったら値上げするんだよ」
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:12▼返信
これから1800円かーちょっと悩むなぁ・・・
一応週2程度で使ってはいるが4k物最近見てないし1つ下のプランで
つって600円しか違わないのなら1800円でもいいような・・・うーむ・・・
ネトフリのオリジナルコンテンツって結構外れ多いんだよなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:12▼返信
オリジナルコンテンツなんていらん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:13▼返信
映画好きの人は、もうあるの全部見ちゃったって人もいるから
新しいの作らないと人が離れてくんだろうね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:14▼返信
NHKは強制契約である点が最大の問題
契約と言っておきながら両者の合意が必要ないとかどういう法律
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:15▼返信
とりあえずパニッシャーシーズン2はよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:16▼返信
Amazon prime民の俺は静観するのであった
デビルマンクライベイビーはちょっと観たくもあるけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:17▼返信
むしろオリジナルコンテンツやめて値下げしろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:17▼返信
ネトフリのオリジナルコンテンツは8割糞1割普通1割そこそこなんだよな

オリジナルコンテンツ目当てネトフリ加入しようとしてる奴らは覚悟しといたほうがいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:18▼返信
アマプラ最強
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:19▼返信
はちま媚び売ってて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:20▼返信
アマプラ
『おおっと、そこでオイラも値上げですよ?』
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:20▼返信
魔法が解けてがそこそこ面白い
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:20▼返信
そりゃあこれだけのコンテンツを管理してさらに新規獲得ライセンスバンバン増やして
おまけに高解像度ストリーミングまで対応してたら今回の値上げも仕方ないだろ

今後も段階的な値上げが予想されるけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:21▼返信
この程度で騒ぐ人たちはそもそも月額制のコンテンツなんて利用しないよ
騒いでるのはもれなく記事を見かけただけの成り済ましの外野
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:21▼返信
クソバイト媚びてんじゃねーよ
値上げ分てめーが払え
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:22▼返信
文面よく見ると、現状を維持するのにもっと金が必要だってことだよな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:23▼返信
プライムはおまけとしては優秀だけど動画配信としては弱い
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:24▼返信
加入すらしたことないまま値上げか
シェアを奪ったら値上げなんてベタベタな戦法だけど
今後も加入する予定なし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:24▼返信
オリジナル作品でどうしても見たい物が出てくるならともかく、
現状はアニメ見たければアマプラとDアニメ入ってた方が充実するんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:24▼返信
オリジナル作品なんて上っ面の雰囲気モノのゴミばかりじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:25▼返信
プライムとdアニメだけでいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:26▼返信
※48
アメドラ見たい人専用みたいなもんだし
わざわざネトフリにアニメ期待する人いないでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:26▼返信
ネトフリは見たい物が貯まってきたら1ヶ月だけ入って一気に視聴してすぐ抜けてる
常時入り続けたいと思うほどの魅力は無いんだよね
オリジナル作品も全話一気に配信したりするし
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:26▼返信
さぁて解約すっか
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:26▼返信
※43
貧乏人共はこんなのに金使ってる余裕無いしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:26▼返信
vtuberに負けたコンテンツ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:28▼返信
1200円かまだまだ安いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:28▼返信
ネトフリの作品ってどんな作品か調べようとしても中々行き付かない
公式ホームページが解り辛かったり情報不足だったり
他のアニメなら動画PVとか簡単に見つけられるのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:29▼返信
むしろオリジナルしか魅力ないからなー
映画とかほとんどB級ばっかだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:29▼返信
儲かってる段階で値上げすんのか。まあコンテンツ増えれば納得するが…
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:29▼返信
こりゃAmazonが益々優勢になるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:30▼返信
貧乏人と乞食が会員辞めるわ言ってて草生える
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:30▼返信
あれだろネット中立性の規制撤廃されたから
今後の影響を考えて値上げ決めたんだろどうせ 
youtubeも厳しくなってくだろうな……。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:31▼返信
※54
貧乏人こそ動画配信サービス入って見てたほうが金使わないが?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:31▼返信
※57
そもそも会員じゃない人間のための全作品リストがないってのがね
会員増やす気があるのかって
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:33▼返信
でもゴクドルズがみれない
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:34▼返信
NHKより安いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:35▼返信
益々Amazonプライムとdアニメストアだけで良くなるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:37▼返信
Amazonプライムはゲームオブスローンズを現在抱えているから強いと思われがちだが実際ラインナップは微妙 ネットフリックスはオリジナル作品がイかれてるくらい多くて 質も高い ストレンジャーシングス ハウスオブカード ペーパーカード 他クオリティがAAA作品に劣らない よってネットフリックスが圧倒的に上 だが宅配サービスと付録の音楽サービスを踏まえると上 どっちも入ってるわいが勝者 huluはオワコン
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:37▼返信
オリジナル増やすとまた値上げ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:39▼返信
オリジナル作品をやるならいいけど、
ネット配信独占ってのはやめてほしいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:40▼返信
アメコミ好きはHuluネトフリ両方契約させられるのがつらいところ
72.投稿日:2018年08月23日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:41▼返信
Amazonなんてオマケ程度の見放題じゃん
Amazonプライムで見られることを考えたら十分なサービスだけど単純に見放題サービスとしてみたらゴミカスだよあんなの
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:43▼返信
ユーザーを月額制に馴らす→ライバル居たらそこよりも安く高品質に
→ライバルが倒れ十分な客数を得たら値上げ。王道のクソ戦法ですね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:43▼返信
※73
まあ値段相応だわな
検索もしづらいし
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:45▼返信
ルールの撤廃により、例えばNetflixやAmazonに後れをとるストリーミングサービスを提供するAT&TやVerizonが、自社のストリーミングサービスを高速配信しつつ、NetflixやAmazon Videoの速度を大幅に制限することで自社サービスを優位な立場に置く、といったことも不可能ではなくなります。また、一般ユーザーに対しても利用料の値上げやサービス品質の低下が行われる可能性もあるなど、公平なネット社会の裏付けとなっていたルールが撤廃されることに対する懸念がアメリカでは広がっています。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:45▼返信
むしろオリジナルいらねぇよ、面白いドラマ引っ張ってこいよ無駄金使わずによー
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:45▼返信
とりあえず海外ドラマは ゲームオブスローンズが歴代込みで断トツで1番面白い ネットフリックスにはないが入る人はペーパーハウス ハウスオブカード オレンジイズニューブラック ストレンジャーシングス は面白い アニメはメインどころは山ほど深夜アニメも多い 映画は中の中
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:45▼返信
もうprime一択だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:46▼返信
オリジナルなんて見ねえよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:48▼返信
いやー高いわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:49▼返信
ネットフリックスにさんまが出てきたときはイラついた
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:50▼返信
こういうの入っても意外と見ないんだよな
俺には向いてない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:52▼返信
>売上に対する投資の割合が大きい。 オリジナルコンテンツへの本気度がわかる。
値上げは値上げだろ、本気かどうかなんてどうだっていいわ
オリジナルコンテンツに本気出すから値上げってんなら、値段据置でオリジナルコンテンツ一切見れないプランも用意しとけや
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:52▼返信
会員数 1億3000万人でプラス200円〜300円 ぼろ儲けしすぎやろ
86.投稿日:2018年08月23日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:55▼返信
まぁむしろオリジナル増えすぎて困ってるんだけどな 一週間に一回はオリジナルドラマ(10話)か映画来るんだけど消費間に合わないつうの
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:57▼返信
ネトフリ最高❗️
ストフリ最低👎
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:59▼返信
まだ圧倒的に価格価値高い
競合多いから時間の都合で値段関係無く移り回ってるが
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:03▼返信
ほとんどの人がアマプラ単体かアマプラ+他の有料動画配信サイトって感じじゃないの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:03▼返信
>>オリジナル増えるなら全然いいな!

そう思う人間はタイトルに「悲報」とは付けないけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:04▼返信
一番安いプランて画質SDなのかよ
今時SDで見る奴いんのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:08▼返信
※78
俺もゲーム・オブ・スローンズダントツだな
シーズン7までの見放題がHuluしかないからその為だけに加入したくらい
ライブラリアン見たかったからちょうどいいけどね
意外とネットフリックスって見れない有名どこの海外ドラマ多いんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:09▼返信
※92
スマホ基準の奴はいいんじゃねえの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:10▼返信
ネトフリ観たいの無さすぎてU-NEXTにかえた
アマプラは独占多いけど総体的なラインナップは正直微妙
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:10▼返信
※90
その通りだと思うけどそもそもアマプラは動画見放題だけを目的に加入するアホはいないだろ
Amazonのサービスを受けたくて加入していたら見放題もついてきましたって感じ
実際のとこほとんど個別課金で見放題対象なんてクソみたいな映画やドラマばかりだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:11▼返信
ゲームオブスローンてどこら辺が面白いんだ?
説明出来るやついる?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:12▼返信
※95
U-ネクスト値段高いけどポイントつくから新作見たい人にはいいのかもしれんな
ネトフリスタンダードがこの価格になるならU-NEXTもいいかもね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:13▼返信
>>90
アマプラ単体なら動画配信いらないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:14▼返信
※97
ウィッチャーとかスカイリム好きな人なら世界観だけでもたまらないと思う
そういえばウィッチャー3にゲームオブスローンズのイースターエッグたくさんあったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:16▼返信
3プランってどう違うの?
他サービスと比べてどう?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:16▼返信
※97
陰謀、裏切り、復讐が溢れてて俺は好き
あと主要人物でも前触れなく唐突にバタバタ死んでいくのが草
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:17▼返信
※101
画質が下からSD、HD、4K
同時視聴数が1、2、4台
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:19▼返信
>>102
なるほどそういうフェチ好きの変態向けって事ねホモビと同等って事か
105.投稿日:2018年08月23日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:28▼返信
>>96
いやーでもアマプラの見放題ラインナップは充分すぎでしょ、
正直高速配送だけで結構有りと思ってる身からすれば最高だよ
月額で比較すると他の配信系とか割高感あるし
TSUTAYAとかに入るのはよっぽどマイナーなのもレンタルしたいようなニッチ層しか旨味無いと思うし
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:30▼返信
たかだか2〜300円の値上げなら別に構わんぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:32▼返信
>>105
やっぱりストーリー性ってよりそこなんだねw
109.投稿日:2018年08月23日 12:34▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:35▼返信
スタンダードは下がったのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:37▼返信
ニコニコ止めてネットフィリックス入ってよかった
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:37▼返信
プライムビデオは映画好きからするとラインナップしょぼいよ
既に見たことある作品とかブルーレイで所持してる物が多い
113.投稿日:2018年08月23日 12:38▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:39▼返信
値上げってのは基本愚策なんすわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:40▼返信
>>112
あぁなるほど、普段ゲームばっかやってて年に観る映画なんて数本な俺だからアマプラええやんウヒョーってなってるのか...
PS+とかも変なメーカーのマイナーゲーの方が持ってなくて嬉しいしなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:40▼返信
景気良くなってんだから値上げ最高じゃん
文句言うヤツはチ.ョ.ンだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:41▼返信
要らないものを強制的に付けて金まで摂るのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:42▼返信
※112
ほんこれ
名作しか見ない人だと>>106みたいな意見になるのかもしれん
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:45▼返信
※21
確かずっと赤字じゃなかったか?
コンテンツ作成に何千億も投資してるからね
その分成長が凄いから問題ないとされてるだけで
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:48▼返信
アメカスさぁ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:53▼返信
アマプラ攻勢に出るかもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:55▼返信
アマプラはこっから見放題に力を入れてくるか見ものだね
正直おまけとしては今の状態でも破格なんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:56▼返信
4Kテレビ持ちとしては、オリジナルタイトルだけじゃなくて従来の映画なども徐々に4Kで見れるようにしてくれるなら値上げも全然容認できるんだがなあ

アマプラの方もチャンネルを導入し始めたから将来的にはチャンネルの追加料金がデフォルトになって、結局値上になりそうだし
124.投稿日:2018年08月23日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
125.投稿日:2018年08月23日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:11▼返信
雑魚一般人は一日12時間も動画見ないからプライムで十分だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:19▼返信
Hulu完全に息絶えたな
日テレに買収されたのが悪かったか
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:20▼返信
※119
「NETFLIX」が、自社で制作・配信するオリジナルコンテンツにかける予算は1兆4400億円。

コンテンツの年間予算が1兆円超えてるからね
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:25▼返信
※127
Huluはスターウォーズとトリックがあったから無料期間だけ見たけど、
オリジナルで惹かれるのはなかったな
海外ドラマは興味ないし
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:31▼返信
※128
オリジナルに興味があるかないかで受け取り方が違うだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:46▼返信
値上げ幅たけえなと一瞬ムカついたが
Huluの費用対効果のひどさ考えたら怒りが引っ込んだ。
むしろ金が惜しきゃhulu切るのが先だわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:46▼返信
オリジナルコンテンツがつまらないのが問題
ブライトもデスノも外れだった
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:52▼返信
プライムdアニメで十分すぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:13▼返信
銭ゲバの日本企業の病気が出てきたな。アマプラ一強。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:22▼返信
※132
THE FLASHやスター・トレック: ディスカバリー
ブレイキング・バッドやロスト・イン・スペースは面白いぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:31▼返信
オリジナルは結構好きなので継続するけどHDが1000円内に
収まらなくなったのは微妙だな
ペーパーハウスとアナイアレイションは面白かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:37▼返信
※135
ネトフリでフラッシュなんて2シーズンしか配信されてないし
フラッシュなら4シーズン配信されててクロスオーバーしてるスーパーガールもLOTも配信されてるHulu一択でしょ
アローだけはネトフリだがな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:38▼返信
何が見たいかによってHuluかネトフリかなんてわかれるんだからどちらがいいとかない
ネトフリじゃ配信されてない作品もHuluは多いし自分が見たい作品が多い方で見りゃいいじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:43▼返信
そもそも650円のベーシックプランは糞画質だったからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:46▼返信
でも1200円ならクソ画質でも800円のベーシックでいいかなって思えてきた
むしろその差額400円に100円足せばdアニメ追加できるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:48▼返信
税込み表記にしろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:49▼返信
GOTみるならhuluだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:52▼返信
質の高いオリジナルドラマをやたらと出してるからな・・・そりゃ金も足りないだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:55▼返信
※137 huluも契約していたがほとんどゲームオブスローンズを観るためだけに必要だった。スーパーガールも観たけどつまらなかった。LOSTは数話観る気も起きないほどつまらなかった。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:57▼返信
ドラキュラとか銀英伝とか中途半端に作って放置するゴミだし、値上げとかマジでないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:57▼返信
huluのハンドメイズテイルはみんな観てないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:57▼返信
テラハウスはやらせ満載の癖に毎回冒頭で堂々と「用意したのは素敵なお家と素敵な車だけです」って嘘を吐くのに憤りながらもついつい観てしまった。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:59▼返信
※146 観たけど、そこまで面白くは無かった。原作の小説を読んだほうが良いのかな?フェミニズムに対する批評性を併せ持ったフェミニズム文学という事で、ある種の説得力を持つ力作ではあった。ただ、文学をやりたいのかエンタメをやりたいのか、その軸足が中途半端で、それほど完成度の高くない中間小説をみせられたような印象だった。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:02▼返信
※144
LOSTじゃなくてLOTね
フラッシュ好きならアロー、LOT、スパガ、アロー全部見ないと繋がらない
まぁスーパーガールつまらないと思うなら他も見ても仕方ないけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:03▼返信
※142
GOTの為だけにHuluって人もいるだろうしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:04▼返信
この手のサービスは見たいときだけ一時的に入るのが正解だと思ってる。
常時入ってるからって何か優遇されるわけでもないしな。
Huluはほとんど入ってないけど、ゲームオブスローンズのシーズン8が配信されたらまたその為だけに一ヶ月だけ入ると思う。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:05▼返信
Huluは定期的にマーベルの映画配信してくれるのがいいな
アントマン新作公開にあわせてソーの新作も見放題に入ってるし
ネトフリMCU映画みられんからなぁ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:07▼返信
※149 あ~、「レジェンド・オブ・トゥモロー」ね。一話の途中で無理だったやつや><
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:09▼返信
huluからnetflixに契約を戻した数日後に値上げのニュース(笑)
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:09▼返信
ネトフリじゃゲームオブスローンズもライブラリアンズもスーパーナチュラルもドクターフーも見られないじゃん・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:10▼返信
数百円程度で君らは何が困るのかね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:10▼返信
ドクターフーはおもろかった。これでやっと『レインマン』に出てきた会話の意味がわかったよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:13▼返信
エイミー・ポンドとスフレガールが可愛い
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:14▼返信
クロ&ダガ独占配信されるから来月もHuluだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:16▼返信
スーパーガールはレズビアン・ネタがいらんかった。あと、スーパーマンのスピンオフのくせに、スーパーマンを登場させてスーパーガールのほうが強いとか言わせたらいかんやろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:20▼返信
あと、キャット・グラントがいなかったらもっと成功したんじゃないかな? 彼女が無理やりな女性礼賛を繰り返すキャラなので、ドラマ全体のそうした傾向が鼻につくようになってフェミニズム臭がうるさく感じた。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:36▼返信
ウェストワールド(リメイク)面白いやね
人間って何だろう?と考えさせられる筋立てはアメリカドラマの真骨頂だと思う
最後まで描ききらないのがアレだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:10▼返信
なあ、それamazonプライムで良くね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:26▼返信
huluに戻るかなぁ・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:31▼返信
よくねーよオリジナルなんて期待してないわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:45▼返信
もう使わん
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:54▼返信
さっき課金とめた
まだ1ヶ月ぐらいあるから見てないの見とかないと・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:28▼返信
フクシマでガイガーカウンターなんか回すから・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:32▼返信
ストレンジャーシングスが見たいが為に契約してる
他はおまけ程度に見てる
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:46▼返信
※163
ちっともよくない
結局課金してみるくらいならネトフリやHuluでいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:59▼返信
統廃合が進んで最終的には2つくらいになりそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:05▼返信
一番安いプランで月額800円って、安くね??
むしろ値下げしたのかと思ったくらいなんだが・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:27▼返信
Netflixのラインナップそんな大したことねぇだろ
あれならアマだけで十分だわ
そもそも、配信中の番組教える気ない時点でゴミ
有志が作った作品リスト見るしかないとかバカかよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:33▼返信
Spotify も追随しそう・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:35▼返信
値上げってことは事業が好調なのかね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:21▼返信
※172
SD画質で1台のみだぞ
クソ画質だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:22▼返信
※173
さすがにそれはないわ
アマは他サービスがあるからあの値段で問題ないけど見放題だけみたらゴミすぎてなんの意味もない
まぁ映画ほとんどみないライト層には十分かもしれんがな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:39▼返信
800円で糞画質なら1200円払うよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:45▼返信
14万!?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:17▼返信
オリジナルは別に興味ないし、dtvかアマにするよ。
これなら400~500円だし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:32▼返信
高い高い言ってる底辺は早く死んだほうがいいと思う
生きるの辛そう
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 21:44▼返信
ベーシックいらないだろ
ベーシック廃止して
スタンダード 1000円
プレミアム 1500円にしろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 22:02▼返信
※180
dTVやアマじゃ見たいもん全部個別課金だわ
クソw
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 22:55▼返信
今まではお試し期間みたいなもんで
ユーザー集めてからの爆値上げは予定通りっしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 23:09▼返信
オリジナルコンテンツとか作らんでいいから安くしろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 01:42▼返信
※15
NHKは契約の自由がない時点で金額以前の問題。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 05:50▼返信
今どきネフリ契約してる奴なんて情弱かガイジぐらいだろ?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 06:01▼返信
※187
情弱ガイジはお前だろ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 06:54▼返信
U-NEXTのステマぶっこんでくるはちまほんとすこ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 08:32▼返信
良いお金持ちの人は人を貧困だの言わない
映画見るなら別だけど
アニメを見るならアマプラかdアニメでOK

191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 19:12▼返信
その費用かけてるオリジナルコンテンツが9割つまんねーからなー
ここまで値上げしてくるとUNEXTも視野に入ってくるかな

直近のコメント数ランキング

traq