• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
   
サーバを任されていた人が辞めるけど適任者がおらず、
新卒の私にお鉢が流れ着いた
   
おにいさん「(明日から自分は来ない。)毎週月曜の朝イチにしていた作業がある。
このコマンドを入力して。」
   
渡された引き継ぎノートに書かれていたそれは
   
   
rm -fr --no-preserve-root /

      
    


 
たまたま嫌な予感がして、
サーバに詳しい知人にその場で電話で確認て、
入力は未遂に終わってます
後日、前任者が上司に言いがかりをつけられて
人身御供のために辞めさせられたとの噂を聞いて
彼の会社へのやるせない怒りと悲しみが、
コマンドのno-preserveオプションにあるんだと感じました..

   
   



   
   
rm -fr --no-preserve-root / rm = 消して。
-fr = フォルダごと。あとエラーが出ても画面に表示しなくて良いよ。
--no-preserve-root = ルートでも関係なく全部だ!
/ = HDDのフォルダに一つも入ってないところから。

Windows用に訳すと、Cドライブ直下のOSフォルダも含め全部消して!になるw

   
   

   
実行するとCドライブがスッカラカンになるw
LinuxはファイルをOSも含めユーザーが使用してようが消しちゃうので
(サーバー用途だとその方が楽)
問答無用で全部のファイルとフォルダが消える。
バルスみたいなもんw

   
  
  
  
  


この記事への反応


  
速攻会社潰す気でわろた
  
よっぽど恨まれていたんだな、その会社。
犯罪の片棒を担がされそうになったのは気の毒だけど、
そういう会社にも天罰は下るといいな。

  
お怒りはわかるのですが、
電子計算機損壊等業務妨害罪あたりになるんですよね。
普通に犯罪でして…。

  
( 震える… 未遂で良かったけど、
本人さんははやくその会社から逃げて… )

  
あ゛あ゛あ゛あ゛
まあ、サーバ担当辞めさせて
後任を新卒に任せなきゃいけない陣容の時点でお察し…

  
一度試してみたくて仮想マシンでやったら
仮想化ツールの便利機能で勝手にマウントされてた
ホストマシンのファイルも消えたという人もいるから気をつけような

   
引き継いだのが良心の欠片の証明かな
本当にやるならcronに仕込めば誰にも気付かれずに実行できたし、
ddを仕込むことも出来たはずだ
とはいえ、あわよくば引き継いだ人のせいにしたかったんだとしたら
良心の欠片どころか悪質極まりない

  










うわああああああ
前任者、無念はわかるけど怖すぎる!
もし本当に実行されちゃったら
新卒が責任取らされてしまうかもしれないんだぞ







ウイニングイレブン2019 (【特典】myClub用DLC 同梱) - PS4
コナミデジタルエンタテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 2


コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:31▼返信
はちまはもずく
2.投稿日:2018年08月28日 12:33▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:33▼返信
お前の世界の神様のクズって本当に無能だよwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:33▼返信
鯖松
5.夜神総一郎投稿日:2018年08月28日 12:33▼返信
ダンディわたし( ´Д`)y━・~~
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:33▼返信
また嘘松かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:34▼返信
新卒に責任いくのか?
物的証拠あるし辞めたとしてもその先任者に行くと思うが
会社やめたら何もかも関係ないと思ってるんだろうけど生きてる限り追い詰められるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:34▼返信
これ実際にやっちゃったら前任者に損害賠償行くんじゃないのか?
メモっていう物的な証拠残しちゃってるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:34▼返信
完全に嘘松やんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:34▼返信
まーた始まったww
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:34▼返信
(΄◉◞Д◟◉`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:35▼返信
嘘松だろ
0クリアコマンドを知ってる奴ならだれでも創作可能
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:35▼返信
(΄◉◞◟◉`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:35▼返信
普通に犯罪になる前任者だけだけれど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:35▼返信
コマンド知ったから、言ってみたかったんだねー
わざわざ話大きくしなくてもいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:36▼返信
(΄◉Д◉`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:36▼返信
サムネやめろっつってんだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:36▼返信
日本はパワハラ即実刑にせんとよくならんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:37▼返信
(΄◉ Д ◉`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:37▼返信
この話が本当かどうかはともかく
実際ヤバいやつはヤバい
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:37▼返信
嘘松鑑定師6段から言われてもらうけど

これは嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:37▼返信
このサムネばっか使ってんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:41▼返信
まーた嘘松ですか?
本当ならそのメモ晒してくださいよ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:41▼返信
バカの一つ覚え
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:41▼返信
新卒でコレ知らない人間に任せるってのも結構ヤバいと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:42▼返信
普通に犯罪じゃん。
まあ嘘松だろうけど。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:42▼返信
バイトのデスクトップとか夢とかにずっとこのサムネ出てくるようになればいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:42▼返信
はい嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:44▼返信
こんなもん完全に嘘松
わざわざ証拠残す訳がない
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:44▼返信
本当にあったIT怖い話(嘘松)
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:45▼返信
HDDバースト事件
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:45▼返信
例え新人でもサーバー担当するような人ならコマンドの内容も分かるもんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:46▼返信
#ケチって火炎瓶
で検索
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:46▼返信
他人に実行させようとするなんて
ロクなもんじゃねーわ
パワハラもどうせ自業自得やろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:47▼返信
rmコマンドも知らないようなLinux未経験者にサーバ管理引き継ぐわけねーだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:47▼返信
どう見ても嘘松
もうこういうクソ記事上げなくていいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:48▼返信
>>24
バカの一つ覚えでも積み重なれば業界のプロになるんじゃないのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:48▼返信
嘘松に決まってるだろ
こんな足が速攻ついて会社の損害全額負担になるような事だれがするか
もう少し知恵出して本当っぽい話考えられないかねオタクって
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:48▼返信
嘘松くん
故意に会社に損害与えたら犯罪ですよん
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:49▼返信
まだ時限式のデリートプログラム組んで会社やめたとか書いた方が真実味あるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:50▼返信
Windowsで言えよ
どういうことかさっぱりわからん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:51▼返信
やるなら自分でやるだろ
他人にさせようとしてる時点でこの前任者とやらがどんな目に遭ってたとしても同情する気にはなれないし
もっと言っちゃえば嘘松だろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:51▼返信
※35
と思ったけど、それをやりかねない日本のIT業界のクソっぷりに嫌気がさして学歴捨ててまで転職したんだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:52▼返信
嫌な予感も何もrmすら知らんやつに引き継がせるような会社なら全削除したとこで何の問題もないだろ

嘘松
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:52▼返信
お鉢が流れ着いたのかよ
普通回ってくるもんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:53▼返信
人にやらせず nohup で仕込んで実行したら痕跡も追いづらそうだけどな
ま、人にやらせるってところが復讐なんだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:55▼返信
まずこれがなんなのかわからん
解説してくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:58▼返信
何も悪くない後任を犯罪者に仕立て上げようとするとかほんとクズ。
こいつが追い出されたのもあながち自業自得なのかもしれんぞ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:59▼返信
完全に嘘松
犯罪の上に引継ぎノートって証拠を残すマヌケ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 12:59▼返信
証拠残してるしバレバレじゃん
もう少し考えて嘘つけよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:00▼返信
嘘松を嘘松と見抜けない人にツイッターを使うのは難しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:00▼返信
ITは闇が深いやん…
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:03▼返信
しがないOL兼主婦


あっ…(冊子)
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:05▼返信
メモやらノートに書いてたら物証残るじゃねえかw
やるんなら自動で動作するようにするさ

よって嘘松
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:07▼返信
これは新卒が考えた嘘松
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:07▼返信
これぐらいわかるよなって意味なんじゃないの?これがわからないで実行するレベルなら管理なんて無理だろってこと
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:09▼返信
証拠残す馬鹿がいるはずないとか言われるけどな
そこまで頭回らず辞めたら全部それで終わりと思ってる馬鹿だから
こんなことやるんだろうよ
残念なことに予想の付かないレベルで馬鹿する連中はうじゃうじゃいる
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:11▼返信
うあー、すごいなあ。面白いなあ。

なんで嘘松野郎っていうのは、思いついたらすぐ書き込んじゃうのかな?信憑性を出そうとか考えんのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:11▼返信
成功してても捕まるやん、自殺したかったわけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:13▼返信
こんなテロする人間だからクビになったんだよ
会社は見る目があったんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:14▼返信
引き継ぎは良心?いやーどうかな
自分で実行してないしそんなメモ知らないと言い張るし会社もうやめてるし
何も知らない新人が何者かの指示でやらされたとなればそいつも責任問われないだろうし
結局会社がダメージを受けるだけで誰に責任あるのか有耶無耶になるはず、とでも考えたんじゃないかな
実際には罪に問われる可能性が高いんだけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:15▼返信
後任に罪をなすりつけたかったも何も直筆メモ残してんでしょ?理系の嘘松はワキが甘い定期
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:16▼返信
嘘松確定だわ
そもそも、賠償問題になるんでやるにしても証拠残す訳ないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:18▼返信
嘘松だがコマンドの説明だけ本当
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:18▼返信
おもんないわー
クソ記事上げないといけない契約なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:22▼返信
嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:23▼返信
後任に被らせたいなら後任が働いているであろう時間を狙って自動実行させるんじゃないの
わざわざメモ書きなんて残してたら確実に捕まるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:23▼返信
相当うらまれてるってことだ新卒君もさっさとやめたほうがいいぞ
ほかにも地雷がうまってるかもしれん
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:24▼返信
未遂で済んだからよかったものの、もしこれが実行されて被害がでてたら
辞めたあとでも損害賠償付きで訴えられていたのは確実。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:26▼返信
つまりこんな見え透いたトラップすら一目で見抜けないマヌケに後任を任せたらどうなるか分かってんのかクソ上司、と

フフ怖い
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:28▼返信
恐怖ってなんだ?国民の守るために必要なことだろ?
日本もだいぶ落ちたな このままだと中国のサイバーテロでやられるで
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:35▼返信
鯖管にそんな情弱雇わんやろ。
パソコンの先生より情弱ってどんだけやねん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:37▼返信


くっさ


74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:41▼返信
それホンマに他人にやらせたら複雑な裁判沙汰になるぞ
さすがに嘘松やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:43▼返信
分からないフリして入力すりゃ面白かったのに
責任はメモ残した奴にあるし問題ないでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 13:56▼返信
労働ユニオン「みんなも真似してやろうぜ!ニホンシネwwww」
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:00▼返信
ほんとなのかなこれ。犯罪じゃん。
いくら恨み持ってても後から自分のところに降りかかるようなことを書き残していかないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:01▼返信
ねこねこソフト事案
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:02▼返信
後から賠償請求させられるし、さすがに嘘松だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:03▼返信
大昔の2chでdeltreeのコピペ流行ってたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:04▼返信
ふと、何故日本では言葉巧みに操ってコマンドを書き加えて自壊させるタイプのメール爆弾が流行らないのか
分かった気がする
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:05▼返信
ちゃんと会社へ報告しろよ
過去に何があろうと引継ぎ者にこんなひどいことさせようとする人なら
さらに嫌がらせしてくる可能性高い
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:06▼返信
もうトラップではないよね
ダイレクトにやらせてるだけ
アホなんかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:08▼返信
まー、root持ってるなら、そんな面倒なことはせずにcron仕込むわな。証拠ごと消える。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:13▼返信
このトップの絵、本気で苦手だからやめて
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:14▼返信
嘘松起稿定期
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:16▼返信
書いてないで逃げるつもりだったんだろ
コマンドで仕込めばそれこそ調べればばれるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:17▼返信
嘘松が捗るなァ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:23▼返信
はい嘘松
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:26▼返信
これは嘘松です
やろうと思えば、足のつかない時限爆弾しかけられますから…
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:40▼返信
出来が悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:47▼返信
出来の悪すぎる嘘松
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:48▼返信
困った時、どうしようもなくなった時
という文の次に書いておけば時限爆弾になったのになw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:49▼返信
root権限のアカウントで作業してるのか??
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:50▼返信
※82
どっちかというと出来るだけ早く転職を考えた方がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:55▼返信
万が一本当だとしたらわざと実行して前任者を追い込むけどね
 
無論事前にバックアップ取るけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 14:58▼返信
なるほど
会社も悪いだろうけどそりゃ辞めさせて正解だわ
実はずっと前から「こいつはいつかやらかす」と思ってたんじゃないか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:07▼返信
嘘松だと思うが、
いまどきサーバーなんて1台位飛んでも、大丈夫な構成にしているやろ。
バックアップもちゃんと取るやろし。
HDD故障したらどうすんの?って話。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:08▼返信
※84
会社相手に訴訟する勇気もなければ実際に被害を自分で与える勇気もない
ただ何かしらの復讐、もしくは復讐しようとしていたぞ!という痕跡は残したい
とにかく自分の恨みや不満を誰かに伝えたい
ただそれだけの気の弱い男なんだろ
まあ会社は被害受ける前に辞めさせて正解だろ
こういうやつは爆発した時手に負えないからな。秋葉原の時のあいつみたいに
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:08▼返信
退職したあとだろうと文句なしに億単位の損害賠償いくだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:09▼返信
未遂あるのか気になりますねー
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:11▼返信
これは嘘松だね
間違いない
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:18▼返信
cronに仕込んだらログ取られてたら一発アウトだろ
他人に引き継ぎ打ち込ませることで自分はそんなこと言ってないっていう言い訳で逃げられると踏んだんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:19▼返信
余裕で嘘松
メモとかそんな証拠残してたら会社から訴えられるやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:21▼返信
いくら適任者いなくても電話しないと解らんようなやつに
任せるわけねーだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:30▼返信
removeコマンドすら知らん奴が鯖管になるの??


ふーん、、、、w
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:44▼返信

辞めたって責任取らされる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:44▼返信
まーた嘘松けぇ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 15:48▼返信
コレが仮に本当だったなら
rmコマンドすら分からん奴が、どうやってサーバー維持管理するつもりだったんだのか、そこの方が謎だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:00▼返信
適任者いないからって知らない奴に任せるわけないだろw
とか言ってる奴はアホか
知識がない奴ばかりの会社だと、「でも勉強すればわかるんじゃないの?」みたいな理由で、全くのど素人をよくわからんところに配置する、なんて割とよくあるぞ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:11▼返信
コマンドが理解できない新卒に引き継ぎてww
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:11▼返信
新卒担当者がコマンドを読めないのが怖い
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:16▼返信
嘘くさいわ。
自分で全消ししなかったのはどういう理由なんだ?
仮に復讐がうまくいったとしても、
そんな大きな証拠残してたら、自分で消したことと同じだろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:24▼返信
松い臭いがぷんぷん漂ってくんぜぇー!
誰も事実を確かめる事ができねーから言いたい放題だなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:32▼返信
100%ネタ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:33▼返信
うそまつ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 16:44▼返信
時間かかるけど復旧は可能
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 17:00▼返信
前任者がクズなだけやろ
会社のせいにするな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 17:47▼返信
鯖管理と言わず機械管理と言わず
全くのド素人に触らせて「実地で覚えろ自分で勉強しろ」なんて話
昭和より前からアルヨw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 17:53▼返信
なんで人にやらせたら自分に責任はないって思うんだ
あとこの程度のことも知らないでサーバー保守とか無理だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 17:59▼返信
IT土方糞ワロ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 18:13▼返信
まぁ辞めた後の事なんて知ったこっちゃないよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 18:34▼返信
>>122
は?
辞めても後で賠償請求とかされるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 18:36▼返信
パソコンのこと詳しくない新卒の女にサーバー保守を任せる会社なんてねぇーよ
確実にネタ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 18:41▼返信
たまたま嫌な予感がする新卒
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 19:04▼返信
新卒が責任取らされてしまうかもしれないんだぞ

↑なるわけないだろ。
証拠も残ってるし刑事事件になってやめた奴が人生詰むだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 19:06▼返信
コマンドの意味って
「バカが考えた嘘松ほど寒いものは無い」
って意味か?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 19:27▼返信
勝手にやめて行方くらます程度でも場合によっちゃ賠償になる可能性あるのにこんなんやったら人生終わるやろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 19:36▼返信
証拠も残るのにこんな犯罪するわけないだろ。
嘘松ももうちょっと上手にやれよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 20:00▼返信
う そ ま つ♥
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 20:01▼返信
権限なくて消せねえだろwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 20:17▼返信
>>105
と、思うだろ?
実際はpingすら打てない人間に
インターネットと繋がるルータの設定を丸投げする様な業界なんだ……

むしろ分からない事を電話するだけ優秀なレベル。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 20:22▼返信
普通に損害賠償発生するだけやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 20:29▼返信
ネタだろ
こんなの損害賠償問題だ
やるなら誰にも言わず数年後に起爆するように仕込むよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 20:52▼返信
電子計算機損壊等業務妨害罪なんてあるの知らんかったけど
未遂で逮捕もありだろ
新卒に指示した証拠が残ってるから
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:02▼返信
証拠が残るからこんなことするわけないとかネタだろという人が多いけど
こういうことやっちゃう奴は
目先の結果を想像してご満悦でその先のことまで考えられないんだよね
傍から見てるとバレバレだよ?と思うようなことが結構ある
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:03▼返信
さらに電話先の知人と後に結婚したというオチ付き。
スキがないUSOMATSUっぷりに思わず拍手喝采
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:47▼返信
自分の復讐に他人巻き込むようなグズだからやめさせられるようなことになったんだろう
139.ネロ投稿日:2018年08月28日 21:54▼返信
俺の足に敷く価値くらいしかない生き物ども

何で生きてる?無駄に

もっと、遊んで欲しいってか
やれやれ
140.ネロ投稿日:2018年08月28日 21:57▼返信
惨め、不様な生き物が蔓延る世か

打ち切りね、当たり前

お前らは、1から学べ
そして理解しろ
“1”くらいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:00▼返信
タスクにしこんどけよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:51▼返信
嘘松
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:02▼返信
そんな初歩のコマンドの意味もわからない新人が、引き継げるわけない。
そんな新人にできることなんて、調子悪かったら、リセットボタンを押すことぐらい。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:10▼返信
rmもわからない鯖缶とか
明確な証拠残したらまずいだろとか
人力に頼らずに時限式で消去できるだろとか

突っ込みどころがたくさん
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:49▼返信
んなコマンドも知らない新人にサーバー任せるアホ企業あるかよ
嘘松にも程がある
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 01:50▼返信
1週間ログも読まん奴やらコマンド一つ知らん奴がサーバー管理やるのか・・・
そら日本のITは土方言われるはずやで・・・w
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 02:53▼返信
SEなんて死にに行くようなものだぞ
今から目指そうとしてる奴らはやめておけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 02:57▼返信
ネタにマジレス
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 03:04▼返信
rmとか/とかわからないやつがどうやってサーバー管理するんだよ
俺だったらこのコマンド見た瞬間に殴り倒して通報するわ
そんくらいの想像くらいしろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 04:56▼返信
これ信じる奴にメモ渡せばよかったのに。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 04:59▼返信
cronの一つ覚え
ふつうat
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 08:20▼返信
はいはい嘘松。このコマンドって実際はこの手続きじゃ実行されないから。本当につまんねえわ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 10:46▼返信
前任者無能だな

私だったら,せめてbatファイル作成しておいてそれを実行させるぐらいの対策はする
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 12:07▼返信
後任が居ないので適当なのに押し付けるって会社は
確かに多そうだけどね・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 20:59▼返信
業務内容を社外の人間に電話で聞いてる時点でコイツは業界の人間ではない
大学生辺りが空想で書いたネタだな
ラノベ()の読みすぎ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 00:35▼返信
cronで予約させてたらよくね?
それか別スクリプトにして実行させてたらよかったやん
妄想乙~
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:49▼返信
俺ならatコマンドとかcronで仕込んでおくわ。
他人に実行させるのは生ぬるいわ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:56▼返信
これ多分「お前の代わりなんかいくらでもいる」的なこと言われて辞めて
だったら後任者はこのコマンドぐらい最低限理解して入力しないぐらいの知識あるんだろっていう感じの怒りなんだろうね
引き継いだ新卒が直でそのメモを手にしてる以上、周りからのチェックは何もなかったんだろうし
人に聞かないとわからない程度の人が後任ってあたり、前任者の怒りもある程度理由があったんだろうね

直近のコメント数ランキング

traq