• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


スクウェア・エニックス・グループ
騰訊グループとの戦略的提携を発表

http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/2018/html/bc7cf8d245dadff64afaf8b0c5864c66.html

2018y08m30d_183046859


記事によると
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス・ホールディングス)は、世界有数のインターネットサービスプロバイダである中国・騰訊(テンセント)グループとの間で戦略的提携関係を構築することで合意し、このたび、同グループの持株会社であるTENCENT HOLDINGS LIMITED(本社:香港、代表者:馬化騰)との間で基本合意書を締結いたしました。

スクウェア・エニックス・グループは、世界中のお客様に向け、常に新しいコンテンツ体験をお届けするべく、多面的な事業展開を進めてまいりました。このたび、合弁会社の設立、新規IPに基づくAAAタイトルの共同開発、既存IPのライセンス等を内容とする騰訊グループとの戦略的提携を通じて、中国市場だけではなく、グローバルなコンテンツ・サービスの展開を加速してまいります。

騰訊グループを代表して、副総裁・馬暁軼(Steven Ma)氏は、次のように述べています。
「戦略的提携関係のもと、スクウェア・エニックス・グループのもつ優れたコンテンツ創造能力と騰訊グループが有する広範なインターネットサービス提供能力を組み合わせることによって、これまでになかったようなコンテンツ体験を世界中のユーザーにお届けできるものと多いに期待しています。」

また、スクウェア・エニックス・ホールディングス代表取締役社長の松田 洋祐は、以下の通り述べました。
「騰訊グループとスクウェア・エニックス・グループは、技術力と創造性を活かした高質なデジタルコンテンツ・サービスを通じて、世界中のお客様に向けた新しいエンタテインメント体験の提供を追求するというビジョンを共有しています。騰訊グループとの提携は、当社グループが推進するコンテンツの多様化と販売チャネル拡大の強力な後押しとなることに大きく期待しています。」

スクウェア・エニックス・グループと騰訊グループとの間の個別の提携事業の詳細は、決定次第、順次発表してまいります。





この記事への反応



キターーーーーっ!!!!
スクエニ&テンセント!!


スクエニ ローカライズのテンセント製ROがリリースされる可能性が微レ存なわけか...

テンセントとスクエニ!?!?!!?

スクエニとテンセントは前からいろいろやってたしね
現状はイマイチパッとしない感じだけど


日本のゲーム企業が束になっても、テンセントの半分のパワーも無いからな

スクエニいいところと提携したな・・・

テンセントがSNKもスクエニも呑み込もうとしてるのか…

スクエニも中国と提携かぁ

スクエニよまた新しい神ゲーを頑張って作ってくれ







関連記事
【ヤバイ】中国当局がゲームライセンスの承認凍結!モンハンワールド配信停止もこれの影響か








めちゃくちゃでかいところと提携してる!?
中国のゲーム市場、当局の規制でゴタゴタしてるけど大丈夫かな







シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
スクウェア・エニックス (2018-09-14)
売り上げランキング: 26




コメント(553件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:01▼返信
一気に業界トップへ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:02▼返信
業界3位の弱小ソニー捨てて、業界一位のテンセントにすりよるスクエニさん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:02▼返信
嫌な予感がしてきた
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:03▼返信
No1と組んだか
スクエニらしからぬ判断やな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:04▼返信
合併と言う名の吸収じゃないよな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:04▼返信
また新しいソシャゲでも作るのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:04▼返信
SNKのゲームにスクエニキャラが出たのはテンセントが架け橋にでもなったのかねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:05▼返信
スクエニが中国当局の操り人形になる心配は無いと言えるのだろうか・・・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:05▼返信
まさか齊藤Pがドラクエ離れたのと関係あったりするのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:05▼返信
数年後、テンセントのスクエニチームになってます
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:05▼返信
その昔EAと提携してたけど以下云々
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:05▼返信
テンセントはグーグル並みにデカい企業だぞ
SNKと組んだときはハイスコアガールのゴタゴタを納めてくれたのは感謝してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:06▼返信
まあ中国で展開するならあっちの企業との合弁必須だしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:06▼返信
中国当局の意向がゲームに反映されるようになる?
最悪だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:06▼返信
うっわ最悪な方向いきやがったw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:07▼返信
※8
無駄にプライドだけは高いから操り人形になるのはまずないんじゃないかな…
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:07▼返信
ふーん、でも任天堂は業界ナンバー1のDeNAと業務提携してるけどね
テンセントなんか聞いたこともない会社じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:07▼返信
テンセントの時価総額は約42兆円
もはや格が違う
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:08▼返信
※8
中国市場でしか生きられないくらい会社ならともかく
中国で稼いでないスクエニが中国の操り人形になるメリットが無い
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:08▼返信
1位: テンセント/181億ドル
2位:ソニー/105億ドル
3位:アップル/80億ドル
4位:マイクロソフト/71億ドル
5位:アクティビジョン・ブリザード/65億ドル
 
9位:任天堂/36億ドル
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:08▼返信
スクエニの版権全部手に入れるところまでがゴールかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:08▼返信
FFは終わったし、DQも今のメンバーでは出ないだろうし、KH3出たらスクエニも切らないとな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:08▼返信
カプコン、バンダイ、ソニーなんかとも提携してたので当然の流れですね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:08▼返信
中国の企業は全部国営、中国政府の意向が出てくるぞ
松田がここまでのア・ホだとは思わなかった・・・
カプコンが調子良くなったと思えば、今度はスクエニがア・ホやったか・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:09▼返信
悪い予感しかしない・・・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:09▼返信
十銭湯
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:10▼返信
鳥馬の再来
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:10▼返信
FF7Rの開発手伝ってやって~
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:10▼返信
どうせスマフォゲー。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:11▼返信
SNKはテンセントと組んで正常化したよな
パチン.コからも退いてゲーム中心になったし
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:11▼返信
馬鳥だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:11▼返信
クソシナに寄生されるだけやぞ
敵対買収でぶくぶく太っただけのザコ企業だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:12▼返信
クラウドも念願の体制側ソルジャーになれそうだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:12▼返信
FF16はMMORPGのスマホゲーかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:12▼返信
おいおい大丈夫かよ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:13▼返信
はい死んだあああああ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:13▼返信
>>2
SONYは業界2位やぞ
因みに任天堂は9位な
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:13▼返信
※32
買収して使いこなせてるしむしろ有能定期
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:13▼返信
これスクエニが吸収されたようなもんだろ
第一線からの戦略的撤退だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:14▼返信
スクエニはポイス事件のことをもう忘れてしまったんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:14▼返信
中国企業と組まないと中国でまともにゲームを売れない。
ホント保護主義だわ中国。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:15▼返信
アジア最強の一角と手を組んだか
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:15▼返信
これか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:15▼返信
まぁフォートナイトの展開を見てるとCSゲーは大丈夫だろ
クロスプレイ工作とかこっそりやってたみたいだけどw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:16▼返信
>テンセントがSNKもスクエニも呑み込もうとしてるのか…

ハイスコアガールの件で完全に足元見られてる感じだなぁスクエニ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:16▼返信
明日の株価は提携を材料にして5000円台回復するのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:16▼返信
まあどうせF2Pゲーだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:17▼返信
チャイナマネーで予算じゃぶじゃぶ使ってくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:17▼返信
事実上の賠償
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:17▼返信
いつも変なことしてんなスクエニ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:17▼返信
FFは中国のゲーム
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:18▼返信
モンハンオンラインがスクエニ運営になるんだな!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:18▼返信
キンペーの尻を舐めるスクエニ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:18▼返信
はいスマホスマホw
堕ちる所まで落ちたなこの会社
まぁスクウェアとして死んでからは悪霊みたいなもんで、過去の栄光を潰しまくってるだけだしさっさと消滅してくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:18▼返信
金に目が眩んだ末路を見れるかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
終わりの始まり
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
すげーな
スクエニこのまま潰れるかと思ってた
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
開発期間長すぎて中国に飽きられるパティーン
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
テンセントは任天堂、セガ、SONY、カプコン、バンナムとも提携しているし
これでスクエニ終わったみたいに言ってるやつはアホだな
むしろとんでもない神ゲーが出てくるかもしれんぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
いよいよなりふり構わなくなってきたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
※41
それ!
トランプのお陰で変わるかも知れんのに、生き急いだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
シナの介入で株価下がり続けてるが大丈夫なんかねぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:19▼返信
ダセェなスクエニ。どこかにたよんねぇとダメなんか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:20▼返信
中華市場で売り込むなら現地法人と組まないと突然締め出し食らうしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:20▼返信
馬鳥騒動とかGMに中華いれるくらいの企業だしねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:20▼返信
昔はエレクトロニックアーツと提携してたしデカイ所に引っ付くのが十八番やで(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:20▼返信
テンセント自体がシナ政府の介入で色々トラブってる件
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:21▼返信
中国は政府の気分次第で規制されるから先が読めないリスク激高
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:21▼返信
テンセントって共産党に狙い撃ちにされているからどうなるかねぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:21▼返信
すぎやまこういち翁がブチギレやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:21▼返信
オワタ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:21▼返信
最後の悪あがき
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:21▼返信
コンスタントに新作を出せない今のスクエニではAAAクラスの開発費を用意するのも難しいだろうからな
この提携で海外メーカーのように年数本タイトルが出せるようになるなら願ってもないこと
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:22▼返信
中国企業と組んでも
共産党から駄目出しだれたら企画が頓挫するで?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:22▼返信
共同?中国にコンテンツ創出能力はないよ
日本が戦後10年でゴジラやアトムを作ったのに中国は未だに何もない
パクリしか出来ない奴ら
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:22▼返信
金に目がくらんだか
クソエニらしい最後だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:22▼返信
日本のサード最大手なんだけどなスクエニ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:23▼返信
中国進出を本格的に進めるつもりということなのかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:23▼返信
テンセントはグーグルやマイクロソフト、アップルを超えてこの先世界一のIT企業になるとされている
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:23▼返信
FFもドラクエもモンハンに叩き潰されたからなあ
もう何にもないよこの企業
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:23▼返信
大手はほとんどテンセントと関わってるしいいんじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:23▼返信
カプコンとテンセントが一緒に作ったモンハン中国になかったっけ?
今は超絶過疎らしいけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:23▼返信
FF14が中国で爆発的にヒットしはじめてるし、
ゲーム作りにアンリアルエンジン(親会社テンセント)もふんだんに使ってるもんな(笑
ロイヤリティでマージンとられるくらいなら、提携して予算を向こうからもらったほうがwin-winなんじゃね。

中国はまず合併会社を作らんことには中国市場に入ることも叶わんからな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:23▼返信
そのまま日本から出てけクソエニ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:24▼返信
ゲームも車一緒になった感じか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:24▼返信
中国でゲームやるには提携するしか無いんだろうな
そのうち乗っ取られそうな恐怖があるけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:24▼返信
※77
もうカプ糞以下やぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:24▼返信
他の大手も提携してるから別にだけど
ちまきの言う通りタイミングは悪いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:24▼返信
チャイナマネーで吸収合併不可避
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:24▼返信
プラスに考えられない時代遅れがいるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:24▼返信
自社エンジン使ってるカプコンの一人勝ち状態だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
嫌な予感しかしない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
そのうちテンセントグループに吸収されるんだろうなぁ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
モンハンWが禁止されたのどうなったの? 解消されてないならダメじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
ノウハウ全て持っていかれてポイ捨てされる未来しかないのに
何で日本企業は中国資本の金に目が眩むかね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
FF15ゲーム後半は中華に放り投げたもんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
全ゲーム企業が束になっても敵わない大ボス
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
※90
う~ん、ここ最近のテンセントの現況知らん無能
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:25▼返信
カネ出してもらって企画開発はスクエニでやる感じか?
LoLのところみたいに最終的に傘下に入ってしまったりして
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
※77
大して売れるソフトも無いしそうでもなくね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
そのうちバンナムも買収されそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
テンセントに吸収されて牛耳られることがないことを望む
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
スクエニ決済でクレカ使うの怖くなったな、あんまり買わんが
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
これじゃあ天安門事件をテーマにしたFPSとか作れないじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
これそのうち乗っ取られるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
FFやDQも中国風が舞台だったり中国人沢山出てきたりするのか。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:26▼返信
すぐに捨てられるかぼろぼろにされて捨てられるか
どっちにしろ未来などない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:27▼返信
こうなると思ってた
サード配備の経済制裁として韓国企業ってだけで中国での認可が降りなくなった
その対策としてテンセントの下請けとして出したらそのまま企業ごとテンセントに食われたんだ
これはいつか同様のやり方で日本にもやるだろうって言われてた
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:27▼返信
FFの起源は中国
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:27▼返信
モンハンみたいな事があるのに中国と手を組むとかどんだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:28▼返信
中華市場って政府の胸一つで販売中止にされる世界だし
投資するのはいいがちゃんと採算取れるんですかねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:28▼返信
テンセントと提携しないと
モンハンみたいに
中国政府から跳ねられるから?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:28▼返信
版権とか全部持ってかれたりでもしたら笑えんね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:28▼返信
骨型モンスターは中国だと出せないって記事最近見たわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:28▼返信
ジャッキーチェンをCMに起用してたあたりからこうなるのは予期してたわ
そして中華企業になると必ず共産党の部署の設置が義務付けられてるから
今後のクズエニは必ず少しづつ反日要素を入れてくる 間違いない
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:28▼返信
※98
テンセントは世界に出たいのに政府が足を引っ張っているのが現状
スクエニ名義で海外に出れる道を探っての面もあるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:28▼返信
スクエニも終わったか。あと残ってるのカプくらいしか無いやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:29▼返信
反日と手を組むとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

在日ゴキちゃんうれションですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴキステキムチハード持って朝.鮮.半.島に帰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:29▼返信
※112
提携してたのに撥ねられた件
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:29▼返信
スクエニ今までありがとう
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:29▼返信
FF7のリメイクとかも手伝ってもらうんじゃね
その後IPがどうなるかは分からんが
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:29▼返信
中国ってだけで怯えてる奴いるがテンセントは大丈夫だろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:29▼返信
ふーん、でも任天堂は業界ナンバー1のDeNAと業務提携してるけどね
テンセントなんか聞いたこともない会社じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:30▼返信
>>112
カプコンセーフ
テンセントに取り込まれるかどうかの分水嶺だったんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:30▼返信
※116
逆だ逆、世界で鳴かず飛ばずのスクエニがテンセントと提携して
中国マネーを稼ぎたいんだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:30▼返信
チャイナボカンが発動しないことを祈る
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:31▼返信
松田は和田以下に落ちた
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:31▼返信
中国って言うか
テンセントがシナ政府のさじ加減でどうにでもなる事が証明されてしまったからやばいというね
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:31▼返信
てか販売許可の件は進展あったのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:32▼返信
あっこれ完全に終わったやつや
グッバイスクエニwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:32▼返信
AAAタイトル開発はPS4ぽいよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:32▼返信
※116
それも含めて中国政府の思惑でどうにでもなるテンセントと
業務提携なんて見えてる地雷でしかないと思うけどな。
スクエニ内部もそっち系が多いのかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:32▼返信
あーあ これから日本人じゃなくて中国人が表にでしゃばってきてアピールし始めるぞw
んで気づいたらスクエニは中国企業にされるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:33▼返信
ハリウッドも中国資本が入って来てるな
テンセントは今まで最強クラスだと思われてたアップルやソニーを凌ぐ戦闘力だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:33▼返信
今後内部的にどうなるかだな
スクエニから名の知れたクリエイターの退職者が出ていくような状況になったもう…一気に行く可能性ある
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:33▼返信
アメリカも日本もロシアも、不平等な保護主義の中国製品追い出せって流れなのに
時代と逆行してるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:33▼返信
スクエニの未来

テンセントから何かしらの融資を受ける→返せなくなる→テンセント経由で中国国有化→スクエニ内部に中国共産党の部署が出来る
そうならないと思ってるのはスクエニ社員だけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:34▼返信
中国展開するのに必要なんだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:34▼返信
ゴキちゃん、頑張って反日国家に貢いでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:34▼返信
日本はオワコン。これからは海外資本の時代
中国はPS4proを越えるハイスペックゲーム機シャオバーワンも開発してるし
和ゲーはハードソフト共に終わりやね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:34▼返信
※136
日本企業は(政府もだけど)判断力、決断力が遅すぎるので
他の国が撤退開始する頃にやっと参加決定下したりするからな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:35▼返信
これもGHQによる愚民化のおかげだな
中国人も日本人のバカさ具合に腹が痛いだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:35▼返信
Riot買収したとこだよね
なら大丈夫だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:35▼返信
身売りで終了か、なんか残念。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:35▼返信
中国の企業は全て共産党の国営企業
政府の操り人形で逆らことは出来ない、松田はアーホ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:35▼返信
FFも腐モゲー化するわ評価いいわりにドラクエも海外で売れてないし
スクエニの終わりも近いかもしれんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:35▼返信
やはり信用できるのは純国産ハード、スイッチだけか

日本人ならゴキステ捨ててスイッチ買いましょう
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:36▼返信
※134
ハリウッドは入って来てるな所の騒ぎじゃないだろw
最近だとパシフィックリムとか酷かった。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:36▼返信
他の企業も提携してんのになんでこんな騒いでんのw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:36▼返信
スクエニのお偉いさん方は中国のハニトラでも引っかかったのかもしれんね お疲れ様です
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:36▼返信


おい、ゴキブリ無視するな

152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:36▼返信
テンセントの時価総額はスクエニの100倍くらいあるのか…
果たしてどうなるのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:36▼返信
これからは中国が作った最強ハード小霸王(シャオバーワン)の時代になるし当然の選択やね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:36▼返信
中国市場はおまけ程度におもってた方がいいと思うがな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:37▼返信
後のテンセン堂である
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:37▼返信
テンセントはソニーミュージック(FGO)とも提携してるからね。
もちろん任天堂とも提携しいてる。
UBI、ブリザード、アクティビジョンの大株主だし関わってない会社のほうが珍しいよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:37▼返信
※146
糞みたいなCG映画作ったときに終わってたのに、
ソニーが無駄に延命させたからなw
FF15見てりゃもう駄目なのは明白。
あのホストゲーだけは本当に酷かった。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:37▼返信
韓国のゲーム企業は提携からテンセントに敵対的買収されたよな
松田くたばれ!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:38▼返信

いつの間にか吸収されてました、なんて事にならなきゃ良いがね

160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:38▼返信
中国市場はデカいもんな
ビリビリ動画でもアニメ再生数が1000万超えたケースもたくさんあるし
アズールレーンやガールズフロントラインも中国発だったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:39▼返信
※152
どうなるかも糞もない。
気が付いた時には何もかも搾り取られて終わり。
余りにも企業の力の差があり過ぎる。
テンセントもノウハウとIP分捕りたいだけでしょ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:39▼返信

ゴキブリ逃げた

163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:39▼返信
※160
いくらでかくても政府の思惑で自由にできる市場とか怖すぎやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:39▼返信
フォートナイト開発会社に親会社テンセント
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:40▼返信
>>24
そもそもカプコンがテンセントと提携してるだろ
IP貸しでモンハンオンラインやってるし
MHWの中国展開もテンセントのプラットフォームに出してる
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:40▼返信
日本は中国の一部といわれる時代が近づいてきてますな((´∀`))ケラケラ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:40▼返信
FFやDQに中華要素強引にねじ込まれるな
お前ら今の内に中国文化学んどけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:40▼返信
ゲームショウとかでスクエニのソフトは中国人が紹介する様になるのか。胸熱だな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:40▼返信
SIEも中国のメーカーと組んでゲーム発表してたな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:41▼返信
スクエニも終わりか
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:41▼返信
すぎやんを切り捨てるのが仕事だろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:41▼返信
韓国の親だぞ、裏切るに決まってるだろ
現にデータとか開示しないといけないんでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:41▼返信
ゴキちゃん、中国に尻尾振る準備できた?wwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:41▼返信
お前ら中国 までしか読んでないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:41▼返信
そろそろ大量にスタッフが逃げ出す頃合いやな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:42▼返信
甘い蜜に吸い付くバカ企業スクエニ
数十年後中国人の役員だらけになってのっとられるだろうねw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:42▼返信
はいゴキエニが中国の犬になりました〜
これ実質ソニーも中国だろ
純正の日本企業の任天堂を見習えかす
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:42▼返信
「尖閣諸島は中国の領土」


はい、ゴキちゃんも一緒に言ってww
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:42▼返信
聞いたことない企業なんだが
有名なのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:43▼返信
※149
中国政府監視の流れが強くなってきた中での提携だからじゃないかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:43▼返信
中国は今アニメとゲームを自国のカルチャーにしようと頑張ってるからな。中国は凄いという宣伝を世界に行える。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:43▼返信

今日からゴキは中華な、逃げるなよ

183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:43▼返信
>>135
中国が欲しいのはシャープ同様に権利なんかのIPだからな
社員も少しずつ中国人に置き換わるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:43▼返信
まさかの脱日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:43▼返信


おい、ゴキブリ無視するな

186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:44▼返信
>>179
アンリアルエンジンの大元の会社
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:44▼返信
中国には「二次元経済」という言葉がある。

中国IT業界の雄、テンセントの映画部門であるテンセントピクチャーズの程武CEOが2015年に提唱した概念で、「優秀なアニメ・マンガ原作(知的財産=Intellectual Property、IP)を育て、ゲーム、映画、文学など関連製品に広げ、流行文化を創り上げる」という内容だ。
時価総額3兆香港ドル(約42兆円)を誇る巨大企業グループがアニメ、マンガとはなんともニッチな商売をしている......と思われるかもしれないが、不思議な話ではない。テンセントはQQや微信(ウィーチャット)というメッセンジャーアプリを筆頭に、さまざまな分野で支配的地位を築くITジャイアントだが、実はその収益の多くはゲームに由来している。
今年もスマホゲーム「王者栄耀」の大ヒットで時価総額を大きく伸ばした。むしろコンテンツを育て、ゲームに結びつけるのは彼らの本業なのだ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:44▼返信
※179
「ボクチャンはゲーム業界に興味無いのにここに来てまちゅ」なんて言い出してどうした?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:45▼返信
テンセントって聞いたことないけどソニーよりブランド力ないよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:45▼返信
スクエニ開発者がサイゲ辺りに逃げ込んで、気付けば中身が完全に中国企業にすり替わってる可能性あるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:45▼返信
弱ったところから中華に食われていく
残念だが今のスクエニではしゃーない
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:45▼返信
※179
ゲーム作ってないのに世界最大のゲーム会社やぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:45▼返信
※188
テンセントってゲームメーカーなの?
プロバイダって書いてるけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:46▼返信
くまのプーさん出てるキングダムハーツはアウト
政府の意向でどうにでもなる中国なんておまけとして見ればいいんだよ
こんな敵対的買収仕掛けてくるわ、創造性もないわの中国企業と組むなんてア・ホ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:47▼返信
もう日本のゲーム業界なんて下火になってきてるし
今後は中国マネーで大作どんどん作って中国の時代が始めるな
日本人にめんどくさい裏の仕事やらせて表の看板は中国人がもらう感じでね
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:47▼返信
現にこうやってテンセントは韓国企業を食いまくって成長したからな
スクエニもたぶんやっと表にでたってだけで
ジャッキーチェンのCM起用あたりから食われてたんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:47▼返信
ゲームアニメはもう中国人のものになるな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:47▼返信
>>112
むしろ今はテンセントが中国政府から足引っ張られてるんだよ
カプコンも提携してるけどそんなん関係なしにMHWは規制された
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:48▼返信
※192
いや知らねえし
ゲーム作ってないならゲーム会社じゃねえべ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:48▼返信
これからはゲーミングPC並のハード小霸王がCSの主戦場になるからな
ハードはスペックが重要と言ってたゴキ君は喜んで小霸王を買うんだろうな
中国に行っても元気でな虫君w
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:49▼返信
中国はドラクエこけたけどFFは絶好調だからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:49▼返信
アズールレーンやビリビリ動画見ても元々日本の艦これやニコニコの真似だったのに本家超えてるもんな
日本はここ10年くらいで発展を支えてた人達が引退し劣化世代が社会の中心になってからクオリティ下がる一方
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:49▼返信
PUBGもアンリアルエンジン使用のためデータ駄々漏れでフォートナイトに流用されてるしな。
文句をいったところで、テンセントを敵に回せば世界規模のゲーム業界で生き辛くなってしまう。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:49▼返信
>>195
あほ
日本人になんかわざわざ仕事を回すかよw
権利なんかのIPを奪われただけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:49▼返信
※180
煽っているのは単に中国企業としか見てないだろ。MHWが止められた原因も
テンセントが中国国内から国外に繋がるサーバーを構築したからだとも知らないみたいだからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:49▼返信
もう中国の奴隷になるしか道はないのか
韓国と一緒に中国様のポチになるしかないな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:50▼返信
白人や日本人とか外国人を呼ばないと録にゲームを作れない会社でしょ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:50▼返信
※179
Wiki見るだけでも大体わかるんだから見なよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:51▼返信
電子機器の日本メーカーみたいにいろいろ取られて捨てられなきゃいいけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:52▼返信
小島韓国も一時期テンセントなんて噂もあったしな
その時は天下のソニー様が救ってくれたけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:52▼返信
 
スクエニがいつの間にかテンセントになる日も近いな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:53▼返信
※193
収益の大半がラインみたいな無料通話アプリから稼いでる
勿論、アプリも自社のパクリゲームも中国でしか成功してない

その資金をバックにアンリアルエンジンのとこやLOLの企業を買収していた会社
韓国ゲーム会社がミサイル防衛騒動で中国で商売出来なくなったので
仕方なくテンセントと提携したら敵対的買収されました
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:53▼返信
スクエニも国内も開発能力全く足りないんだから吉報だろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:54▼返信
チャイナルファンタジー
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:54▼返信
ソニーより小せえ会社だよ
所詮中国のローカル企業だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:54▼返信
またFF14初期みたいな中国語交じりの怪しい日本語連発するようになるのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:55▼返信
※148
パシリムアプライはガンダムユニコーンをハリウッドデビューさせた功績がある
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:55▼返信
そんな会社あったのか
初めて知ったわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:55▼返信
テンセントの体力を奪わないと碌なことにならんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:55▼返信
※195
日本のソシャゲ市場すら中国企業が伸びてるからな
日本人にゲーム開発は向いてないわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:56▼返信
中国の文化をアピールするものがフィールドや衣装やアイテムに増えていくだろうな
日本的なものは消えていき気づいたらスクエニは中国の企業でしょ?って言われるなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:57▼返信
※220
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:57▼返信
実質的な買収か
まあ中国はJRPGというかアニメ寄りのゲームの市場大きそうだしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:58▼返信
10億人()のコレシカナイで稼いでる会社
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:58▼返信
>>215
ゲーム業界2位のソニーより時価総額5倍ほど高いぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:59▼返信
>>221
その程度ならまだかわわいいもんだろ
尖閣や慰○婦とかとにかく日本は悪だと反日要素いれてくるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:59▼返信
中国の企業と組むということは多大なリスクを負うということ。
人口が多い反面、巨大なリスクがある中国だからね。
中共による政治的排除と上納金、クローンサーバーの擁立、著作権違反、枚挙に暇がない。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:59▼返信
>>225
テンセントはAppleを抜くとまで言われているしな
ソニーとは比較にならんと思う
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:59▼返信
まあ今のスクエニに開発力なんてないし
虎の子がバーチャルユーチュバーとか何やってんだって自体だったし
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 20:59▼返信
FFDQもそろそろですね
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:00▼返信
※215
現実見ような

        時価総額
ソニー      8.0兆円
テンセント   48.3兆円
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:01▼返信
※221
日本人が知らない記念日とかを祝いだすだろうから
たぶん初めのほうから分かりやすいんじゃないかなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:01▼返信
おっほー、株の仕込みしたタイミングでこれはナイス。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:02▼返信
アシュラマンで国内外に爆笑の渦を巻き起こした所でしょ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:02▼返信
※224
それだよな
テンセントが大きい理由は、中国では他に選択肢がないから
共産党の情報統制に貢献し反日を煽り、パクリしか出来ないクーソ企業
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:02▼返信
FF15が世界で高評価&全盛期並みの売上だから中国も利用価値ありと判断したんだろう
強いヤツが勝つのが資本主義の掟だが共産国の企業が資本主義の頂点とはスゴイ話だ
海外メーカーもよく使ってるアンリアルエンジンの元締めって裏からゲーム業界掌握してるようなもんだし
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:03▼返信
※224
LOLで稼いでいる会社ですよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:03▼返信
このスレ見ると日本人って本当に怖がりだよな。恐怖症とか日本多いしね
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:03▼返信
どこに向かってんだこの会社?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:03▼返信
※225
ちなみに補足しておくけど、1位は圧倒的大差で任天堂
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:03▼返信
今の中国の法律ではあらゆる企業に共産党の部署を設けることを義務付けられてるから
結果全てが国有企業
スパイでもなんでも党から命令があればやらなきゃいけない
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:04▼返信
>>240
任天堂は時価総額1000兆円で地球一だもんな
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:05▼返信
※228
アップルは当然知ってるけど
テンセント?聞いたことねえぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:05▼返信
FF15の王都陥落って日本の未来だったんだなって・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:06▼返信
テンセントは中国最強のゲーム会社な。日本のゲーム会社と規模全然違うから。終わったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:06▼返信
>>241
ギリギリで中国撤退したスズキって凄いよな
利益率でBMW抜いたし
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
規制されたらどうすんの
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
キムチ豚発狂
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
バカじゃね、いまアメリカとの貿易戦争で完全に中国終わるのに
アメリカは経済的理由で関税上げてるんじゃないぞ、あれはアメリカ議会の強い後押しでの
安全保障政策だ。
つまり中国を国家として潰すつもりだということ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
※243
自分の無知を曝け出して自慢しなくても…w
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
これからどんどん中国に飲み込まれていくからよろしく
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
スクエア時代はEAと合併してたろ、EAはその時小さなメーカーだったけどEAがデカくなって5年でスクエニ捨てられた
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
チャイナルファンタジー16はよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:07▼返信
終わりの始まりかな、もう身内じゃどうにもならないってことか
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:08▼返信
初めて聞く企業がアップルと競う大企業とか
世の中は何があるのかわからんなあ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:08▼返信
※226
オーバーウォッチもテンセント系列の開発ですが内容は反日どころか日本びいきですよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:08▼返信
>>249
今中国って滅茶苦茶日本に擦り寄ってきてるんだよな
反日行為や領海侵犯やめろって通達出してるレベルで
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:09▼返信
※250
日本人に聞いても7割は知らないっていうぞ多分
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:09▼返信
※247
どうもこうもないだろう
あちらで規制こちらはおま国しょうがなし
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:09▼返信
>>225
去年の統計だろ?
あれって韓国企業食べたからでた利益であって
何かヒットを飛ばして這い上がった数字ではないので
今年か来年からの統計からは普通に消えてると思うぞ
それでなくとも米中貿易戦争で中華企業はほとんど消えてく
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:10▼返信
言うても日本CS市場はソシャゲの台頭や少子化でもはや将来の展望無いしな
海外に活路を求めるのも当然の選択
ニコニコ動画とかビリビリに内容完敗してるし
バーチャルユーチューバー界隈も皆韓国産のPUBGに熱中してる
アズレンやガルフロなど日本のコンテンツを良く研究したものも出てきてる
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:10▼返信
お前らどうせ中国美女と結婚できるなら喜んで売国するだろ
ただでさアズレンの二次元ですら骨抜きにされてるからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:10▼返信
スクエニのゲームとかドラクエしか買わないし虫国と仲良くやってろw
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:11▼返信
オーバーウォッチもフォートナイトもテンセント傘下の企業が作っただろ
はちまに居て知らないは恥ずかしいな
毎日ゲハードしているから頭がアホになるんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:11▼返信
乗っ取られるんちゃう?
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:12▼返信
テンセントってロゴが文字化けみたいで汚ねえな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:12▼返信
※261
キズナアイも実質中韓から売りに出してるようなもんだしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:12▼返信
>>227
だからなに?
中国からしたら日本を倒せばでなく日本を食って取り込めば
アメリカさえ倒せるって理論で日本を攻めてんだからな?
根本がわかってない
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:12▼返信
これがガンホーとかだったら双方同意の上で飲み込まれそう
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:13▼返信
でもソニーの技術力の方が5倍上だよ
中国企業に技術があるわけねえ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:13▼返信
※264
ハースストーンもディアブロもテンセント傘下だな。売れるゲームを長くサポートする姿勢は有難いよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:14▼返信
知らずに遊んでたゲームが実はテンセントの息がかかったものだった、というケースが今後激増するぞ
海外の大手メーカーもテンセントと関わり深いの多いし
カプコンだってここと組んでた
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:14▼返信
ライオットゲームズやエピックって中国人企業じゃなく、あくまでも白人の洋ゲー会社じゃん
ソニー傘下のノーティとかは日本の会社か?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:14▼返信
※257
中国はかなり焦ってるね

実はアメリカは技術流出が人材から起きていると結論づけて
アメリカ国内の元中国人永住者の永住権剥奪と送還を行う準備をしてる
そしてZTEファーウェイ排除と同じく同盟国にも永住者などの強制送還を求めるとの事
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:15▼返信
>>265
表にでた時点で既に完了したという発表でしかない
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:15▼返信
テンセント版RO、スクエニが奪っちゃうのか?
ガンホー、、、
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:15▼返信
>>273
何言ってるんだこの馬鹿
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:17▼返信
テンセントなんか知るかよ
時価総額だかなんだか知らんけどソニーの方がずっとブランド力あるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:17▼返信
言うてもテンセントそんなひどい干渉してこなかったからな
SNKとスクエニのハイスコアガール騒動を沈静化させてくれたし
ハースストーン、オーバーウォッチ、フォートナイト基本制作してる企業に任せてるよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:17▼返信
テンセント任天堂連合にスクエニも下ったか
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:17▼返信
中国がアメリカに勝つ為のロードマップとして
日本を取り込んでアメリカ以上に大きくなることだから
スクエニに限らず日本企業の取り込みは今後も加速するよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:18▼返信
テンセントのやってることは金にモノを言わせたただの買収でしかない
かつて日本がバブル期にやった事の繰り返し
あの会社自体は何も作る能力はない
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:19▼返信
これは化ける可能性もあるぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:19▼返信
世界1位は任天堂
それ以下は雑魚だから知らん
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:19▼返信
テンセント単体だと12億人のコレシカナイで稼いでる会社
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:19▼返信
一方ぼっちソニーはアメリカに下りましたとさw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:19▼返信
※264
無知はチンークのてめぇーなw
アクティビジョン・ブリザードはアメリカの会社、恥ずかしいチンークw
これだから苦力奴隷はw
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:19▼返信
テンセント自体はゲーム作るより買収で大きくなった会社だからな
ゲーム制作には口を出さないし、予算はちゃんと出してくれる
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:20▼返信
任天堂がゲーム業界首位なんだ
やっぱすげえな
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:20▼返信
経営的に止めておけ
技術だけ盗まれて特許を取られて(中国内の)切り捨てられるのがオチ
どんだけ大きい会社だろうが中国体質は変わらない
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:20▼返信
※288
金がなければ何も作れんけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:21▼返信
※282
だが金はあるそれが強い
赤貧洗うが如しでおまんま食い下がってもただの焼け野原だぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:21▼返信
※279
SNKを芋屋から奪った時も元SNK社員を再結集させたからね
コンテンツをどう扱えば儲かるかは良く知っている会社だと思うわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:21▼返信
クリントンの日本潰しの時のように
トランプが現在、中国潰し実行中
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:21▼返信
しらんの?アメリカは中国人と中国企業の土地や会社買収に関して
強制的に売る法案をとおしたのよ
だからいま一気にアメリカ国内からチャイナマネーが排除されてる

本気で中国潰そうとしてんのよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:21▼返信
共産党幹部を役員として受け入れて
今後技術や著作権の奪取はされるだろうな
もうスクエニの経営は中国になると思っていい
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:22▼返信
路頭に迷ったエピックを囲ってフォートナイト出したのはテンセントの手柄でしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:22▼返信
>>278
ならソニーを食って取り込めばいい
ってのが中華思想だからな
日本企業は政府も守ってくれないのでSIEとして分けて米企業にしたのかも
ソニーからしてみればゲーム事業さえのこってればなんとかなるからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:23▼返信
※293
だからその中国経済自体が終わりなのよ
アメリカの政策で
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:23▼返信
ハリウッドにおける中国資本と同様に、これからのゲーム業界はテンセントという巨人を無視するのは難しい
あのグーグル以上の規模を持つ会社だ
世界の大手企業の多くもここと組んでやってる
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:24▼返信
中共が本格的にゲーム規制に乗り出してTencentの株も暴落してるってのに
このタイミングで業務提携とか間が悪いよな
どこまで行っても中国政府の手のひらの上で転がされるだけなのに
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:24▼返信
※295
知ろうが知るまいがスクエニはテンセントとくっついたそれだけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:24▼返信
なーんか勘違いしたネトウヨまがいが大量に湧いてるけど
中国の大金持ちレベルの人は中国の政治とかには全く関係なく金を動かせる集団だぞ
韓国程度と一緒に考えちゃだめ
304.ネロ投稿日:2018年08月30日 21:24▼返信
知らねーよ
何にせよ、俺の酒の抓みになるっつー運命を理解しろ

おお、それ以外人間なんざ価値無っからよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:24▼返信
※298
業界第2位の企業を買収するとか金が足りんよアホw
テンセントが狙うのは弱った企業だけだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:25▼返信
※298
ソニーは売国奴だなあ
日本に税金収める気ないんだろクソが
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:25▼返信
エニックスは分離したほうが良いんじゃないか
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:27▼返信
ハイスコアガール問題で争ったところがどっちも中華に飲まれるとかクソワロタ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:27▼返信
中国はこれから下がっていくのにアホだなスクエニ・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:28▼返信
あー、中国政府にライバル企業軒並み規制してもらって中国国内で派遣とってる企業じゃないっすかー
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:29▼返信
>>303
中国の場合、企業を企業レベルで考えるほうがアホ
企業には共産党の部署の設置が義務付けられてるから実質全て中国国有企業なんだよ
企業の指針も何も政治でどうとでもなるのが中国
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:29▼返信
>>309
まず間違いなく日本のが先にくたばるから賢いでしょう
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:30▼返信
中国は映画とか、殆ど無効に取られる仕組みを国あげてやってるから、旨味ねーだろ
あほか
こんな、素人コンサルが思いつくようなことやってねーで、根本的な組織改革でもやれよ。
大塚家具みたいになるぞ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:30▼返信
ゲハブログに入り浸ってるのにテンセント知らん奴もいるんだな
世界最大級のSNS&ゲームの会社だぞ。ゲームだけでも相当やばいグループ形成してるから覚えておけよ

フォートナイト運営企業にしてUE製作元のエピックゲームズの親会社
リーグオブレジェンド運営企業のの親会社
クラッシュオブクラン運営企業の親会社
アクティビジョンブリザード&UBIの大株主
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:30▼返信
Googleの方が技術や人材は上
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:30▼返信
※279 ※293
ほらほら、中国人は息を吐くように嘘を付く
ハースストーン、オーバーウォッチの
アクティビジョン・ブリザードはテンセントの子会社じゃねーよ、嘘吐き!
中国の企業は全て共産党の意向で動く国営企業、ここで沸いてるのも中国擁護も工作員
一斉にオーバーウォッチが~連呼してるで工作員だと分かりやすい、中国企業の子会社なんて「嘘」
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:31▼返信
あれ
 
傘下になるとか言ってなかったっけ
自ら進んで傘下になりたくて、話持って行ったらしい
 
とかなんとか聞いたが
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:31▼返信
※314
入り浸ってる?
お前だけだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:31▼返信
スクエニももう終わりだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:31▼返信
>>314
最強すぎるやろ…
任天堂なんぞ足元にも及ばんわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:31▼返信
ゴキ君なに焦ってるのwwwwwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:32▼返信
テンセントはswitchに2017年世界一の収益のAoV発売するぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:32▼返信
※318
ここがゲハの巣窟だろアホw
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:32▼返信
ソニーはグローバル企業だけどテンセントは中国企業
日本での知名度はゼロに等しい
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:32▼返信
のの親会社
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:33▼返信
テンセントのゲームとか聞いた事が無いもんなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:33▼返信
※316
その理論でいくとはちまも工作員なんだがその工作員のまとめでアンタは一体なにをw
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:33▼返信
ゲハブログのくせにテンセント知らないやつがいて笑えない
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:34▼返信
欧米の有名対人ゲーを買収してるだけで開発運営してないし
ほとんどの人は知らないよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:34▼返信
※326
グーグルは知ってても親会社のアルファベット知らんようなもんだろ
ベセスダは知ってても親会社のゼニマックスとか知らんのでは?
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:35▼返信
※317
テンセントに食われてきた韓国企業とそのまんまな行動してるからね
晴れて中国傘下になりましたってことだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:35▼返信
旧FF14も中華に丸投げしたせいでソースがスパゲティだったもんな!!
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:35▼返信
>>328
お前よりよっぽど詳しそうな奴わんさかおるやん
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:35▼返信
もはや日本市場に未来がないのはランキング見てれば誰の目にも明らかだからな
北米欧州、日本を除くアジアに力を入れるのが企業として正解だわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:36▼返信
※328
ゲームハード作ってねえし
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:36▼返信
※314
白人ばっかり中国人どこいった
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:36▼返信
ゲーム業界で一番稼いでいる所を知らないとか言い切れるアホ馬鹿すぎ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:36▼返信
※316
おまえアホか?
謎ギレしてるとこ悪いがアクティビジョンやブリザードがテンセントの子会社だとは一言も書いてないぞ
タイミング的に※314の内容見れなかったんだろうがこれは恥ずかしいな……
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:37▼返信
※314
>オーバーウォッチもテンセント傘下の企業が作っただろ
>オーバーウォッチもテンセント系列の開発ですが
>ハースストーン、オーバーウォッチ、フォートナイト基本制作してる企業に任せてる
「ウソ」がバレて今度は大株主に修正したチンークw
「テンセント傘下」「任せてる」って何だったんだよ、チンークは息を吐くように嘘を吐く信用出来ない奴ら
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:37▼返信
※330
SIEの親会社のソニーは知ってるぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:37▼返信
>>334
日本市場死んだら任天堂完全に終わっちゃうだろ!
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:37▼返信
※326
おまえはきっとまだシャープが日本企業だと思ってるような人種だろ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:39▼返信
日本企業で買収されそうなのはカプコンだと言われてたんだけどな
カプが買収防衛策導入したのでターゲット変えてきたのかもな
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:39▼返信
※338
アホは苦力奴隷のお前じゃん、修正しても無駄
>オーバーウォッチもテンセント傘下の企業が作っただろ
>オーバーウォッチもテンセント系列の開発ですが
>ハースストーン、オーバーウォッチ、フォートナイト基本制作してる企業に任せてる

オーバーウォッチはアメリカ企業でーす、チンークは嘘つきwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:39▼返信
※342
名実ともに日本企業だが
346.投稿日:2018年08月30日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:39▼返信
まともな家庭用ゲーム用意できてねぇよなぁ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:40▼返信
チャイナルファンタジーはよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:40▼返信
>>346
フォートナイトはテンセント子会社エピックが作ったゲームなのですが?
立派なテンセント製だよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:40▼返信
>>346
フォートナイトまともじゃないとか草
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:41▼返信
カプコン公認の中華モンハンも確かテンセントだったような
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:41▼返信
チコちゃんなら知ってます
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:41▼返信
まぁフォートナイトはテンセントのゲームとしか言いよう無いな
これ認めないとトゥームレイダーもスクエニのゲームではなくなってしまう
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:43▼返信
フォートナイトがテンセントのゲームっていうのは
ソウルシリーズが角川ゲームスのゲームだって言われてるくらい違和感があるけどなぁ…
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:44▼返信
テンセント知らない糞ガキがムキになって笑える
ソニーの方が知名度や技術力が上とか見当違いなことを言ってるし
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:44▼返信
テンセントって中国のITバブルに乗じてメッセンジャーアプリ当ててボロ儲けしただけで
ゲーム会社としての実績なんもないんだよな
チャイナマネーに物をいわせてすでに成功してるゲーム会社を買収しまくって
世界最大のゲーム会社とかw
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:44▼返信
韓国企業の作ったPUBGを中国企業がパクってフォートナイト作ったんだっけかw
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:46▼返信
これからはアンチャやGOWやホライズンやラスアスも和ゲーって言いましょうね
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:46▼返信
>>357
いくら傘下だとは言っても、作ったのはEpicで普通に北米企業だし
中国企業がパクったというのはちょっと違うような
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:47▼返信
パクリのパクリのパクリ企業か
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:47▼返信
FF7Rとか中国で先行発売される未来が見えるわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:47▼返信
>>357
あれでゴキちゃんイキってたもんな
PUBGはオワコンってwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:48▼返信
ちなみに既に日本人口の50人に1人程度が特定アジア(韓国、中国、北朝鮮)人になってるらしいで
つまりは、どういうことかというと、奴等は既にそこら中に蔓延っているというわけだ

このサイトにもきっと…

ということを日本人諸君はは常に頭にいれておくんだぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:48▼返信
チャイナだけで作ったまともなゲームとか何も無いよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:48▼返信
※354
ちょっと違うな、カドカワのは同じ日本企業なんでね
中国のはアメリカ企業製のもんだし、
ソニーの音楽・映画・ゲームが日本のにならない様に、中国のとは言われないよね

中国人は創造性ゼロでアメリカ人が居ないと何も出来ない無能民族w
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:48▼返信
どうせスマホゲー
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:49▼返信
中国市場は当てればデカイからね
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:50▼返信
漫画アニメゲームで何も出て来ないもんな中国とか何も作れない韓国以下か
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:51▼返信
>>358
おーっと、これは…
ソニーが叩ければパソニシだろうがチカニシだろうがシナチクニシだろうが、恥も外聞もなく成り済ます任豚に強烈なカウンターだぞ!
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:52▼返信
ちなみにPUBGもテンセントの出資入ってたりするけどね
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:52▼返信
※368
日本は戦後10年ほどでゴジラ・アトム作ったから言い訳不能だもんな
中国人がよく言う「今後」とか永遠に来ない今後、まあ中国は韓国以下だろね
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:52▼返信
>>353
おまえ発売元でゲーム語るの?バカじゃね
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:52▼返信
KHシリーズにプーさんが出れなくなったりしてw
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:53▼返信
>>372
ハードから語り始めるここの住人が言ってもねえ…
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:54▼返信
※373
その発想は無かったな
モンハンワールドが潰されたのも政治的に問題ありみたいな通報が理由らしいしな
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:54▼返信
どのみちスクエニとテンセントはくっついただろう
なんか血迷って陰謀論とか唱え始めてるのも居るけどさ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:54▼返信
技術盗まれてポイみたいなこと言ってるやつ多いけど
UE作ってるEpicと連携強められたりするなら
開発ノウハウはむしろ上がるんじゃないの
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:54▼返信
※358
中国人どもって完全なポジショントークだよな
ソニーの映画音楽ゲームが日本のなんて言われる事はない
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:55▼返信
中国様に配慮したゲームしか出せなくなりそうだね
国内蔑ろにする姿勢にはうんざり
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:55▼返信
昔コンビニ事業と提携して爆死してましたね
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:55▼返信
>>373
そうなったら笑うわw
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:56▼返信
テンセントって金だけはあるからな、なにせ金融もやってっから(笑
スクエニのAAAタイトルはトゥームレイダー、FF、ドラクエ、KHとあるけど、
仮にひとつに100億前後の予算をかけてたらざっと平均400億円だもんな。
今のスクエニには重荷だし、余分にチャレンジもできない。
テンセントが金くれて1本AAAを増やせる余裕ができるならいいと思うんだが?
FF映画以降はソニーがそのポジションにいたが、WDが足蹴りアッパーカットをソニーに食らわせたからなあ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:56▼返信
いやでもマジな話テンセントと提携してどんなメリットあんのよ
テンセント自体にはなんのノウハウも無さそうなんだが
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:57▼返信
チャイナルファンタジー
チャイナムハーツ

ホストホモファンタジーに続き新しい餌をどうもスクエニさんw
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:57▼返信
会社的にユーザーに何かやってる感を出したいだけだろうが
そんなのはいいからユーザーのために
とっとと返品制度導入しろよ
クソゲー乱発は自分達が考えもなしに業界にしたがってやった
失敗なんだから責任位とれや
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:58▼返信
※382
しかし金貰ってゲーム作ったりしてると、ちゃんと利益だせてるうちはいいがどこかで失敗したら、埋め合わせに買収される危険が高いぞ
コンパイルだってセガに金借りたのが運の尽きでぷよぷよを取られちゃったんだから
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:58▼返信
吸収される前の一歩だったりしてなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 21:59▼返信
>>382
金がかければなんとかなるならFF15はあんなことにはなってないんだが
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:00▼返信
むしろググらないでテンセントの存在知ってたやつとかいるの?
初耳なんだが
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:00▼返信
FF16は古代中国が舞台だなついにSFのないFFが帰ってくる
銃も飛空艇も無駄なSF機械がないから懐古も安心して遊べるね
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:01▼返信
>>386
業界は違うが、サザンオールスターズの一部の楽曲の頒布権を何故か某バーニング系事務所が保有してるらしいね
恐ろしい世界だわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:02▼返信
※389

もう随分前から巨大ゲーム企業として有名だよ
エピック買収するまでは主にPCゲーでしか活動してなかったからCSしかやらんと知らんかもな
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:02▼返信
日本の企業は外資に買いまくられ、日本人は外国人資本家に貢ぐ奴隷となる。
阿呆な日本人のせい。賢くて金のある日本人が、労働者に還元してくれたらなあ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:04▼返信
>>388
少なくとも金欠で何も作れないって状態よりは、
土俵に立ててるだけ健全じゃん
日本のms開発部隊とか、それこそ日本のソニーの開発部隊とかほとんど何もできなくなってるわけで
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:04▼返信
※383
テンセント自身もそこのところわきまえてるから金は出すが口は出さん
そのかわり買収や株主になる際は「こいつらは本当に使えるか?」を精査する
事実それで優良ゲームをヒットさせて儲けになってるから1つの正解なんだろう
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:05▼返信
当のスクエニはバーチャルユーチューバーを作る技術力ぐらいしかもうないし
おそかれはやかれ過去の遺産をくいつぶしながら吸収される道しかなかったやろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:05▼返信
中国人「クレクレ」
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:05▼返信
スクエニが世界で1番金を稼ぐゲーム会社になったのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:06▼返信
※396

ドラクエ10のプロデューサー降りてまでやりたかったことらしいのに
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:06▼返信
>>391
何故かって
そりゃ初期の出資元だもの権利持ってて当たり前だわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:07▼返信
テンセント介入でやっとスクエニもまともなゲーム出すようになるんかな・・・
とりあえずFF7リメイクの開発難航しなくってるからなんとかしてやってくれ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:08▼返信
※388
FF15は世界で高評価&全盛期並みの売上叩き出してるんだよなぁ
ホストがーとか騒いでるのは斜陽日本の萌豚おっさんだけ
そりゃ市場も縮退していくわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:09▼返信
チャンゲー見てきてみ、中華ファンタジーしか作れないからマジで酷い状態だぞ
しかもPC市場だから面白さなんてわかるはずがない
中華なのに侍みたいに剣を使うし
根本的に中国人は自国の歴史も知らない、武器の使い方も分かってない
現代設定は共産党と自国が汚すぎて舞台にできないという 
中国のゲーム開発は頭の悪さを含めると六重苦位あるんじゃねーかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:09▼返信
日本人が優秀だから欲しくて欲しくてタマランチ会長アル
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:09▼返信
個人的なゲームの好みでいうと、
KHはやんないし、FFとDQはなくなっても別に困らんが、ニーアだけは毒されないでくれ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:09▼返信
※399
まさかゲーム作るのやめてああいうのやる時点でお察しやな
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:10▼返信
>>402
ストーリーとか雑な戦闘システムとかは海外でも評価されてないぞ
売上が全てって言うならfgoでも崇めとけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:10▼返信
※402

全然高評価じゃねえよ
メディアに圧力までかけたのにメタスコ81じゃねえか
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:11▼返信
※403
まあだからテンセントは国外のメーカーを取り込んでんだろうな
オーバーウォッチとかフォートナイトとか息がかかったゲームはおもろいし
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:11▼返信
BD2「イケメングループでAAA作りたいッス。流行ると思うんッスよ(想像、妄想」
テンセント「お前はなにをいってるアルか?ちゃんと過去の統計を出すアル」

理解出来ないことをスクエニスタッフに言われて困惑するテンセントが楽しみ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:11▼返信
お前らググったばかりの知識で知ったかよくないぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:12▼返信
吸収じゃなくて業務提携だからね
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:12▼返信
>>402
売上はともかく評価の部分はダウトやん
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:12▼返信
※403
まあ国産RPGだって建築物なんかイギリスなのかドイツなのかフランスなのかわからんし
武器もめちゃくちゃ剣はバット持ちするファンタジーなんで
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:12▼返信
正体あらわしたね
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:14▼返信
>>415
正体がシナなのか、叩きたいだけの豚なのか、おれは未だに分からん
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:14▼返信
テンセントは金有るだけじゃなくて
嗅覚が良いよね
良いものを選んで買収してるというか
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:16▼返信
※417

基本的にソフトバンクみたいなもんだからな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:17▼返信
韓国企業より他力本願じゃね?
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:18▼返信
金儲け第1のスクエニ遂に手段を選ばなくなったな
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:19▼返信
>>417
嗅覚もなにも、ただひたすら回りを食いまくってるだけじゃん
現にテンセント経由でしか中国でビジネスを展開できないんだから
接触してくる奴らを食ってるだけで太った
422.投稿日:2018年08月30日 22:19▼返信
このコメントは削除されました。
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:19▼返信
>>419

ゆーても大手ゲーム会社はみんな通る道だぞ
EAだって買収を繰り返してあんだけでかくなったんだし
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:19▼返信
>>405
それは無理な相談だ
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:20▼返信
※410
実際結果は出してるんだよなぁ……BD2
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:21▼返信
なんか昔に主人公が一切攻撃が出来なくて
召喚したキャラに敵を倒してもらうゲームを思い出すした
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:21▼返信
ライバル企業が勝手に展開しようとしても共産党が規制してくれるもんな
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:21▼返信
断言するがロクな事にならんぞ

しかしまぁ、CSゲーの没落っぷりが本当に酷いな
そりゃ客もスマホゲーに逃げるわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:21▼返信
今のスクエニってゴミだからむしろ朗報かもしれない
自社開発じゃFF15見たいなペラペラな上辺だけの大作ゲーム()しか作れないし
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:22▼返信
※427

テンセント自身も中国では目付けられてる気がするけどね
モンハンワールドがとん挫したのはライバル企業と政府が組んでるからっぽいし
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:23▼返信
>>423
そりゃsteamで買う人間の中にcsで痛い目見た人間はまず含まれてねえわけだし
でんでんだわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:23▼返信
ディビィジョンがメタスコア70前後なのは内緒だ
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:23▼返信
やはり中国はすごいな。。。
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:23▼返信
>>398
中身は全て中国人のな
利益も中国のだ
役立たずの日本人なんかすぐ捨てられる
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:25▼返信
中国なんかに喰われたらいよいよコンシューマーなんて誰も触らなくなりそう
FF16の舞台は中華ファンタジーで共産主義を守り抜く物語かな?
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:25▼返信
※432

売れるゲームってメディアの評価はそこまで高くないこと多いかもな
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:27▼返信
おわってんな。FF6作ってた頃ノスクウェアがいまはこんなに落ちぶれたか
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:27▼返信
>>434
「んなわけあるかよwww」ってクズエニ社員は笑ってそうw
たぶん誰もクビになる直前まで自覚はないんだよきっと
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:28▼返信
ゲームぐらい自前で作れよ
まあ、中国人クリエイターが作ってもメタスコア40が関の山か
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:29▼返信
※415
その正体とやらの人なんですがテンセントを叩きたーいってなってるんだろうけど
物事が一枚岩じゃないが故に視野狭窄ぶりが先程から露呈されてるようで・・・でしたら
この記事を書いたはちまでも叩いたほうが一切合財早いんじゃないかなと思ってるんですよ
スクエニは中国の軍門に下ってないはちまは中韓に組している嘘つき野朗だっていってやればいいんじゃないかなーとね
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:30▼返信
カプコンもテンセントと協力してるが酷い事にはなってないだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:30▼返信
そういや最近のスクエニは子会社スタジオ作ることが多いよな
いざってときに切り捨てやすいようにしてんのかあれは?
馬場とか田畑とか面倒くさそうな連中に開墾用に与えた荒れ地というか
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:31▼返信
※431
でんでんを主張すると、セール期間の集計抜きで770万まで売上伸びてるってことはCS版買った人の多くから高評価を得てもう一度買いたいと思わせたってことになるぞ
普通に考えて新規層が評価してこう言う結果になったんだろ
どっちにしても面白くない結果だろうけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:31▼返信
やっぱスクエニは中華企業だったか
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:32▼返信
>>443
横からだけど俺はゲーム内容は眼中に無くてmod目当てで買ったよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:34▼返信
おわったな
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:34▼返信
テンセントと合弁企業設立かあ・・・。
テンセントはたしかに、最強のゲーム企業の1つだが、当局の関係上、いろいろと中国企業はヤバイ。
お金はたんまり出してくれそうではあるが・・・。
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:34▼返信
※430
中国人工作員湧いてるし、ただのア・ホかも知れんがなw
中国の企業は共産党支部が置かれ共産党の意向で動いてる、例外はない
逆らう事なんて不可能だ、嘘吐き中国人!!
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:34▼返信
ガハハw
勝ったな
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:35▼返信
※445
そういう人も取り込めるようmod容認した製作陣有能って言いたいのかな
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:36▼返信
※441
気付いたカプコンが買収防衛してるから、酷い事にならずに済んだ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:36▼返信
>>450
pcゲーは公式に容認されなくても勝手にmod作られるよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:36▼返信
>>443
え?ff15のpc版発売以後どう多く見積もっても世界50万本しか売れてないわけで
全販売本数の10%未満を切り取って圧倒的高評価と言われても
でんでんとしか言えないんだが
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:39▼返信
>>408
圧力かけたとかいうデマまだばらまいてんのか
レビューの解禁日守れってのが点数に影響するんか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:39▼返信
スクエニとカプコンならわかるがテンセントって
ゲーム関係ねえだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:40▼返信
わざと返せない借金をさせて全て獲る
それが中国
スクエニにも巨額の融資があるだろう
間違いなくそれは返せずに全部盗られるという未来しかない
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:40▼返信
>>454

そのソースはどこよ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:42▼返信
※409
はあああ?息がかかった?
傘下だ~は無理があるので、息が掛かったにミスリードw
オーバーウォッチは欧米資本のアメリカ企業が作ったもんだ、チンークは嘘つきしかいねーw
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:42▼返信
>>453
そもそもcs層とpc層じゃあユーザーが違うからでんでんでも何でもないぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:42▼返信
またこの市場も半導体と同じ運命を辿るのか
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:44▼返信
まさかチャイナが介入してきてよかったとか感じる日がくるとはな
今の日本の業界だけでプロジェクト進めるとほんと資金的にも技術的にもがっかりになるからな
テンセントなら資金的にも技術的にもほんと頼もしいで、和ゲー業界復活できるかも
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:44▼返信
>>459
何を根拠に言ってるの?海外はpcが中心だからとかアホな先入観?
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:44▼返信
>>410
それはBD2が決めたんじゃなくヴェルサスの時から決まってたんだけどな
BD2がやったのはイケメン4人の設定を引き継いで
いかに売れるゲームにするか
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:45▼返信
>>461
いや、和ゲー既にノリノリだけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:46▼返信
>>456
誤訳でまとめサイトがデマ広めたの知らんのやな
情弱は利用されるまま
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:46▼返信
悲報
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:46▼返信
一帯一路にしても、我々に逆らうとお前の国が預けた金を全て凍結するアルって奴だろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:47▼返信
いまだに中国を下に見てる連中ってどんな現実見てるんだろうな
日本はとっくに斜陽の国だろうに
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:47▼返信
テンセントの犬になる未来しか見えない
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:48▼返信
※463

個人的には田畑をあまり責めることはできないと思う
めちゃくちゃな現場にピンチヒッターで連れてこられて、自分が用意したわけでもない素材を元に完成品をでっちあげなきゃならんかったわけだしね。FF12のときの河津みたいなもんで
まぁ、もう少しやり方があったような気はするけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:49▼返信
※458
実際ブリザードの大株主だぞテンセント
オーバーウォッチなどが売れるほど間接的に得するようになってる
言っても無駄か
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:49▼返信
※465

そういうのいいからはよソース貼れ
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:52▼返信
元々15の元となったヴェルサスが外伝だから正当ナンバリングで出来なかったことをやってくってスタンスで作ってたんだよな
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:54▼返信
KOFは日本人キャラが中国人にされた・・・
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:57▼返信
>>470
まーた社員が自己弁護してんのか
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:57▼返信
>>454
70点以下付けるなら今後スクエニゲーの情報渡さない、本来のレビュー解禁日から数日遅れで反映だから普通に圧力ですね
そもそも100点付けたとこのレビューがゲーム内容のレビューじゃなくゲイゲーと嘲笑してたし、90点台付けたIGNやらの有名所もゲーム内容は点数に見合わない内容であり、見合わない点数付けた事をレビュー内で謝罪してるんだが
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:58▼返信
※475

いやFF15自体はウンコだと思うけどねw
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:58▼返信
※471
知ってるが、それでオーバーウォッチは息が掛かったは無理があるよな~チンーク君さ―w
>オーバーウォッチもテンセント傘下の企業が作っただろ
>オーバーウォッチもテンセント系列の開発ですが
>ハースストーン、オーバーウォッチ、フォートナイト基本制作してる企業に任せてる
「ウソ」がバレて今度は息が掛かったにしたチンークwww
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:58▼返信
>>472
自分でソース出さずよく言えるな
大体スクエニみたいな世界で見ると中堅レベルのとこにどんだけ力あると思ってんの?
PC版のメタスコ86点、Steamで非常に好評、尼で日本以外全て好評価
この辺考えたら平均81なんて普通すぎるだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 22:59▼返信
どう転ぶかはユーザーには決められない
スクエニの未来は社長の判断にゆだねられている
もしもしゲーとか死んでもやらないから
もし吸収されてスマホシフトの作品だらけになったらゲーム引退する
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:00▼返信
>>475
横だが社員認定は負けの証
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:00▼返信
テンセントで検索したがゲーム会社じゃなく巨大株主的な存在だな。金積まれて頼まれたから提携してあげたのかなスクエニは
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:02▼返信
※479

何言ってんだ馬鹿
ワイアードとスペインのメディアがレビュー圧力かけられたって公言してただろうが
ワイアードは忖度レビュー書きたくなくてFF10とFF5のレビューとかいう皮肉記事を出したわけだし
どこに誤訳があったんだ。誰がそう言ってた?
はよ説明しろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:02▼返信
>>481
じゃあ田畑の責任片っ端から書くか?
もう何回やってるかわからんけど?
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:03▼返信
アイヤーオワタアル
コレオワタノ始マリネ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:03▼返信
※453
え?全販売本数の話をすると6/7を占める海外では元々評価高かったんだが?
そもそも初日500万売れてデカいブーストかかるPC版発売する前に200万積むってのは本当に評価低いゲームならあり得ないんだよなぁ
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:05▼返信
まあスイッチが終わったって事だけはわかるなあw
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:07▼返信
>>483
どっちにしろメタスコの平均値にケチ付ける要因にはならんけどな
大量のレビューがあるわけだから
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:07▼返信
FF15
980円+税込み
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:09▼返信
FF15の無能な経営陣よりテンセントに口出ししてもらったほうが遥かにマシだろ

これ、提携とは言ってるけど実質テンセントが一方的に仕切るでしょ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:10▼返信
>>486
Steam版発売直後の数字が770万本ね
初動から270万本上積み
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:10▼返信
>>490
訂正
FF15 ⇒ クソエニ

FF15の話が出てたからついFF15って書いてしまった
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:11▼返信
貿易戦争、中国かアメリカかって言ったら
アメリカ側に付くよね
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:16▼返信
スクエニはもう若い人にとったら地雷メーカーだしもういいでしょ
中年おっさん連中としたらいい夢みたわってとこだろうし
あとは吸収されるだけだろうね
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:17▼返信
タバティスは好調な売上出せた時点で引っ込んでも良かったのに継続的に改善アプデ&DLC追加してフォローしてたからもう許したっても良いだろ
ATRでも寄せられた不満意見を載せて応対してたし
エピソードイグニスで久し振りに国産ゲーのストーリーで震えたからもう良いや
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:17▼返信
>>482
SNK買収したメーカーの親会社がテンセント
ハイスコアガール裁判でテンセントが仲裁に入って和解
その際のニュースリリースで互いのIPで共同開発の機会について触れてる
その後テンセントの子会社に零式オンラインの開発運営の主導権が移るでお察し下さい
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:19▼返信
となるとスクエニは、今後一切キンハーは出させてもらえなくなるよな。


だってプーさんが……………ガッ!うっ!
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:20▼返信
貿易戦争の煽りを受けて中国と心中してもシラネ
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:21▼返信
>>494
FF15の年齢層に関する記事見た?
今までより若い層がプレーしてんだよ
むしろコマンドRPGに慣れ親しんだオッサンが付いていけなくなった
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:23▼返信
KHもYouTubeでの盛り上がり方とか
PS20周年のランキング見る限り比較的若年層に受けてる
DQは年齢層上がってるけど(DQBの伸びが弱かった要因)
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:24▼返信
テンセントと組むことでスクエニのゴミゲーが良くなるんなら良いんじゃない?
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:24▼返信
ハリウッドも中国資本強いし日本アニメも中国層が頼みの綱になってる
日本企業は他でも無い日本人が罵詈雑言で攻撃しまくってるから仕方ないのかな
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:25▼返信
エニックス別れてくれえ……
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:26▼返信
※499
それでレビュー糞糞だったじゃん
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:26▼返信
>>499
日本の中高生がFF15で盛り上がってるところをSNSとかで一度もみたことないけど海外の話かな
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:27▼返信
>>503
エニックスもSO5というとんでもない未完成のゴミを発売したんだぜ・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:28▼返信
間違いなく吸収されるわ
さよならクズエニ
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:28▼返信
提携はいいけど、チャイナリスクは怖いなあ
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:29▼返信
何だかんだで存在感があって新技術が投入され売上も回復してるFFよりほんとヤバいのはDQかもな
ファンの高齢化がヤバいし海外市場見込めないし
11でDQというシリーズに綺麗にピリオド打った感もある
次出るとしても4年後くらいかな
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:31▼返信
>>503
エニックスの内製部隊は旧スクウェア開発者で構成されてます
DQ11のリードプランナー3人もスクウェア出身
サガと聖剣の現プロデューサーはエニックス出身

もう離れるなんて無理
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:32▼返信
物作りに外国人だけ誘致しまくってる時点で
中国人は物作りの才能は皆無って言ってるようなものだ
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:32▼返信
オバケ企業と!すげー期待してます
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:32▼返信
松田は貿易戦争中に何考えてんだか、今後アメリカは完全に中国を潰す方向で動いてんのにさ
ロシアですら中国は不平等・産業スパイで市場から追い出す方向なのにさ
時代の流れに逆行しているわ
今の段階ですでに中国は時価総額で日本に負けてんのにw
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:37▼返信
そのアメリカのゲーム会社もテンセントと関係深いところ結構あるからなあ
トランプはそこら辺考えてんのかな
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:42▼返信
>>504
粘着したりレビューサイトで大喜利してるのはオッサンだろ
継続プレイヤーが一定規模いるから2年もアプデ続くんやぞ
ビジネス的にウマイから
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:42▼返信
デカすぎる企業は国という枠も超えるからな
アーマードコアでは無いが
SIEも海外企業みたいなもん
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:43▼返信
※514
どのメーカーもゲームが大ヒットしてるんだから独立なんて何時でも出来るでしょ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:45▼返信
※515
ガラパゴス日本の老害萌豚おっさんはほっとけ
なろう小説とか持て囃してるのもこの層だし
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:46▼返信
>>505
あくまでデータだからね
FFを選んでゲーム買う層が若い方にシフトしてるっていう
零式がPS20周年の10代ランキング入りしてて
甲子園の応援歌で流れたりしてたから同じような層かもな
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:48▼返信
ただでさえスクエニはシナリオ面に難ありなのに
中国とくっついたら更に期待出来ないやん。
技術だけぶっこ抜かれる未来しか想像出来んな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:49▼返信
※517
大株主になってるとこもあるのにそんなすぐ独立できるもんなのか?w
今後資本的なバックが無くなることになるけど……
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:51▼返信
共同開発のはオンラインゲームなんじゃね
じゃなきゃテンセントと組む意味が薄いし
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:51▼返信
任天堂だったらどっかの企業と業務提携なんか絶対しないのにな
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:52▼返信
株主になってるとこはむしろスクエニよりガッツリ関わってるだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:52▼返信
前にさ、テンセントがカプコンを買収するって噂あったの思い出した
カプコンは回避できたけど今度はスクエニか
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 23:54▼返信
>>523
サイゲ、DeNA…
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:00▼返信
※521
ああ、そうか...まあ、儲けた大金で株を少しずつ買い戻して(汗)
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:01▼返信
まあFF以外は海外で鳴かず飛ばずだからな
コクナイコクナイしてたら倒産するだろうし
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:12▼返信
チャイナルファンタジーで懲りてなかったのか
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:29▼返信
チャイナルファンタジー来るーーー?!
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:30▼返信
そんな有名なんか
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:41▼返信
技術とノウハウだけ盗まれてポイ

何回騙されるんだよ日本人
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:44▼返信
フォートナイト運営企業にしてUE製作元のエピックゲームズの親会社
リーグオブレジェンド運営企業の親会社
クラッシュオブクラン運営企業の親会社
アクティビジョンブリザード(CoD)&UBI(R6S、アサシンクリード)の大株主

それがテンセントという企業
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:47▼返信
正直今の日本から学ぶべき技術やノウハウなどもはやほとんど無いので(テンセントはもう既に最先端技術を駆使する海外大手と結んでる)単に更なる体制充実を期しての準備だろう
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:48▼返信
※532
うぬぼれんな
もう盗む価値のあるものさえ日本企業は持ってねーよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:54▼返信
良い印象は無いなぁ
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 00:59▼返信
シャープといいsnkといい全部ゴミクオリティになるからな
もう神グラソシャゲのsoaの終わりかねえ
kofみたいなキモイモデリングになるのだろうな
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 01:06▼返信
数か月後にはテンセントに吸収されるんじゃなかろうか…
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 02:28▼返信
チャイナと共同でAAAタイトルとか

マジで全然興味が湧かないw

スクエにも終わりやねw
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 03:49▼返信
中国人嘘しかつかない
これ常識な
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 05:30▼返信
※533
アンリアルエンジン大絶賛のここの住人は間接的にテンセントを大絶賛してることになるなw
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 07:19▼返信
UBIもCODも嫌いだから問題ないわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 09:22▼返信
日本のコンテンツなんて中国に飲み込まれて全滅よwwwwwwwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 09:24▼返信
お前現実が見えないお花畑だな
日本が未だに技術先進国だ!とか思ってそうwwww
マジ哀れ~wwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 10:15▼返信
もうさ終わってん堂もテンセントに吸収してもらったら?あっゴミ過ぎてお断りかww
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 11:39▼返信
100%中100000%トラブルになる。
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:55▼返信
破滅する気がする。
今のスクエニに牽引力はなかろうよ。FF11の初期みたいな事に憂鬱❗
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:55▼返信
破滅する気がする。
今のスクエニに牽引力はなかろうよ。FF11の初期みたいな事件にユーザーが振り回されそう。
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 19:34▼返信
馬鳥ふぁんたじーになるの?
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 20:48▼返信
お前らスクウェアとエニックスが合体したらすごいことになるとか言ってた世代だろ。
(両手を広げて)ご覧の有様だ。これもそうだろう。
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:02▼返信
さよならスクエニwwwwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:26▼返信
※83
ガラッガラで中韓国の海外鯖畳みまくってるやんけ
流石に嘘は良くない
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:01▼返信
もう体力そこまで落ちていたのか

直近のコメント数ランキング

traq