• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世界で「ウーバー」規制の動き=タクシー保護、ロンドンも検討
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082300209&g=int

dsgg





記事によると
・イギリス・ロンドン市は「ウーバー」に代表される配車サービスの規制を政府に要求した。

・「ブラックキャブ」の愛称で親しまれるロンドン名物の黒塗りタクシーを保護するのが狙い。

・アメリカ・ニューヨーク市が規制を導入したのに続く動きで、世界の主要都市でタクシー業界と新興の配車サービスの対立が先鋭化している

・ロンドンのタクシー運転手の団体は、運転手1人当たりで年平均約1万ポンド(約140万円)の減収につながったと主張している。





この記事への反応



ニューヨークもロンドンもクソだな。自由競争に勝てないならタクシーが廃業すればいいだけじゃん。

便利で安いサービスが残ってほしいなあ。

ここから世界はIT規制の動きに大きく舵を切る!なんてことに、、、

Uberは日本では無理だろ。ランドセル背負って食事を配っているのが関の山だ。責任の所在が厳しいだろうし。

なんのための二種免許だよという世界。地区を限定するとかしないと

どう言い換えようとあんなものは白タク以外の何物でもない。客への請求が遠回りの料金だったり等、運営の不透明さも囁かれる。

タクシーをウーバー寄りのサービスにできないだろうか?ウーバーは民泊とはちょっと状況が違うと思う。 ただ、ウーバーという会社自体があんまりいい噂を聞かないものな。









このまま広まったらタクシー運転手の失業者を出しまくりそうだから仕方ないか








英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版 - PS4
日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 151




コメント(107件)

1.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:31▼返信
バンドリ
2.マッスルウィザード投稿日:2018年08月23日 14:31▼返信
いちぃ!!
3.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:31▼返信
※2
くさい子。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:32▼返信
とうふさんとマックス村井の禁断の熱愛は記事にしないの?
5.本家コイキング投稿日:2018年08月23日 14:32▼返信
バンドリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:32▼返信
ララ💖だよっ!
7.マッスルウィザードの母投稿日:2018年08月23日 14:32▼返信
※2
くさい子。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:32▼返信
白タクも規制できない国は頑張って
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:33▼返信
本気出せば1ゲットできるんだけどな。
コイキングかわいそうだし笑
10.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:33▼返信
※6
死ね
いつもつまんねーんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:33▼返信
ホリエwwwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:33▼返信
※10
ララ💖
コイキングむかつく!!
13.2代目コイキング投稿日:2018年08月23日 14:33▼返信
バンドリ❗
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:33▼返信
犯罪の温床にもなりそうだしなぁ
15.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:34▼返信
※12
勝手にムカついてな^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:34▼返信
白タクだし
17.マッスルウィザード投稿日:2018年08月23日 14:34▼返信
うううううう
コイキングに負けっぱなしで悔しいよおおおああああああ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:34▼返信
規制緩和が善で規制強化や保護が悪とグローバル主義に染まってるやつが多すぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:35▼返信
↑ここまでコイキングの自演
20.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:35▼返信
ウーバーといえば激動とかカラオブハートとかバンドリカバーしないかな?
アフロあたりが
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:36▼返信
日本では違法な白タクがなぁ
22.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:36▼返信
※19
そうなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:36▼返信
孫正義が推し進めてるヤツか
24.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:36▼返信
見えていっ、た~ものまで
見失ってぼくらは
25.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:38▼返信
ウーバーって陽キャも聞くからなぁ
バンドリ層はヲタだけじゃないから合ってそうだと思うんや
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:38▼返信
タクシーに自動運転が浸透するまでの間の仕事だな
27.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:38▼返信
おざぴゅあハァハァ
28.コイキング投稿日:2018年08月23日 14:39▼返信
タッカスの底辺なんてどうでもええやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:40▼返信
ブラックキャブを置いたらゴキブリがいなくなった
ありがとう!
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:40▼返信
Switch独占にしないから…
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:41▼返信
クロチクビーム‼
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:43▼返信
UVERworld最低だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:44▼返信
日本のタクシーは特に高いのだから日本でこそ流行らすべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:44▼返信

ヤクザの資金源は、タクシー。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:44▼返信
運転手にもちゃんと燃料入れないと車走らんからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:44▼返信
便利になったら失業する会社など潰れた方がええやろ
足止めするなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:45▼返信
便利だから勝つし、不便だから負けるんだろ
なんで不便な物残す努力するんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:45▼返信
情報おせぇなはちま。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:45▼返信
痴呆タクシー🚖埼玉
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:45▼返信
つか白タクダメだからタクシー免許あるんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:47▼返信
接客も運転技術もタクより高評価ウーバーのが良いのにね
安い安全快適利便性もよい物が何故淘汰されなくてはいけないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:47▼返信
タクシーが廃れるだけならいいが、
タクシーがないからと免許返納しない高齢者が
車借りて事故起こすという地獄が目に見えるな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:47▼返信
価格競争で値下げ合戦するのがアホ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:48▼返信
UVERworldとかいうUnderworldのパチモノは消えて、どうぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:48▼返信
タイトル伏字のくそきじやめろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:49▼返信
それで外国人からぼったくるんでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:49▼返信
働き方としてのウーバーには可能性を感じるけど、
サービスを受ける消費者としては無いなって思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:50▼返信
>>42
いやタクシーという同じような存在はなくならんだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:50▼返信
>>47
なんで?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:51▼返信
まぁ日本じゃ周回遅れすぎて淡路島の一部でしか許されてないんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:52▼返信
衰退国家の日本には関係のない話
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:58▼返信
日本では違法な中国の白タク業者が横行してるし、
しっかりと厳罰化していかなきゃいけないのに全然やってない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:04▼返信
行き先伝えると場所によっては嫌な顔する奴いるから淘汰されていいよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:06▼返信
「便利なサービスに対応できないタクシー運転手は廃業しろよw」

「廃業しすぎて全然タクシーが捕まらないんご…」
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:08▼返信
日本に来る中国人観光客は日本のタクシーを使わない
スマホで中国サイト経由で日本に居る無届無認可の白タク(普通自動車免許)に乗るからだ
中国観光客は在日中国人の経営するサービス(旅行代理店・宿泊・お土産屋等全て)しか使わないからもう日本に利益は無い
彼らに文化を守るという概念はなく日本文化も秩序も壊されていく
侵略行為の一環だから
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:09▼返信
タクシーいなくなれば渋滞なくなる
客待ちとかクソ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:09▼返信
地元の商店街が退廃するから大型ショッピングモールやコンビニも規制しないとな
そんなレベルの退廃思想だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:12▼返信
たしかに食い物ならともかく人を運ぶのを「ついで」でやったら白タクでしかないわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:13▼返信
ITでどんどん効率化されていくし職は減っていく
さっさとベーシックインカムを導入しろアメリカ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:15▼返信
そりゃあ人を乗せるなら所定の手順を踏むべきでしょ?
法律側に合わせないUberに問題があるのは自明の理では?だから日本には入ってこれなかったんだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:15▼返信
そういやワイドショーでも中国人白タク網の話題やってたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:17▼返信
二種免許がある以上は日本じゃタクシーウーバーの台頭はないだろな
タクシードライバーが一揆を起こしたら知らんが
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:17▼返信
※57
まったく違う
そのたとえに乗ってやるならその大型ショッピングモールもコンビニも無資格無権利で営業してる状態
タクシーってのはどこの国でもきちんと資格が必要な商売
管理されてるんだよ

それを新しい商売です!とか無認可タクシーばらまこうってんならそりゃ規制される
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:18▼返信
※47
働き方は未来的だよね
空いてる時間を使って稼げるし、効率的に人が回るようになる
元の人は稼げなくなるけど、それが別の部分にうまくハマれば今以上に生産性はあがるだろうし
AIに仕事を取られるってのはそういう感じなんだろうけど、ネガティブに考える人は多そうだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:25▼返信
まずウーバーについて簡単な説明でいいから説明しろよ
そういうところだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:26▼返信
ウーバーテクノロジーをタクシー業界と提携させたのにタクシー業界の復活劇に持っていけない日本はちょっと怠慢が過ぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:34▼返信
ウーバーってなんやねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:41▼返信
UVERworldサイテーだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:42▼返信
需要がない物が消えたところで困らないんだよなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:45▼返信
>>57
小売業については適正配置の定めかあってそれは合憲であるという判例もあったな。

今もその定めがあんのか知らんが。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:47▼返信
>>57
というか、タクシーの管理は消極・警察目的もあると思うのだがな?
72.お祭り好きの電氣屋投稿日:2018年08月23日 15:52▼返信
タクシーそのものがクソ過ぎて淘汰されてしまえばいいと思う今日この頃。
職業運転手なのにサンドラよりも運転が下手、運転マナーが成ってないとか
本当に2種免許持ってんのかと問い詰めたくなる。
このレベルなら運転好きな一般民にカーシェアーさせた方がよっぽどマシ。
業界が腐りすぎてる。 大体警察官がプライベートで運転するときに
タクシーを避けるというのだからいかにふざけているか・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:52▼返信
二種免許の存在意義
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:55▼返信
過疎地にこそウーバーが普及しないといけないのに白タク殺すマンが業界デフォルトだから
運転手が高齢化したまんま若返りもなく死ぬに任せてるからなぁ
どうにもならんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:00▼返信
素性の怪しいドライバーを弾く仕組みが不明瞭だから仕方なくないかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:02▼返信
※22
コイキングってクラウドに負けた雑魚だっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:04▼返信
>>72
タクシーの運転手をバカにして騒ぎになった日本の裁判官もいたな。

雲助判決とか言われてるやつ。
確か雲助というのはまあ人をバカにする意味で使われる言葉でな。

判決理由でもタクシーの運転手が雲助で云々と書いたらしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:12▼返信
UberしかりAirbnbしかり・・・
時代は業者を通さない直接交渉の時代なんだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:16▼返信
免許なんかの既存のハードルがあるからな
フリーにやりたいなら規制撤廃が認められてからだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:17▼返信
タクシー会社はなぜウーバーが利用されるか考えろよ。メーターも回さないようなクソサービスでボッタクろうとしてるからだろ?教育して信用される人材を育てろよ。
ウーバーがクソだったらこんな事にはなってない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:21▼返信
>>79
だけどUberに登録してる運転手たちは事業としてやってないでしょ。
タクシーがオンラインサイトや店舗を構えるショップだとしたらUberはオークションサイトで物を売ってるようなもの。
あくまで個人間取引だよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:22▼返信
日本のタクシーは初乗り料金が高すぎなのが問題なんだよ。
83.投稿日:2018年08月23日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:25▼返信
ぼったくりタクシーの国行くとUber有り難いんだよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:32▼返信
白タクだから無理だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:52▼返信
※81
事業としてやってないなら日本では白タクに属するから結局ダメじゃんwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:57▼返信
全く知らない赤の他人をよく自分の車に乗せようと思うな
俺は怖いし、不快だから出来ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:04▼返信
リベサヨが褒め称えててたやつか
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:05▼返信
「職業運転手=俺は運転上手いから無茶な運転しても平気」みたいなスタンスの奴多すぎる

公道における「運転上手い」って意味よく考えてから職についてほしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:23▼返信
ウーバーのやってることは闇医者と同じ
自由競争とかいうなら資格とって設備整えて出直して来い
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:38▼返信
食えないなら食える職に転職しろ
運転するしか脳が無い無能が甘えんなカス
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:43▼返信
ウーバーはタクシー会社と提携するか、タクシー会社を買収して経営するしか生き残れないと思う
多分世界的に
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:04▼返信
タクシーを駆逐したら料金バク上げしてくるに決まっている
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:29▼返信
ある意味法律できっちり弾いた日本は凄いな
素人の運転なんか嫌だからタクシー料金が安くなる方にシフトしないものか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:49▼返信
今までボッタクってたのが明るみになって、乗る奴が減っただけやん。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:58▼返信
※94
あるわけない
安い業者に値段上げろって強制的に値段あげさせるような業界だぞ
最近も各社どんどん値上げしてるし
下がるなんてことは120%ありえない
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:22▼返信
新しいものと既存のものとの競合は問題を引き起こしやすいよね

※96
値上げ方向に舵切るのはまちがってはいないと思うけどね
過度な価格競争は業界全体を疲弊させてブラック化させるだけだからな

まぁぶっちゃけたけぇよ。数人での移動なら使ってもいいけど…
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:37▼返信
※97
過度な値下げで収入もままならないならそうだけど
その会社はそんなことなかったはず
問題はタクシードライバーが多すぎるだけ
数だけ馬鹿みたいに増やして、牌の取り合いして収入が少ないって当たり前
最近はやっと減らす方向にやっと動いてるみたいだが、
自分らの都合で強制値上げは異常だと思うよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:32▼返信
ウーバーは乗る前に料金わかるから、ボッたくられなくていいんだよね。
海外旅行者なんてカモだし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:53▼返信
オリンピックを前にして外国人観光客に差別的な言動を吐く白タクを増やしたくない、という事情もあるか
アレは厄介だよな
101.ネロ投稿日:2018年08月23日 21:33▼返信
はあ?
たかが運び屋やぞ?

ロボットでもできるなあ?かかか♪
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 21:40▼返信
一度ロンドンのタクシー乗ってみ
あれ本物のプロだぞ

見知らぬド素人よりプロの方が安心
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 22:27▼返信
イギリスの人口は南東部に集中してて言ってみればロンドンとその周辺だけだ。タクシー免許取るには2-3年かかりまず地理(目的地への経路)試験でほぼ全問正解続け最後に実技。パスすれば晴れてタクシードライバーだ。
観光客多いから稼げる!
104.投稿日:2018年08月24日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 01:45▼返信
そういや無料のタクシーサービス始めたって奴はどうなった?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 08:46▼返信
海外に倣うヤツ多すぎるからまったくダメだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 12:02▼返信
今のタクシー制度でそれなりに料金は抑えつつ、運転手の質も保たれてる
わざわざ危険な素人運転手が大量増殖する白タク制度なんてやらなくていい
値段が安くなるというのは運転手の質やモラルの低下に直結するんだよ
新配車サービスとやらがいちいち運転手の指導や教育なんてやるわきゃあないんだから
女性の一人乗りを狙った凶悪犯罪が発生することが容易に想像できる白タク制度はいらん
今後はタクシーに介護サービスの補助もしてもらわなきゃならないし運転手の質の確保は重要

直近のコメント数ランキング

traq