ドラムマニアができたらドラムも叩けるでしょwwwwww https://t.co/uIqaqvDB1n
— カイト (@kaito821) 2018年8月24日
ついに完成!超一流音ゲーマーのあの方に出演していただいて、面白い仕上がりになっています(笑
果たしてドラムマニアの技術は生ドラムに通用するのか? pic.twitter.com/31S6S72GyP
この記事への反応
・すごい!こーゆーの待ってましたw ふぁぼりつさせていただきますー
・とても面白い企画でした。 それっぽさを出しつつ、やっぱり生のドラムは難しいけど楽しそうな雰囲気も伝わります。 ただいくら虹ネでも本職SDVXの人にやらせるのは鬼畜だと思いました(笑顔)
・完成待ってた!めっちゃ良い企画だと思う。面白かった!
・エンドロールでありがとね。が流れてきて泣きそうになりました。
楽しかったです!!!
・もし気づいたら教えてもらえると嬉しいです。 えつやさんが一曲目にやった曲の曲名をよかったら教えてください。
この形式で練習させつづけたらドラム演奏できそうだなマジで・・・
譜面に強弱つけたらえらいことになるのでは
譜面に強弱つけたらえらいことになるのでは
アサシン クリード オデッセイ 【初回生産限定特典】 光なき王 追加ミッションプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 「黄昏の神託パック (武器・衣装セット) 」プロダクトコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.26ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-05)
売り上げランキング: 399
すばらしきこのせかい -Final Remix- 【Amazon.co.jp限定】 特製スリーブケース 付 - Switchposted with amazlet at 18.08.26スクウェア・エニックス (2018-09-27)
売り上げランキング: 182

ドラムマニアなんざ所詮おもちゃ。
調子のんな
でもお前無職じゃん
こういう知ったかはマジで嫌
は?やっちまうぞキモオタ
叩き方間違えてない? こういうもんなのかな
歌でも技術的には優れてても上手く聴こえないとかいっぱあるしな、レリゴーおばさんみたいな
意識した強弱ってのは音ゲーにない部分なんで、そういう学んでないところはモロに出ちゃう。基本、それらしく叩けるけど、また違うんだよね。
知ったかじゃねぇよ
叩き方から何から何まで違う
ドラマー()レベルの奴は発狂モンだろ
要するにちゃんと演奏出来なくても大半の客にはどうせわかんないって事
本人が特性まで掴みたいなら1から学ぶ必要がある。反面、リズム感は既に身体に染み込んでる場合が多いから、成長は早いよ。
いつもの銅鑼の「シャーン」でなくて「テェシ」って音を短くしたいときがあるらしい
そういう動画じゃねぇだろ…
ギターマニアマニアなら本物のギター弾ける説
水ダウがやりそうな企画や
ヤクザなドラマー
ボイラーが町行きゃ嵐を呼ぶで
そもそも、おもちゃ上がりなんだから、完璧を求めるもんじゃねぇって分かんねぇか?
バスとハイハットの足がこんがらがるようなド素人よりは確実に上手いけど、ドラマーとして即使えるレベルでは無かった。
ただ一年くらい生ドラム中心に練習したらメキメキと上手くなってったわ。
その辺の軽音楽部員と張り合える程度には。
プロレベルとなると分からん。
そもそも自分にそこまでの実力がないから判断がつかん。
スネアはリムと一緒に叩かないと大きいが音でないんだよ。
バンドだとドラム以外の伴奏がうまければドラムマニア出身もそれに合わせて叩けると思う。
ギタドラなんかやってたら、一度は考えついて実践まで行くど。勿論不完全だけど、それらしい音を繋げられた瞬間に感動すんのさ。
動画の範囲で収まるなら自己満、そっから本格的な技術を導入するかどうかで変わる。
ハゲがしゃべった
こいつらライブ目指して音ゲーやってるわけじゃねーだろ
ニコニコにあったと思うけど、そっちはちゃんと音もできてた
やっぱりその分野で飯食ってる人間は違う
平日の昼間からドラマーってのは暇なんだなw
真面目に練習したらどれぐらいうまくなるのか見てみたいわ
普段から普通の譜面見て叩いてるのが上から流れてくるだけなんだから出来るに決まってんだろw
ドラマニ経由でドラムやってる人間は結構いた
ギタフリと違ってほぼ電子ドラムみたいなもんだし
ギタドラって、最高の楽器ではないけど、導入に導くには優れたツールなんだよね。それが如実に出る。それがまた楽しい。
譜面通りに生ドラ叩けてるかって問題なら叩けてるんだけどドラムができてるかって言われたら微妙なんだよ
ピアノで言ったら譜面通りには弾けてるけど音がすげーちっちゃくて一つ一つの音の音量もめちゃくちゃって感じ
やっぱ暇なんだな
ノリやブレを排除した音楽
失敗するのを見てドヤりたかった人達
ドラムマニアを譜面無しモードで完璧に叩こうとも、ギター、ベース、キーボードがゲーム内では完璧な演奏をしてる以上自分のリズムキープすると言う感覚は養えないのでモノホンは叩けませんよリズムキープが基本なので
ドラムマニアは譜面を覚えるには良いツールですが、ホンモノのドラムでのセッションとは別の話ですね
譜面がテンポ意識してない訳ないし、タイミングが合えば高得点になる訳なのだから練習にはなってるでしょ
はい、嘘付かないでね。導入に行けば即変わりますよ…
筐体ヤマハ製だしそこまでバカにはできないけど基本は身につかないな
ただオカズのフレーズ練習にはなる
そこまで来てるなら曲覚えて暗譜すれば完成やで
演奏もゲーム譜面見りゃかんぺきなリズムキープできるやんw
モノホンのセッションだとギターもベースもドラムに合わせるから、ゲームだとギターもベースもドラム無しで完璧な演奏してしまうから、モノホンとは違うって話なんじゃないの?
みんなで合わせるって感覚は養えないでしょさすがに
音ゲーはドラマーに必要なものをある程度要求しているってことか
確かに音ゲーだと光る光らないで無意識に微調整しながらやってるからなあ
生楽器は自分でリズム刻まなきゃいけないし、ドラムならなおさらだわ
だから、ツールから出て詳細を発展させていきゃ良いだけでしょうがw
基本を学べばより楽に叩けるのになーって思う
音ゲーてかギタドラ、あとキーボードマニア辺りは最低限の演奏技能を要求して来るからねえ
ドラマニで言えば両手足別々に動かして特定の箇所を叩くとか、
目押しで叩く訳じゃないから感覚的にフレーズ覚えないといけないとかそういった辺り。
一応ヤマハのデジドラ技術活かしてつくってるドラムはとにかく
ギターはただのおもちゃ
リアルどうこう言えるレベルでは無い、キックを同じ機構にしてからどうぞ
だよなぁ、やっぱ。コードそのものを憶えるわけちゃうもんね。
左指とピッキングを合わせて演奏するってとこの導入にはなるで
アレでLEDちゃんの曲と向き合うという試練。
自分にはあり得なかったわw
スネアはゲーセンのよりリアルは跳ねるのがほとんど(スタジオでのレンタルドラム等)
跳ねないパッドは練習になると言いますが、結局はリアルを叩かない事にはイメージも湧かないので、やはりリアルはリアル、ゲームはゲームですね
そこ意識しないと、まずギタフリ自体が上達しないしな。すまん、それ頭にナカタ…
友達にランキングトップクラスおったなあ
流れるような動きでピアノ弾けよって思った
まあ俺はキーマニのコントローラを買って家で遊んだんだけど
ドラムは1人が完璧に叩ければいい楽器と思いがちですが、リアルバンドだとね、ギターやベースもたつくと釣られる人が多いので、
完璧な演奏をしてしまうゲーム音源は模範解答ではありますが、それに慣れてしまうとギターやベースの音を無意識に聞いてしまい釣られる可能性が大きいので
音源無しで完璧に譜面を叩く練習がリアルだと必要かと、ゲームだけでは駄目だと思われますよ
曲や演奏に対してここまで感情を殺せるのは逆にすごい
取り敢えずコメ読めや、評論家さん。
叩いてから弾くような音の出し方もあれば、それを殺すやり方、ハイハット、ライド、叩く場所によって音が変わるし、ジャズとかの叩き方は独特なので、感覚はゲームもとい電ドラとはリアルはやはり違いますね
ゲームをきっかけにリアルに興味出てくれる人達が多くなるのは嬉しいですが
やっぱり普通に出来ちゃうんだな
普通に叩いたの見て見たいね
オルガンは現代は軽いが、数百年の時代物だと重くて深い。(最近の練習用オルガンは性能の良いものがたくさんできたので、勉強はしやすくなっている)
その深さを年単位で勉強するので、独学ではやっぱ無理。
独学でできると称する人物はいっぱいいるが、ローカル国際コンペの三位にすら勝てない。メジャーと準メジャーはやっぱ習わんとあかんわー。
一見のピアノ弾きが簡単に弾いてくのをたまに見た
評論家よりも経験者では?
結局はゲームだけで無くリアルの練習も必要って言ってるだけですよ、ツールから発展=リアル それを、細かく言ってるだけじゃないのでしょうか
でも、ゲームを長くやってると変な癖とか付くと言われますよ、
譜面を完璧に叩けるくらいに練習したのでしょうが、1度付いた癖とかは抜けないとよく言われます、リアルドラムは叩き方が大切なので
頼む…もう喋るなw
ドラムマニア=電ドラ
そう言う事ですね
そら音ゲーマー如きにさらっと形だけでも真似されたらいい気分はしないでしょ
こんな事言ったら鼻息荒く「形にもなってない!」とか怒りの咆哮を受けそうだが
何となくわかる気がする
(΄◉◞౪◟◉`)
凡才、凡能、凡力
英才、英能、英力
鈍才、鈍能、鈍力
あくまで可能性の話だし、こういうのも段階として認めてやれるようでないと
我流でやってる高校生みたい
いい企画だと思う。噛み付いてる連中は何がしたいのか本当に分からない
初めてでここまでできるもんなのか
手首の動き方で叩ける人がそうじゃない人か簡単に見分けが付く
リムショット入ってないから音が寂しくて気持ちよくない...
すげえな
それにしたって陰キャオタクみたいな陰湿なコメントばかりするのはどうなんだろうか(´・ω・`)
なんかイメージ変わっちゃったなあ
器の小ささがハンパない
なんでもそうだが知識も必要だけどまずは実戦つまないとうまくはならん
理論理屈はそれからだ
素晴らしい企画ですね
ゲームから入ってやがてはリアルが叩けるようになれば絶対楽しい世界です。
最初はドラムマニアからでもいいんです、とにかくドラムに興味を持つ所からが入口だと思いますよ、
そうやってドラム人口増えて欲しいですね、ドラムはギターやボーカルに比べて人少ないので(笑)
やってないよりはマシだけど、せいぜい一ヶ月程度のアドバンテージじゃないかな
君じゃアレ叩くの無理だろw
まぁ技術的な事を言えば左手でも刻める事はいい事でなんだが
ほっとけほっとけ
そういう奴は気が晴れるまで延々と書き込み続けるだけだ
本格的に始めたら1年で抜かれても全然驚かない。
ヒ〇〇ンにちょっと似てるのは草
人気のプロ演奏者でも慣れない道具だと酷い事になるよ
楽器って入口はどんな所からでもいいですよね
ギタフリに比べればドラマニはリアル性ありますね、実際のドラムに触れる機会がスタジオや楽器屋さんしかないので
ゲーセンで電ドラに触れられる場所があるのはいいですね
スタジオは約1~2時間1000円~くらい
ドラマニはワンプレイ100円3~4曲
電ドラは5万~15万 くらい?
何が安くて効率いいのかはわからない
※52 ※76 ※82 ※87 ※95
※123
※128
初見でここまで叩けたら並みのプロより相当上手い
手癖ついてないだろうから対応力在りそうだしなぁ
現段階を見てそう感じるならお前の見る目はない
このままちゃんと本物のドラムをやっていけばうまくなる可能性はあるけど
初見でここまで譜面どおりに叩ける奴少ないんだよなぁw
この人なら譜面渡せばJ‐POPならすぐに叩けるだろう
とりあえずゲームだろうが何だろうが楽器に興味を持ってくれるのは嬉しいし、ゲームから本物のドラムが出来るかどうか?検証した企画も良かったと思いますよ
でも今の時代は打ち込み主流で生バン勢が減りつつあるので今回の企画で楽器や生バンとか盛り上がって欲しいね
騒音にしか聞こえないのは機材が悪いんかな?
あと走り気味なのもゲームだとそうなるんかーって感じで面白い。
ドラマニも打ち込み譜面あるからなんともいえねぇわ
お前さぁさっきから擁護みたいな発言ばっかしてるけどこいつ本人なんか?
まずはちゃんと叩ける様になってからな
譜面がどうとかそれ以前の問題
いや変な手癖がもうついちゃってんじゃん
手首ガチガチだし力任せに叩いてたら体力もたないよ
気持ちはわかる
でもリアルやった事無い人なら※139のような発言してしまうものだよ
J-POPなら叩ける ね
叩く事は出来ても奏でる事は難しい、だからこそ楽しいねドラム
ドラムを叩く事より人を叩く事の方が楽しくなっちゃった人だから・・・
うまいか下手かは別にして
でも明らかに本物を叩けるだろうって人がドラムマニアをやってるのを見た事あるけどやっぱそういう人は基礎が出来てるから当然うまいよ
もうちょい見せ方工夫しろよ
全然ってのは言い過ぎか
リズム取るような所は出来てた
うん、ドラムマニアの方が難しい。感覚が全然違う
あんなのようできるなと思うわ
ドラマニで譜面覚えてから本物のドラムを叩きましょうって事でいいんだよね、それなら変な癖とか付かないし、叩きたい曲も叩ける
とりあえずリアルのドラムに触れてから、ドラマニでやりたい曲の譜面を覚えて、リアルドラム叩けばいいんじゃない?
最近はYouTubeで譜面のみの動画とかもあるしね
ちゃんと太鼓も金物も鳴らせる人がドラマニの譜面を読むってのは面白いかもしれんね
やった上でこの譜面を初見で叩ける気がしない
こういうこと言ってる人のほとんどがこの譜面初見で叩けないだろw
プロは譜面見ながら即興で叩けるぞ
たぶんプロじゃなくても出来る
ピアノで譜面見ながら弾くのと大してかわらん
なんか知らんが異様に細かいフレーズに強いのも特徴的だったし、下地にはなってるよあれ
当然だけど、ギターフリークスからの奴はさっぱり下地にもなんにもなってないこっちは
検証しなくてもわかるだろ
ただドラマニはやらないよりはやった方が手足をバラバラに動かす脳神経を構築出来るから本物ドラムに以降しやすいだろうな。
このまま本格的に生ドラムを練習していってちゃんと叩ける様になるならそれはそれでいいよ
ドラム叩きたいなんてかけらも思ってない
カタカタコメントを叩くくらいなら練習してイライラしないくらいの腕前身に付けろよ
やっぱプロでもドラムマニアだと出来ないのか
まあ音ゲーとドラムは違うもんな
一人で凄い量のコメント打ってたな
打ち込みをそのまま打たせるみたいなリアルのドラムではありえない配置だと普通につらいと思う
こういうの好きだわ
何もできんお前に言われたら終わりだろw
ドラムマニア8thくらいの時ランカーだった
全然別物ではあるけど筋肉の使い方さえ覚えたらそのまま応用きくから移行するだけですむしド素人がさわり始めるより上達早いんじゃないかと
つまりお前は終わってるとw
人に見せるレベルの
まぁコメ稼ぎのために対立煽りしてるここのクソバイトなんだろうけど
一人でコメ稼ぎまくってくれるヴェルタースオリジナル
さすがに二日目まで粘着し続けてたら病気か無職を疑うわ
ドラム始めるってバンドとかはじめたんですか?
それぞれの意見を許容出来ないお前のような奴が一番心狭い
「初見でこれだけ叩けるなんて凄い!」なんて一発ネタの企画で終わらずこの人がドラマーとしての活動を継続する事で初めて意味が出てくる
畑違いだから面白いネタ
もったいない
実際のドラムだとルーディメンツの基礎程度だし
あくまでゲームはゲーム
やはり音ゲーマーの基礎程度の事でもドラマーじゃ出来ないって事なのかな
あくまでもドラムはドラム、ゲームはゲームなのだろうな
それにああいう正確に叩くのは性に合わん
とりあえず性病を巻き散らさないでほしい
こんな夏休みももうすぐ終わり
予感的中だねキミ、彼は病気か無職だったようだ。どっちもかな?w
ネットドラマー()様の苦言()だから受け入れなきゃね