• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

告知より

  
  


   
   
『スレイヤーズ』18年ぶりの新刊発売決定
神坂一さんの代表作でライトノベルの金字塔『スレイヤーズ』が、
18年ぶりの長編最新刊となる第16巻を刊行することが発表されました。
10月20日にファンタジア文庫から発売予定。

   
 
   
Dl5qtNiU0AAx1mx

   

  
  
  
  


この記事への反応


  
なん…だと…? スレイヤーズ新刊だと…!!!!
  
スレイヤーズ18年ぶりに新刊⁉えっ⁉えーっ😭
なにこれめっちゃ嬉しい😭
10月発売に向けて小説と漫画とイラスト集で復習しなきゃな💕😍💕

  
まさか十二国記の新刊より先に
スレイヤーズの新刊が出るとは思ってなかった
十二国記も待ってるんやで

  
「私は10年後の未来から来た」
『マジか。じゃあ10年後の漫画やラノベを教えてくれ!』
「究極超人あ~るとスレイヤーズの新刊が出た」
『なんて???』

  
林原めぐみのリナ・インバースの面白さが今でも忘れられない🤣
  
ガウリーとリナの夫婦漫才がまた観れると思うとめっちゃ嬉しいです!
   
以下『ヤシガニ本家』禁止。
  





  





完結したと思ってたスレイヤーズ本編が
18年ぶりにまさかの新刊だとぉ!?
ドラグスレイブの詠唱、覚えたなぁ~












コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:02▼返信
1ゲットだぜ(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:03▼返信
1ゲットだぜ(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:04▼返信
平成ライダーは20周年!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:05▼返信
うわぁ、なんだこのキャラデザ
髪型といい異常にデカイ目ん玉した
奇形なツラしたこのキャラは
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:06▼返信
まだ完結してなかったのかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:09▼返信
だからVPとコラボしてたんけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:10▼返信
第3部(SFC版)をやるってことか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:13▼返信
※4
ちまきちゃんの悪口は止めてくれないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:17▼返信
すぺしゃるの方は定期的に出てるんだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:22▼返信
定期的に蘇れる都合のいい魔王がまた現れるのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:23▼返信
ゴルンノヴァ!ブラストソード!レゾ=シャ ブラニグドゥ!
固有名詞は何故か出ているけども全く覚えてねえわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:29▼返信
完結した本編に今更追加って、それって蛇足にしかならない気がするんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:30▼返信
いまどきこんな画風は受けない
間違いなく歴史的大失敗に終わる
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:31▼返信
たしかリナの故郷へ向かった、てのが最後の描写だったかなぁ(本編
故郷の姉ちゃんというバグキャラは出てくるのだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:31▼返信
ゼルガディスとアメリアが出るなら買うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:44▼返信
昭和臭いなぁ…もう平成最後の夏も終盤だってのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:48▼返信
※16
これが刊行されてたころはもう平成だったけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:49▼返信
ヤシガニはロスユニだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:50▼返信
第三部なあ……SFC通りにゼロス滅ぼせんの?ゼロス滅ぼすこと期待してるんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:01▼返信
新装版じゃない15巻は2000年に出てるから21世紀初は合ってはいるけど、取り上げる画像は21世紀である新装版の刊行日って頭悪いの?記事書いた人も気付けないレベルの頭してんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:02▼返信
※18
だから作者とキャラデザが同じ=本家みたいな扱いなんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:06▼返信
どこで終わったっけ?アニメと小説は全然違うから
覚えてないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:20▼返信
SFC版のストーリーって可能性は高いかもね。あれ一応本編終了後って話だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:37▼返信
31年ぶりに単行本が出た究極超人あーるに比べたらまだまだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:45▼返信
イラストはあらいずみるい?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:46▼返信
10年前の新装版の発行日のスクショ載せて21世紀初ってアホやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:48▼返信
異世界行くの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:14▼返信
あの頃の桑島法子は神がかり的人気だった
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:27▼返信
魔法は魔王の力を使ってるので、魔王を滅するとそれ以降その魔法が使えなくなって弱体化するんだよなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:34▼返信
今のような量産ラノベ全盛の時期じゃなく、比較にならないくらいアニメもラノベも日陰の存在だった頃から
作者がほぼほぼこれ一作で長者番付に載ったすごい作品やぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:34▼返信
※20
2000年は20世紀だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:36▼返信
※21
キャラデザ違うぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:41▼返信
文庫で買おうかな、電子にしようかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:43▼返信
※32
原作小説の話してんのか
アニメ版だと監督もキャラデザも完全にスレイヤーズチームで作ってるから
ヤシガニから入った奴だと、「これがヤシガニの元祖か」と思われても仕方ないビジュアルになってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:49▼返信
ラグドメゼキス、ゴルンノヴァ、ガルヴェイラ、ボーディガー、ネザード
昔厨二なネーミングセンス好きでした
詠唱も覚えたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:53▼返信
こんなもん今の若者には難しすぎて読解できねーよ
おっさん向けだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:07▼返信
ナデシコと同時上映だったクソアニメはいまだ心に刻まれている
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:11▼返信
※31
だからそう言ってるだろ お前も脳みそ足りてねーのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:26▼返信
タイトルが古臭い
もっとこう「美少女を助けたと思ったら天才魔導士だったので一緒に魔王倒してみた」とかそういうタイトルじゃないと売れないよ(無能編集並)
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:34▼返信
窮地に陥ったり無双出来ないシーンがあるから、今の子は読まないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:54▼返信
>>24
そんなの競わないでw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:57▼返信
10月の新刊予定表見て怖気が走る
きっもちわるいタイトルばっかりだなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:08▼返信
3人目のしゃぶらにぐどぅ出すのかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:13▼返信
※5
本編の方は物語的にはちゃんと完結させた、魔王しゃぶらにぐどぅ(ルーク)倒して
1巻でしゃぶらにぐどぅで始まり、最終巻でしゃぶらにぐどぅで終わらせて、きれいに終わらせたと思ったのにな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:15▼返信
30~40代のアニオタはスレイヤーズとバスタードの呪文詠唱覚えたよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:21▼返信
話覚えてるやついるのかよ...
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:35▼返信
いらねぇ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:36▼返信
いや、もういいから・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:12▼返信
またゴーストライターに書かせるんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:42▼返信
出るのはいいが中身のある内容にしてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:53▼返信
キャラデザインは時代に合わせないでほしい。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:27▼返信
ガウリィのライトセーバーの正体がバケモノだったのがショックだった
あれ倒したあとアイツ剣はどうしたんだっけ
普通のになったんだっけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:29▼返信
アニメ版でショタ魔王倒したとこまでしか知らない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:30▼返信
つかスレイヤーズって実は2012年まで連載してたんですが・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:31▼返信
※39
この女は能力・性格共に助ける必要のない怪物女だからw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:53▼返信
>>52
ブラストソードっていう別の剣が手に入った
普通の状態だと収めた鞘がスパスパ切れてしまうヤバイ剣
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:07▼返信
※38
ツイート見て「は?」って思って、※31見てまた「は?」って思ったw
載せてる画像をよく見ないわ、コメントをよく読まないわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:22▼返信
その前にスレイヤーズがラノベかどうか議論してくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:18▼返信
※58
それは初代ガンダムに対して「ガンダムが作られた当時はリアルロボットというジャンルはなかった。だからリアルロボットを語るなら初代ガンダムは除外すべき」と言い張るのと同じくらい無意味な議論
ガンダムのフォロワーが増えすぎたせいでリアルロボットというジャンルが出来たように
スレイヤーズのフォロワーが増えすぎたせいでラノベというジャンルが出来たんだから
スレイヤーズ全盛期にラノベという単語が一切無かったとしても、ラノベを語る際にスレイヤーズは外せない
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:12▼返信
※56
本物のライトセイバーになったんだよなぁ、前のは別世界の魔王の一部だったらしいから

本編にナーガ(グレイシア)はでてくるんだろうか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:37▼返信
ドラグスレイヴの詠唱全部暗記してるおじさんたちおる?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:39▼返信
これ一冊だけってことはないよな
今後シリーズとしてちゃんと続くよな
このシリーズが完結編になるのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:21▼返信
>>52
鞘から地面から何でも切って不便だから
呪文か何かでわざと切れ味落としてもらってた。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 06:34▼返信
アニメのNEXTぐらいまではハマってたけど
TRYが個人的に微妙で
それで飽きて終了だった
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 11:22▼返信
完結作品を続けるとか蛇足にならなきゃいいけどな

直近のコメント数ランキング

traq