転職活動中の方、もしくは内定中の全ての方へ。有休は全部消化して、遊ぶ予算20〜30万キープして、次の職場まで1.5〜2ヶ月は休もう。多少無職期間があってもいい。「ずっとやりたかったのに出来なかったこと」が全部できる。どんなに意志薄弱にダラダラ過ごしても2ヶ月は有り余る時間。人生変わるよ。
— mai ☺︎ (@maimecc) 2018年8月25日
転職活動中の方、もしくは内定中の全ての方へ。
有休は全部消化して、遊ぶ予算20〜30万キープして、
次の職場まで1.5〜2ヶ月は休もう。
多少無職期間があってもいい。
「ずっとやりたかったのに出来なかったこと」が全部できる。
どんなに意志薄弱にダラダラ過ごしても2ヶ月は有り余る時間。
人生変わるよ。
あー、内定もらう時に入社時期を少し後ろにすれば良いのかー
— knowri (@jack_frost_will) 2018年8月26日
いつも間空けずに転職してたから辛かったわー
有給余るし、次の職場は有給0からやし…
最近は有給2-3日初月から付けてくれるとこあるけど…
間空けない転職って体力、精神に負担がかかりますよね。オススメは面接選考時に「入社は内定から2ヶ月」とあらかじめ伝えておくことです。急募の会社には嫌がられますが……。
— mai ☺︎ (@maimecc) 2018年8月26日
この記事への反応
・過去に二度無職期間ありましたが
びっくりするほど若返り、健康的に痩せました。
長い人生、休みも大切。
・只今無職期間中です。
お金が余りないので映画借りたりしてずっと見てます。
自分の世界にはないものを映像を通して沢山教えてくれるドラマに感動してます。
そのせいでほぼ引きこもりですが笑
・2ヶ月でも足りない!
・働きながら転職活動しています。
嫌な職場、決まらない転職先で心身疲れてしまいました。
次が決まらないまま辞めて休むのは良くないと思っていたので救われました。
・昨年実施しました。海外のトレッキング2週間と
昔からの夢だった北海道一周。
その時の写真を見ると明らかに若返ったような顔をしており、
自分でも驚きました!
・転職活動中とかの人も見ててそうですけど、
やっぱり日本人は休まないんだなって。
こういう生活を変えるための活動って心身ともに見えない疲れがあるものなのに、
休まずに働いてるといつの間にか自分が追い込まれてたりしますもんね。
休みは大事。日本人はもっと休むべき。
そもそも大学卒業と同時に企業に就職するのは
日本特有の行動みたいで、
海外だと卒業後数ヶ月ぶらぶら遊んだ後に
応募して入社するパターン多いって聞いた
大人になっても数ヶ月休みたいよな
日本特有の行動みたいで、
海外だと卒業後数ヶ月ぶらぶら遊んだ後に
応募して入社するパターン多いって聞いた
大人になっても数ヶ月休みたいよな
【PS4】コナン アウトキャスト【パッケージ版早期購入特典】 「コナンのアトランティスの剣」 (封入) 【パッケージ版購入特典】サバイバル・ガイドブック 32P (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.08.20スパイク・チュンソフト (2018-08-23)
売り上げランキング: 1
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 3

つーか仕事やめる人間が30マンの貯金すらねーとかやばすぎだから
ソースは俺
転職すると年収下がるけどね
日本人が〜海外では〜とか
バカだなって
自由に休んだり、自由にたくさん働いたっていいだろ
どんだけ周りに影響されてんだ
2ヶ月引き込もって終わりそう
休んだ後に決めないと
現実は転職してキャリアアップなんて転職サイトの口車に過ぎない
馬鹿なんじゃねえの
○○・・・!!
○○しよう・・・・・!!!
自堕落になると何年でも何十年でもダラダラ出来る
俺はほぼ引きこもり状態だった
2ヶ月開いたらもう働きたくなくなるわ
サクっと次行きたい
しかも4回生ともなると講義もそんなにないしな
特に文系
卒業旅行したりして遊ぶ連中もいる
旅は人生を豊かにしてくれる、目的も期日も決めてない旅行ほど安らぐものはない
ただ食べて、寝て、移動しているということだけで満たされる
短期間でガッリ稼いで、ガッツリ休む
ゴキ「PS4ならやれないことがやれるんだよなぁ・・・w(ニチャァ)」 ←おうちで一人フリプをピコピコ
転職決めて数ヶ月でそれだけ貯められるなら転職する必要って何だろな
いい方法は90%~99%の人達にとっていい方法で
例外で1~10%の人達にとってはいい方法ではない。
アインシュタインも物事は全て例外があると言う話なので
例外を視野に入れると、物事が見えてくる。
趣味が仕事しつつできるようなのばかりなので長期の休みとか別にいらん
お前もな
就職先があるなら半年くらい休むのがベスト
いい方法は90%~99%の人達にとっていい方法で
例外で1~10%の人達にとってはいい方法ではない。
アインシュタインも物事は全て例外があると言う話なので
例外も視野に入れると、物事が見えてくる。
1回休んだら働きたくなくなる
ソースは俺
無職は長いと地獄だから
ほどほどがいいんだよね
人生変わるよ、とか
創価学会かよ
教師なら21連休とかあるぞ
実家住まいじゃねーんだから…
たぶん引きこもりになるわ
普通、次行くところ決まってないのに遊ぶ気にはならないだろ
就職活動してたら2~30万なんてすぐ消える、最低でも50万は無いとな
スレ主は実家住みか?
収入は激減なのに税金は会社に勤めてた頃の給料が参考になるから
仕事が安定してないのに遊んでも
全然楽しくない
引っ越しとかもあるならもっと大変
何でドヤってんだこんな事で
しかも2、30万は少なすぎだろ
今時、専業させてくれる男も一部の上に倍率高いから無理ゲー
まったく受け取らない奴も多いんだよな
30万じゃ1ヶ月の生活費だけで消える
皆すぐ働き始めてるのか?
1年単位だと税金がヤバイので長くても半年くらいまでやな
あまりお勧めはできないかなぁ・・・
離職票とかを辞めた会社からもらって年金手帳と印鑑をもって役所へ行く
期限が結構短いから真っ先にこなした方が良い
奴隷になりたい人用の分岐ルートだろ
このニート期間が人生で一番楽しかった
わかる、最高だよね
それすらないとか本当に社会人?
だって海外には退職金制度なんてないから、長く勤めあげるメリットが希薄だし
日本の場合は空白期間が長いほど
定年退職時の追加収入が減ると思え
何年かに一回人剰り時期にバケーションがあっても良いと思う
むしろやってなかった奴らって一体何を楽しみに生きてるの???
転落人生にな
バイクで日本一周とかしたいわ
辞めたらやろうかな
若いうちから貯金とかつまんねー人生歩んでんな
20~30万貯金しておけ、じゃなくて休みの内に使う予定の費用を用意しとけって話だろ
貯金20~30万で転職とか流石に無計画過ぎるわ
一度職を離れ自由を手に入れると数カ月程度じゃ満足できなくなって数年経過する
働かないなら早く死んで欲しいと思ってるよ
日本だと在学中にぶらぶら遊んでるから
その時に人生の中休みをとると後まで頑張れるぞ。
芸能界をみてみろ、40位のが自分探ししてたり活動休止してたりすると、やっぱりかと納得する。年単位で休め。
そのために、40までにお金と再就職に必要なだけのスキルを身に付けておくんだ。
人生一度きり。
どう生きようが構わないが、仕事バカで気づいたら定年、後何年生きるか分からない年齢で出来る事なんて限られるぞ。それこそ持病も深刻になってるしな。家庭持ちは難しいだろうが、一人なら余裕。
2三年
休むことに
好きなアニメグッズ買って飾ったり、ゲームしたり映画見に行ったり、歯医者行ったりジョギングしたり筋トレしたり、規則正しい生活送ったら気持ちも前向きになってきた
これはあくまで無計画でも20~30万程度でも用意して遊んでおけば気持ちの切り替えもしやすいぞって話やろ
金遣いなんて人で変わるんだからツイ主の金銭感覚に合わせる必要ないで?
そうすると、自由にできる時間は4時間程度だ。
ニートは睡眠時間を7時間取って時間は17時間ある。実に社会人の4倍以上だ。
40までニートを貫いた奴は勝ち組みだよ。大学卒業からだとしても、社会人の72年分の自由にできる時間を使ってるんだから。
40過ぎてニートやってたなら、社会では90過ぎの爺さんと同じ扱い。希望なんてあるわけない。むしろ、寿命だ。長生きした方だろ?
2年なら24で若いと思いがちだが、30の転職者と同レベルの扱いだ。決して甘い物じゃない。
時間は無限にあると錯覚しがちだが、一般人の4倍以上の速さで浪費してる。
ニートが明日の夜寝る頃には、一週間分の時間を失ってるということだ。
ぜってーあまらねぇから・・・
そうすると、一日1時間ってのは、80年で3.3年になっちゃうんだね。
睡眠時間は、一日7時間だから、だいたい23年
食事の時間は、一日3時間くらいだね。そうすると、9年
おふろとトイレでだいたい四年間は過ごしていることになる
一日二時間移動時間に使うとすると、-7年
一日二時間テレビみてると、-7年
あーもう30年しか残ってない
やばい、一日に四時間ネットしてるわ -13年
私の人生って、17年しかないのね。
ずっと無職なんかでやってても焦りや締まりのない生活のせいで面白くなくなってくるからな
離職の手続きと次の職場近くへ1月前には引っ越して各種手続き終わらせて実家帰ったり趣味の時間だったりで3.5ヶ月ぐらいがいい気がする
そもそも人不足で壊れてないまともな大手は3月、9月(新卒が4月10月だから)でまとめたがってる
その時期見越して離職、離職の時期見越して転職活動が正解
いいね
好きなことすると気持ちも引き締まって次いけるよな
俺も入社日まで1ヶ月くらい積んでたゲームやってたわw
これを真に受けるならかなりちょろいお客様やろ
そして10年が経過した…
凡才、凡能、凡力
英才、英能、英力
鈍才、鈍能、鈍力
休んでばっかだと やりたいことをやらなくなる
それもうPS3が出てちょっとの所からもう働いてないやん…
その方が人生幸せになりそう
PSフリプもそうだが、なんでも遊べって言われると遊ぶ気力なくなる心理と一緒や
無駄に時間だけ経ってた感半端ない
さっさと転職してその金で好きなもの買った方が良かった
その程度の資金では大したもの買えないだろ
まあ時間を持て余す人間だったという事がわかって良かったじゃないか
仕事行きたく無くなるんだよな
そりゃフルタイム働いてたのが0になるんだから、そこからフルタイム働くのは厳しい
バイトしながら一年ぐらい間開けて慣らす方が良いかも
さらに増えたゾ
ソースは俺。今の社長に拾ってもらわなかったらナマポ人になってたかもしれん
全然足りない、自分がしたい事を本気でやったら30年は絶対に足りない。
無職でも金が自動的に振り込まれてしまうと、趣味しかやる事が無いけど
本当に時間が足りません、1日100時間ほど欲しい。
年取ってから何かやろうと思っても体が劣化してできないからな。
やれるうちにやっとくべき。
歩合制だけど普通に電話かけてるだけで結構振り込んでくれるからかなり給料いいし給料誤魔化したりしないし日本で唯一ブラックじゃない業界だと思う
少なくとも100万は貯めとけや。
その後に、年金、税金、健康保険etcと無慈悲な搾取の督促、振込用紙が国からレッドペーパとして届く!
進学の為に社会に出て貯めた金が合計で50万近く国にとられた時は発狂モノだったな
就職決まらず親が金に余裕ある家庭だと、休むのになれて3か月、半年、1年、2年・・・
無職生活から抜け出せなくなって働かなくなる危険性ある
ダラダラ休むんじゃなく車の免許や英会話など普段時間さけなかった習い事や資格取得など
次につながることに時間使ったほうがいい
2ヶ月遊んだあと全然就職できなかったらどうするのって話だし
というか職場によってはその2ヶ月何をしてたのかも聞かれるからね
でも個人的には遊んだ方がいいと思う
俺は知ってる
海外は給料多くて休みも多いのに
たった400万かよ
お前人生終わってるな
それでリフレッシュできる人もいれば、逆に人生積むやつも少なくない
金のために働いてんだから金があったら遊ぶだろ
で、金が欲しくなったら働くわけでしょ?
空白期間あってなんか悪いのかよ
上にも出てるけどダラダラ過ごすタイプだと半年過ぎて振り返るとそれこそ2~3日しか経っていないような感覚に陥るくらい何もしていないし記憶にも残ってない
束縛されてる中で2ヶ月間の自由時間があれば充実感はハンパないんだけどね
仕事やったりやらなかったりの人生で得た教訓の一つ
無職中に生活に必要なものは通販、趣味品をオクで買ってたら3日で200万飛んだ・・
ストレスが高い程使う金額もデカくなるからなぁ
それはお前の狭い見識の中での話ですなwww
確かに人生変わるわ
クビは嫌だけど簡単に採用して欲しいとか言ってるのはただのアホ
割と簡単に消える