• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「サイバー自衛官」は年収2300万円(日経ビジネス)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34437640S8A820C1000000/




記事によると
・自衛隊がサイバー防衛力の強化に向けて、民間人のリクルートを加速している。

・防衛省の大野敬太郎政務官は日経ビジネスの取材で「2019年度にも日本で5本の指に入る情報セキュリティー専門家を事務次官級の待遇で迎え入れたい」と明言した。

・年収2300万円程度でトップレベルの人材を確保するという
。サイバー攻撃と物理的な武力攻撃を組み合わせた「ハイブリッド戦争」への対応能力を高める狙いだ。



  
  
  


この記事への反応


  
この分野で国内トップクラスが年収2300万って安い気がする。
  
凄い報酬だと思ったけども、一流とかハイレベルとかではなく「日本で5本の指に入る」「トップレベルの人材」が2,300万って安いのではないかと思ってしまったけど、どうなんだろう。
  
自称 軍師様の出番だな
  
:残業がどの位あるかですな・・
  
民間からリクルートされた「サイバー自衛官」の階級はどういう待遇なんだろう?いきなり尉官から始まるだろうか(・ω・)?
  
2300万でトップレベルの人材なんて確保できるのかな?仕事内容で惹かれるケースはあるかもしれないけど、この額で惹かれる人材はトップレベルじゃないと思う。
   
自衛隊など世界の防衛当局が注視しているのがロシアとウクライナの間の紛争だ。14年にロシアがクリミア半島などに軍事侵攻したのを機に、ウクライナでは停電が起きるなどサイバー攻撃で社会が何度も混乱に陥っている。
  
事務次官級ってことは、東大法卒が最低ラインとか言い出すんだろ:
  
年収がそんな高レベル人材に見合ったものかは分からないが、仕事はこの上なく面白くやりがいに溢れていそう。本物の防衛だからな。恩給も魅力。
  
事務次官って年収2300万しかなかったのか…







  
  


  
業界トップレベルなら余裕で2,3倍稼いでるだろうし高いんだか安いんだか・・・
やりがいはめちゃくちゃあるのかもしれない?

  
  
  









コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:31▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:34▼返信
軍靴の足音がしますね…
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:34▼返信
議員定数増加させまくったから受け皿確保のために省庁増やしまくってて草
増税した金の使い道が議員先生のお給料になる美しい国
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:34▼返信
トップレベルはそんなんしなくてももっと稼いでるからなぁ
日本は世界的に見てセキュリティがガバガバな国だし
まずはスパイ防止法の方が先だと思うわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:35▼返信
ウィザード級ハッカー急募
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:35▼返信
自衛隊って金ないんじゃなかったの
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:35▼返信
国規模を守るIT技術者が2300万?
HUAWEIのほうが貰ってるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:35▼返信
はちま民(お前ら)には到底無理な話やなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:35▼返信
やっすいな‥
使うコンピュータや環境にもよるが年収2000万程度だと大した奴こないぞ‥
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:36▼返信
民間ならもっと稼げるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:36▼返信
人殺しの迷彩服着た連中の手伝いなんて真っさら御免
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:36▼返信
ってことは、学歴重視の大して知識もない奴が収まって終わりってことよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:36▼返信
そんな金額で雇えると思ってるのが終わっとる
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:36▼返信
まぁ国家公務員としては破格だろ
他所の国でも公務員にここまでの報酬は議員クラスやし
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:37▼返信
仕方ないね。代議士のお給料一億確保しないとだからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:37▼返信
一桁足りねぇよアホか
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:37▼返信
別に長期間やる必要も無いだろうし職歴の箔としては美味しそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:38▼返信
何か色々ずれてるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:38▼返信
いやだから桁が違うってなんで日本の役人って安くこき使おうとするのかね?
最低でもこの5倍は出さないと歯牙にもかからんだろ5倍だってまだ安い
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:38▼返信
自衛隊が出せそうな額としては高いと思うけど、そのレベルの人だと民間にいた方が稼げそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:39▼返信
日経新聞はゴキブリ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:39▼返信
トップガン名和利男さんがスカウトすれば間違いない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:40▼返信
この程度の額で世界で戦えるクラスの一流のセキュリティプログラマーとかを雇えると思ってんだから
毛の生えた素人でも簡単に騙して入れるんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:40▼返信
指揮官はこのくらいでいいのだけど。
この下に最低30人くらいのチームを雇えるだけの予算を付けないと全く意味がない。一人で北朝鮮やロシアの天才たち、アメリカの変人どもと戦えるわけがない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:41▼返信
セクシーヨガに使う金はあるのに国の機密を守る役職にはたったこれだけしか金ださないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:41▼返信
なんで年収2~300万のお前らが「桁が足りない」とか喚いてんの?
国内で年収2億のセキュリティエンジニアがどんくらいいるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:42▼返信
今PHPを勉強してるところだから応募してみようかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:42▼返信
死にやがれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:42▼返信
クズま寄稿のバイトライター
関西生コンのトップ逮捕の記事は未だ上げずwww
 
そんなに在日バイトライターUTA(元SEALDs)が怖いのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:43▼返信
あんまり高すぎると無知な奴等から税金がー言われるし
民間と違ってそこがやりにくいよな
31.投稿日:2018年08月28日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:44▼返信
安いと漏洩する側になりそうだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:44▼返信
軍靴の足音が聞こえてきたヤバイ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:44▼返信
※26
わざわざ安い国内に拘らんでもそれほどのプロなら海外でやってると思うんですが
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:45▼返信
中国人を雇ったりして
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:46▼返信
まぁ年金が普通の自営業の底辺より多いからなぁ年2500万の給与も自営患者考えられないぐらい高給
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:46▼返信
俺普通に日本トップだけど安すぎるから行かないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:46▼返信
ニート卒業する時がキタアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:46▼返信
※33
耳鼻科行け
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:47▼返信
※26

悪いが自分ですら年収1000万を余裕で超えてるくらいなんで、そっから考えるとトップエンジニアを年収2300万とか寝惚けたことぬかしてんじゃねーよって思ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:48▼返信
いいなぁ
能力あったらこういう仕事がしたかったw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:48▼返信
>>39
脳神経外科じゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:48▼返信
そういえば中央省庁にサイバーセキュリティ指導している人が元自衛官だったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:49▼返信
なんつーかやっぱこの国腐ってるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:49▼返信
自衛隊入ると使えるサービスや施設結構いいよね 無職は行くべき
映画500円とかで観れるようになる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:49▼返信
どうせ韓国5000万人のF5部隊には無力だから無駄な税金使うなよ安倍
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:50▼返信
とりあえずスパイ防止法作ってからやれよ
ばかじゃねーのww
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:50▼返信
たった2000万程度で人に言えない仕事して一生公安にマークされるぐらいなら
民間で数倍もらった方が泊がつくわなあ
あ・・・そもそも世界的に有名なIT企業なんて日本に存在しなかったわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:50▼返信
もっとやれよ、、、
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:51▼返信
>>40
俺も自営で年収1500万超えたからそう思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:51▼返信
これがやりがい搾取ですか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:52▼返信
大きく出たな、と思ったら日本で5本の指に入るって…逆に大きく出てた
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:52▼返信
高額で雇ったら、中国のスパイでしたってオチになりそう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:52▼返信
民間からの募集ではなく伝手辿ってヘッドハンティングしたほうがええやろ
こんなん工作員しか集まらんぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:53▼返信
2300万とか有給絶対に取れなさそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:53▼返信
日本で5本の指に入るって誰がどうやって決めるんだよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:54▼返信
>>50
自営で年収1500万はもうちょっと頑張った方がいいんじゃね
給与所得と比べると将来の不安定性が桁違いなんだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:54▼返信
で、そのランクのスキル持ちは平均どれくらい稼げんのっと
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:54▼返信
年収以上にいろんな福利厚生や信用がついてくるんだろうね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:54▼返信
18の高卒ではいって50半ばで定年退職2,000万と65からの年金で老後は安心
定年後の仕事も自衛隊という前職や資格のおかげで引っ張りだこ、なのに募集人員減少中
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:54▼返信
いや民間と違って別にそんなバリバリやるわけちゃうからな。
民間は高給でもその分めちゃめちゃやらなあかんし、一山当てようと思えば商才も必要。
金はそこそこほしいけどバリバリはしたくない、でもスキルはあるという奴ならおるんちゃう?
そういうやつには2300万ならまぁええ額ちゃうか?
まぁお前らには関係ない話だよ。(俺もだが)
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:54▼返信
てめえら行けや
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:55▼返信
これ以上高くしたら国民様から文句言われんだから仕方ないだろ
公務員を無能と罵るなら試験難しくして給料上げればいいそれが普通のこと
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:55▼返信
俺は年収5000万
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:56▼返信
これって公務員扱いで良いのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:56▼返信
>>57
十分やろ 年商やないぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:57▼返信
>>58
日本で5本の指に入るくらいのエンジニアならふつーに億単位は行けます
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:58▼返信
マスゴミ「血税がー国防費がー」
左「軍靴がー」

報酬上げるためにはここらへんどうにかしなければなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:58▼返信
※66
微妙やぞ
自営は年収は上げやすいから、1500万程度なら割と問題なく届く
それを継続するのが難しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:58▼返信
トップエンジニア+国の機密情報のセキュリティ管理することになるんだろ?

それを踏まえたら安すぎるだろ。外敵から買われたらどうするんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 21:59▼返信
※68
お前の妄想定期
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:00▼返信
というかあれやな「日本人で」5本の指ってそんな大層な奴おるん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:00▼返信
日本にしちゃ高い方ではある
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:00▼返信
>>71
妄想?>>33は何かな?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:00▼返信
ゼノギアスのオープニングみたいなカッコイイしごとだろ。
やりたい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:01▼返信
やりがい搾取なんかに乗せられるトップクラスに防衛を任せるのは怖い
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:04▼返信
>サイバー攻撃と物理的な武力攻撃を組み合わせた「ハイブリッド戦争」への対応能力を高める狙いだ。

サイバー攻撃に対応する人材を求めてるんだろうけどハイブリッド戦争というなら武力攻撃に対しての知識も必要になるだろうから、そういうのが得意な人から探せばいいんじゃね?

KOEIで戦略シミュレーションを作ってた人とかさw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:04▼返信
イスラエル辺りは徴兵されてもオタ系はこうした部署に配属されて
安全でかつ給料も現場より高くてモテるってイスラエルの人がテレビで言ってた
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:05▼返信
副職してっから
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:07▼返信
事務次官レベルだと安く感じるんだが、そんなもん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:09▼返信
一流のネット知識を持ちながら長年無職であった俺の出番が来たようだね
俺もついに公務員か
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:09▼返信
本当のトップレベルは400万くらいの薄給かもしれんぞ
コミュニケーション能力皆無の天才の可能性もある
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:09▼返信
俺PC自作するレベルのギークだけど報酬に魅力を感じないな
引き抜きたいなら対価支払え
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:10▼返信
安いとは言うけど天下りもあって一生安泰だからな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:10▼返信
F5botなら任せろ、2300万おくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:11▼返信
外国では技術者はもっと貰っている~なんてイキっていた連中が
当の外国人からそんなに貰えるわけが無いとデータを上げて反論されて
ブロックして逃げたという出来事が最近ありましたなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:14▼返信
これっぽっちなら海外行くわな
俺のスキルを欲している機関なんて腐るほどあるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:15▼返信
たぶん、TVなんかで自称ITマンが選ばれるのかなぁ。
サマータイムの影響が無いといった人や、あの人など
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:17▼返信
国家公務員だからこれ以上出せないんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:18▼返信
本当のトップレベルが来るかはともかく良い方向じゃん。
既存の給与体系に囚われずにちゃんと人材集めようとしてるんだから。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:18▼返信
>>83
PC自作なんてプラモデル組むよりも簡単だからなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:24▼返信
マジか腕立て伏せぐらい出来るようにならなきゃな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:25▼返信
やけに条件厳しいけどもう特定の人物を想定してるのかもな
公募に見せかけた出来レース
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:26▼返信
>>91
知識ないお前には無理だがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:32▼返信
そりゃ公務員だもの
このへんが規定の上限に近い給与だと思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:34▼返信
この条件でも文句言う奴www
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:36▼返信
なんか「ゆうちゃんはパソコンの先生ね」と言われてその気になった
「セキュリティ?avast入れればいいんやろ?年収2000万とか桁が違うわもっとよこせ」
とか寝言こいてる引きこもりニートしかいないんじゃないのかここ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:36▼返信
最近の風潮を見るに半端な額だとネット民に無知を突っ込まれるから
結構奮発してこの額なんだろう
Googleやアップルのレベルは求めないこの額はまだ甘いんだがな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:38▼返信
ただでさえキツイITで更に自衛官とか普通に拘束時間がヤバイから…自衛官に成りたい人の中から育てたほうが早い気がする。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:41▼返信
日本人のこの手のスキルは低すぎなくらい
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:41▼返信
もちろん89式小銃と9mm拳銃は撃たせてもらえるんだろうな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:45▼返信
十八連休するごみ議員全員辞めさせれば1億円級専門家が数十人雇えるんだよなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:54▼返信
※99
まずは育てられるだけの教師役が必要なんですよ・・・。今の状況知らんけど。
だからちょっとずつやねんて。いきなり1億級ゆうても違いわからんやろ。
ホンマにその実力あるか査定もできんわ。張ったり野郎つかまされたらほんとに税金の無駄やからな。
とりあえず、日本に忠誠を誓っていて、まじめで、あとネットワークセキュリティの知識が半端でなくちゃんとあればそれでええんちゃうか。それであれば人材不足も補えるし、次の人材の査定もできるし、やろ。
実際来るのは1000万級の人かもしれんけど、それならそれで雇えばええやん。本人もわかってるやろし。折り合いつかんかったらそこまでの話になるだけ。問題ない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:54▼返信
外国軍はどれくらいの給料でハッカー集めてるんだろうな
それが分からないとなんとも言えない
そもそもトップレベルのハッカーをリクルートしてるとも思えないが…
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:54▼返信
トップレベル程度に言葉を濁してとけばいいものを5本の指には2300万円じゃ魅力ないだろう
退職金は35年以上勤務からだしね
カネ目当て以外だと名前を売る経歴としては任期によるし守秘義務は当然として退官後も監視つきそうだし
予算や裁量権がどこまで与えられるか分からんが日本のセキュリティ常識を作るとまでは行かないだろう
せいぜい防衛省、総理大臣、総務省あたりとコネが作れるって旨味ぐらいかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:55▼返信
バトルゲーマーシラセなら入れるかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:56▼返信
>>94
もうかれこれ10台以上は組んでるよ
今はM/Bの説明書もクソ丁寧だし接続部も間違えようがない構造になってるし迷う余地が無いわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 22:57▼返信
安いも何も、防衛省職員採用されたら法で給与は規定されてるし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:00▼返信
てかこの条件で文句言ってる奴ヤバすぎだろ
頭湧いてるのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:00▼返信
>>109
この程度の条件で十分とか思えるってどんなド底辺視線なんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:01▼返信
無職or自称金持ち「2300万とか安すぎww」
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:01▼返信
結構いいぞ、安定収入なら役人で事務方でトップクラス、辞めてもその後が安定、労働環境などもあるけど魅力的だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:02▼返信
>>110
まーたニートが妄想してるのかw
グチグチいってないで早くハロワいっとけ。母ちゃんが泣いてるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:03▼返信
無職の110がなんかいってるな。両親が可哀想
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:04▼返信
>>112
この程度で満足とか底辺?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:04▼返信
>>113
高給取りですまんなw
まぁお前は真性のヒキニートだから普通に稼いでる人間の感覚が想像できなくて、年2300万が異次元に思えてしまうんだろうな。可哀想にw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:04▼返信
>>105
そういった関係性の仕事も舞い込むだろうし十分だと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:05▼返信
>>116
ゲハブログでいきってる金持ちって...。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:06▼返信
>>116
おまえ、こんなブログでそんな事いってて悲しくない?家族が悲しんでるよ?
はやく就職しようね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:06▼返信
年収2300万って言うほど大したことねーからなぁ
グリーン車やタクシーは抵抗なく使えるけど、ビジネスクラスを自腹はやめておくかって考えてしまう程度の収入
5本の指に入るレベルのエンジニアがそのレベルとか、ねぇ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:07▼返信
>>115
分かったからちゃんとハロワ行け
職業訓練でもいいから
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:07▼返信
※109
一流の技術者を2300万ならともかく、「日本で五指に入る」最高レベルの技術者を2300万ってのが気に食わないんでしょ
まあ税金で雇うってことで国民に配慮した結果この額になってるわけだから、それに文句言うのもかわいそうだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:07▼返信
>>119
可哀想に。お前の心の叫びが聞こえてくるぜw
※欄にいる人間が実は普通に稼いでたとか、絶対にヒキニートのお前には認められない現実だもんなあw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:07▼返信
>>107
説明書読みながら自作とかどんだけ初心者だよ
雑魚は背伸びする必要ないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:08▼返信
>>120
けどおまえの年収0じゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:08▼返信
高すぎる
日本のためを思う人ならもっと安くても集まってくるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:09▼返信
スパイが入り込んだら怖いな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:09▼返信
※125
ヒキニート君はそれしか言えないのかな?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:10▼返信
>>123
ゲハのコメント欄で他人の事煽るとか金持ちだったとしても心が貧し過ぎだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:10▼返信
※124
(あっ、これ、注意書きも読まずに色々とぶっ壊す輩や・・・)
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:11▼返信
さっきからいきってる奴は大丈夫か?
マジでこんなゲハブログでいろんなやつ煽って惨めじゃないんだろうか
まぁ正直金持ちがゲハブログなんて見てるとかドン引きだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:12▼返信
>>129
金銭的にも精神的にもド底辺なゴミに言われましてもw
悔しかったらせめて自活くらいはしてみましょうねーw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:12▼返信
※131
くやしいのうw
ヒキニートの精一杯の強がりくやしいのうw
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:13▼返信
引きこもり年収0円底辺無職ニート「まぁ正直金持ちがゲハブログなんて見てるとかドン引きだけど」
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:13▼返信
こういうのをする人は年収より国防意識した人じゃないと務まらないでしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:13▼返信
>>131
ほうっておけ
本当に金持ちならこんなところで他人煽ったりいきったりしないから
こんなに精神に余裕のないやつが金持ちなわけない
まぁ仮にそうだとしたらまぁ頭おかしい奴だろうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:13▼返信
ヒトコマ60分100万なら集まらないことも無かっただろうに
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:14▼返信
※136
まぁ
まぁ
そんなに人生悲観しなさんなw
まぁ
まぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:15▼返信
どんなに強がろうと

働いていない時点で人権も発言権も説得力もゼロなのです
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:15▼返信
>>136
まぁただ妄想でいきってるだけだろうな
あ、ちなみに自分は年収7000万です。かといって自慢するわけもないし煽る事もしない。人それぞれだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:16▼返信
>>140
へー年収7000万凄いね
で、まぁ手取りいくら?w
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:17▼返信
ニート「2300万とかやすww」
ニート「やすくねえだろ」
ニート「底辺乙ww」
まぁどうせこれだろ
そもそも2300万馬鹿にするなら国民の9割以上を煽ってるわけだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:18▼返信
またわけわからん妄想年収バトルがはじまったな
おまえらバカなの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:18▼返信
※142
これだからニートはバカなんだよなぁ
2300万って年収が一般的に低いって話じゃなくて、現実的な範疇を出ないからトップエンジニアには安すぎるって話なのに
その程度の話も理解できないからバカニートなんだろうなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:19▼返信
>>143
年2300万が5本の指に入るレベルのエンジニアの収入として十分とか言ってるバカに言ってやってくれw
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:20▼返信
おまえらには何も関係ないのに安いだのなんだの言う必要ないだろ
おまえら何様だよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:21▼返信
>>144
けどおまえニートじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:23▼返信
ガチで年2000万にちょっと欠ける程度の収入あるけど、年1000万超えたくらいから税金とかがアホみたいに重くなるからそんなに贅沢できねーのよ
5本の指に入るレベルのトップエンジニアにその報酬はねーわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:23▼返信
新人2年目で300万行ったんだが残業しすぎたかな?
初年度の偏差値としては70くらいありそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:24▼返信
年収800万「所得税とか軽い軽いw住民税はめんどくせーな・・・」
年収1200万「あれ所得税ってこんなにきつかったっけ・・・ま、まあ何とかなるか」
年収1800万「所得税とか重いすぎ・・・」
年収3000万「所得税タヒねマジタヒねこの泥棒」
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:25▼返信
実際問題、エンジニアにお金はさほど支払われません。
経営者層やアイデアマンがもうけるだけ。
商才のある超実力派エンジニアなんぞ、そうおらん。
日本ではね。だからまあスキルあるけどそれほど給料高くない奴は来るやろ。
だいたいそんなに実力がある名の知れた日本人て誰やねん。お前ら知らんやろ?
日本人なんぞ庶民からして所詮そんなレベルや。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:25▼返信
医師の免許と弁護士資格持っててパイロットやってるものだが質問ある?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:25▼返信
>>149
二年目で300万とかざっこw
底辺か?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:26▼返信
んで誰が選ぶのそれ?
騙されるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:26▼返信
>>152
わかったわかったw凄いよおまえwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:26▼返信
私の年収は5300万です
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:27▼返信
>>150
そんなもんしるか
金持ちは税金たんまりはらえよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:27▼返信
あまりこんなこと言いたかないが、残業しまくりで年収300万はかなり残念な部類
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:27▼返信
>>156
マジ?奇遇だね。自分は年収6000万だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:29▼返信
※157
ま、ぶっちゃけ俺が納めてる所得税額よりも所得が低い奴はゴミだと思える優越感はあるね
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:29▼返信
まぁいくら金もらってようがこんなゲハブログで煽り合いしてる時点で人間として魅力ないわな
普通に関わりたくない部類の人間
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:29▼返信
※欄見てると、ガチで稼いでる奴が1人と、それを必死で否定しようと間抜けなことを書き込んでる奴が1人いるってことだけは分かった。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:30▼返信
私の月収は53万です

ドンッ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:30▼返信
>>160
本当そうだよなぁ。俺、年収8000万だけどマジで底辺がキャンキャン吠えてて笑えるw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:30▼返信
>>161
まぁまぁ、そんなに拗ねるなよw
ヒキニートに大しても明日の太陽は昇るからさw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:31▼返信
>>163
殺伐とした※欄に、なんと現実的な収入額・・・!
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:31▼返信
>>162
稼いでる奴がゲハブログのコメント欄でレスバトルとかヤバすぎるだろ(;^ω^)
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:32▼返信
※167
そういう風に必死でマウント取ろうとしているのは分かるけど、ヒキニートが何を言ってもねぇ・・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:33▼返信
>>165
だなwどんな底辺にも太陽は平等に来る
いやー貧乏の奴ら叩きのめすのは楽しくてやめられないw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:34▼返信
ま、俺も仕送りで生活してた学生時代は年収1000万なんて雲の上のそのまた上って感じで現実のものとは思えなかったからなあ。
ヒキニートにとってはそんな感覚だから、年収2300万が異次元に思えてしまうのだろう。
理屈としてはよく分かるわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:35▼返信
ここの奴らって決めつけが半端ないよな
自分の気にくわないやつはニートもしくは妄想の金持ちっていいがかりつけてるだけだし
どっちにしろどっちもゴミって事に変わりはないんだけど
そもそもなんでゲハでなんでそんな事やってるのかわからないが
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:35▼返信
※146
トップレベル技術者の技術力でさえ年収2300万の価値しかないと言うのか!という感じで怒ってるんだろうよ
原資は税金なんだから国民としては安く済んだ方がいいんだけどw
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:36▼返信
>>172
もう誰もその事について触れてないけどな
よくわからん自称金持ちが何故かニート連呼して暴れてるだけで
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:39▼返信
>>173
言わせておきなって。こういうところでしかいきがる事出来ないんだから
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:41▼返信
「年収2300万のどこに文句あるんだ」とか言ってる奴が大暴れしてるようにしか見えんがな・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:42▼返信
トップエンジニアの報酬として年収2300万が妥当とか言ってる奴がヒキニートのうんこ製造機ってことだけはよく分かった。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:44▼返信
本当の金持ちがいるかどうかは知らんが、本当の無職ニートが確実に存在してるってのだけははっきり分かるなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:45▼返信
まさか5本の指に入るエンジニアを年2300万で雇えるとか思ってるザッコはおらんやろwwww

え?いるの?(真顔)
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:47▼返信
夜勤多そう
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:47▼返信
暴れてるなぁ
なんでこういう記事になると底辺叩きするやつがやけに暴れるのだろうか
こんなところで煽ってマウントとっても仕方ないのわかるだろうに。本当の金持ちならそれくらいの頭あるだろうに
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:48▼返信
※172
で、肩書だけの無能が税金食い散らかすいつもの日本の官僚機構の延長でおしまい、と。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:49▼返信
年収でマウント取るとか言う話じゃなくて、この手の人材に年収2300万で十分とかアホなニートが喚いたことがあまりにもおかしかったというだけの話なんだよなあ
で、そこを突っつかれた奴が顔真っ赤にして大暴れしたというね
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:50▼返信
※178
日本で五本指じゃ、世界じゃ中堅上位ってくらいだからそんなもんだろ。
わりと飛びつくかもしれん。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:50▼返信
結論:ガチニートをニート呼ばわりは洒落になってないので自重した方が良いです
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:50▼返信
遠隔操作でやらかしたゆうくん雇ったれよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:51▼返信
>>182
そのアホなやつを放っておけばよかったのでは?
金の価値観なんて人それぞれなんだし価値観が合わないならいちいち煽らず放っておけばオッケー
案の定誰も記事の話してないし
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:54▼返信
>>182
本当それ
ここの奴らは社会的地位とか金の話題になるとすーぐレスバしはじめる
なんでスルーするって事が出来ないんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:55▼返信
世界的に見れば安すぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:57▼返信
「日本は技術者を正当に評価していない」という批判はよく聞くから
そういう不満や義憤を抱いてる人たちを刺激する話題ではあるな
トップレベル技術者への評価でさえこれだから俺たちも報われないんだと
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 23:59▼返信
無職「トップレベルの評価が日本は低い」
まずおまえのレベルをあげようww
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:01▼返信
こういうこと言っておきながら下らん事務仕事と前時代的な省内セキュリティで縛ったあげく3年任期で延長なしとかいうのがお役所のスタンダード
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:06▼返信
もうちょっと夢のある額にしないと寄り付かないぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:07▼返信
戦闘機一機より、優秀なサイバー自衛官の方が戦局を変えることが出来るだろ?
それを考えると、本当に優秀な人なら数億の給与出しても問題ないだろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:14▼返信
きっとお金だけじゃなくて貴重なレアグッズもつけてくれるんだよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:32▼返信
そんな天才がいるなら、わざわざ日本の自衛隊なんぞに応募しないだろwwww
もっと給料がいい海外に行くでしょ普通w
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:33▼返信
トップレベルの技術者がもっと稼いでる?
技術者は雇用される側だからほとんどそんなことないだろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:33▼返信
やっす
来ないだろこんなん
ざまあwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:34▼返信
安くね?
優秀な人は海外で稼ぐでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:35▼返信
性欲自衛隊乙でーす
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:43▼返信
事務次官は2000マンももらえない定期
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 00:59▼返信
デブで部屋にこもっててもいいって条件なら結構応募いそうw
運動だやら時間がってやると制約で諦めるニートいそうだけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 01:12▼返信
倍は出してもいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 01:14▼返信
裏で自民党ネットサポーターズみたいなことすんのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 01:18▼返信
#ケチって火炎瓶
で検索
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 01:26▼返信
へんてこなアーマー装備して戦う特撮思い出すw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 01:35▼返信
googleのアンソニー・レバンドウスキーが年収1億2千万だから、確かに安いけど自衛隊金ないからなあ・・・
2300万で装備そろえた方がいい気がするよ・・・
207.投稿日:2018年08月29日 01:54▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 02:00▼返信
現状の自衛隊のサイバー部隊ってツイッター監視とかそういうレベルなので真面目にサイバー戦争できる人材はそりゃ欲しいだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 02:33▼返信
職業訓練や社会復帰の一環としてクソニートのガキ共にやらせればいいんだよ
給料なんてタダ同然でいいし、国に尽くせてwinwinだろ

使い道のなかった生ゴミを有効利用すればいいだけの話しで、わざわざこんな高給を税金で払ってやる必要がない
そうすれば安倍ちゃんの理想とする美しい国に一歩前進
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 03:34▼返信
だーれが集まるんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 04:41▼返信
バカ総理はPB黒字を破棄するって思考が出来ないようだ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 04:46▼返信
おいおい、安すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 07:22▼返信
やめといたほうがいいよまじで
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 08:17▼返信
軍人扱いだから普通に訓練あるんやろ
体力特に無いITの奴に務まるとは思えん
俺なら当日バックれる
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 10:21▼返信
国家公務員総合職のキャリアも民間だったら2000万円の人材が700万円残業代なし終電で働いてるから安いとか言ってるおばかは国家公務員の待遇に対する理解が足りない
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 12:14▼返信
>>214
技官扱いだろ
技官は普通に訓練は無い
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 12:36▼返信
超一流の営利企業と比較して安いって馬鹿なのかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 14:44▼返信
自前で育てれなかった時点で察しろ。部隊長はどうせ無能(自衛官としては有能)なので最初は味方と戦う羽目になる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 17:12▼返信
>>26
戦争は他国とやるから世界レベルでないと意味ないと思われる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月29日 21:51▼返信
慶応や早稲田など有名大出身で会社の補助で研修受けている人すらエクセルすら満足に扱える人間が
少ないのに、外部からサイバー自衛官募集とか阿呆だろ。スパイだったらどうするんだ。

自衛隊は国を守る気概があることが最低条件である以上、今いる人材の中から技官を選出し教育するべきだ。
だから政府は金出せよ。緊縮政策しかしないせいで、自衛隊も各省庁も民間も金ないんじゃが。

皆貧困化してるんじゃが。

直近のコメント数ランキング

traq