噂:「ニンテンドークラシックミニ ダブルパック」発売か―Amazon等に商品情報が掲載
https://www.gamespark.jp/article/2018/08/27/83325.html


記事によると
・mazon.co.jpや楽天ブックスをはじめとしたECストアにて「ニンテンドークラシックミニ ダブルパック」の予約が開始されている。
・これは「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」と「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 」がセットになったものであるという。
・特典として「ニンテンドーUSB ACアダプター」が付属する事も記載されている。
・「ニンテンドークラシックミニ ダブルパック」は、15,077円(税込)で予約受付中で発売日は2018年9月15日と記載されている。
ニンテンドークラシックミニ ダブルパック
ニンテンドークラシックミニ ダブルパックposted with amazlet at 18.08.28任天堂販売 (2018-09-15)
売り上げランキング: 149
ニンテンドークラシックミニ ダブルパック 【Amazon.co.jp限定】オリジナル版『スーパーマリオブラザーズ』"風"説明書+オリジナル版『F-ZERO』"風"説明書+オリジナル壁紙 配信 付
【Amazon.co.jp 限定】ニンテンドークラシックミニ ダブルパック 【Amazon.co.jp限定】オリジナル版『スーパーマリオブラザーズ』"風"説明書+オリジナル版『F-ZERO』"風"説明書+オリジナル壁紙 配信 付posted with amazlet at 18.08.28任天堂販売 (2018-09-15)
売り上げランキング: 15
この記事への反応
・それよりN64ミニはよ
・スターフォックス2収録ってことは、収録作品はそのままなのか
中身が違うのなら買うんだがなぁ
・持ってるけど欲しい。
・まさかのセット売り。どんなケースになるんだろ
・うおおおおおおおい今度こそ買うぞおおいいおおおいおおおお
・転売の連中叩きのめすための大量生産で余っちゃったかしら
・純正ACアダプターが付いてくるの・・・お得やん
マジかよ!!まだゲットしてない人は手に入れるチャンスだな!!
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4posted with amazlet at 18.08.17グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 62
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 18.07.03バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 49

いまさらファミコンスーファミってwwwwwwww
幅取って邪魔くさい
一発ネタももう終わりだな
VCの方が儲かるのに技術力無さすぎて出来ないんだろうな
まぁーーーーーたファミコンかw
メガドライブのゲームすら移植できない低スペックハードがなんだって?
任天堂必死
ミニファミコンで品薄商法やってミニスーファミで余らせてミニファミコンも再販したしでどこも在庫過多よ
これも在庫処分wwwwwwwww
コイツらホント新しいものを生み出さないなw
あとファミコンの方はコントローラでかいのつけてよ
転売厨が買い漁っただけで言うほど需要が無かったんだな
この会社
今さら30個程度の為に一万とか出せねーわ
↓
バ~カ「ミニファミコン!ミニスーファミ!うおおおおお!」
こうやって後から徐々に棚卸し資産を処分していくんだな
ファミコンのコントローラーって外付け無理なん?
スーファミ版はwiiのコントローラー付けれたけど?
30でも足らんんくらいやろ任天堂
いつものとおり、ダダあまり、と
セット売りなんかしたら
先行で買った客をバカにしてる
あ、3DSでやってたか
まともにゲーム出来んぞ
バーチャファイター2だって、今やったら「なんやこれ」だぞ
昨日~ま~でのガラクタを処分処分
(すっきりウキウキSwitch)
任天堂がユーザーのことを考えてハード設計するわけないじゃんw
全部小さくしたらコントローラ使いにくいから、ここだけ元のままにしたろ
マヌケの思考
全部小さくしたろ!
もう置物としての価値しかないやん
これ新しいアミーボなの?
それをさらに二つ抱き合わせする悪魔の如き所業
本体ごとセット売りした方が結果的に儲かるんだろ
そんなわけないだろ
儲からないからやらないだけ
今でもアーカイブすせっせと出してんのハムスターくらいだろw
VCの頃も本体買いかえてもまた買い直しとかザラだったけどさ。
しかしこれに15000円か・・・
セールで最近のゲーム5~6本買った方が余程良いな
せめて、コースエディットを付加するとか、ギミックを入れられるようにするとか
なんかそんなのないんかい
誰も思いつくことだろ
「自分で作れる」ってのは結構いいことだぞ
スイッチユーザーはソフトに飢えてんだからソフト出せよ。
10年や20年に1回の一発ネタだから受けたのにこんなに在庫処分感を出されちゃなw
ナムコアンソロジーのほうがまだ分かってた
遊び心があったし
NAMCOの各文字が書かれてるだけだが
NAMMMMMMMMMMMMMMMMMCOと
Mのディスクがやたら余ってて
また「MANCO」になってる店が多くあって笑わせてくれた
ジャンプ版含めたトリプルパックもあった。
既に完売。
MOD文化の根付いた海外では、それが元でゲーム屋になろうと勉強するやつも多くいる
俺も、ファミリーサーキットなどが気に入らなくてゲーム屋目指した
ゲーセンでチェッカーフラッグやってからファミリーサーキットやると
雨も降らない夜にもならないのでその点だけ気に入らなくてな
単品で買うのと金額に大差ない上に
パッケージダサいw
ゴミみたいな特典付ければ売れるかもしれんし。
ミニ商売なんてクソだったってな
だがそれを当時理解するか酔いが覚めてから気付くかは決定的な差
人類と類人猿ほどの埋め難い差がある
FF6とスーパースト2くらいか
がんばれゴエモンは、途中のゲーセンステージあんじゃん
あそこでグラディウスばっかやってその先に進んだことがない
みんなそっちの方が望んでるだろ
シレンとかマザー2とか入れてさ
一応動くって部分に価値がある
そんな苦しいのか?w
>>107
もう普通にミニカセット交換型にしてソフトをカセットで交換できるようにした方が早いだろw
ていうかそんな需要あるならミニファミコンとミニスーファミで商売した方がいいんじゃねぇの?w
マジな話すると、あんまり望まれてないでしょ。
あんなもん、実用品としての価値なんか何にもなくて、
単なるインテリアか記念品みたいなものなんだから。
バブル期だったら、たぶん「本当にそのまんま」出しただろう
箱とか説明書もな
さすがにカセットはあれなんで、カセットを開けるとメモリカードが入ってる、
みたいな感じで
買うやつも同じゲーム何度買うんだよ・・・
これがマジな話ならマジに笑うよね
インテリア・記念品なら中のゲームいらんやろ
何でいらない中身抜いて価格下げろって声が出ないんだっつう
商業的にはよろしくねえよな
こういうのが、よく言われる「潰れるべき企業」の筆頭格
日本においても2018年4月にPS4で日本語版が発売されるやいなや、4カ月で約20万本を発売するなど人気を博している。
DL版のみで20万本かぁすげえな
こんなもん飾るとかセンス皆無だわ
思い出の本番はサターン世代からなんだよなあ
それ以前は、記憶はあってもボンヤリしてるもんだから
「何がどう面白かった」という意識まではない
なんだよこのご時世に本数ポッキリの詰め合わせ売り切りって
商売ナメてんじゃねえのコイツら
別にお前の記憶の掘り起こしとか誰も問うてないから
プラットフォームビジネスと一切関係ないから
NPDとかでもオモチャ枠として分けて捉えるべきよね
一応動くというところに価値があるんじゃん。
単なるハリボテじゃなくて、遊ぶこともできますよっていう。
まぁ、実態はインテリアで記念品だけど。
養分名誉記念日かな?
ハードはソフトと一対で拡充が出来なきゃ意味が無いからな
つまり分類上は馬鹿デカくしたゲームウォッチみたいなもの
とりあえずスイッチの上位本体を早く発売しろ
低性能すぎてフォートナイト紙芝居だぞ
普通に家電屋とかで両方売ってるし
そしてその誤魔化しにまんまと騙される
狡猾者と愚鈍者はいついかなる時も悪なのである
相変わらずユーザー無視で突っ走ってんな(笑)
よっぽどの馬鹿しかついてけないわ。
中身抜いて、ガワだけ置物として二つ合わせて1500円でええやろw
この手の奴は蚕の需要満たしたら終わりだからな
通常ハードみたいに毎年新規需要が増えることはない
最初の品薄商法ぐらいが損しなくて丁度良かったのに、任天堂は相変わらず供給が前時代的だな
続編しか売れない昔の作品しか売れないとかやべーでしょ
高すぎなんだよゴミ
レトロフリークのほうがずっと使える
過去に固執すればいいのでは?
むしろ商売上手じゃん。
適正量以上のものを小売りに押し付けたんだから。
何でもかんでもDL版()というのに警鐘を鳴らしている
悪い方向で
アホですか
ちぃおぼえた!
残飯ばっかで真新しいソフト皆無じゃん。
3DSも消えてユーザーが統合されたって感じでもないしまた細々と撤退まで続けるんか?
ぶっちゃけ出ないでしょ。
同じようなの2台あったらどっちがどっちかわかんなくなりそうだし。
ジャンプバージョンの色が違うのもその辺の事情があったんじゃないかね?
わからんけど。
スイッチも過去作の移植が多いし特にスペック不足で新作ハブ多いんだから
なお更頑張って作らないといけないんじゃないのか?任天堂さん
クラシックミニはソフト固定なのがなぁ、ゲームボーイミクロみたいなデザインのVC専用ハードとか出してよ
スーファミミニは買ったけど、結局殆どやらないまま埃被ってるわ。
今のティーンエージャーには思い入れも思い出も皆無なんだよ。俺の周りにはファミコン?何ソレ??って奴も普通に居るw
まだちょっと出るから!ってさ。
まぁ、VC配信も同様にソフトの互換性が満足に出来るハードだった場合は、新作のソフトが売れなくなる問題が発生するんだよな。
スイッチのゲームは、スイッチのみしか認めない商売方法にしているんじゃない?
スーファミの方も。データ入れ替えるだけだから簡単では?
ちょっと前も言ったけどね、中身を入れ替えただけだと見分けがつかなくなっちゃうから、
客も売る側も困るでしょ。
少なくとも、中身を入れ替えただけの「2」はありえないよ。
ネオジオミニ牽制してるじゃないかw
任天堂ってその場でしか動かないような
プログラムで作ってるから
ほぼ作り直しなのよ。
スイッチVCもそれ。サードも非協力的。
面倒な上、マージン高いんだもん。