• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


現役サラリーマン、ライターの真実一郎氏のツイートが話題に


小学生の息子に「テレビに出ている芸能人とYouTuber、どっちが偉いと思う?」と聞いてみた結果……











小学生の息子に「テレビに出ている芸能人とYouTuber、どっちが偉いと思う?」と聞いたら「YouTuber」と即答。理由は「芸能人はテレビに出さえすれば有名になれるけれど、YouTuberは沢山動画を作って地道にファンを増やさないと有名になれないから、経験値が高い」と。芸能界と違うピラミッドが出来てる


(つまりは有名になりトップに登り詰めるまでの過程が「見えているか、いないか」の差なんだけど、「見えてないもの」は「無いもの」と扱われている。)

まさにそういうことなんでしょうね。スマホネイティブ世代にとっては。


(まあ、芸能人もテレビに出られるようになるまでそれなりに努力はしてるはずなんですがね…。)

その「経験値」が可視化されているか否か、が今後は大事になってくるんでしょうね




この記事への反応



YouTuberの下積みは見えるが芸能人の下積みは見えない。
小学生でも人の努力を見て人に価値を見出だすのだな。


やばい、最近の小学生ってすごい考えてる。
これって意外と真理なのよね。


俺の勝手なイメージだと

youtuber=自分な好きな事や、やりたいと思った事をする人
芸能人=自分が嫌いな事もしないと生き残れない世界

後は言わなくてもわかるよね?


見えない努力は評価されないの…

ピラミッドを最初から最後まで見ようと思えば見れるのがYouTube
ピラミッドの先っちょしか見れないのが芸能界


「エリート」よりも「叩き上げ」みたいな認識なのかしら。

You Tuberには2世とか3世とか
政治家みたいなのはいないものね。
皆 努力で上がってきた。


将来はこういう世代がマジョリティーになるのか…やばいやばい

あー、これは分かるな。テレビに出るまでに評価されなければならない芸能人と動画を投稿するというチャンスは無数にあるyoutuberでは確かに経験値は違いそう(実際、偉いであって実力の話ではないし)

インターネットが可視化されてるメディアだという事が子供にも認識されている証明だね。

我が家でも同様の意見が出てました。YouTuberは全部一人でやってるもんね。

興味のない人間からすれば、
テレビでパッと取り上げられているYouTuberのコツコツ活動なんて知るわけもなく、
逆にいまテレビで活躍しているアイドルの下積み時代を追っかけていたファンもいる。
見ようとするか、見ていないかの違いなんだろうなぁ。


この”芸能人と違うピラミッドが出来ている”はまじで共感。













売れない芸人・タレントがブチ切れそう
芸能人は努力の過程がなかなか可視化されないからね…












コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:31▼返信
テレビは糞
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:32▼返信
>芸能人=自分が嫌いな事もしないと生き残れない世界
>後は言わなくてもわかるよね?

枕ですね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:32▼返信
ゴキはゲーム業界のガン
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:32▼返信
嘘松。ガキがそんなこと言うわけねえだろボンクラが
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:33▼返信
どっちも偉くないが正解
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:33▼返信
フカシ松
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:34▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:34▼返信
なんで偉いとかって話になるんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:35▼返信
今の子供は裏側を考える想像力が無いってこと
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:35▼返信
 
 
で、バカガキに何ができるの?
 
 
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:35▼返信
「私は死にましぇーん」

をトラック相手にやってくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:35▼返信
芸人なんて一発当てれば後はレギュラーもってなんぼだからな。
全国じゃなく地方で細々と続けるやつもいるし。
一発当たるまでは努力とかあまり関係ないし。
Youtuberも似たようなところはあるが、視聴者が決めてるから芸人よりも評価が正当。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:35▼返信
まぁyoutuberはyoutuberで有名になりたくて炎上商法やったりノリで犯罪やらかしたりしてますけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:35▼返信
誰でもTV出られたら世話ねえな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:36▼返信
>>5
少なくともYoutuberは自分で投資してプロモーションしてで
金を稼いでいる
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:36▼返信
ユーチューバーさん10年後はニートですw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:36▼返信
このキッズ分かっとるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:36▼返信
テレビに出さえすればってまずテレビに出れるまでが大変だろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:37▼返信
※12
 
トーク力、皆無でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:37▼返信
芸能人が成功するのは、スタッフのおかげや事務所のおかげも大きいと思うが、
Youtuberが成功するのは、ほぼ100%その人の力だとは言えるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:37▼返信
※15
芸能人が何もせず初期投資もなしで事務所入れてると思ってるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:37▼返信
救急隊員に暴言吐いてるゴミがいたな・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:37▼返信
>・You Tuberには2世とか3世とか
>政治家みたいなのはいないものね。
いるだろ、セイキン
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:37▼返信
小学生「でもユーチューバーにはなりたくない」
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:38▼返信
TVにでる芸能人は芸能事務所の誰かに気に入られるってのが大前提だからな
それを偉いと感じるかさもしいと感じるか
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:38▼返信
クリエイターでもあるから、芸能人と比較するべきか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:38▼返信
一つ言えるのはこの質問したやつは馬鹿ってことかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:38▼返信
youtuberのなにが面白いのかわからん…
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:39▼返信
犯罪者とか社会に迷惑かけてる奴が多いのにYou Tuberの方が偉いとかw
息子さんが馬鹿なのがわかりますねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:39▼返信
芸能界の努力ってコネの構築だから間違っていないし別に悪い事ではない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:40▼返信
※21
投資するのは事務所
だから事務所を移動したら干される奴隷ってのを見て見ぬふりされてんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:40▼返信
小学生だろ?
いいんじゃないか、次世代の話だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:40▼返信
そもそもユーチューバーの視聴者層ってほとんどキッズとか未成年なのがな…
んで収入の大部分が広告収入って…
キッズに広告なんてしても金無いから意味ないしなんていうか構造的に実態が無いよな
ユーチューバーは金を得てるけどユーチューバーは社会経済を動かしているのかが疑問
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:42▼返信
お前らに向かって老害死ねよって言う世代だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:43▼返信
偉いか偉くないかは個人的にどうでもいい話
でも事務所やテレビ局に縛られて年寄りに頭さげて適当にふられた仕事やらなきゃいけない芸能人より
自分のアイデアや思い付きで企画から自分でやれるYoutuber の方が圧倒的に楽しそうだし
小学生の憧れの対象になるのも当然な気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:43▼返信
少なくとも偉い、てことは無いわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:43▼返信
日本猿とチンパンジーどっちが賢いレベル
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:43▼返信
テレビとかに出てる河原乞食が
新しく出てきた乞食に立場を脅かされてるようだけど
はっきり言っていちばん偉いのは
誰かの口に入る創作してる農家ですよー
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:43▼返信
※33
英語のゲーム実況者はそれこそ何億ってとんでもない額稼いでいる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:44▼返信
見てる側からしたらコネの努力とかどうでもいいし
見られる努力をしてきた方がマシに見えるのは当然
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:44▼返信
偉いとか偉くないとかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:44▼返信
今お笑い芸人としてトップを走ってる人間達は、所謂YouTuberとはとても比べ物にならないレベルでえげつない下積み時代を経験してるけど
その事実は後の世代に伝わりづらいよな
YouTuberは投稿日時が古い順にソートすれば速攻で見つかる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:44▼返信
たかが一個人の意見とかどうでもいいから
全国でアンケートしてから出直せカス
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:45▼返信
どちらも偉くはないんだよな、別に
どちらも雇われる側なんだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:45▼返信
嘘松はなんで自分の意見を第三者が言ったような体にするのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:45▼返信
手作りで遊び感覚で全部やれて企画センスがあれば金持ちになれて
しかもその過程も全部わかるって見てれば憧れてやりたくなるよそりゃr
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:46▼返信
芸能人だからなんだって話だわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:46▼返信
※38
農家なんて、先祖が残してくれた田畑や既得権益で食ってるだけだろ。才能とか必要ないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:46▼返信
女性芸能人のTVに出演するための経験値可視化はよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:46▼返信
嘘松

今の小学生はようつべしか見てないし
テレビの人間と比較されるのはちょっと違うだろ
そもそも偉いってなんだよ このライターちょっと頭おかしいwwwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:46▼返信
やっぱネタ提供元同じなんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:47▼返信
世の中納税額が多い奴ほど偉いんだよこの底辺ゴミ虫どもが
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:47▼返信
見える努力に価値があると思うなら、このガキは学校で真面目に授業受けるくらいはしてるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:47▼返信
でも大体固まってきたからもう許せよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:48▼返信
※44
Youtuberは個人でやってる人が多いだろ
事務所に属する人はいるけど、マネジメントを委託しているだけで、雇われてるわけじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:48▼返信
まずどっちが偉いっていう質問なんなんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:48▼返信
頭下げるのとかコネを作るのが偉いっていうけどそこには憧れはいだけないだろう
そもそもその下積みが何かを生産してるのかって考えたら甚だ疑問だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:49▼返信
※31
登録すんのにもプロフ作るのにも何かと事務所にすげー金取られるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:49▼返信
「息子の意見に自分の意見を添加して便乗」松
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:50▼返信
※48
文章読めてるか?バカが
生存に必要ない創作してる乞食が
偉そうにしてる世の中がおかしいって言ってんだよ
テメーみたいなのは空気食って生きてろボケ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:50▼返信
ゲーム実況で唯一助かるのは日本語化されていない洋ゲーを翻訳して実況してくれる人
特に字幕いれてくれてる人なんかはありがたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:52▼返信
まあ嘘松なんですけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:52▼返信
※60
俺が書いてることに、一切反論できてないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:53▼返信
ヒカキンとタモリどっちが偉い?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:55▼返信
たった一人に聞くアンケート調査
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:55▼返信
※65
しかも誰にも聞いていない可能性が濃厚
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:55▼返信
でも実際、芸能人って、つまんねぇクイズ番組に出てきてつまんねぇ答え書いて
身内だけで笑ってるやつデショ・・。

可視化も何も努力なんてないでしょ。人が作ったクイズに答えてるだけ。番組というお皿に乗せられてるだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:56▼返信
※60
そうムキになるな
何者にもなれなかったからってTVに出て成功してる人に劣等感を感じること無いぞw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:57▼返信
テレビなんてバーターとか枕とかコネとか実力と関係とこで出てたりするんだから小学生の言ってることは間違ってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:58▼返信
努力して成功した人もいるが、たまたま事務所の人とかプロデューサーとかに気に入られて成功したという人も多いのが芸能人だろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:59▼返信
まずどっちが偉いって質問がおかしすぎる。
人類の発展に貢献したとかなら偉いってなるが
芸能人やユーチューバー自体は特に何も貢献してないだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 00:59▼返信
こんなんより一体型PS4を取り上げろぉ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:01▼返信
※71
「偉い」の指標はいろいろあるだろうが、例えば「自分の才能で金を稼ぐ」が指標でもいいんじゃないか
無から価値を生み出しているわけなので、それなりに偉い
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:01▼返信
>>67
クイズ番組なんて芸人と番宣俳優の道具みたいなもんでしょ。
テレビのクイズバラエティしか観れない人なの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:02▼返信
テレビはなんだかんだ言って老人が頂点にいて頭下げなきゃいけない世界なのがね
芸能人でも劇場とかで企画にかかわって小さな公演でもしてる方がまだ楽しそうだ
全然儲かんないだろうが
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:02▼返信
テレビのヒカキン「スゲー芸能人だ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:03▼返信
※いや、劣等感かんじさせられてるんだけどさw
でも、お腹もふくれない脳ミソのコネコネで金稼いでる連中がデカイつらしてんのが、なんかキライなんだよオレは
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:05▼返信
>>77
食べ物と料理人だけリスペクトして一生送ればよろしかろう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:05▼返信
やっぱ今のガキって頭悪過ぎるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:06▼返信
 
 
   バカリズム見てるかー?
 
 
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:07▼返信
まあテレビは少しずつ力を失ってるし芸能人もyoutubeやニコ生に出てるし
逆にyoutuberもテレビに出るしで違いはどんどんなくなっていくんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:07▼返信
芸能人めっちゃ頑張ってテレビに出てんのにな
努力無しで行けるのはどえらい突出したビジュアルか才能ある極稀な人だけだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:08▼返信
見えるものでしか判断出来ないガキんちょだから、そらそうなるわ
そのガキんちょが大人になっても同じ考えのままならアホとしか言いようがないがw
いづれ気づくのが普通。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:08▼返信
SMAPもYouTubeに出るようになったから勝ち組!
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:09▼返信
>>売れない芸人・タレントがブチ切れそう
芸能人は努力の過程がなかなか可視化されないからね

YouTubeにネタの動画上げれば良いのでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:10▼返信
※78
そうだねそうするよ
ありがとう
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:10▼返信
ユーチューバー養成学校とか出来た時点で終わった気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:10▼返信
※67
ダウンタウンの番組にヒカキン出たがトークも話の内容もまったく面白くなかった
やっぱ芸人、芸能人に比べド素人だよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:11▼返信
>>85
芸人は上げてる人沢山いるよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:12▼返信
youtuberにあこがれてるガキ達が
良い年齢になる事にはyoutuberがどうなってるかは分からんがな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:12▼返信
どっちも在日は嫌い

電通の在日ゴリ押し気持ち悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:13▼返信
今はいいんだろうけど終わりが来るときは本当早いからなこういうの
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:13▼返信
>>88
まあそれは従来のテレビ的価値観で考えるからそうなるわけだけど
逆に芸能人がヒカキンと同じ成功と評価をYoutubeで得られるのかというと...?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:14▼返信
テレビ出てる芸人の裏には何百倍もの出れない人たちがいるのは小学生には分からんよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:14▼返信
下積み時代がある芸人なんてあまりもういないだろ
事務所ゴリ押しでほぼきまっちゃう
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:14▼返信
質問の意味が分からない俺はおじさんなんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:14▼返信
「どちらも偉くない」が正解
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:15▼返信
どっちとも偉くないよゴミクズだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:15▼返信
テレビは在日芸人
YouTubeは在日芸人
どっちもバ韓国人の工作
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:16▼返信
まあ、スタジオに座って適当にリアクションしてるだけのタレントより、
面白い事やってるユーチューバーの方がマシでしょ。何よりテレビがますますオワコン化していくと、捨てられるのは芸能人の方だと思うぜ?
鋭い人は、このまま業界に居座り続けるのはマズいと思ってる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:16▼返信
Youtuberが将来的にどうなってるのかはわからんが
インターネットのどこかで個人的な芸能人が活動し続けてるのは間違いない
テレビが相対的に弱くなっていくことも間違いない
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:16▼返信
思いっきりユーチューバー贔屓の頭の悪い答えだわ
>>67みたいな馬鹿しかいねーんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:16▼返信
芸能人はコネとか枕とか色々手段あるもんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:16▼返信
ヒカルの無能ぶり見りゃ分かるだろ
実際はただのド素人
こんなのに憧れちゃうんだね、キッズってw
気づいた時には手遅れだったってことにならないようにな、youtuberに憧れてるキッズ共

105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:16▼返信
ヒカキンさんは日韓友好の架け橋
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:17▼返信
※93
必死こいてヒカキンは聖人!ヒカキンは聖人!とあちこちでアピールする様はブザマだな在日w
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:17▼返信
※93
何が成功なのか知らんが
あんな芸もないド素人より稼いでる芸能人はゴロゴロいるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:18▼返信
職業全体を指すのかごく一部の特定個人のみを指すのかでえらい変わる話だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:18▼返信
どっちもバ韓国人が必死だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:18▼返信
説明されないと他人の努力も想像できないとか…ゆとりとかそんな生易しいもんじゃなくなってきたなガイジやん…
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:18▼返信
芸能人はテレビに出れそうな顔してるけどyoutuberはマジでテレビに出ちゃいけない顔の奴ばかり
でも面白さはそこらの奴よりある
そこがキッズには尊敬できる所なんじゃないかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:19▼返信
金ネタが飽きてきたし
暇を面白がるのも飽きた
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:20▼返信
>>104
しかし芸能においての実力ってなんなのって話だ
結局のところ人気商売でしかないしヒカルもひとつのジャンルのなかでは
評価を得てアクセス数を得て実際に収入を得たわけだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:21▼返信
どっちもクソ在日だと見ないな
気持ち悪い顔だからすぐチャンネル変える
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:21▼返信
※110
小学生ならそんなもんでしょ
大人になって努力せず甘い汁吸ってると本気で思ってたらヤバイとは思うけどw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:22▼返信
>「見えてないもの」は「無いもの」と扱われている
分かる、それをコントロールしているテレビメディアは本当に怖い

ふと思い出してガレッジセールをググったら
2018年5月8日、川田が急性肺塞栓症のため休養することを発表
ここ数年そもそもテレビに出てるのを見た事無い
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:23▼返信
実際はyoutuberって芸能人よりもずっとコスパ悪いよな。
毎日飽きられないように新しいネタ考えて動画作ってアップを永遠と続けるなんて苦行過ぎる。
芸能人の方が売れてしまえばプライベートの時間も余裕ありつつ稼げてると思うわ。
ま、売れるまでが大変だが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:23▼返信
人気なら聖人アピールする必要ないよな?
バ韓国ヒカキムw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:24▼返信
※100
YouTuberがTV出てMCが面白くするため突っ込んでたが何の返しもできずド素人の何が面白いの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:24▼返信
※113
素人考えだけど、やっぱトーク力だよね
芸人だってトークが面白い人しか残れないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:24▼返信
芸能人の努力っていかにして事務所と先輩に可愛がってもらうかなんでしょ?

まあ最近のユーチューブは近いものあるけどそれでも独力で同じ土俵に上がれるかどうかの差はデカいと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:26▼返信
そもそもユーチューバーの動画見てるのってキッズだろ?
企業側が広告流しても購買力がないと思うんだけど意味あんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:27▼返信
ほならね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:28▼返信
※121
流石にそんなんで芸能界生き残れるほど甘くないわw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:28▼返信
>>115
ここにわんさか沸いてる奴等のことかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:32▼返信
芸能人かYouTuberどちらが偉いかという話なのにw
違う職業ぶっこんでくる害児いてw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:35▼返信
偉い?
偉いってなんだよ・・。
質問がオカシイだろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:37▼返信
まあTVは所詮コネだしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:38▼返信
youtuberに一番近い立ち位置のお笑い芸人なんてコネで出てる奴しかいないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:40▼返信
電通のゴリ押しやら一発芸のみでトーク力皆無の芸人やらわ見てると
youtuberの方が偉いと思われても仕方ないんじゃないの
子供の意見に対して
努力の過程が見えてないからと決めつけてるコイツらの方が
余程頭が悪いと思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:40▼返信
ヒカキン以外全然知らねえなあ
でもテレビは不快だし今更 芸能人なんか見たくない
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:41▼返信
どっちもクソ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:42▼返信
その芸能人の能力より事務所の圧力(謎の理論)でテレビに出演できる・できないが別れる世界。
ユーチューバーは過去の動画から追っていくとユーチューバーの能力がある・ないがわかる世界。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:43▼返信
131 ならヒカキンばっかり見てろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:43▼返信
>>130
ヒカルのトーク力皆無を見てもそれ言えるとか、お前どんだけ盲目なん?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:45▼返信
何を持って偉いのかよく分からんがどちらもピンキリだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:47▼返信
どっちもゴミもいればいい奴もいると言う事でええだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:48▼返信
まあその中で活動してる人はYoutuberでも芸能人でも
頑張ってる人は頑張ってるって結論しかない訳だけど

高給取りの重役老人とスポンサーと事務所の顔色伺いながらじゃなきゃ活動できないっていう
テレビ自体の構造がもうね…
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:48▼返信
まあ今はコレってTV番組無いもんな
当然人にもいない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:48▼返信
俺が一番偉いに決まってるだろ
人類の宝だぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:52▼返信
youtubeも金積めば人気になるで
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:53▼返信
ガキンチョの意見ほど参考にならないものはない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:54▼返信
※135
トーク力のない芸人なんていくらでもいるだろ
youtubeに動画投稿してヒカルの再生数越えられる芸人なんてそうそういないと思うが
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:56▼返信
くっさいおっさんと枕したあとでこんなこと言われたらこの子供殺されそうだなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:56▼返信
じっさい小学生に聞けばYouTuberの方が上だと言いそうだけど
ツイ主が書いてる理屈はツイ主自身の意見だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:57▼返信
今の若い芸人とかアイドルとかも活動場所がテレビなのかネットなのかよくわかんないし
これから20年くらいたってこの層が40台になり
大物の芸能人らしい芸能人がどんどん死んだり引退したりしたら
芸能人観自体がぜんぜん違うものになってるのではないかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:03▼返信
youtube ニッチな分野だけど興味ある事の動画を上げてる人がいるから見る。トークが面白いとかはない
TV    大資本が予算掛けて芸能人が個人では出来ない事をやる。大体ながら作業のBGM
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:03▼返信
有名youtuberの兄弟や友達ならある程度見れるもの作れれば大手になれる
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:04▼返信
テレビは大人の事情まみれだから…
子供でもわかっちゃうのよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:06▼返信
質問が意味不明
偉いってなんやねん
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:15▼返信
どっちも有名になるのは大変やぞ
みやぞんだって無名時代は泥水すするような生活をしてたんやぞ
なのでどっちもえらいが正解
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:18▼返信
偉い?どっちがすごいと思う?じゃなくて?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:19▼返信
はい、ヒカキン大勝利!!!!!!!!!


老害のゴミども、さっさとくたばれよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:19▼返信
ニコ生は?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:22▼返信
※154
ニコ生は基地外しかおらんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:35▼返信
まさに自分の感想を子供や外国人に言わせる典型的な嘘松
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:37▼返信
人間は、自分がよく見慣れた顔に親近感を湧く
子供はテレビではなく3DSでYoutubeしか見ないだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:48▼返信
ツイート主:父さんとYouTuber、どっちが偉い?
息子:YouTuber!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:55▼返信
努力(変顔)
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 02:58▼返信
地道にファンを増やさないといけないから経験値が高いとか小学生が言うか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:05▼返信
どちらの方が努力してるかというとどちらも努力はしてるんだろう。
ただTVで有名になりたいなら所属事務所の影響って大きいよね、宣伝的な意味で。
その点ではyoutuberはほぼ独力。
凄さとしてはYouTuberの方に1票かなぁ。
まぁ素人目線だが
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:07▼返信
真理ではねえしキモスギかよ
頭わいてるの大杉
臭いわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:07▼返信
????「俺でおな、にーはしたらダメだで」
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:09▼返信
芸能人の下積み時代をみる機会も少なくなったな
まだ酷い下積みした世代は現役なはずだけど
動画は大変だけどそういう苦労をしてるかは別
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:10▼返信
何でこんな奴が人気あるんだって思うような芸能人は沢山いるからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:23▼返信
どうでもいいけどバカみたいにクイズ番組量産しすぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:29▼返信
つまらない芸人が多い時点でな
芸能界はコネとか努力や才能以外の要素が多い
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:31▼返信
※158
実力のある上位ユーチューバーなら
父親より稼ぎまくってるだろうからなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:37▼返信
でもお前らテレビ番組をまとめたYouTube見てるじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:40▼返信
どうして「偉い」かどうかを訊いたのだろうこの人は。
偉いて...
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 03:44▼返信
事務所の力次第の河原乞食
子供にもバレてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:05▼返信
そりゃな大人の俺の目から見てもそう思う部分はある
大抵芸能人が出てる番組だとお膳立て出来てるからそれに沿って動いたりするだけだし企画立案や編集することは出演者である限りは無いし置物的な出演者も結構いるのがある
それに比べてYouTuberは毎日企画立案、編集、一個の動画の尺全て自分で考えて動画を作らなけばならんからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:14▼返信
努力が実ってようやくテレビにでれるからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:16▼返信
小学生に安倍晋三とYouTuberどっちが偉いかも聞いてほしい、今時のYouTube漬け小学生ならYouTuberが偉いと言いそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:20▼返信
何年も下積みあって、やっとテレビに出られるようになったタレントが
「ゴリ押し」とか言われるのって、こういう事やったんやなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:22▼返信
一番偉いのは仕事しないニート
金に困って仕事する人は根性無しの雑魚
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:22▼返信
芸能界の場合は努力が不透明過ぎるし
下手な芸能人とからよりもYouTuberの方が喋り上手いし
小学生から見てもつまらん芸人や偉そうにしてる芸能人とか見ても実際偉いとは思えんのやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:26▼返信
多分努力の相手の違いもあると思う
芸能人の努力の矛先って大半が視聴者じゃないけど
YouTuberはそれよりは遥かに視聴者に直接努力を向けてくる
これは芸能人が悪いってよりも、芸能界の問題だと思うけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:31▼返信
この小学生は人気になるまでの過程をYouTuberしか観てないじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:46▼返信
YouTuberのテレビの真似事みたいなのは臭すぎるけどな
帰れま10みたいな企画とか
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 04:48▼返信
10年後にヒカキンとかいう奴が選挙に出たら今のガキらはみんな入れるんじゃねw
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:00▼返信
まあヒカキンとかはじめとかならそこら辺の芸能人ならヒカキン圧勝だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:06▼返信
丁度今読んでる漫画にTV局の人間が配信者をディスる話があって笑った

ただゲームをやってたりメシを食ってたりカラオケを唄ったり、その程度で素人が表現者面しやがって
プロフェッショナリティーがないんだよ、プロフェッショナリティーが!! 
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:16▼返信
経験値が高いなんて小学生は言わないわな 嘘松
子供を盾に情報操作するなよ 内容には同意するがな
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:20▼返信
※183
何故TVに安定して出てるトップクラスの芸人とその手の下位のYoutuberを比べるのかね
比べるならどっちもトップクラスの奴らであるべきだろ

まあ確かに芸能人ってのはトーク力はあるのかもしれんな
でもどっちが今の世代にウケてるかって言われるとYoutuberの方
技術を誇って落ちぶれていってるようにしか思えないんだよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:33▼返信
努力なんて誰だってしてる
それが金に繋がるかは別
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:40▼返信
いまテレビに出てる芸人も下済み時代があるって事を教えてやるいい機会だろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:52▼返信
つーかしょーもない質問してんじゃねーよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 05:58▼返信
※188
しょーもない質問の答えが気になってページを閲覧してしまったお前の負け
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:07▼返信
テレビ嘘吐きでつまんねーからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:10▼返信
※183
というか実際の現象としてバラエティー番組が素人の遊びであるYoutuber集団のコンテンツに
かなりの程度代替されてしまってる訳だから
人を楽しませるという本質においてはその男が考えるプロフェッショナリズムとやらには
大した意味がないってことを自覚できないともう未来はないだろうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:10▼返信
いやテレビにはどちらにせよ未来はないんだが
その男はよーわからん独りよがりのプライドにとらわれたまま偏屈な老人になっていくだけだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:17▼返信
普通に考えて芸能人の方が偉いに決まってるだろ。
YouTubeの動画を見て楽しんでる頃に、スポーツ選手や歌手や芸能人に成りたい子供はガキの頃から汗滲む努力を積み重ねてるだろ。
芸能人は仕事でユーチューバは遊びだ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:22▼返信
はちまのゴミ屑YouTuber(笑)好きは異常。
とことん必死にYouTuber記事を載せないと生きていけない病気にでもかかってんだろうな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:26▼返信
※193
芸能の本質は結局は人を楽しませられるかどうか

趣味の違いはわかるがYoutuberにアクセス数があり収入が発生してるってことは
それを楽しみ続けてるリピーターがいるってこと
そこに客がいて評価があり収入があればそれは定義としてプロなんだ
悔しくても認めるしかない
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:29▼返信
芸能人にしろyutuberにしろ偉いとか思ったことないけどな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:31▼返信
※193
あともうひとついうといわゆるアイドルやお笑い芸人に類する人間が
子供の頃から血のにじむような努力を続けてきた人間なのかと言えば甚だ疑問
一方で音楽等に関して言えば子供の頃から努力を続けている人間が
Youtubeで活動して評価を得てる例なんてのはいくらでもある
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:35▼返信
まあ偉いかどうかって質問はちょっと歪んでるよな
子供にわかりやすい言葉を選んでるって部分はあるだろうが
そんな質問ばっかしてたら職業に貴賤なしってのとは逆の感性が育ちそうだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:44▼返信
偉い?どっちも偉くはないでしょう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:45▼返信
※198
同意
この親もアホっぽいから何も考えてないだけなんだろうけど、
「偉い」「偉くない」って判断は明確な上下が出るからかなり危うい

「お父さんとお母さん、どっちが偉い?」と同じくらいナンセンス
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 06:47▼返信
どっちも偉くないが?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:00▼返信
俺的はどっちも偉い
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:04▼返信
自分の子供がバカですって全世界に紹介するのって虐待では
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:23▼返信
ヒカルはライブではトークぢからが無いのがバレバレで白けた
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:31▼返信
都会っ子の回答です
地方でこんなおませな回答できる小学生はごくわずか
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:35▼返信
芸能人も売れるまで苦労するし嫌いな仕事でもやらなくちゃいけない分1発当てた時の見返りがでかい
youtuberは好きな事動画にあげれば良い分縛りがない分全部自分でしないといけないのと地味に視聴者を増やさなければならない
この違いは差だろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:38▼返信
なお業界トップ(笑)のヒカルさん
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:38▼返信
一般人でも人気者になれる分ユーチューバの方が身近に感じるだろうね
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:45▼返信
どっちが偉いとかないから質問がおかしい
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:48▼返信
両方とも人に笑われる仕事しとる底辺どもやで
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:50▼返信
ユーチューバーの方が問題起こす率高いとは感じる
一般人が急に大金得ちゃったせいか金遣いも芸能人より下品って言うか
やってる事が宝くじ当てて仕事辞めたニートと変わらないからなぁ
ぶっちゃけ楽して金儲けしてるって意味でもあんま子供には見せたくないわ
努力って言うが努力の方向性がおかしい。どいつもこいつも犯罪スレスレのチキンレースで刺激のある動画作ろうとしてるようにしか見えないしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:50▼返信
トップがヒカキンなら圧倒的に芸能界のがマシだとは思うわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:52▼返信
芸能界が好きって訳じゃないが少なくともチューバーは普通に軽蔑してる
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:55▼返信
芸人の方がマジだろ…
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:57▼返信
そもそも偉いって何?どっちも金稼ぐ過程で知名度が上がるだけで偉くは無いだろ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 07:58▼返信
どっちみち、ユーチューバー否定するような人達って、残念だけど時代についてけなくなった人達にも見える。
全て自前・自己責任な分、台本や局によって甘やかされてるタレントよりシビアだと思うよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:06▼返信
偉いw
世界の偉人伝ヒカキン
とか出ちゃうな、これ~
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:10▼返信
時代に取り残されてるかどうかは知らんが
人間の知能がただ下がってるのはひしひしと感じる
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:17▼返信
テレビに出てる芸能人がつまらないだけの話。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:20▼返信
偉いってなんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:21▼返信
人によるだろ。
ヒカキンとかみたいに半ひきこもりのやつが偉いとか言われてもな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:30▼返信
ユーチューバーが好きなことだけしてるってのは間違いだろ
完全な趣味でもなきゃ再生数とにらめっこで幅広く手出さざるを得ない
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:40▼返信
子供だからそう思うのは仕方がない
社会にでて世の中には多種多様な仕事があるって事はよく分かる
子供の頃は目に見えるものしかわからないからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:46▼返信
二世三世いないとか言ってる奴いるが
どうせすぐに親子動画作るやつらがでてきて
二世ユーチューバーが出現すると思うわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 08:57▼返信
見えてないものは評価されないって前からやん。スマホネイティブ世代?とか関係ないw
だから昔から父は息子が独立してから評価されるんだろ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 09:11▼返信
芸能界なんて努力でどうとでもなる場所でもないでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 09:14▼返信
>後は言わなくてもわかるよね?
そりゃユーチューバーやろカス
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 09:15▼返信
子供がすごい、真理ついてるってコメント内容を全く理解できてねぇw
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 09:32▼返信
俺が偉い
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 09:36▼返信
売れたいが為に他人に迷惑かける行為はダメだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 09:49▼返信
どっちが偉いって判別するような対象か・・・?
エジソンとアインシュタインどっちが偉いと思うかとかならまだ分かるかなくらいだぞ…

所詮彼らも働いているだけだぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 09:52▼返信
勘違いするなよ?
どっちもクズだからな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 10:04▼返信
偉いと言う言葉の使い方を間違っている
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 10:06▼返信
※221
スタジオ兼編集部屋が自宅なだけで引きこもってる分けじゃないからなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 10:07▼返信
芸能人って2世とか関係なく殆ど親が大金持ちのコネだからなぁ
大手企業の重役や893関係の偉い奴だらけだし
あそこまで社会組織化した広告マスコミ利権世界はテレビ創世記の昔と違ってがんじがらめだし
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 10:11▼返信
何を今更...こんなのブラック企業なんかに勤めていたら、常に言われてそうだけど...「結果を出せないのなら、いくらどんなに努力をしても、それは努力をしてないのと同じ、今ある結果が全てだ」ってさ。 日本人に生まれてきた以上、残念ながらそう言う社会なんで、諦めるしかないよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 10:20▼返信
意外と重要なこと言ってるよな
まあユーチューバーも親の七光りが出てくるようになると
変わってくると思うけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 10:31▼返信
テレビに出るまでが大変なのにw
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 10:41▼返信
いまさらTVの芸能人のケツ持ってるやつってなんなん?
今まで散々馬鹿にしておいて急に手のひら返すなや
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 11:17▼返信
238
出演して食えるようになるまでのコスパが悪いだけ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 11:27▼返信
テレビ放送も団塊世代の死去と共に段階的に縮小して通信に飲み込まれる
現在の芸能事務所やテレビ局も通信分野に鞍替えするだけだろう
既に定額配信に見たくもない吉本芸人が送り込まれているし、ほぼほぼyoutuberみたいなもんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 11:27▼返信
その子供に教えてやれ、テレビに映り続けて行くには下積みで10年かかるのはザラ。
ユーチューバーは、映るだけなら自分で投稿してるんだから一日でできる。
有名になるのも、長くて5年あれば十分
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 11:33▼返信
どちらも不快だけど見たくなければシャットアウト出来るのがユーチューバーの良い所かな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 11:36▼返信
そもそも前提としてどちらが偉いなんてことは無いって事は分かってるよな?

その上で小学生がどっちを選ぶかって話だ。無条件で芸能人が上って思ってるやつはちょっと頭固い
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 11:44▼返信
※218
スマホの自動変換頼りで推敲されていない思考を垂れ流しているだけなら知能は下がる
人間使わない機能は衰えるように出来ているので鉛筆の削り方すら知らんような馬鹿だらけだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 11:46▼返信
どっちのうんこが偉いのかたずねられても返答に困る
247.投稿日:2018年08月30日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 12:28▼返信
キッズにとってのYoutuberはおっさんにとってのドリフみたいなもんなんだろう、きっと、多分
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 12:32▼返信
出演だけで編集とか他人まかせのYouTuberもいるんじゃないの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 12:44▼返信
事務所に所属していて収益目的で動画出してる奴が個人で動いている訳がない。TVとあまり変わらんよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 12:58▼返信
テレビを知らない子なんだろうな
似たようなもんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 13:06▼返信
ガキ使うなカス
てめーが考えたって素直に言え
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 13:07▼返信
お前らどっちを叩くか困惑w
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 13:24▼返信
YouTuberはネタ企画撮影編集とほとんど制作の方もやってるだろ?
芸能人はそういったことはやらないから、そういう違いもあるよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 13:53▼返信
芸能人が‐というより作り手がオワコン
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 14:25▼返信
偉いってなんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 15:01▼返信
どっちも偉くない
芸能人は制作系(作曲家等)の人なら認めるけどね
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 15:06▼返信
今はネットで投稿して有名になる時代だよ
ミュージシャンのアラン・ウォーカーもネット投稿で評価され有名になり、活動はYoutube投稿が中心
バンドが廃れてDTMが当たり前だし、音楽は完全にネット投稿からって感じだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 15:13▼返信
※183
>ただゲームをやってたりメシを食ってたりカラオケを唄ったり、その程度で素人が表現者面しやがって
これって自虐???ギャグなの???テレビに出てる奴らも同じですやん

因みに日本や特に世界の音楽業界はネット投稿から有名になりって成功パターンなんだよね
才能の面でも動画投稿発の方が上だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 15:22▼返信
芸能人って定義が分からん
司会・芸人・アイドル・演奏家・マルチタレント・コメンテーター等の連中よりは、
間違いなくYouTuberの上だろな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 15:31▼返信
ヒカキンが何で人気なのか知りたくて、たまたま見たのがキレちゃいました!みたいな動画で見た後更に謎が深まった
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 15:46▼返信
そもそも偉い?って質問がどうかと思うが
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 16:28▼返信
どっちが偉い?
時価総額100兆円のグーグルの方が偉くて強いなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 16:54▼返信
どっちもクズだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 18:25▼返信
どっちが偉いとか(笑
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 18:40▼返信
1910年代、舞台俳優は映画役者をバカにしていた
1950年代、映画役者はテレビタレントをバカにしていた
2010年代、テレビタレントはYouTuberをバカにしていた
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 19:05▼返信
いやいや、そのテレビに出さえすればが難しいんだよwテレビに出てるヤツらも若い頃コツコツと経験とファンを増やしてだな、さらにそこからチャンスを掴んで生き残れるやつは一握りなのにw

答えはどちらが偉いとかねぇんだよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 19:24▼返信
嘘松
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:14▼返信
テレビは事務所がゴリ押しすればなんとかなっちゃうんだよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:48▼返信
トップクラスになるとどちらもすごいんだよね

底辺層になると素人が気軽に参入できることもあって
変な奴が居るイメージがついてるのがyoutuberだけど、人気が出てる人は大抵真っ当な人やで
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:58▼返信
youtubeだって最初だから革新的に見えるだけで、
人のやる事(すぐ群れて権力利権の構造作りたがる)は変わらないから
すぐテレビと同じになるよ。
すでに事務所作ってお互いに数字流し合ってるしな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:23▼返信
まずこどもにする質問じゃねーな!
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 10:38▼返信
コネも設備も教育も組織も何もない状態から始めたyoutuberと芸人が偉い
芸人の方はもうそれに乗っかっただけの後発しかいないけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 16:32▼返信
私は頑張ってますアピールするならユーチューバーになれ!!!!!!!!
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 15:24▼返信
※119
そもそも上手い返しがどうとかそんなことは目指してないから前提が間違ってる。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 23:21▼返信
でも努力がわかるYouTuberの方が説得力はあるよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 23:12▼返信
今はユーチューバーも事務所パワーだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 13:55▼返信
芸能人がしょうもない奴ばっかやしYouTuberがあっさり台頭出来て大金稼げるんやろな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 13:29▼返信
ヒカキンも今は良いんだろうけど50、60になった時にどうなってるのか気になるところ
ギャルメイクとか小学生ユーチューバーなんかは5年も経ったら歳食って需要無くなりそうなんだよね
芸能人も同じだけど所属する事務所に所属してる分人気無くなった時の他の仕事の斡旋とかありそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 18:09▼返信
今現役のテレビタレント達は何も新しい事やってないからな
ただ先人が轢いたレールの上歩いてるだけ
ヒカキンはYouTuberという新職業切り開いて新しいレール轢いたしヒカキンとかの人気YouTuberの方が凄い
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 16:56▼返信
芸能人で凄い奴ってさんま、たけしぐらいやろ
あとゴミみたいな奴ばっかやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 15:36▼返信
YouTuberの方が明らかに楽に金稼いでるしYouTuberの方が凄い
楽に稼ぐって事はそんなけ優秀って事や
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 02:37▼返信
YouTuberって当たり前のように人気タレントと比べられてるよな
まあリーマンなんかショボすぎて比べる間もないわな

直近のコメント数ランキング

traq