昔某社のネットプロバイダー契約を解約しようと「解約はこちら」にある番号に何度電話しても何十分待っても「大変混み合っております」で繋がらなかったので、「開設はこちら」と書かれている番号に電話したら1秒で繋がってそこから「解約したいんで担当に繋いでくれ」とお願いして解約できた。
— 野瀬大樹 (@hirokinose) 2018年8月29日
そのプロバイダーは意図的に受付回線数を絞っていると思われます。
— 吉澤準特/『図解作成の基本』6/23発売 (@juntoku_y) 2018年8月29日
解約する手間を大変にすることで離脱を防ぐ手法はいくつかのサービスで取り入れられていますね。
以前はYahooプレミアムが有名でしたが、最近は朝日新聞デジタルが注目。
解約するまでに「13回」ものボタンが必要です。 pic.twitter.com/tlWaFhYsCN
その抜け道は「担当に今代わります」と言われ数十分保留にされることも。 ソフト○ンク
— ハチさん(八王子ザンギエフ) (@44b6tRNI9bIb3h0) 2018年8月29日
経験があります。父がずっと電話を掛けていたのですがコールセンターに全く繋がなかったせいで月を跨いでしまい月額使用料を満額ぶんどられました。世の中の不条理さ理不尽さには背筋が凍りますよね……
— 十六夜風音国広@初期刀愛 (@IzayoiKazane) 2018年8月29日
たしかに◯フト◯ンクの解約しにくさは最悪でした。二度と使わないと誓うレベルです。
— prajna (@Prajna_G) 2018年8月29日
この記事への反応
・これはあるあるですね。
私は先方から連絡があるまで支払いを拒否し続けて解約に応じさせた経験があります。
・それ考えるとAmazon prime見なくなったから辞めようとした時、どーせめんどくさくしてんのかなと思ったら一瞬で辞められた😳見直した。
・申し込みはネットで簡単なのに、解約は電話のみというサービスがあり、電話は平日と土曜昼間のみ、電話かけると5分は混み合っていますち言ってつながらない、やめますと言うとあれこれ聞いて来て本当に良いですかと30分はかかるとか。簡単にやめられるようにしておかないと最初に入るのを躊躇します。
・そういえばソフト○ンクは解約してからも、回線の設定どーたらこーたらで無駄にお金払った記憶あります
ネットは繋がりやすいし結構得するサービスあるけど、解約のことを考えると一番オススメしません
・賢い
・1番賢い方法です笑
ただ会社によって繋げませんと強固に言い張るところもあるので、
クレーム対応回線に架電するのも手ですね
・そんなもんですよね( ´Д` )
これは賢い!今度、解約するときに使おう
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱posted with amazlet at 18.08.15カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2
ROBOTICS;NOTES DaSH 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 18.08.035pb. (2018-11-22)
売り上げランキング: 126

てめーらのPSに対する愛はそんなものかぁ!?
12月発売のSwitch独占の神ゲーPeachball閃乱カグラ予約が入りまくりで大人気の模様
しかも今まで利用してくださってありがとうございましたって言葉つきで
酷いと何回かけても待っても繋がらねーからな、繋がるとこにかけるのは仕方がなくね?
あれ頭おかしいやろ
それがいいんだよ
あとインターネット関連の窓口はクレームとかやばい客多くてすぐ仕事やめるやつ出るから人手が足りないのもある。
そういう人達がいないから改善されない
その前にソフトバンクはネットで解約できないの?
これ。
並んでる列に割り込んで、私って賢いとか言ってるようなもん
そもそもあれパッケージ出すのか・・・
こっちも仕掛けるってことか
その時点で違法だから消費者センターに言ったほうが良いよ
クビにして欲しい
いくら離脱率下げたいからって客舐めすぎ。なおかつそれが常識化してるのはおかしい
解約できないから解約手続きしてと言ったらまた数年放置、今もそのまま
そのくせ営業の電話はかかってくるのなヘイト値だいぶ貯まった
で、どのへんが読みにくいの?
読みにくいならわざわざ読みにくいサイトに来なければ良いじゃんw
送ってきた書類を返送してだったけどw
いまはネットで各種変更もできるし解約もできるだろ
メールとかフォームからは解約出来るのかな。
いちいち電話なんかしなかったぞ
沢山の客でごった返しだし、新しいスマホを買い換えるのに2~3時間も待たなきゃいけない
そのうえ問い合わせの電話だと担当者もショップに来る客の接客で忙しいからな
安くバイト使ってたら、解約されようが何しようが関係無いから、アッサリ繋がれるわなwww
しかも不良品なのに頑なに不良品と認めなかったわドスパラw
こんな最悪な店だとは思わなかった
昼飯に出払ってますが正しいだろ
まあネット契約はこちらの申し出なしに完全に強制解約だったけど
NTTでもたいして変わらんぞ
西日本ならどこにかけても「116に掛け直してくれ」って言われるし
「ボイスワープ」の申し込みしようとして、書いてある電話番号に電話しても『116に掛け直してくれ』って言われたくらいだ
今度から使おうとか言ってるまとた奴も相当やばい
親の回約も一苦労だったが、今は家族全員MVNOで月2000円弱
ドスパラは90年代から悪徳ショップで有名
接客やサポートも最悪だし、ツクモやアークなどの優良店を利用するのが吉
せこい詐欺みたいな行為で金儲けようとしてる醜態を見ると
もう日本は駄目なのかなあという悲しい気持ちになる
自民ネトサポ総動員で火消ししろ!!
別にそれくらいいいかなと思ってるわ
ソフトバンクの移行ってそんなに面倒なんか?
で終わる。
抜け道なんかないから気長に解除担当部署に繋がるの待てや。
解約するための番号にかからないの確認したらとりあえず試してみればいんじゃないか
待ってる時間が変わらないか、早くなるかのどっちかしかないんだからデメリットはない
企業によるとしか
場合によっては消費者庁に言ったほうが早い場合も
大変込み合っております~あと5人です順番をお待ち下さい~
大変込み合っております~あと1人です順番をお待ち下さい~
残り1名になると「時間が過ぎたのでもう一度おかけ直しください」で強制的に電話が切れて
かけ直すと順番待ちが最初から始まるシステムになってる
開設の方に電話来られて本来の客に対応できなきゃそっちこそ対応しなきゃならなくなるんだから。
田村ゆかりみたいに、解約やキャンセルをするのに
電話をかけるというアナログ的な手間を強要されることに鬱になる人々が世の中には稀によくいる
申込みはネットでスイスイなのに…
契約してるプロパイダーが如何に財務が逼迫してるか事実関係を簡潔に述べて
倒産に巻き込まれては堪らないと退会理由を率直に述べる
例えばSoftBankなら儲かってないのに丁半博打みたいな投資をして困るとハゲに伝えて欲しいことをメールする
儲かってない投資の実例集を添える
退会を申し込む
つまり大手なのに頭が悪い
解約は不満があるからするんであって
そこからお得なプランとか持ち出されても火に油なんだよなあ
ちゃんと責任の所在を明らかにするために、担当部署と実名を聞いたうえでね
『あのようなヤ○ザな詐欺業者を放置しているあなた方にも責任はありますよ?
今すぐあの会社の営業許認可を剥奪してください』って
姑息な会社がよくわかる。
繋がらないのは問題だが、他の人に割り込んでいい理由にはならないだろ
いいたいことは理解できるけどクソ企業の悪質な対応を擁護していることに他ならない
検索すればわかるけど、ブログやyoutuberのネタにできる悪質さ
繋がらないのは問題だが、それは企業の側が解決すべき問題だぞ。
客に負担押し付けるのはおかしい。
クズは何で大人しくできないんだ。
勝手に身に覚えのない引き落とし食らって問い合わせ、対応が糞すぎて即解約したんだけど、翌月にまた謎の
少額引き落とし。問い合わせたら、主契約は解約してあるけどオプションの解約してないとか言う超理論ぶちかましてきやがったからな。主契約解約しててなんで明細に関するオプション料金発生してんねんアホか
次に消費者庁の関連ポストに訴える
悪し様に不満をぶちまけるのではなく
いつ何について困ったか
担当部署はどこか
どうしてほしいかを淡々と書けば業務妨害にはならない
新規申し込みを受け付けてる部署の電話は鳴らないってことだろ