• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ベア・ナックルが復活を果たすナンバリング最新作「Streets of Rage 4」が正式発表、開発はモンスターワールドIIのリメイクを手掛けた仏Lizardcube
https://doope.jp/2018/0880135.html
名称未設定 6


記事によると
・DotEmuとGuard Crush Games、Lizardcubeがシリーズのナンバリング最新作「Streets of Rage 4」を発表した

・発表に併せてお馴染みの主人公アクセル・ストーンとブレイズ・フィールディングが登場するアナウンストレーラーが公開された。

・発売時期や対応プラットフォームは不明






img5351_01

img5351_03

img5351_05

img5351_06




ベア・ナックル

『ベア・ナックル』は、1991年8月にメガドライブで発売されたセガ(後のセガゲームス)のベルトスクロールアクションゲーム、およびそのシリーズの名称である。タイトルの「ベアナックル」は、素手で戦うことを指すボクシング用語ベアナックル・ボクシングから来ている。


『ファイナルファイト』(カプコン)タイプの横スクロール格闘アクションゲームで、3作が発売された。全作古代祐三がゲーム中の音楽を担当している(ただし『II』、『III』は川島基宏との共作で、『II』は全20曲中17曲、『III』は全27曲中16曲を担当)。

日本国外では "Streets of Rage(ストリーツ・オブ・レイジ)"のタイトルで販売された。これはのちにメガCD用ソフト『セガクラシック アーケードコレクション』の収録作品の1つとして、『I』のみ逆輸入されている。

古代祐三のサウンドワークは評価が高く、各作品の発売と同時期に、アルファレコードよりサウンドトラックCDが発売された。また、2007年8月10日に5pb.から発売されたCD『古代祐三 BEST COLLECTION Vol.2』には、本シリーズ3作品と『ザ・スーパー忍』の音楽がまとめて収録されている。5pb.版CDには『I』のアルファレコード版CDにあったアレンジ曲は入っていないが、その代わり『III』のアルファレコード版CDで未収録だった曲が入っている。



この記事への反応



ベアナックル4⁈

えぇつ!ここにきてベアナックルの新作だと!?

ベアナックル4!?音楽担当がどうなるのか気になる所

まさかのベアナックル新作!ザコ敵も過去作のがきちんと出てるっぽいなぁ 期待!

ガイジンは本当ベアナックル好きだな

ベアナックル4期待したいけど ゲーム画面が初見ダブルドラゴンNEONみたいでちょっと不安になった正直。







関連記事
『フライングパワーディスク2』スイッチ&PC向けに発売決定!!スイッチ向けインディータイトルをまとめた動画『インディーハイライト』が公開


近年のレトロゲームの続編ラッシュはなんなんだ・・・!?





コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:33▼返信
スイッチングハブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:33▼返信
ほうほう・・・これはなかなか・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:33▼返信
ゴキちゃん、すまんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:34▼返信
よくやってたわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:35▼返信
カビ生えたIPなんざ誰もいらん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:35▼返信
古代祐三が関わってなかったら、ただのゴミ。
どうせスマホだろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:37▼返信
音楽とボイスは古代祐三にして欲しいけどIIIみたいな自動作曲ツールのうんこは勘弁な
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:38▼返信
外人が勝手に作ったものがナンバリングタイトルって微妙なんだが。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:39▼返信
ゴールデンアックスの続編は?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:40▼返信
こんなショボいゲームはスイッチ独占がお似合いだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:41▼返信
ゴールデンアックス4も出して
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:43▼返信
ベアナックル懐かしいな
個人的にはファイナルファイトより面白いと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:43▼返信
マジで絵がショボい
ロマサガ路線のキャラドットでよかったんじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:43▼返信
制作はモンスターワールドII リメイクしたとこだね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:44▼返信
プラットフォームが不明なのが臭いな
スマホじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:44▼返信
4は古代じゃなさそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:45▼返信
懐かしいな
2が一番好きだった
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:50▼返信
これはswitchやろなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:50▼返信
米国のアニメ風だな、当時の作成スタッフもこういう感じの目指してたのかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:53▼返信
どうせスマホかスイッチ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:53▼返信
買取保証でゴミクズ独占になるんじゃないかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:54▼返信
モンスターワールドII の所なら期待できるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:55▼返信
飛翔双斬から飛翔白麗に戻してくれ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:57▼返信
こりゃスイッチだなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:58▼返信
いくらなんでもこのグラは酷すぎる…典型的な高解像度で駄目になった2D絵じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 00:59▼返信
音楽が別人だったら魅力が半分以上無くなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:00▼返信
スイッチでいいんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:00▼返信
これじゃない感じが・・・・・・。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:01▼返信
SFCのファイナルファイトより画面にキャラが沢山出るから楽しいんだよね
3も悪くはなかったけど2の方が爽快感は上だった。グラウンドアッパーのゴリゴリ削る感じは気持ちいいからアレだけでも同じなら
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:01▼返信
3DSかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:03▼返信
ダブルドラゴン4は懐古しすぎでファミコン版みたいになってしまったからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:03▼返信
キャラが小さくグラもショボめ…スイッチマルチは止めて欲しいな
容量も少な目にされるでデメリットしか無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:03▼返信
やっぱりドットだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:04▼返信
※32
スイッチとスマホが最適解だゴキ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:06▼返信
全シリーズプレイ済だし買うしかぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:07▼返信
グランドアッパー!(ザラザラ)
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:07▼返信
ドットじゃねーとすげー安っぽいな
全然面白そうに見えない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:13▼返信
>近年のレトロゲームの続編ラッシュはなんなんだ・・・!?

いやレトロゲームには魅力もあるし一定の支持層もいるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:14▼返信
なんか安っぽいドット絵だな・・・
新作は素直に嬉しいけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:16▼返信
3は波動拳コマンドとか格ゲー要素を導入してたけど、どうなるかなー
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:19▼返信
ブランドキラー
ニンテン超低スペックましーん☆
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:23▼返信
アクセル髭生やしてんじゃん
このへん外人のセンスだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:24▼返信
インディーで安く出すような程度の作品やな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:28▼返信
つか、コンテンツ生きてたんかい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:28▼返信
※42
わりと似合ってるからアリだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:28▼返信
当時中学生で今みたくゲーム毎月買えなかったからベアナックル2何か月もやり続けてたわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:30▼返信
スマホゲー、古代外し、フルプライス
このどれにも当てはまらないなら買う
あと箱独占もやめて、持ってないから。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:32▼返信
ただ単純に高解像度にしただけの2Dはドット絵じゃなくなってただのペラい絵にしか見えなくなってしょぼくなるっていい加減気づけよな
ヴァニラウェアとかカップヘッド並に常時細かいアニメーションがついて初めてすごく見えるもんなんだよ

情報量が多いと人はすごいと認識してくれる
ドット絵はドットの粗さが一つの情報量として認識されるから、なんとなくよく見えるんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:34▼返信
アニメ調は個人的に言えば退化なんだよなぁ
やっぱりドットでパラパラコマコマしたアクションのがベルト感あるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:34▼返信
1から3も1パケで同梱するだよな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:40▼返信
コード・オブ・プリンセスのようなCGレンダリングのドットよりマシだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:41▼返信
CV杉田智和かな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:44▼返信
PXZ2にも出たから任天堂ハードでも出るかも

あ、でも同じPXZ2セガのシェンムーはPS4のみだしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:55▼返信
単なる2D画じゃなくて、光源処理っぽくなってるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 01:59▼返信
古代サウンドはどうなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 02:00▼返信
なんか質感が全体的に安っぽいな
ぺらぺらの紙に描いた人物の絵が戦っているような
これじゃない感
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 02:07▼返信
ひしょうそうざんがうちのとーさんに聞こえるの直してくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 02:12▼返信
これまじ?
ベアナックル好きだから嬉しいなあ
よく2と3を夕飯前に必ずやってよ
でも古代サウンドじゃないとダメだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 02:13▼返信
スマホだけはやめてくれ
音楽は古代氏続投で頼む
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 02:19▼返信
>>40
2からあったよ
ニーブレスからのグランドアッパーだけでクリア出来る
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 02:28▼返信
ダブルドラゴンのパクリ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 02:42▼返信
ゴキステ版を中止にしてswitch版作ってるんだろうなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 03:00▼返信
ベルスクは最低限66,26,28ぐらいのコマンド技がほしいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 03:17▼返信
逆にスーパーファミコンのファイナルファイトタフはいまいちだったなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 03:20▼返信
3はレベル制を導入したのはいいがなかなかMAXまでいかないし
グランドアッパーが弱体化するからなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 03:36▼返信
セガ臭が全然ない
やっぱガワだけ借りてもダメっしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 03:40▼返信
※62
欲しいの?バカ豚
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 03:43▼返信
DotEmuの時点でクソゲーなのが約束されてるじゃん…期待させやがって
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 03:58▼返信
ぶっちゃけセガはアケゲーとか過去の他機種に出てないソフトちゃんと現行機に移植するだけでいいんだが
それすらできないのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 05:17▼返信
ビアナッコウな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 05:23▼返信
古代ならサントラだけ買うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 06:31▼返信
うぉぉおおお、カプコンの馬鹿が「ファイナルファイト」いつまでもリメイクしないから
これで良いやぁぁああ

ただ、腕がちょっと短くないか?
攻撃がよく分からん
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 06:38▼返信
2000円ならやってみたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 06:38▼返信
古代+FM音源+ドット絵=神ゲー=ベアナックル

他の人+PCM音源+サムネの絵=ゴミクズ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 06:42▼返信
ファンメイドのストリートオブレイジリメイクのほうがよっぽどベアナックルっぽい
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 07:16▼返信
YouTubeで似たようなゲームのスイッチ版あったから見たんだがグラフィックが今風になっただけで動きも昔のゲームみたくガクガクで は?ってなったわwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 07:53▼返信
#ケチって火炎瓶
で検索
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 07:59▼返信
セガのファイナルファイトカプコンのファイナルファイト続編やんないかい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 08:08▼返信
くそおもろいアクションだわ
スイッチに出してくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 08:39▼返信
出してくれるだけで有り難いわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 10:07▼返信
1は胡椒を投げれたり放置するとキャラがギターを弾く真似をしたりと楽しかったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 10:33▼返信
近年どころか万年レトロゲーの続編しか出さない企業もあるからねぇ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 10:50▼返信
グラもうちょっとなんとかならんかったのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:12▼返信
やっぱり海外で人気ある作品だったんだな
アメコミみたいになってる
アクセル髭生やしてるじゃん
ブレイズもかっこいいし
アダムはいないのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:30▼返信
メガドラからバンバン来るなら、ガンスターヒーローズも来いよ。○ね○ねファイヤーで凸撃したい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:05▼返信
※58
僕も3の女の子をオカズにしてた
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:40▼返信
こういうタイプのゲーム、もっと出してほしい。
グラはもう少し高級な方がいいが
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:13▼返信
こんな偽物をベアナックル4とはと認めん
セガが公認しようが断じてNOだよ

直近のコメント数ランキング

traq