• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


健康被害から守る 英で未成年のエナジー飲料購入を禁止する方針
http://news.livedoor.com/article/detail/15236185/

dfgdfg





記事によると
・イギリス政府は未成年のエナジードリンク購入を禁止する方針を発表した。

・飲料に含まれるカフェインなどの大量摂取による健康被害を防ぐのが狙いだという。

・エナジードリンクの飲み過ぎは睡眠障害や肥満、頭痛・胃痛、異常な行動などにつながる恐れがあると指摘されている。

・エナジードリンクは既にリトアニアで未成年の購入が禁止されており、今後、世界的に広がるかが注目されている。




この記事への反応



大学生とかの年代が一番買うんじゃ…って思ったら16歳未満だった。

前はよく飲んでたけど 体に悪いって知ってから飲んでない。

ないと困るんですが…

そんなにヤバいモノだったの⁉️

カフェインより砂糖の方が問題。

最初からそうしとけって

なに!?!?











日本でもそのうち禁止になったりするのか?







鬼武者
鬼武者
posted with amazlet at 18.08.31
カプコン (2018-12-20)
売り上げランキング: 25




コメント(66件)

1.マッスルウィザード投稿日:2018年08月31日 12:41▼返信
【魔法使いと黒猫のウィズ】

新イベント【覇眼戦線4】開催中!
さらに新イベント【メアレス2夢現の狭間】開催!

【魔法使いと黒猫のウィズ】
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:41▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:42▼返信
日本のやつは成分押さえめだし波及はしなそうだけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:43▼返信
海外のはきついからな
量も多いし
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:43▼返信
ヤニとアルコールの販売禁止が先だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:43▼返信
日本でも未成年禁止にするなら、成分を海外とあわせてくりぃ~
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:44▼返信
カフェイン中毒者生成飲料
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:44▼返信
健康に配慮して
つまり大人はひたすら働いたらさっさとくたばれw
ってことかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:45▼返信
カフェインは元気の前借り
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:46▼返信
日本のは成分押さえてるってことすら調べないばかちま
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:46▼返信
子供が飲むのはアカン、これはいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:50▼返信
しかし銃は買える
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:52▼返信
酒とタバコ規制する方が先。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:53▼返信
欧米のモンスターはサイズは水筒並だし味もギトギトでまさにモンスターって感じだったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:55▼返信
これをガブガブ飲めるとかやばいな
自分で分かりそうなもんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:58▼返信
そんなヤバイもん売るな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 12:59▼返信
まぁ、禁止になったところで年齢的に問題なくがぶ飲みできるー

ボクちゃんわるい子ちゃんー
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:00▼返信
ゴミ記事も禁止にしようぜ 清水鉄平
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:00▼返信
バカが減るからええやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:02▼返信
カフェインはヤバイ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:03▼返信
今更?まぁ日本の場合、特保って言うデタラメな推進が推してるからなぁwww
親の管理次第。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:05▼返信
さすがにやりすぎじゃね。
毎日1本飲んでるけど、なんともないぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:07▼返信
そんなに貧弱なのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:07▼返信
※22
数年後糖尿確定じゃねぇかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:11▼返信
俺的ゲーム速報がまーたネガティブキャンペーン始めるぞこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:15▼返信
そもそも日本のエナドリって海外のと成分違うからな。カテゴリーでは清涼飲料。
オロナミンCとかと同じ位置付けだから子供も飲める。アリナミンなどの栄養ドリンクは子供用以外は子供は飲めない。海外のレッドブルなどのエナドリは日本の栄養ドリンクと同じ位置付けだから日本のルールでは飲めないんだけど、海外ではわりと最近できたジャンルの飲み物だからルールつくりが日本より遅れているのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:15▼返信
何回か買って飲んでみたけど効いた感じはなかったな
酷い疲労感が軽くなったりはしなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:20▼返信
海外のは日本の数倍カフェイン入ってたりするからな
日本の大量に飲んでもそんなに問題は無い
29.トライアスリート投稿日:2018年08月31日 13:29▼返信
1度飲んだけど甘ったるくて気持ち悪くなった。こんな飲み物を飲むのが習慣になったら糖尿病になって後悔すると思う。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:38▼返信
なして白人はカフェインに弱いんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:38▼返信
日本のは大量に飲んでも糖尿病になるくらいで問題ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:43▼返信
昔からアルギニンの大量摂取は成長期の子供に害悪って言われてたからこれは仕方ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:46▼返信
糖尿はやべぇ。でも暴飲暴食(酒だとなお悪し)してるだけで生活習慣病コンプできるからドリンク規制しても・・・。欧米は特に肥満
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:50▼返信
毎日3本くらい 多い時で8本飲んだことあるんだけどヤバイのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:54▼返信
そもそも国内の成分表示に対して自分は半信半疑なので、身体に悪そうなものはなるべく飲まないという選択肢以外ないかな。
将来的に有害だということが判明したとして誰が責任とってくれる?金銭的保障を貰えたとして悪化した身体はなかなか治らんのだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 14:00▼返信
>>34
代謝によるんじゃね?ただ腎臓や肝臓や消化器系には8本はヤバイ量だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 14:02▼返信
>>36 数ヶ月前からラム酒のエナジードリンク割りが気に入ってほぼ毎日それで飲んでる 不安になって来たからまたコーラとかに戻すか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 14:12▼返信
糞真面目なゴキちゃんはお酒とタバコ厳禁だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 14:31▼返信
いやあいつらまじで大量に飲むからな?あほだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 14:33▼返信
海外製のエナドリは国内と違って成人でもリットル飲めば死ぬから むしろ遅くね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 14:45▼返信
情弱御用達
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 14:49▼返信
※37
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 15:11▼返信
外人さんはカフェイン耐性ない人が多いからな
デカフェとか日本じゃ美味しくないってんでそんなに飲まれないでしょ
あとレッドブルなんかは本場のだともっと濃いんだよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 15:44▼返信
自分で買えないだけで大人に買ってもらえば結局飲み放題じゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 16:25▼返信
結果としてはそうだけど
エナドリを大量に摂取しないといけない環境が睡眠障害だの肥満だのの誘因じゃないのけ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 16:27▼返信
外人は飲む量がおかしいのよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 16:51▼返信
※6
海外と同じ成分で売ると、医薬部外品で扱いで医療法の管轄下、
現状の製品なら、ジュースと同じ扱いで食品衛生法の管轄下で売ることができる
もちろん、前者の方が審査とか売る場所とか規制が多く、メーカーとしてもいろいろと面倒くさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 16:58▼返信
2本連続で飲んだだけで手が3時間以上しびれてた
ドリップコーヒーとかカフェイン多いの飲むと頭痛するしなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 17:17▼返信
海外のすげーらしいから飲んでみてえな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 17:27▼返信
健康を求めるならまず暴飲暴食を止めろよ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 18:05▼返信
まーた頭悪過ぎることやってんだな
食べ過ぎりゃどんなもんでも害だわそんな事もわからん土人共
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 18:05▼返信
※41
効果がないわけねーだろ馬鹿
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 18:56▼返信
お酒みたいにある程度の規制は必要だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 19:14▼返信
日本のは大丈夫
とか言ってる奴が一番やばそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 19:16▼返信
>>31
糖尿病になるなら絶対やめるべきだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 19:18▼返信
これ飲む奴は人間ドッグで引っかかる
肝臓にダメージいくらしい
俺はもう二度と飲まんよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 19:42▼返信
毎日モンエナ飲んでるけどなんともないが、高校生未満は身長低いし危険な飲み物なんだよなぁ。 
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 19:51▼返信
エナジードリンクとか、これこそ百害あって一利なしだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 21:33▼返信
国内のレッドブルはただのジュース
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 21:53▼返信
欧米人はカフェインアレルギーがモンゴロイドよりかなり多いらしいからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 22:58▼返信
日本のやつは成分が違うから
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 23:17▼返信
日本のが弱い弱いつっても
日本人自体が虚弱だからガバガバ飲んで病気になるやつはやっぱりいるんだよなあ
63.投稿日:2018年09月01日 02:39▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:48▼返信
コーヒーもお茶は規制しないのかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:50▼返信
アジア人は白人よりカフェイン耐性あるから規制する理由無いだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:39▼返信
無いと困る時点で終わってる

直近のコメント数ランキング

traq