SNSで異なる立場の意見は逆効果 米研究G発表 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180829/k10011598371000.html
記事によると
人はSNSで自分の政治的な立場に近い意見ばかりを読みがちで、異なる立場の意見を継続的に目にすると、それを受け入れるのではなく、かえって自分の立場に凝り固まるという研究結果がアメリカで発表されました。
それによりますと、実験では、保守的な共和党支持者たちとリベラルな民主党支持者たちに、ツイッターで、それぞれ反対側の政治家などの書き込みを1か月にわたって毎日読んでもらいました。
そのうえで政治的な傾向に変化があったかを調べたところ、双方とも、反対の立場を受け入れる傾向は見られず、とくに共和党支持者たちはかえって自分の意見に凝り固まる傾向が見られたということです。
研究グループは、こうした結果の理由はわからないとしながらも、「SNSで異なる立場の意見を伝えようという試みは、逆効果だ」と結論づけています。
人はSNSで自分と異なる立場の意見を継続的に目にすると、それを受け入れるのではなく、かえって自分の立場に凝り固まるという研究結果がアメリカで発表されました。研究グループは、「SNSで異なる立場の意見を伝えようという試みは、逆効果だ」と結論づけています。 https://t.co/HOXx79jvkk
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2018年8月29日
この記事への反応
・ そもそもTwitterで、「意見」の本来的な意味である
「道理や利害を説いて他人を戒めること」としての
「意見」を見かけることはほとんどない。
Twitter上で見かけるのは「感情の暴発」や「愚痴」という、
意見の名を借りた薄っぺらな別の何かでしかありません。
・ツイッターでは反対意見を出す人に対して
「議論」と称する曲解の押し付けやマウンティングや
相手の過去ツイートを掘り出して人格否定して
論破したつもりになる人達ばかりですからね。
・辛い結論だ。
・ 自分の思想とは逆の意見は聞き入れないという検証結果らしいけど、
これって養老孟司さんの「バカの壁」の話だなと。
・特にツイッターは自分で似通った思想や意見の人を
選択して集めたSNSだからな
そりゃそうなるわ
・だろうなぁ(嘆息
・ネットは世界を広げるツールではなく、
閉じた世界を無限に拡大するものという話を思い出した。
ですよねー(ため息)
ネットでは確かにいろんな意見が飛び交うけど
「自分と違う他人の意見を受け入れて考えを改めた」
なんて人、見ないもんね・・・
ネットでは確かにいろんな意見が飛び交うけど
「自分と違う他人の意見を受け入れて考えを改めた」
なんて人、見ないもんね・・・
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1
日本人はもっと深刻だな
フェミ
おまえら無駄だから止めるべき
誰もが何となく分かって居た事の裏付けが取れた訳だ
有名人なんて糞だし相手にしてない
リアルじゃ同調圧力がきついから匿名で戦いたいんやで
それはネットに限らずの話でな
マジで遭遇したことあるから困る
一時間以上ずっと自分の意見だけで埋めようと早口で埋め立てるんだよ
で、NHKはどうすんの?
わざわざそんな意思表示するほどのもんじゃないしね
これだからゴキはクソ
違う意見なんてマジ相手の顔にツバ吐きかけてるのと一緒
逆にリアルでは波風立たせないようそういう意見もあるよね〜くらいで済ませること多いし
「あれ支持してんの馬鹿ばっかだな・・・・」って印象になるのも大きい
同じ意見の奴も馬鹿だから萎える事も多々あるけど
多様性を考える心の広さも持ってもらいたいものだ
考えを改める知能なんてねーよ
持論を掃き溜めする場であってシンパシーを共有する場ではない
それはポジティブな意見に引っ張られて選択し直すわけじゃなくて
もう一方のネガティブな情報を嫌って他方に移るって考え方なのかな
ツイッターだと割と
パヨク系が元気だけど
どんどん支持率は落ちてるしな
昔はこんなに嫌われてなかった
鬼女とは呼ばれてたが
ネタレベルだった
貶めることで喜ぶメディアも多そうだなあ(棒)
必ずどちらかを発狂させることになるから害悪以外何者でもないと・・・
SNSに限らないなら報道の建前全否定することになんない?
報道は多数意見と詐称して少数意見ゴリ押しできるから洗脳できてたけど
ネットのおかげでバレるから最近逆効果になって来てるだろ?
それそのまんまお前にも言えるんやで
対立勢力を叩いて自勢力を持ち上げる意見ばかりだから
そんなのばかり読まされてたら余計に反発したくなるのが人情だし
ガチのキチガイ多いよね
前回と今回の竹山の記事でオマエラ発狂してるの見てりゃ、よ?
理解力もねー癖に上っ面だけみてギャーてギャーて騒ぐのがはちま民なんだから
キムさん
これアメリカの大学で研究された事やから
人種関係あれへんで
お前、右手二つあるのか…キモいなジョジョかよw
お前もここよく見てるはちま民なんだけどね
論客でもない限り、言葉を武器にできるもんか
半島のアホ以外、皆分かってたことだけど
ただの意見交換すらできない人、本当に多いよ
せめて異論を受け入れるぐらいにはなりたいね
正義は一つ、とか言い出したらもうヤバさ一直線だし
任天堂にすがる豚はあかんって事やね
マジかよ…俺をはちま民と認めてくれるのか…?
そいや、最近『刃に帰れ』くんと会わないな…
元気してっかな
ネットの機能やシステムがどんなに発達しても、肝心の使う側の人間なんか、これっぽっちも進歩なんかしてないしね
ネット民は、つくづく「成長」とは無縁だよ
それ自分自信に言ってんのか?
お前自信もネット民なんやで
反面教師として自分の戒めにするわ
だからネットは喧嘩の場であって議論の場所じゃ無いって言われるんだよ
なんでこんな研究をしたり顔で結果言えるんだ
プロに自分の素性も晒さず知ったような講釈垂れる素人とか、まず口の聞き方から終わってる輩に多い。
文頭に「俺は」の自分語り多用者は「私は誰にも相手されないクズ」アピールだと気付いたほうがいい
押し付けられたり意図しない場面で繰り返し見せられると食傷する
マジで言うな
だからお前は低能なんだよ
とくにTwitterなんて交流ではなく垂れ流しなんだから
嫌な情報が流れてきたら切るだけよ
という会話の基本が出来ないコミュ障ばっかだから仕方あるまい
特に感情的になってると手に負えない
ガチでデモやるなら命張って革命でも起こさない限り
一般市民には迷惑行為と捉えられ逆効果に終わる
俺は俺の言葉をみてもらえるだけでいい、いくら興味がなかろうが意識していなかろうが
一度読んでしまえば必ず脳に記憶されるわけだから、そこから長期記憶に保管されるのを期待しているだけ
俺は俺の言葉を記憶する人間の割合を増やすために敢えて有名なSNSを使ってる
黙ってろ給料泥棒集団
こういうのがバカの壁の典型例な
自分を優秀と勘違いしたバカの陥りやすいトラップだ
よく言うわ
103と同意見ワイ。どんな正論だろうとも伝わらないのが馬鹿の壁やで?(笑)
発信だけなら無駄ではないのだよ?www
相手の性癖なんざ理解しろと言われてもキモいだけだわな
ただネットで見えない相手に向かって自説垂れ流すバカにはそれが理解できないのよな
これぞバカの壁ってやつだ
うまい事言った気になって悦に入ってるか
誰か袋叩きしてるしかないやん
近寄ってはいけない
いつだってモラルのおかしい利用者が場をおかしくするんだ
結局既存マスコミと大差ないメディアリテラシーちゃんと身につけないとあかん訳
ここのゲーオタならMGS2で確実に触れた事だろうけど
逆の意味で全て信じてるのと同じなんだよなぁ
自分の庭に他人の糞を好んで置く奴がいるかね。
新しい研究でもなんでもない。