• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『スクウェア・エニックス・ホールディングスは30日、
中国ネットサービスの騰訊控股(テンセント)と合弁会社を設立すると発表した。』
との報道を受けた和田洋一さんのツイートより

  
  


   
   
傘下に取り込まれる第一歩になるんかな(遠い目)。。
    

  
  
  
  


この記事への反応


  
いやー他人事っすね 流石w
  
やっぱヤバいのか、アレ。
  
とりこまれるのがどっちか、ということかな。
  
中国で人気のスクエニのIPってないですし、杞憂だと思いますよ。
  
こっち側の思惑としては「中国市場で展開したい」ってのがあって、
向こう側の思惑としては「あわよくば」って腹の内はあるでしょうねww 
傘下に取り込まれないように助言をしてやってください( ゚д゚)ノ

  
どうしてもそういう風に見えてしまうのですが、
そうはならないで欲しいと思うのは我儘でしょうか。

   
お前のせいなんだよなぁ
  










WDさん……
いやぁ、さすがにそれないやろ……多分











コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:41▼返信
テンセントって聞いたことない会社だけど
2.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月01日 12:41▼返信
和田、生きとったんかワレェ!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:42▼返信
テンセントが奪いたい技術もブランドも無いからな。
土下座して買ってもらうなら別だが。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:42▼返信
松田ァ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:42▼返信
騰訊控股ってなんだよw
股とか控とか卑猥な漢字つかってんじゃねえぞww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:42▼返信
取り込まれるってのは皆思ってる事だろうけど おまいうではある
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:42▼返信
※3
きっしょw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:43▼返信
他の会社ともテンセントは似たようなことやっているとおもうが
9.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月01日 12:43▼返信
FFのホストノムリッシュキャラもピアス、スーツから中華風の衣装になんのかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:43▼返信
チョコボの事を『鳥馬』とか書いて日本語版を作った怨みは忘れないぞ!!>中華
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:43▼返信
>>1
うそやろ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:43▼返信
中国は世界の癌
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:44▼返信
※7
実際開発力はスクエニなんて足元にも及ばんし、現実見よう。
14.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月01日 12:45▼返信
日本のアニメはすっかり中華に侵略侵食されたしゲームももう終わったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:46▼返信
お前のせいだろ定期
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:46▼返信
もう戦争して中国を焼け野原にするしかない!!
でも最前線の戦場になるから日本が焼け野原になるかもしれんがな!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:46▼返信
いっちゃん生きてたのか
小林真文やCLAMPとは今でも交友あるんだろうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:46▼返信
世界のテンセント
ガラパゴススクエニ
吸収してもらった方がもはやいいやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:46▼返信
世界のブリザードもテンセントの傘下だしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:46▼返信
まあ会社規模違うしな
下手したら、いや下手しなくてもいつの間にか中華企業になるなこりゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:47▼返信
あれは『馬鳥』だったな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:47▼返信
テンセント内製なんてしらんけどメタスコアいくつなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:47▼返信
普通に販路拡大と顧客獲得のためだと思うぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:47▼返信
ff15をぶっ壊した張本人やんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:47▼返信
たしかに中国はやばいって
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:47▼返信
テンセント自体に開発力なんてない
作ってるのは全部買収した子会社だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:48▼返信
シンラカンパニー?みたいのはどうなったんだっけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:48▼返信
大体のトップの考えることはクソだな
29.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月01日 12:48▼返信
ねぷねぷ『チョコ…馬鳥!』
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:48▼返信
この人の発言なら逆に安心感ある。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:48▼返信
GOTYも行けない会社でしょ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:48▼返信
むしろ国内外の大手企業でテンセントと提携して無いのを探すのが難しいくらいだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:48▼返信
そうなったらエニックスの部分は逃げてほしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:49▼返信
任天堂も結局はへーこら頭下げてたなぁ
UE4が使えないと困るからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:49▼返信
取り込まれた方がよくねw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:49▼返信
完全にその流れですねー。
中国はスクエニのIPではなく、単純にグラ技術だけがほしく、他はどうでもいいので丁度いい。
まあこの流れを作ったのがWDで他人事言ってんのは本当にぶっ飛ばしたいけどな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:49▼返信
他力本願
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:49▼返信
テンセントって実質ゲーム開発会社というより株主みたいなもんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:49▼返信
なぁに中国向けの商品がちょっと増えるだけでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:50▼返信
IGNJといいリアルでゲハみたいなトークする奴は何故こんなにキモイのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:50▼返信
テンセント聞いたことない?wwwww世界で一番でかいゲーム会社だよwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:50▼返信
>>3
ないわけねえだろ
頭スカスカか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:50▼返信
中国では外資のゲーム会社はゲームを販売することができない
だから、テセント等の現地の会社に委託販売運営してもらっている
スクエニとしては委託じゃ不自由さがあるから合弁会社設立だろう
まぁ、中国の思惑はあるだろうが
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:50▼返信
FF16は中華職強めなのでお楽しみに!!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:50▼返信
スクエニぶっ壊した人の言葉は違うなw
こいつほんとゲーム史に残る大罪人だろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:51▼返信
今業界ではゴキゾーンという言葉がささやかれている
ゴキ捨てにかかわるとろくな結果にならないという皮肉である
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:51▼返信
中国がたくさんお金くれてスクエニの面白いゲームがふえるんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:51▼返信
クソ無能
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:51▼返信
スクエニだから良いっか(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:51▼返信
※1
日本のどの会社より大きい会社だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:51▼返信
 テンセント傘下の主なゲーム開発企業
  2011年買収 ライアットゲームズ・・・League of Legends
  2012年買収 エピックゲームズ・・・・・ギアーズオブウォー、フォートナイト
  2016年買収 スーパーセル・・・・・・・・・クラッシュオブクラン、クラッシュロワイヤル

次はスクエニをロックオン
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:51▼返信
ホストファンタジーから中華ファンタジーになるのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:52▼返信
※22
どこの豚だ?
メタスコアとか
ブリザードやUBIの大株主&フォートナイトやLOLの親会社だぞ
ソフト名じゃねえわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:52▼返信
中国のハードに独占されるんですねわかります。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:52▼返信
社長クラスでも乗っ取られるとか小学生みたいなこと言うのな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:52▼返信
warframeなんか宇宙忍者なのに中華フレームごり押しされたからなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:52▼返信
スクエニ、中国企業になっちまったのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:52▼返信
無名会社に買収されたのか
スクエニも案外雑魚企業だったか
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:52▼返信
テンセントウと任天堂って似てるよな
同盟を結ぶだけのことはあるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:53▼返信
もう完全に他人事だなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:53▼返信
さて、いずれ頭が中国人に挿げ替えられるのは予定調和だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:53▼返信
元凶の癖に他人事本当によくいる屑
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:53▼返信
テンセントがカプコンを買収するかもっていうニュースが一時期あったからなあ
これについては今中国でライセンスの承認が止まってるからっていうのがあるんじゃないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:53▼返信
背中に翼が付いてキラキラしたFFCHINAが出るでしょう。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:53▼返信
任天堂テンセント同盟連合に下るサードが増えてきているな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:53▼返信

和田スクエニ「MW2これが売れない日本市場はありえない欧米で1000万本売れるゲームが日本で数万本これはない我々が手塩をかけてビックタイトル(FFドラクエ)の谷間の時期に利益が出るタイトルに育てていく」
                   ↓
             「ハーイこちらソープここが荒野のウエスタンだ」


67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
10セント
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
結局のところゲーム関連でテンセントに飲み込まれたのは韓国のネトゲ会社だけだな
あとはテンセントに資本握られていても意向を反映された気配がないというか
意向を反映させようとすれば儲けが減ることを良く理解しているから手を出してこない
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
新規コンテンツ潰して、人を切りまくるしか数字出せない銀行屋
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
スクエニってけっこう前から中国のゲーム開発者育ててるし、もう中国企業になった方がいいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
カプコン「いやー逃げて正解だったわ」
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
スクエアとエニックスをダメにした伝説の男
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
合弁作るだけやからなぁ
スクエニの株式取得するわけでもないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:54▼返信
洋ゲーマニアの俺、高みの見物ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:55▼返信
自分が悪いとか一ミリも思ってなさそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:55▼返信
※50
売上高で世界最大のゲーム会社
アジアNo1の富豪
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:55▼返信
とりあえずテンセントも知らねー奴黙ってろよw
中華に取られるとかそんなちっぽけな話じゃねーわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:56▼返信
こういうの見ると民営化がどれだけ恐ろしいか
日本はどんどん中国にインフラ牛耳られてやばいと思うよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:56▼返信
ルーピー宮本に続きルーピー和田と呼ばれたいのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:57▼返信
スクエニをボロボロにした張本人が好きなこと言ってる
和田いなけりゃスクエニってもっとでかくなってたろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:57▼返信
さて、大ナタ降られて高給取りの無能ディレクターが一斉解雇かね?スクエニ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:57▼返信
松田が就任した当時は止まってたIPが動き出したりインタビューでも家庭用に力入れてくって言ってて期待大きかったのになあ
松田になってからも特に何も変わらなかったよ結局
FF15という負債を少しでも早く無理矢理発売させたのはまあまあ良いことだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:57▼返信
WDにM原
ゴミコンビwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:57▼返信
共同で子会社作るだけなのに中国人勘違いしすぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:57▼返信
まぁ買収されそうになったらソニーが助けてくれるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:57▼返信
完成するまで缶詰かなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:58▼返信
どうすんの吉田は
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:58▼返信
キングダムハーツが中華ゲーになるんか・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:58▼返信
とりこまれるのがどっちか、ということかな。


どーかんがえてもスクエニしかないだろアホか
規模が桁違いだし汚さも桁違い
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:58▼返信
WDは任天堂に取り込まれてたよねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:58▼返信
スクエニ社員が中国人だらけになって好き勝手やられるんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:59▼返信
日本の景気いいのに買収されるわけがない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:59▼返信
>1
なら調べましょう。有名どころなんだから…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:59▼返信
軒を貸して母屋を・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:00▼返信
中国人ハッスル
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:00▼返信
※33
クロスゲートとか本多の件とかあるし
どう考えても中国重視の旧エニ側から出てきた話だろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:00▼返信
中国という巨大市場で販売したいならテンセントを通さないとダメってことか
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:01▼返信
※3
IPだけはあるから、それが欲しいんだろ
スクエニ内部の人員とかは整理対象だろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:01▼返信
エニックスは本当に無くなってくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:01▼返信
WDに三原と業界の屑が揃って反応してるとかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:01▼返信
テンセント時価総額5000億ドル
スクエニ時価総額6211億「円」
100倍違うからねぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:02▼返信
テンセントはトヨタよりでかいアジア最大の企業
スクエニなんぞとは規模の桁が違う
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:02▼返信
まあ現実は好意的に取られて株価爆上がりなんですけどね
てか買収じゃないのにほんとWDはクソだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:02▼返信
馬鳥のお前が言うなボケ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:03▼返信
※1
ソニーよりゲームの分野で稼いでる企業なのに知らんの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:03▼返信
まぁ人員を次々に送り込んで内部から侵食だろ
いつもの手法だね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:03▼返信
※80
例えばどんな?
WD居て何かスクエニが駄目になった理由ってノムリッシュ優遇と
FF優遇による他IP開発遅延してまでFFに人をって位だろ。
WD戦犯ってなら、同時にノムリッシュとFFがスクエニの潜在的癌って事か?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:03▼返信
まああれだけ人数いれば当てれば世界一になれるよね
ただ中国市場に直接いけないとか壁あるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:03▼返信
提携したところで中国政府の検閲が厳しいので
スクエニにメリットあんのかい
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
SNKもここの子会社になって以前よりクソゲー乱発してるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
日本語パッチ3000円が通学路で再燃。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
もしこれでスクエニが取り込まれたら次はカプコンだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
ゴミゲー会社なんで貰ってどうぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
【速報】某大手配信者 商標権違反 sm33783729
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
少なくとも現段階でWDが社長のままだったら取り込まれてた
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
スクエニが取り込まれることはあっても取り込むことはない
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
自分で破壊しまくった癖に何言ってんだこのクズ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:04▼返信
※88
面白そうじゃね?隠しコマンドでぷーさんの顔がキンペーになるとかさwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:05▼返信
そもそもテンセントがその気になれば
そんな外堀埋めなくともスクエニ買えるっちゅうの
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:05▼返信
※110
怖いのがそのブランドを悪い方向にもっていって壊すこともできるからね
これからどうなるのかみものだね
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:05▼返信
やっぱつれぇわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:05▼返信
元社長にしては軽〜い発言ですな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:05▼返信
ダブリューディーの予言は100%的中する
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:06▼返信
無能集団スクエニが復活するためには傘下に入った方がいいと思うけどなー
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:06▼返信
買収されるところまで弱めたおっさんが何を言っとるか。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:06▼返信
なんか鳩山みたいやなこいつ
ルーピー和田
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:06▼返信
もうすでにスクエニは乗っ取られてるんだろうな
FF15の王都陥落はある意味裏のメッセージが込められてるとみた
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:06▼返信
案外いいもの作ってくれそうだけどな。
FF切って、昔のIPを復活して、今風のいいもの作ってくれそう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:06▼返信
※124
ばーかw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:07▼返信
エニックスは昔から中国重視だったが
ドラクエは中国に食い込めなかったからな
ここ何年かでFF14が足掛かりになるものを作ったからいいタイミングだと思ったんだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:07▼返信
※107
箱優遇して爆死したこととか忘れてんのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:07▼返信
10年に一度糞を産み落とすスクエニ欲しいか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:07▼返信
かつて世界一だった日本の自動車屋、家電屋、ゲーム屋がどんどん衰退していく...
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:07▼返信
※128
んな根拠ないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:07▼返信
テンセントはモンハンワールドが返品騒動になった
配信プラットフォームのWeGameの会社と言えばわかるか
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:08▼返信
※131
それは忘れてた!
MSから金もろてウホウホしたら、大爆死ってな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:09▼返信
世界を支配する悪を倒すとか
中国政府嫌いそうだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:09▼返信
そりゃ無限の12人独占パワーがあれば、誰でも元気玉みたいにどんどん儲かるでしょうよ
そして海外の子会社買い漁るんでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:09▼返信
どうどうとスクエニ要素パクりまくりのチャイナルチャンタジーが出て来るのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:10▼返信
※82
WDの時に随分と空洞化したからね、当時から言われてたけど
FF15でも実際に作ってたのは実績のない若手チームだったという
高給のゲームデザイナーが根こそぎ切られて、プロジェクトごとに臨時雇用するにも、プロジェクト自体が立ち上がらない状態なんじゃないか
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:10▼返信
テンセントやアリババは凄いが市場全体だと時価総額で比較すると日本が中国を追い抜いたらしいな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:10▼返信
ドラクエはもう出せないだろうな。
大魔王を倒す的な奴は、中国共産党から禁止ゲー指定されてたはず。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:10▼返信
Z指定で暴動する自国民を自国軍隊が虐殺するゲーム作ろうぜ

144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:11▼返信
WDがそういうなら大丈夫だな
コストカット以外、何一つまともに成功させられない能無しだしw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:11▼返信
※128
は?むしろネトゲのみしか作らせねーだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:11▼返信
最近の映画みたいに全然関係ない中国の商品紹介とかゲーム中にしそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:12▼返信
だいたいはお前のせいだろがwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:12▼返信
WDに従っていたら、スクエニは今でも勝ち組だったのにね
149.もこっち投稿日:2018年09月01日 13:12▼返信
日本では天下のスクエニもこんな聞いたこともない無名会社の傘下になるかと思うと落ちぶれたなざまぁって思うわ
まさにソニーゾーンだな。関わると不幸になる
でも逆に任天堂がこのテンセントって会社買収したらついでにスクエニも手に入るわけだしチャンスだね
無借金、金持ち企業の任天堂がどう出るか見ものやな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:12▼返信
※145
それでもよくね?
聖剣伝説やロマサガなんか、MMOのバックボーンとしては優秀じゃん?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:12▼返信
他人事のような発言で笑った
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:13▼返信
テンセントは出すゲームにかなりくちうるさいからな
下手に出てると、マジで乗っ取られるぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:13▼返信
※107
開発費下げるために、若手に入れ替えしすぎてゴミしか作れなくなった
経営のためにプロジェクトどんどん開発中止して気がついたら、何も完成せず新作のプロモだして反応見ておわる会社になった
赤字の事業切るのは得意だが成長戦略はないひと
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:13▼返信
いやー今本当に日本はやばい状態だね
このまま内需が弱っていけば戦争なんてできる状態じゃなくなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:13▼返信
この人、クビになった人でしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:14▼返信
お前が競争力ゼロにして誰得独占してファンを失望させたせいだろうがクソ無能めが
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:14▼返信
>>142
業務提携したとたんになぜ縛りプレイを始めなければならないのか
スクエニの方で出すだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:14▼返信
別に傘下でいいんじゃね!?
IP何も活きてないし
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:15▼返信
日本企業は世界中の流れに逆行し過ぎよな
目先の利益だけに飛びついても、良い様に利用されてしっぺ返し食らうだけなのに
相手は共産主義国家の中国企業
新幹線と同じ末路になるのがオチ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:15▼返信
こいつのせいで会社が悪くなったのに他人事のようにしてるって社長の器ではない
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:15▼返信
テンセント...なんか聞いたことあるな
あ、アクティビジョンとかUBI関連か
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:15▼返信
スクエニ取り込めれば日本でゲーム売る足がかりにはなるとは思うが、どうだろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:15▼返信
未だに和田の負の改革の尻拭いさせられてるスクエニ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:16▼返信
テンセントのお金でドラクエ10を新生してくれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:16▼返信
※153
書いてあることが、まんまノムリッシュ優遇で他の開発中止してノムリッシュの手足になってFFやれって事だっただろ。
ノムリッシュが作れば成長できるって思ってたら、全くダメでしたーだったんだろ。
で、こいつは居なくなったがノムリッシュはまだ居るってんならスクエニの癌はノムリッシュって事じゃねーのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:16▼返信
乗っ取られるのは確定よ
その後は習近平さんの気分次第
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:17▼返信
まあカネ払いは中国企業の方がいいからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:19▼返信
スクエニ終了
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:19▼返信
>>165
ゴキブリってなんも知らないんだね
任天堂ユーザーのことを無知無恥ポークとか言ってるくせに自分がそうだったというブーメランw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:19▼返信
テンセントって世界一のゲーム会社とかだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:19▼返信
スクエニの凋落が加速していくぅ!
旧エニックスは早く逃げて!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:20▼返信
乗っ取りを予感してる人は多いと思うよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:20▼返信
スクエニ首になって追い出されたから憎くて仕方ないんだよ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:20▼返信
※165
むしろWD時代野村は冷遇されてたとしたか見えないが
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
スクエニ暗黒期の代名詞のWDがいうなら逆に安心していいなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
和田期間なかったらもっと大きい会社になってたろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
一方安倍は日本を外国人に売りさばくのであったとさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
更にソシャゲ方面に向かっていきそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
いっその事、エニックスは独立した方が良いと思う。
任天堂の子会社になれば安泰だよ。
怖い怖い中国会社は(^-^)
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
今や世界最大級のゲームメーカー。それがテンセント
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
最悪なタイミングで最悪な事をしてるかもなスクエニ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:22▼返信
アベチヨンゾーワールド(旧:日本)
で中国人に身売りするのは日常茶飯事
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:23▼返信
テンセントが大手ゲーム会社に手を出すのはスクエニが最初と思ってる奴が多いようだが
乗っ取る気なら既に結構な株を握ってるアクティビジョンブリザードや
UBIの方が先だろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:23▼返信
中華企業って聞くと身構えるのもわかるけど、UE4のエピックも今やテンセント傘下だもんな
185.もこっち投稿日:2018年09月01日 13:23▼返信
>>180
でも任天堂のほうが知名度あるけどな
金に物言わせて買収してるだけ
それじゃあ企業としては愛されないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:23▼返信
チャイナル・ファンタジー
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:23▼返信
ソロゲー中心のスクエニをネトゲオンリーのテンセントが買収してどうすんの
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:24▼返信
WD時代に優秀なクリエイターは残らずクビになったから安心感があるなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:24▼返信
今のうちに中国に身売りするのは間違ってないだろ
数年後には日本はおろか欧州、欧米も中国の傘下になるしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:24▼返信
※174
WD時代冷遇とかどこの並行世界だ?
ノムリッシュは優遇どころじゃなく、超絶優遇。
他のIPがばっさばさ切られながら、ノムリッシュ物のみどれだけ、何年遅延しても湯水のように
そこに金を回してただろ。
今のスクエニ傾いたのと、IP枯渇はノムリッシュと、ノムリッシュ優遇WDが戦犯だわね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:25▼返信
任天堂も別に愛されてはいないよ
変な気持ち悪い信者はいるが
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:25▼返信
てめーがやらかして今頑張ってんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:25▼返信
わがままテンセントに無能スクエニ
結果は見えてるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:25▼返信
新作つくらないでリメイク商法ばかりしてたクソやろうがよく言うわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:26▼返信
中華向けのネトゲやソシャゲとかを合弁会社で開発するんじゃないか
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:26▼返信
ここのサイト、日本人になりすましの中国人や韓国人がいるから、
中華企業は良いとしか書かないね。
任天堂を特に批判してる。儲けてるから妬んでるのでしょうね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:26▼返信
中国様万歳!習近平様万歳!!
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:27▼返信
※165
野村全然優遇されてた印象無いが
和田は箱◯でのRPGラッシュやってたりFF本編でも別人がDやってたし
人がいなくて躓いて大量にスタッフ集約しなければならない状況に陥ったのも別部署のFF14で、ヴェルサススタッフも持っていかれてたんだが
ノムリッシュとか言ってる時点で昔からいる何でも野村に擦り付ける人種かも知れんが
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:27▼返信
てかこの会社大手企業ほとんどと提携してるんだな
代理店みたいなもんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:28▼返信
来年の今頃、スクエニって会社無くなっているかもなwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:28▼返信
最近スクエニってなんか出したっけか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:29▼返信
提携しないとソフトをプラットフォームで出せないから
ライセンス契約とか含めると多数になるな
UBIとかとは資本業務提携で株式取得するケースもあるが
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:30▼返信
テンセントの傘下になったら すぎやまこういちはドラクエから降りるんかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:31▼返信
※196
その通り。


205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:31▼返信
この会社は他の会社を食い物にしてるのに潰したりはしないだろ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:31▼返信
なあ和田さんが社長やってる時が一番落ちぶれてた時期なんですけどね
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:32▼返信
※179
エニックスってもともと自社開発じゃねえしな
任天堂と同じでドラクエブランドのグッツやライセンスでやりくりしてたんだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:32▼返信
WDがいた頃のスクエニの方が売り上げが良いという現実
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:32▼返信
まともなこと言うとるやん
これから他ももどんどん中国企業になってく
日本ほんと弱ってるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:32▼返信
※203
すぎやま先生、中国嫌いだから、そうなると、降りるかもね・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:32▼返信
※190
そりゃ実績あって売上見込めるからそれに集約するだろ
もし野村が手掛けたものの全てが鳴かず飛ばずだったり、新規の大作IP立ち上げようとしてそれもずっと護られてたりしてたならおまえの言うことも分かるけど
ヴェルサスも13、14のヘルプという会社の事情でスタッフ減ってるし
むしろ他のメンツがやらかした煽り受けてる
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:32▼返信
(; ・`酒・´) ヤッペェ こいつがシャチョさんのママだったら完全に取り込まれてたな王様である僕には分かってしまうわーww
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:34▼返信
アクティやUBI買収されると、ネトゲしか出させなくさせられるけど良いの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:34▼返信
まあ中国マネーでもうけれるか

食われるかの危ない橋だよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:36▼返信
テンセントのゲームなんて知らないと思って検索したら

LOLやフォートナイトにPath of Exileとかバケモノ級の作品が集まっていてビビったw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:36▼返信
世の中、ネトゲだけになるなんて冗談じゃないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:36▼返信
※208
FF11と戦国IKUSAでの儲けだったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:37▼返信
海外大手メーカーもテンセントと深い繋がり持ってるとこ多いよね
時代の流れか
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:37▼返信
MSに媚び売ったあげく大爆死してスクエニブランドを救えないほど暴落させた
肩叩きWDじゃねぇか
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:37▼返信
>>195
テンセントの子会社主導で既にやってるからなぁ零式オンライン
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:38▼返信
>>213
買収するには議決権などに影響するまで株式を出さないといけないが
ふつうの企業はそこまでの株数は放流しない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:38▼返信
WDも糞なら反応する三原も(ry
同じ穴の狢同士仲いいな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:39▼返信
当時は人件費が安かった中国での工場も、だんだん別の国に移転してるし、
そろそろバブル面をしてる中国も陰りが出て焦りが出てきてるんじゃないのかな。
提携したって、意味のないことと思うけどね。スクエニはアホだ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:39▼返信
なんでこいつがまだクズエニにいるのか不思議
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:39▼返信
いやもうこれ乗っ取られるの確定だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:40▼返信
※215
それらの開発元のメーカーを買収してる
本体にはそれほどの物は作れない
中国の自動車や鉄鋼産業と一緒 資金力で技術と経営権を買い取る
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:41▼返信
知らない人のために
フォートナイト運営企業にしてUE製作元のエピックゲームズの親会社
リーグオブレジェンド運営企業の親会社
クラッシュオブクラン運営企業の親会社
アクティビジョンブリザード(CoD)&UBI(R6S、アサシンクリード)の大株主
これがテンセントです
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:41▼返信
こいつら何言ってんだろ
FFの下請けって中華なのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:42▼返信
中共と関わるとは、愚の骨頂だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:43▼返信
その経営権を中国に売りまくったドイツが
中国による経営策の失敗続きで慌ててる
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:44▼返信
お前が中国下請け使いまくってクオリティ下げまくったせいだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:44▼返信
>>227
大株主だけど5%とかじゃなかったっけ株数
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:44▼返信
中国、韓国は、日本やアメリカの技術、またアニメキャラも
平気にコピーするからね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:44▼返信
マイクソと組んでPSを日本から潰そうとしてたとんでもない無能な人間なんだぜこれマジ
大失敗して糞箱が日本から撤退するはめになり永遠に日本人から拒絶されることになった
俺なら共存を選んだねxbox好きだったから
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:44▼返信
ゲーマーなら聞いたことのある海外大手メーカーの多くが既にテンセントの傘下に入ってるぞ
中国バブルが弾けそうなのに〜って言う次元の話じゃ無いよこれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:45▼返信
にほんのゲーム会社
→スッタフ過労、低予算小粒ゲー量産、イラスト1枚500円奴隷酷使
ガチャ搾取で延命、少女の絵にウン十万課金ユーザー、買わない☆1クレーマー

かいがいのゲーム会社
→クリエーター報酬が日本の倍 高グラ世界級ゲー量産 ガチャ出すと袋叩き
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:46▼返信
中国では現地企業と合同でなければ商売できないからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:46▼返信
将来、スマホのソシャゲとPCのネトゲだけになるんかい...
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:47▼返信
和田はもっともなことを言っているぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:47▼返信
合弁会社設立程度で「取り込まれる」って・・・・
ほんとにWDってセンスなさすぎ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:47▼返信
アニメ業界も中国の金払いのいいところに仕事しに行く人が増えてるな
やっぱ資本主義社会は金と市場規模を持ってる国が勝つんやな
それが共産国家の中国とは皮肉だが
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:48▼返信
中国会社と関わると、ろくなことない(^-^)
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:48▼返信
それだけ魅力的な会社だったらイイね
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:50▼返信
ゲーム業界のOWARI
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:51▼返信
中国企業、今はいいかもしれないけど
2015年のチャイナ・ショックを力技で凌いだ現状
いつ崩壊してもおかしくないんだが
取り込まれた瞬間に地獄に落ちても知らんよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:52▼返信
ゲーム会社の社長って発言がガキなんだよな
大丈夫なのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:52▼返信
敵対的買収をうけていたUBIを救ったのはテンセントですし、UBIがそこまで信用してるならうちも尻馬に乗っかるぐらいなら損しないかなー、ってんでしょうよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:52▼返信
まー実際のところありえる
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:53▼返信
テンセントってプラットホームがPCともしもしだから
ゲーム業界を独占させるとよろしくないんだけどなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:54▼返信
合弁会社設立=チャイナマネー目当て
IPがテンセントに移行
スクエニ→クズエニ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:55▼返信
ディアブロ3にアジア系のクリエイターを一杯入れて 「次はアジアじゃ!」って仕掛けたんだけど
ありえないくらい叩かれて しくじって
経営厳しくなったところにテンセント登場 だからね
テンセントがはいってオーバーウォッチリリース 大絶賛
なんか臭いとおもうよ
「ネットの評判」がこの一連のすべてのカギだからね
叩いてたやつとホワイトナイトが同一人物でもいけるようなきがする
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:56▼返信
自分で言ったらしいじゃねえか
 
「傘下にしてください」って
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:56▼返信
ゲーム開発者「日本人ゲームユーザーは売り手にとって危険極まりない存在。僅かのバグも許さず、ネットで多勢で責め立てる。だから海外市場を優先する」

これからスクエニ中国13億人最優先、くるでこれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:57▼返信
ドラクエFF持ってるわりに経営がヘタ過ぎたんだな
シャープみたく商いの調教してもらったらいかがだろうか
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:57▼返信
んで、必ずこうなるんだが
 
子会社になると発表
シナ政府系の投資ファンドが株を買い、株価上昇させる
(これはいいことだったんだという言い訳をするため)

これは100%
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:57▼返信
昔スクウェアは当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったEAと組んで
EAスクウェアという合弁会社を作ったが
お互いのタイトルのパブリッシングをする程度で程なく解散した
しかしその後EAは坂道を転げ落ちるように凋落しかつてのような絶対王者ではなくなった
どちらかというと組んでヤバくなるのはテンセントの方かもな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:59▼返信
スクエニは頼むからちゃんとしたフロントミッションの新作と
スチームのスリーピングドッグス Definitive Editionローカライズして
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:59▼返信
すげー悔しそうw
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:01▼返信
任天堂に売り払うことを失敗したスパイ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:01▼返信
消えろ中国。
アメリカ頼む。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:03▼返信
逆にチャイナリスクがあるために中国のゲーム関係の会社は
金出したりしないとソフト増えにくいんだろうなと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:03▼返信
※190
実際には人員割かれてなかったんだよ
インタビューでも言ってる
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:03▼返信
※245
それでも全盛期を過ぎて緩やかに死んでいく以外の道が無い日本だけ相手にするよりマシってことなんかね
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:05▼返信
出来もしないクラウドゲームと中国にアウトソーシング、リストラ契約社員化でスクエニをゲーム開発ができない会社にした元凶外様元社長
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:07▼返信
これを機にエニックスだけ死んでくれねえかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:07▼返信
鳥山求とともにスクエニのブランドを落とした2大元凶
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:08▼返信
※228
そうだな14で中華に振りすぎてゴミを作ってしまって完全に失敗して新生とかいってまた作り直したな
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:10▼返信
チカニシのWD時代は暗黒期
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:10▼返信
片棒担いだ人
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:10▼返信
そういえばこいつって自社の技術者ほとんど切り捨てて開発拠点を中国に移そうとした実績があったよなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:10▼返信
お前じゃねえ座ってろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:12▼返信
中華企業としてもドラクエみたいな劣化パクリのゴミゲーなんか興味ないだろうに
エニックスだけ潰すんかね
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:12▼返信
MSに取り込まれそうになった人でしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:14▼返信
※5
控...コントロール
股...株
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:15▼返信
いずれ中国での売上のほうが上回ったら

テンセント「嫌なら手切ってもいいんじゃよ?」

て脅されて言いなりにさせられるようになるだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:17▼返信
※270
離職率三年八割みたいな感じだっけ耗開発できる環境じゃねえな
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:17▼返信
堀井DQはもう出ないしFF7リメイクやったら未練はないわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:17▼返信
※275
なんで?
そのときはそのときで手切ればいいだろ
難しくない
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:20▼返信
チョコボ → 馬鳥→ チョコ(ポ)

また同じ未来が見えるw
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:20▼返信
※257
スリーピングどっくすはPC日本語リテール版の在庫がないからな。先に買っておいた人しか今は遊べない。
steamで遊ぼうとすると英語になっちゃう。スクエニさん、これは日本語入れとくと人気が上がりますよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:21▼返信
※1お前それ無知って自己紹介してるようなもんだぞ......
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:26▼返信
WDに騙されてね?
話が膨らみすぎ
ただの合併会社がらみの提携

そもそもスクエニ買収するぐらいなら他いくだろ・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:26▼返信
テンセントはめっちゃ良心的な会社だし世界のゲーム会社の中で一番でかいぞ
フォートナイト作ってるエピックも親会社はテンセント
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:28▼返信
スクエニ暗黒期を作った元凶
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:29▼返信
こいつが人材流出させたせいで
過去のゲームやキャラに頼る無能どもしか
残ってないのに他人事かよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:29▼返信
チカくんはこいつを神と崇めてる
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:30▼返信
だってこいつ、エンタメ畑とは違うとこからひょいと社長の座について経営傾かせた
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:31▼返信
※285
今べつにそうでもないでしょうよ
新規IPもバンバンだしてるし、ニーア、オクトパスの大成功も記憶に新しい
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:32▼返信
※283
SNKとスクエニのハイスコアガール騒動を鎮めたのもここのおかげだよな
SNKはパチ脱却してゲーム一本に舵切れたし
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:34▼返信
偽金が横行しまくっててヤバイ中国でいまだにまともな商売ができるとでも思ってんのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:34▼返信
エピックはアジアンに買収されたせいで天才クリフBが抜けたからなあいつ愛国者だから
そのせいでギアーズはキャラクソゲーしか出てない
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:35▼返信
むしろ買収された方がよくね?
開発費は無尽蔵に出してくれるし
でも子会社の意思は尊重してくれるし
最高じゃん
ちょっぴり会社の看板に(騰訊控股グループ)って付くだけでしょ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:47▼返信
シナはFF14の顧客を掻っ攫いたいんだろうな
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:48▼返信
テンセントは金は出すが口は出さないメーカーにとっちゃ理想的なパトロン
それで優良ゲームヒットさせて上手く行ってるから他所も参考にしてくれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:50▼返信
スクエニは中国のものになってしまったか
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:50▼返信
※291
フォートナイトが大当りしてるからセーフ
カプコンみたいに主要クリエイター抜けても何とかなってる
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:51▼返信
日本の企業なんてもう残るところがまず無いよ
中国への身売り以外で名前が残ることはない
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:51▼返信
ファミコン企業だしな
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:52▼返信
アニメ業界だけじゃなくゲーム業界も衰退していく
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:53▼返信
※283
>フォートナイト作ってるエピックも親会社はテンセント

ファイナルファンタジー作ってるスクエニも親会社はテンセント
ってなるだろうなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:54▼返信
衰退していったから中国に活路を求めるんんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:54▼返信
サイゲと任天堂組むって情報出た時に滅茶苦茶怒ってたなWDさん
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:57▼返信
モンハン規制するシナに活路なんてあるかよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:01▼返信
え、なにこれw
俺も同じこと思ったけどなんでコイツが言うの?
どういう神経してるんだ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:03▼返信
コイツが批判するということはテンセントとの提携は間違ってないということだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:05▼返信
テンセントって会社としてはめっちゃでかいんだっけ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:07▼返信
スクエニの商品を中国に売るんじゃなくて
中国製のゲームを日本国内に売る可能性はかなりあると思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:08▼返信
彼はまあ証券屋で、古い技術者が高い給料取ってるのが気に入らなくて
「社員の7割が新入社員になれば社内の問題は解決する」って次々と首を切って
業績が極端に下がったら「こんなに技術力が落ちてるとは思ってなかった」って言う人だからな
表には出さないけど自分が破壊してもう体力がないって自覚があるんでしょう
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:11▼返信
いくら追い出されたからって、古巣に毒吐とは
本当に小物だなコイツ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:14▼返信
※293
失礼ながらあのゲームにアクティブユーザー数ってどれくらいいるの?
PT組んでどのコンテンツに行くのも過疎にはまったく悩まされないほどなのかな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:17▼返信
※308
野村どうこう言ってるやるいるけど
単純にこの人のせいで開発能力おちてスクエニって今の状況なったんだよな
技術者切るってバカだろ

それがいま小規模だが日本一で起きてるけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:19▼返信
スクエニ買収してもテンセントに利点がないんだけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:20▼返信
スクエニをピサの斜塔にした元凶がまた煽りよる
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:22▼返信
※280
マジかー。当時のスクエニほんとひどすぎて、スリーピングドッグスは後から日本語削除された経緯があるのよな…
トゥームレイダーも発売直後に日本語削除 → 日本語化DLC3000円で売り出すとかやらかしたし
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:22▼返信
消えてなくなるのよ幻想だもの
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:22▼返信
※288
ニーアもオクトパスも外注だぞ
スクエニはもう開発能力おちてるディシディアもだし
噂のフロントミッションの新作もだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:23▼返信
※308
社内政治で第一開発室の野村一派とコネ社員以外切ったんだろ
それで十分に売れるFF病発症した
汚染ソフト(絶対に食いつく)を作れると野村一派が言ってたからだろ
まんまと和田は騙されてヴェルサス13で腰を抜かした訳だよ
最後に野村を15で切り離して尻を拭いて退社しただろ。馬鳥だろ明確な失策は
テコ入れして挽回だろ。スマホゲーも予測は外れてないだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:27▼返信
テンセントはドラクエとかffが欲しいだけでしょ
ほぼ身売りに近い
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:28▼返信
スマホの仕込みをしてから退社したからまあいいんじゃない?
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:30▼返信
テンセント的には
「ファイナルファンタジーといえばテンセント!」
と公に言えるだけで結構メリットなんじゃない?
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:30▼返信
まあやりたいゲームはもうほぼ無いしいいかな。
ビルダーズは2でもうやらなくなるだろうし、ニーアは外注だしな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:37▼返信
提携だけで身売りとか馬鹿じゃねーのか
任天堂やカプコンバンナムも提携してるっつーの
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:42▼返信
黒鳥とかあったな
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:43▼返信
戦犯ほど罰されんからな

先の戦争しかり
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:47▼返信
中国人のバイタリティの高さは尊敬に値する
ただ、後の事、周りの事を考えてなさ過ぎなんだよな
アカの発生は中国人のイデオロギーに起因するのかもな
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:53▼返信
和田云々はともかく、提携したスクエニが中国に喰われる可能性は十分にあるよ

ここ最近、中国は日本のゲーム市場に強い野心を抱いてるし(特にスマホゲー市場)
日本市場で戦うためのIPを手に入れるために、過去日本の王者だったが今は没落したスクエニを喰って、現王者のFGOとかに勝負を仕掛けてくるシナリオも考えておいた方がいい
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:55▼返信
テンセントだろ?
普通にあり得る
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:58▼返信

三原もウゼェ、あと今更になって「PSクオリティじゃないからと断られたって件は実は嘘なんだ」とか抜かした件は許さんぞ

329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:00▼返信
俺もヤバいと思うけどね
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:11▼返信
※321
いや、ニーア外注だからってスクエニ吸収されたらそのIP潰される可能性もあるだろw
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:16▼返信
このバカは何いってんだ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:19▼返信
三原とWDとか、業界のゴミが何言ってんだかねぇ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:26▼返信
これからはスクエニがローカライズした中華ゲーが沢山遊べるようになるんだろ?
良い事ずくしじゃん!
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:36▼返信
馬鳥www
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:36▼返信
会社潰した奴は言う事が違うな。次はド新人だけで会社作れば?
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:37▼返信
和田さんの事を無能と言ってるヤツがいるが、少なくとも和田さんがいなければスクエニはデジキューブに引きずられて大赤字になってたのは間違いないんじゃない?あとFF14騒動の事を言ってるのは作り直しをしたことを言ってるのか?それってロクなプロデューサーが育っていないという和田以前からのスクエニの体質が原因なんじゃないの?
FF15は果てしなくアップデートしてるけど、それって現社長の責任なんだっけ?そんなこと言ってる人見たことないけどな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:38▼返信
WDがこの流れを作った定期
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:40▼返信
2年後には日本の会社じゃ無くなってるわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:40▼返信
※1
任天堂とは比べようもない程大きい世界最大のゲーム会社だよ。

とは言っても所詮は共産党政権下のクソ企業だからどんなに大きくても虚像が大きいからな。さらにシナは今、トランプ・ショックの影響下で経済はガッタガタ。更には追加で2000億ドルの追加対中関税を課すと来たからもうねwww
こんな時期に合弁会社を作る時点で結構怪しいけどねぇw
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:42▼返信
いいから死ね
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:46▼返信
スクエニという会社が買収されずに生き残り続けたのはあなたのおかげです
ありがとう
もう用はないので土に還ってください
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:51▼返信
テンセント聞いたことないって奴が多いってことは、スクエニを買収する動機があるってことだと気付け。
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:55▼返信
※336
吉田がこのままじゃマズいとか直談判してもまったく聞き入れず
PSをガン無視して任天堂ハードに偏向した上、最終的にソーシャルに傾倒して大赤字
金転がしは出来ただろうが、ゲームの経営センスは0通り越してマイナスだった。
更に人材が大事なこの業界で、退職奨励をした大バカ者。
コイツはゲーム業界低迷のA級戦犯筆頭だよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:56▼返信
でもテンセントも、Wechat総スカンされたりMHW止められたり大変だな
共産党とあまり仲良くないのかな?
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:58▼返信
FF15を”まともなものとして”作っていればこうはならなかった定期

おまえのところのゲームは2度と正規の値段で買わんからな!!
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:58▼返信
無能ほど現場離れてからアピールしてくるのはどこの世界でも同じだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:59▼返信
ゲーム業界のルーピー鳩山。スクエニをクソ化させ
日本のゲーム業界の衰退を招いた一番の原因。
スタートダッシュに失敗したPS3とそこに運悪くヒットしてしまったWiiDSと
イワッチによるモンハン独占等、様々な問題はあるが、日本の衰退の一番の原因は
ハードけん引をするスクエニの技術者の首を弾き、ゴミ化させたコイツ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:00▼返信
いや、案外ありえる。テンセントはとにかく有名IPを大金払って手に入れてきて、自国で大金叩いて宣伝して成功させる企業。
今やその政策によって世界有数のゲーム企業の地位にある。
WDが恐怖心を持つのも無理もない。相手に逆らったり、弱みを出したら全部金でむしり取られる可能性だってある。合弁で出した技術やアイデアや権利なんかも持っていかれるだろうし、油断したら殺られる。
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:01▼返信
でもこいつが仕込んだソシャゲの売上がなきゃ松田の今の安泰も無いだろ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:02▼返信
共産主義の会社と提携結ぶのは不安しか無いのは確かだが
この糞野郎がゲーム業界のコメントする事が一番腹が立つ。
351.投稿日:2018年09月01日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:07▼返信
アイドスを傘下にしてきた和田さんが言うと重い…
テンセントの思惑は色々あるだろうけど、少なくともスクエニは「買う価値が無い」企業では無い訳だ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:10▼返信
※352
赤字垂れ流して社長から外されて「次の時代はクラウド。ブルーオーシャンの先駆者が一番儲かる。いい加減学ぼうよ」とか言いながら別会社を倒産させてコロンビアに飛ばされてたセンス0のゴミが何言ってもね…
別にテンセントの提携が良い事とはまったく思わないけど。
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:23▼返信
いや、たぶんスクエニはもうだめなんだと思うよ…。
何年、もうまともなゲームを作れてない?
会社の中に致命的な欠陥(人間)があるとしか考えられん。
リメイクだけを望まれる会社に成り下がるって…。
沈む船だろ。新しい船を作って離脱しないと死ぬぞ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:25▼返信
そんなに怖えなら、もういちどソニーに大株主になってもらったら?安心だろ(笑
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:26▼返信
傘下に入るまではなかったとしても何かしらIPやら権利やらは絶対に持っていかれるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:26▼返信
お前がいた頃なら傘下にされてたろうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:27▼返信
普通にFF15もドラクエ11もニーアもオクトラも世界的に高評価取ってたり売上前作からアップとかしてるだろ
カプコンもバイオ5、6や携帯機モンハン出してたついこないだまで終わった扱いされてたんだぜ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:27▼返信
※354
FF14は成功してるし、ニーアオートマタとかも産んでるし、ドラクエも今作はまともだったろ。
FFもシナリオ酷いが海外含めた商売自体は失敗してない。今のとこ別段沈む要素は無いぞ。
FFはシナリオさえまともに書けるヤツがいればねぇ…
求めないも酷かったが、腐った羊水が染みついたFF15も酷かった。
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:28▼返信
スクエニなら別にいいんじゃね
カプコンさえいればいいよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:29▼返信
※355
ソニーはハードとソフトの開発は素晴らしいけど運営と広報が糞な時あるから不安。
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:30▼返信
和田が無能なのは確かだけど、テンセントは他国のIP吸収して大きくなってきた会社だし
スクエニが中国に吸収される可能性は十分すぎるぐらいにあるよ

いくら落ちぶれたからといって、FFドラクエはまだまだ有用なIPだから
ただ、FFドラクエが中国産のシリーズに生まれ変わるって、なんだか嫌な話だな
仮にも、かつては国民的ゲームと言われてたシリーズやぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:33▼返信
糞WDのせいで日本市場がゴミ化してしまったからな。
リスクおかしても海外の売り上げを上げていかないといけないのは分かるけど
中韓と組んだら絶対ろくな事にはならないな…
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:34▼返信
※354
ニーア、オクトパス、DQ11、FF14
まともに売れるゲームをずっと作ってるんだが…
F15ですら売り上げは500万本突破してるし、今も着々と他IPの新作を準備してる
リメイクだけを望まれているなんてゲハ工作だし、リメイクなんてそれこそ出してもたいして売れない
おまえは何も知らないただのアホ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:37▼返信
※336
FF15のグダグダはFF13ヴェルサスから引き継いだものだから
元をただせば「WDの責任」
だから現社長を叩く奴はいない
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:39▼返信
※365
田端や野村にも責任の一端はありそうだけどな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:42▼返信
クマのプーさんや、肉まんを想定させるものは排除やろなぁ・・・(白目)
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:43▼返信
今のスクエニが吸収されても自分は何も思わないな
FF13-2からほとんどワクワクさせるようなもの生み出してないし
ニーアとドラクエ11は良かったけど堀井雄二も歳だろうし今のスクエニに期待するものなんてほぼ0でしょ
ニーアはあれで良い感じにまとまってて続編は別に要らないしそもそも開発はプラチナゲームズでプラチナゲームズとヨコオタロウのおかげだからなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:45▼返信
3DSモンハン全盛期にカプコンがテンセントに敵対的買収されるって噂が立ったときも
結局カプコン側が敵対的買収の対応策を取って乗りきったしな
カプコンですら買収出来ないのにスクエニが買収されるわけない

単にスクエニを追い出されたWDが私怨で「俺を追い出したせいで外国企業に買い取られたらメシウマw」って言ってるだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:46▼返信
>>369
今のテンセントは昔より更にでかくなってるけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:47▼返信
※368
ヨコオはスクエニが才能を認めてるから今まで存在できたんだし、プラチナとスクエニの協力体制は他開発では見られないほど強固
実質スクエニだよ、両方とも
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:48▼返信
※366
もちろんそいつらにも責任はあるけど
元々のコメが「FF15もグダグダなのになんで現社長が叩かれないのか不思議」って趣旨だったからな
関係者の中では現社長の責任はまだ少ない方
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:48▼返信
楽観視はできんね。
共産主義者を相手にした商売は絶対に相手を信用しない事が鉄則だわ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:49▼返信
FF15が叩かれてるのは日本
MGSVがボロクソだったのも日本
どちらも結局海外ではバカ売れしてる
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:50▼返信
※370
そのでかくなったテンセントがまだカプコンを買収できてないのが答
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:51▼返信
※375
つまり、スクエニも買収できない
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:51▼返信
ちなみにアンリアルエンジンで有名なエピックゲームズも
テンセント傘下だからな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:54▼返信
※376
カプコンは松永久秀も真っ青な裏切り爆弾野郎だから一緒くたにはできんかも。
卑怯な商売はカプコンが一番研鑽されてるだろうし。
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:54▼返信
>>375
今は買収しようとしてないだけじゃないの?
テンセントは最近フォートナイトとPUBGでとんでもなく好調だろうし
スクエニが吸収される可能性はあるでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:56▼返信
ほんと他人事だなwwww

こいつがクソエニたる所以というか元凶なのに
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:57▼返信
※379
テンセントは3DS時代からモンハンに興味があったのに
モンハンが全世界的に大ヒットした今になって急に興味を失うとかありえない
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:58▼返信
>>379
フォートナイトとPUBGが好調なのになんでスクエニなんて買収するんだ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:01▼返信
どこの会社だろうとまともにゲーム作ってるゲーム会社はテンセントの影響は免れないだろうな…
非常に嫌だがグーグルやアップルとタメ張るアジア最大の会社だしな…
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:01▼返信
>>382
好調だからこそじゃないの
金の力的に
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:02▼返信
>>381
タイミングの話であって興味が失せてるわけじゃないんじゃない
いきなりスクエニとカプコン同時に吸収は無理だろうし
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:04▼返信
>>384
いや、世界のメインストリーム的に買収するにしてもバトルロイヤルゲーとの相性がいいIP&技術のあるところでしょ
FF15の戦友なんてとてもじゃないがその価値があるとは思えなかった
買収するならアクティとかUBIじゃね普通
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:04▼返信
テンセントがいろんな所を買収してるのは事実だが
今回の一件は根拠もなくWDとスクエニアンチが「買収されたらメシウマ」って言ってるだけだからなー
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:04▼返信
まぁ吸収されるかどうかは置いといてだ。

糞WDは二度とゲーム業界に関わらないでほしいね。

鳩山が日本中に迷惑かけてるようにゲーム業界中に迷惑かかるから。
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:06▼返信
和田ってまだクズエニに属してるの?社長を降りただけ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:06▼返信
中国は駄目だね。奴らの本質は自己中と反日。
そのうちアソコの毛まで抜かれるぞ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:06▼返信
>>386
それは一理あるかも
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:07▼返信
※389
社長をおろされて新会社設立したが…要はtwitter芸人
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:07▼返信
※390
それで済めばまだいいよ。穴まで掘られるかもしれねーぞw
ともかく常に警戒する事だな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:08▼返信
※385
タイミングっていうならモンハンワールドで急成長したカプコンが最優先だろ
今以上にモンハンワールドの地位が上がればもっと買収しづらくなる
まぁ現時点で買収出来てないんだからもう無理だろうけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:09▼返信
※392
なんかどっかのIT系会社の取締役やってた記憶。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:11▼返信
※392
その新会社もとっくに潰れてる
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:11▼返信
※395
クラウドゲームの会社を立ち上げて、先駆者がパイオニアになれる今しかねえ!とか言っといて、なにしてるんだかw
twitterいじって迷惑かけてないで、さっさとパイオニアになれよってな話
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:13▼返信
>>394
そうか?買収するなら普通企業価値が上がる前か下がった時じゃないの?
今のカプコンは絶好調で企業価値が高い状態な訳だし
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:13▼返信
言われてみればアンリアルエンジンを軸にしたら共通点多いなスクエニ
和田時代に自社エンジンが頓挫しなければまた違ったのかもな
それでもヴェルサス13(FF15)がPS3世代で出せたかと言うと不可能だと思う
それだけに野村とそのシンパは罪深い。勝手に自分達で
ハードル上げる発言してたしな。正にチーム(会社も含めた)の勝利条件ガン無視
和田が甘々で野放しにしたのがファブラノヴァクリスタリスFF(エンジンも含む)
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:14▼返信
むしろ中国に取り込まれた方がいいだろ
スクエニなんてこのままじゃだめだわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:17▼返信
※400
最近やっとまともになり出してるから余計な事されたくないわ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:19▼返信
※397
今はIT系の金転がし会社の社長やってるみたいだし、もうその殻に閉じこもっててほしいわな。
ゲーム業界には二度とかかわらないで欲しい。
所詮証券会社出身の人間なんだからエンターテイメントなんてまったく向いてねーんだよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:19▼返信
まじで和田社長をトップとするスクエニに戻ってほしい。
松田体制のクズエニはダメだ。クソニーの裏金に屈してクソステにソフト供給して、しかもそのソフトも年々、グラフィックだけで中身のない低品質なものになってるし、松田は早く退社して和田さんを社長にしてほしい。
ブランドが死にかけてるドラクエもFFも任天堂ハード独占にしてちゃんと作り込めば、ブランドが一気に回復するだろうな。
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:20▼返信
FF7リメイクとかテンセントの資源で人海戦術でもしないと無理ちゃうの

そんなFFなんていらんけどブランド回復への大きなセールス記録は可能かも

任天堂すらスイッチで販売チート行為してるし、PC版とか同発なら余裕

二度言うけど、そんなFFは日本人としてお断り。言語道断
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:21▼返信
>>403
ヤベー奴現れたw
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:21▼返信
※403
しね
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:27▼返信
クソバイトだろ。

はちまの雇われの低知能低学歴の人間失格のゴミ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:31▼返信
FFがゴミクズになったのは半分くらいこいつのせい
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:31▼返信
中国企業スクエニ

中国産の新ハードが出て独占供給になるかも
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:31▼返信
あんまり中国と組まないで欲しいってのはある
長い目でみて利益になってる印象がない
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:34▼返信
WDが指揮するよりはマシだと思う(マジレス)
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:37▼返信
410
資本がデカイとこに食われるのが世の常。じゃあ中国より資本持ってる会社連れてきて契約まとめてみろやって話。
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:38▼返信
もし吸収されるとしてWDが一因なのは言うまでもない
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:38▼返信
馬鳥
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:40▼返信
近い将来最先端家庭用ハードが出る可能性はある…いやPCゲーマーだらけだから無いか
共産党もゲーム機のネットワーク使ってあれこれされると監視対象ふえるもんな
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:41▼返信
※413
一因というか諸悪の根源。
スクウェアの映画の大失敗の後始末が終わった後に社長退いてりゃ良かったかもね。
退き時を間違えなかったリッジ平井は御美事だったわ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:51▼返信
いや、お前ら2人の未来のほうが危ういだろw
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:56▼返信
今のスクエニなら、傘下でも吸収でもされて
一回ぶっ潰れた方がいい気もする・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:09▼返信
北瀬やニーアオートマタの斎藤P、FF14の吉田が役員になったんだろ?
こっからやで?
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:20▼返信
露骨にアジア系のキャラぶっこんでくるんだよなあ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:23▼返信
※418
どう考えても今のスクエニのほうがいいんだけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:54▼返信
まぁFF7のリメイクだけしっかりやってくれたらあとは消滅してもらって構わんよ。
新規IPで面白いのなんて無いし。
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 20:07▼返信
バカ豚が必死だけど・・・
 
世界最下位はお呼びじゃないよw
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 20:33▼返信
おまいう
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 20:45▼返信
まぁ今のスクエニの体制がFF15をつくるような流れを作ったわけだし
悪いながれは一度解体したほうが良いな
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:01▼返信
昔皆そういったんだよ そんなわけあるかい!って
今を見てみろ 家電企業壊滅&中国の傘下やぞ!
車の合弁も技術吸われて中国でシェア抜かれ
ゲームもアニメも時間の問題やぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:20▼返信
任天堂ハードに執着してスクエニの開発力を停滞させ、世界的な競争力を低下させたまま出て行った張本人が言ってもなぁ……
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:32▼返信
※420
中国人がメインキャラとして出ないドラクエ、FF、ニーアは開発禁止!
キングダムハーツも当局の要請で開発禁止!
トゥームレイダーのララは中国人という設定に変更しなければやはり禁止!
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:33▼返信
映画で会社傾けたヒゲとベテラン切りまくって開発ボロボロにしたWD
ヒゲはFF立ち上げて育てた功績あるけどただの癌でしかなかったWDはもう口を開くな
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:22▼返信
WDが言うならむしろ安全だわな
この人、逆神すぎるからね
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:24▼返信
>>33
スクウェア系のスタッフ借りないと内部開発部隊すら用意できないのに
離れられるわけないやん
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:32▼返信
>>208
ウソを付くな
スクエニを大赤字にしたのが和田だから
それで責任とって辞めざるを得なかったんだから
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:36▼返信
>>336
旧14のプロデューサーは実績のあった田中弘道だろ
育つって何の話してんだ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:37▼返信
>>403
和田はハイエンドに投資しないからダメ
ゲーマーの敵
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:57▼返信
※12
ならユニクロ利用するな
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 23:51▼返信
テンセントの傘下にある企業は多々あるしスクエニより遥かに格上だからスクエニが傘下にされるのは目に見えとるな。
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 00:19▼返信
超大企業に買収されるならいいだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 00:48▼返信
中国と提携してゲーム作ってたのはPC時代のファルコムもそうだったような気がする
中華ゲーを日本風に移植して売ってたような覚えがあるんだが
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 00:51▼返信
お前が全ての元凶だろ
お前が社長になってさえいなければ今のようなスクエニにはなっていない
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 01:57▼返信
お前ら!和田ちゃんの事!何もわかってない!!!!
いいか!!PS3はゴミハード!結局国内ミリオンはFF13だけ!!!
だから!!PS3の暗黒期にゲーム作っても利益でない!下手したら死ぬ!!!!
和田ちゃんはそれを見越して成長分野のスマホアプリに投資しーたーの!
和田ちゃんいた頃はセルラン上位にたくさんスクエニアプリあったし!!!!
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 02:01▼返信
和田ちゃんは!藍綬褒章を受章してるんだよ?偉大なの!わかりゅ????
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 02:07▼返信
糞WDが社長の時に赤字になって降ろされたら黒字になった。
そのあとの会社も潰した。
そしてスクエニに悪印象が根付いたのも糞WDが社長になった時にやった事が全て原因。
何を言おうがそれが全て。
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 06:17▼返信
まだ生きてたんかコイツ
黙ってりゃ波風も立たんのにほんとアホだな
それともキチ○イ鳩みたいに金貰ってわざと煽ってるのかな
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 06:43▼返信
和田のスクエニの時代に駄作連発しておいて、何を言うんだ。完全に海外に技術的にも生産性も遅れた時期だと思うのですが
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 06:48▼返信
逆神の和田が心配するって事はむしろ良いことなんだよなぁ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:45▼返信
※74
お前みたいな馬鹿もいるんだな、ブリザードもUBIも大株主はテンセントだし他洋ゲー会社も結構な割合で株握られてるぞ?
更に言えば現状のソフト開発のメインツールであるEU4作ってるEPIC自体がテンセント傘下でほぼ全部のソフトがテンセント資本ないと現行ソフト開発できない状態になってるのに何いってるんだ?
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:12▼返信
おめーが作ったシンラカンパニーだかなんだかは
傘下に取り込まれる価値すらなかったみたいだけどなw
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:36▼返信
あーあwwwやっちやったww
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 10:29▼返信
そら任天堂からしたら神社長やったやろうな
糞ゲー連発で任天堂の駄作を隠してくれたし任天堂寄りの経営もしていたしな

450.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 10:55▼返信
豚「和田は有能!彼を社長から降ろしたスクエニは見る目が無い!」
GK「じゃあ、任天堂の社長になってもらおうぜ!」
豚「・・・・・」
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 12:22▼返信
開発環境から縛られてずるずるいく未来が見えますねw
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 13:56▼返信
ネットサービス言うくらいならプロバイダあたりじゃなくヤフーショッピングくらいの事をしている所だろうか
でも、今の中国は国際社会に出てきているから、あんまり他の国と揉める様な事をしたら潰されかねないとも考えれるだろ
今は既に日本よりも大きい国になったんだから
著作権や放映権の問題はまだまだ多少あるようだけれど、日本もあまり知られていない権利の概念があることを知っている人が少ないくらいだし
著作権の権利侵害は今の日本でもまだまだアルよ!
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:39▼返信
※5
控股=Holdings
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 05:22▼返信
※19
中国人は平気で嘘を付く
ブリザードはアメリカの会社だ、チンークwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 23:28▼返信
取り込まれると言うか、合弁自体は中国が最終的にとるからな。どんなに注ぎ込んでも意味はなくなる。
てかネトゲー規制入ったやん。
これで連鎖的に株安くなってないか心配だね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 00:12▼返信
まあこいつ元々優秀だったクリエイターを大量解雇してFF開発チームを無能のたまり場にした無能中の無能だから。

直近のコメント数ランキング

traq