• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ロードレース大会 61人がハチに刺される
http://www.news24.jp/articles/2018/08/26/07402400.html
名称未設定 8


記事によると
・長野県松本市で自転車のロードレースの大会中に参加者ら61人がスズメバチに刺された。

・大会事務局によると、レースには4300人余りが参加していて、このうち大会関係者を含め61人がスズメバチに顔や手足などを刺されたという。

・現場に待機していた救急隊や医療関係者が手当てを行い、全員、軽症とみられている。

・警察によると、コースの一部である県道乗鞍岳線・夜泣峠付近に設置してあったガードレールの支柱にハチの巣があったという。




名称未設定 9



この記事への反応



痛たたたたーーー

へたしたらアナフィラキシーで昇天やもんな

この前走ったコースじゃないの

対策しようがないわなぁ~
ハチは別に悪い事してないんだから。
大会中止以外に対策無いわ。


乗鞍は暑さより蜂との戦いがあったみたいですね。
誰もアナキラフィシーショックを起こさず良かった。
蜂より速く走らなあかんのか?


これは蜂の巣出来そうなガードレールだ…

ヒト4300人 VS ハチ数百匹

これからスズメバチシーズンになるから気をつけねば…

山奥をよく走るから人事では無いな







関連記事
【地獄】マラソン大会のコースになっている橋の下にキイロスズメバチの巣 → 気付かずに開催した結果・・・



こんなん対策無理ですわ・・・


無双OROCHI3 (初回封入特典(特典衣装「徐庶」「石田三成」「妲己」) 同梱) - PS4
コーエーテクモゲームス (2018-09-27)
売り上げランキング: 23


コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月26日 23:56▼返信
1げと
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月26日 23:57▼返信
前もなかったか?こんなの
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月26日 23:59▼返信
弐撃必殺
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:00▼返信
>ハチは別に悪い事
巣に接近しただけで手当たり次第襲ってくるとか存在自体が悪じゃねえかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:00▼返信
スズメバチの顔ってイケメンすぎるよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:01▼返信
次刺されたらヤバイなこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:01▼返信
いてえぞ
刺されたら
衝撃が走る痛みがする
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:02▼返信
キンチョールぶっかければいいだけじゃん・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:02▼返信
ふーん。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:02▼返信
クソッタレなロードバイク乗りに
正義の鉄槌を下してくれた蜂さんに感謝
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:04▼返信
天罰覿面
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:05▼返信
※4
増えすぎた人類が悪いんだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:06▼返信
こういう大会にははちま民(お前ら)を事前に走らせておくべきだね・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:07▼返信
女の子の視線には刺され慣れてるが蜂はごめんこうむるね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:07▼返信
蜂さんは家と家族と女王様を守っただけなんだよぉ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:08▼返信
強いな相変わらずススメバチ先輩は
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:08▼返信
※4
悪じゃねえだろ。頭おかしいのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:09▼返信
次刺されたら死ぬやんけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:11▼返信
チャリンコなんか乗ってるからだよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:11▼返信
ロードなら結構な速度出てるはずなのに逃げ切れないんか…
スズメバチすげぇわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:11▼返信
ゴキブリと似たようなもんだろ
ゴキブリ、責任とれや
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:11▼返信
噛むし刺すし逃げたら追いかけてくるし手で払ったら余計攻撃してくるし
こわすぎぃ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:12▼返信
まあこれは可哀想だが仕方ないわな
完璧にチェックなんて出来ないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:13▼返信
巣に近づけばクマでも車でも人でも分け隔てなく襲ってくる平等精神の塊ハチニキ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:14▼返信
家の近くを4300台の自転車で走られたらそりゃ怒るよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:15▼返信
羽音が恐怖でしかないんだよね
ブブブブブ…っていう死しか感じない羽音
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:15▼返信
>>12
悪いもクソもない
スズメバチにとっては人は敵だが人の都合でスズメバチを駆除するのは人に取っては正しい行いだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:15▼返信
まあこれはチェックしようがねえわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:16▼返信
秋が近づいてきて狂暴になる時期だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:17▼返信
家の軒とか人が通るように整備されてる道に巣を作っちゃうのなら撤去させていただくしかねえわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:18▼返信
長野だけに捕えた蜂の子はおいしく頂きました
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:21▼返信
スズメの風評被害
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:22▼返信
ハチの巣にされたか
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:25▼返信
たった数時間でそれなりの規模の巣が出来上がるからな
前日に確認しても、運が悪いと…
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:25▼返信
走行中に刺されたってこと?
蜂はよく走行中の人狙えたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:28▼返信
スズメバチはガチでヤバイ
俺も1年前にスズメバチに刺されてアナフィラキシーショックで死んだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:32▼返信
出場に防護服着用で参加させれば?

そうすると今度は熱中症続出で憤死しそうだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:32▼返信
このくらい事前に調査可能だろ
何やってんだよ
最近日本人の低レベル化がひどいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:33▼返信
元気玉の500倍危険な玉を少しの期間で完成させる生物兵器やぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:37▼返信
ミヤゾン危なかったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:43▼返信
ロードに乗ってればこのくらいの経験はあるあるだよ。おれなんか筑波山でイノシシとハブとドリフト族にあった事2度くらいあるし群馬では野猿に噛まれた事あったぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:48▼返信
事前に路面状況確認で走るぐらいはしてるだろうけど集団で走ったのが刺激したのかな
43.マスターク投稿日:2018年08月27日 00:50▼返信
B級映画とかでありそうなシチュエーション
奴らは遠征しているのはそこまで危険ではないが巣に近づく存在は全てが敵と言う認識でけたたましく襲って来るから厄介だ😭😭
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:55▼返信
必死で走るためのテコ入れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:56▼返信
邪魔だから殺せって言うのか?
最低だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:57▼返信
※20 ひたすら登りのレースだよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:59▼返信
※36 成仏してください。南無阿弥陀仏
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 00:59▼返信
ロードに乗っててハチに刺されるって
あんまりイメージわかないな

だったら通行人全員刺されるみたいな事にならねーか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:01▼返信
前もマラソンコースの橋の下にハチの巣があって大勢刺されたよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:08▼返信
弐撃決殺だからなぁ
もう一生ハチに怯えて過ごさないといけなくなる
スズメバチなんてそうそう生活圏内近くには居ないとは思うが
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:08▼返信
カブトムシ採集で遭遇するけどスズメバチ慣れたわ
一番怖いのはヒルなんだよな~
気づかないうちに這い上がってくる
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:09▼返信
>>48
参加者の誰かが丁度そのガードレールに擦るかぶつかるかしたんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:11▼返信
制汗剤、香水、石鹸、シャンプーの匂いに寄ってくるという研究結果が出てるから匂いキツイとハチも寄ってくる
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:29▼返信
そういえばコースの下見や整備は何処かに委託なのかな?責任のあり所がどこかだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:29▼返信
参加者に比べて被害者少ないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:41▼返信
一年以上閉まってあった雨戸を引っ張り出そうとした時に
大量のアシナガバチが中から出てきてあわてて急いで窓を締めて事無きを得た経験はある。
すんげえ驚いた。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 01:54▼返信
また人類が勝ってしまったか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 02:42▼返信
こんなん刺し放題やんか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 02:49▼返信
>ロードなら結構な速度出てるはずなのに逃げ切れないんか…
登りのレースだからね。 片道2時間はかかるスローペース。下りは20分くらい。下りは車より早いけど
登りなら蜂には無力
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 03:33▼返信
オニヤンマ減少→スズメバチの捕食者が居なくなったため更に生息地拡大
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 03:50▼返信
ハチさんがかわいそうだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 03:55▼返信
自然と人が近づきすぎたんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 04:05▼返信
次刺されたらヤベー
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 05:17▼返信
ハチの縄張りに入る方が悪い
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 05:25▼返信
ヒルクライムとかいう苦しいだけのレースを禁止しよう
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 05:50▼返信
スズメバチは刺す前に必ず歯音をカチカチ鳴らして最終警告をするから無視すると敵と認識して刺す。スズメバチは、左右の動きは遅いが前に飛ぶ事を得意としてるから人間や自転車より速いから逃げて追い付かれる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 06:46▼返信
だからアウトドアスポーツは冬場推奨なんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 06:48▼返信
夜泣峠で泣き声が響いた
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 06:56▼返信
対策不可?
大会運営は誰もコースの実地確認しませんでしたってかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 07:02▼返信
4300人って凄い規模だな
来月の淡路一周でも2300人なのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 08:26▼返信
チャリカスざまあwwwwwwww
死ねwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 11:26▼返信
こんなの気づくわけない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 11:49▼返信
作ってくれと言わんばかりのガードレール形状、
こりゃメーカーがどげんかせんといかんばい!
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 12:42▼返信
運が悪かったから仕方ないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 13:07▼返信
そもそもロードコースが山林地帯にあるんだからハチも出るだろう。へたすれば鹿やイノシシ、クマも出てくる地域だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 16:06▼返信
ガードレールの折り込んでる部分って
蜂に限らず虫や小動物の巣になってるんだよね

以前田舎で見たとき大きめの蜘蛛とかいたし
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 17:17▼返信
あいったー
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 19:10▼返信
都心で開催しろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 19:24▼返信
ジェットスプレーで絶滅させりゃいいだけやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 21:25▼返信
>>41
木梨も石橋も他のメンバーもそんな真似はしねえ
アイツらが人間相手に噛み付くはずがねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 21:27▼返信
もう一度刺されたら死ぬわけか
野山とかに遊びに出るときは必要以上に警戒しないといけないね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 21:36▼返信
前走して確かめないもんなの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月27日 23:43▼返信
前走してたってその巣を刺激してなければ出てこないだろ
今回はおそらく参加者の一人が運悪く巣のあるガードレールに触れたかなにかしたんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 07:25▼返信
参加してたけど、わからなかったなー。俺がスタートきる前のクラスの様だ。
道に補給食のゴミとかが落ちてたから、山の神様が怒ったんだろう。レースだからとはいえ、
森林限界を越える貴重な自然環境のところにゴミすててくんじゃねぇぞごら。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:11▼返信
やはりトンボ様に頼るしかない

直近のコメント数ランキング

traq