<生活困窮者>ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000036-mai-soci
記事によると
・ニートや引きこもりなど就業経験に乏しい生活困窮者の農業分野への就労を進める事業について、農林水産省は2019年度から、施設整備や研修などの費用を補助する。
・農業は作物の収穫などを通して達成感を得られやすく、作業を通して周囲とのコミュニケーションを取りやすいといったメリットがある。
・厚生労働省は16年度、仕事をした経験があまりない生活困窮者向けの就農訓練事業を始めたが、訓練に必要な施設の整備費などが事業者の負担となり、国会議員から対策を求める声が上がっていた。
この記事への反応
・20年遅かったな。もう手遅れだと思うが。。
・ニートや引きこもりに、農業が支援したからと言って、出来るとは思わないなぁ□(;つД`)
・農業はニートや引きこもりでも出来る簡単なお仕事
・こういうの愚策だと思う。 仏教的な人類全体への正義の押し付け的な愚策だと思う。 サボリアリの必要性があったらどうするの?
・ドローン等を活用する新たな機械化時代の波を無視して外国人の次はニートをこき使おうとする農村に未来があるとは到底思えないわ。
・乗り出したのは良いが、これすら無理でしたの人の受け皿は……?
・農業をバカにするなよ(笑)あれは相当キツイから。外に出てないニートが出来るような仕事ではない。身内でさえ殺伐としてるから笑
・IT企業受かってなかったら農業考えてた
・引きこもり や ニート をどうやって農業に就かせるのか?本人のやる気次第なんだけどね。
関連記事
【【?報】無職の若者を農業現場に送り込む事業が始動!大丈夫なんかこれ・・・?】
ニートに農業をやらせようという動きが強くなってきてる・・・
お前ら早く仕事につかないと農業やらされるぞ!
お前ら早く仕事につかないと農業やらされるぞ!
リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島- - PS4posted with amazlet at 18.09.01マーベラス (2018-08-30)
売り上げランキング: 157

だって、働かなくても生きていけるんだから
まともな納税者の理解は簡単に得られるぞ
後、家族単位でやってるせいか人育てヘタな印象
って、ヘタなのはその親戚(叔父さん)だけかな
自営業で家族を安くコキ使ってんだろ
最悪なパターンよw
職業選択の自由なんて生活保護待ったなしの人間には必要ない
ただ、ニートや引きこもりは室内での労働を希望する人が多いと思うw
そこで奴隷として働かされるだけだぞ
ビジネスとして成立する環境作れよ
何でニートがそんなに偉そうなんだよw
東京オリンピック()みたいにボランティアなら誰もこねーよバーカ
何の技能も必要ないしいいとおもうけどな
ガンガンやらせたらいいと思うわ
全ての作業出来るようにならない限り無理だろ
冬は農業が出来ない地域はバイトか出稼ぎにいく感じが多い
素人がやれる仕事ではない
週休7日で365日休んでたニートにできるわけないやろ
それは単にワークシェアリングができてない無能なだけだろ。
夏暑くて冬寒い大変な仕事なんだぞ
会社の木を手入れにきてる金のない70のじいさんでもあっさりことわられたかな
一度福祉課に行ってみなよ
とても日本人の甘ったれニートに務まるようなもんじゃないと思うよ
ただでさえ日本の農家は国際協力がなくてジリ貧の状況なのに使えないやつに丁寧に教えてる余裕なんかないだろう
障害者雇用水増し問題も結局根っこは同じ話
金は出来高、時間は自分の自由、作業中の無駄話なんてする必要がない
昔の日本は長男以外人足として農作業をしてたけど、みんながみんな労働に価値を求めてない今の時代こそ農業という形で社会に貢献するのは正しい道である
もちろんゆっくり育ててあげること
親は外に出さないように繋いでおけ
体を動かすだけだから弱経験者でも良いんやで
出来そうだ、と感じられればその道に進めるだろうし
問題は経営なんだよな、災害からの復帰とか儲け出せるモノ育てたかどうかとか
時間なんてない農業なんてやるわけないだろ
精々田舎の老害にいびられて自殺するのがオチ
あ、それが目的か
地元の共産党員か厄介そうな権利団体頼れば役所も関わりたくないから審査通るよ
逆にどんだけ困窮してようが個人じゃ絶対に通らない
今頃スーパーのレジ打ちくらい出来てるだろ
第一次産業はバリバリ肉体労働だけどガッツリ稼げるぞ
たるんだ体も絞れるわ趣味に使える金も入るわで一石二鳥やん
そもそも農機具を買い揃えるだけでも初期費用がかなりかかるしそれ以外に農薬にも相当金がかかるぞ
愚策としか言いようがない
しかし、ニートが出来る仕事はそれくらいしか無いのも事実で。
農家以外殲滅されないことを祈るよ
でも実際外に出て体動かしたら鬱は改善されるらしいが
労働奴隷にしてやればええねん。それが嫌なら自分で仕事見つけろや。
そこをニートに少しでいいからお手伝いしてもらうわけ
ニートには無理、農業舐めるなっていうのは農家側の意見では無い
農業というきつい仕事上位のジョブを経験させることにより、
相対的に「レジ打ちとか他のバイトの方が絶対楽だわ」となって、
結果的に他の仕事に就くための心理的ハードルが下がるのでは無いだろうか。
農家アイドル「こっちの方(クワ)が落ち着くな、年末は楽器ばかりもってたからな」
むしろニートでもやれる仕事だろ?的な発想で農家を侮辱する行為だ
日本の農業を健全化するには企業の参入を認めるしかない
やる気出されたら稼ぎがヤバくなる。
そんなのやるわけないでしょ。それにこんな重労働が引きこもってるやつらが耐えられるわけないでしょ。
家族は無限残業できる奴隷嫁or入り婿前提で仕事くんでるし
求人は国民保険前提の最低賃金前提なんてザラだし
やるならまだアルバイトのほうがいいって
その知り合いがスパルタってのもあるけどな
俺が見ても「こいつの部下にはなりたくねぇ」って思ったもん
向いてる人なら良いんじゃないか
やりたくない人は向いてないから止めとけ
1億総奴隷化まっしぐらだからそこを何とかしろよ
農家のほとんどが兼業なんだよ、片手間でできる仕事ってことよ
一体どんな仕事してきたんだお前ら
兼業しないと食ってけないから、農閑期に別のお仕事するんだよ
農家で体力以外必要ない雑用させるだけやで
重いものを運ばせるとか堀さらいとか草むしりとか収穫や出荷の補助も単純作業はあるだろうな
朝5時に起きて日が暮れるまで毎日やるだけ
いつまで農協の中間搾取や小規模経営やってるんだか
ニートを?
県庁に勤めていたけどリタイアして米、ネギ、さつまいもを中心に他こまごまと作っている
最初に覚えちゃえば対人のギスギスはほぼないと思う
ちょっとやってみたいかもと思ってしまう
ニートにも穢多非人で農奴枠に居場所があってほんとうによかった…☺️
無理やりやらせた所で続くわけがない
ついでに魚の養殖してアクアポニックスする
「だって非正直、不公正、安倍晋三じゃないですか」「そして893さんとも付き合う不誠実な総理大臣」ですからね。
続いたとしても農業の先は暗いぞ
ほとんどの農家は兼業で生活の足しにしてる程度
ニートの役割?収穫過多で市場に回さない方がいい食料の処分役としよう。
「だって非正直、不公正、安倍晋三じゃないですか」「そして893さんとも付き合う不誠実な総理大臣」ですからね。
まあニートじゃなくても9割以上逃げ出すと思う
あいつらは意思決定ができないからレールを敷いてやればなんとかなる
甘いけどこうするしかない
如何に国が安く労働力得ようとしてる無能なのが現れてるな
機械化で適職を失った結果ニート量産してるようなものだし、余る人をどのように使うかは国が考えないとならんだろうな。
農業なんてニートじゃなくてもきつくて続かないのにニートができるわけないだろw
ほんまガキの発想だわ
ニートは楽な仕事しかできない 楽な仕事すらできないから社会問題なんだぞ
都合の良い労働力みたいに考えてるのがおかしい 絶対失敗する
戦う前から戦意喪失してる兵隊などいらない
質の悪い売れない野菜ができるだけ
とりあえず本人の希望は無視する方針なのはわかった
そうとも限らんぞ、ニートにも色々いるからな
ただ、そんな特異例が出てくるまでにどれだけ金と時間が無駄になるかって話だな
特にここのUTA(国籍無し)っていう在日の弩クソ野郎なんか特にさwww
なにしろニートが老害老害連呼してネットでボロクソ叩いてるやつらだからな
ニートが金貰えるわけじゃない
農地させ所有してれば補助金出るんだから
今は農業やりたくても農地を譲ってもらえないから農業できない有能たちたくさんおるんやで
農地って簡単に委譲したりできんし まずは所有者に土下座からはじめないといかんのやで?
さらに農地以外で農業はしてはならぬ まず農地の自由化からお願いします 無理やろうけどな
既得権益の塊ですし
先ずは管理者を◯るしか無いな
全員公務員にしろよ
なんのための公務員枠だよ
ニートといえば官僚だな
あと民間だったら宗教法人かな
そだね、働く意思のある奴はニートじゃない
上級エニート様じゃないか
農業法人の下っ端斡旋、補助推進とかならともかく自立のために借金負わすのならチャレンジすら難しいぞ
精神面も安定するだろうし、まぁお前らにはちょっと敷居が高いわ
さらに農地を得るには所得や年齢その他を加味されて役所で許可もらって、そこから農地を譲ってくれる人を探さないといけない さぁ、そんな既得権益である農地を譲ってもらうには息子扱いしてもらうか、土下座するか金積むしかないよなぁ? 農業家なんて簡単にできるもんじゃねえ 農奴ならいくらでもできるけどな
片っ端から餌に毒入れるから
やろうぜ
きっかけがなくて不労状態の人も多いだろうし
※123責任感がありすぎるから行動しないコミュ力はないがそれ以外の能力値は並タイピング速度はNinja
就職支援をしても逃げ出すクズ共をまとめて農機具小屋にブチ込んで
更生という名の監禁で「お前等にはもうこれしか道は無い」と罵倒洗脳し
24時間監視体勢を敷いて外国人研修生以下の賃金で働かせるのだ
半人前以下の労働力でも農家は喉から手が出る程欲しがってるから
全国からお声が掛かってる
そういうのって人と関わりたくない人ってのもいるだろ
農家なら他と比べて対人は薄いし
補助金は審査と出荷実績が必要なのに、いったいどんなからくりでごまかすんだ?
ニワカ丸出しやんか。
田舎に日本人を大量に隔離して都会は外国人だらけになるとさすが安倍チ.ョンですわ
本末転倒なんだよ。給料安くても楽な仕事斡旋してやれよ
それこそYoutuberみたいな動画配信のアシスタントみたいな
世界的な競争力を持つブランドを作れというわけじゃない、最低限自分で食べるものが作れれば問題ないんだ
そして休耕地はあり余っている
農業の人に失礼だ
あいつらを仮にでも使いたいなら必要なのは真逆の環境なのに。
それにニートや引きこもりにも種類があるから働くのが嫌なやつだと下手すれば寄生されるだけやぞ。
農業なら一人でできるし適任じゃないかな。
舐めてんじゃねえぞ農業もやったことねえクソ官僚
野菜は大変だぞ、シーズンによっては朝早く夜遅いだから。そのかわり冬は休めるけど
家畜は動物好きならいいけど、それ以外なら辞めておけ。
つうか今野菜不足になってるけど、ぶっちゃけ野菜の総量は足りてるんだよ。
なんで店頭で不足するかと言えば、天候不順で規格外品が多くなっちゃったから。
そういうのはスーパーとかに出荷出来ないので、店頭では不足するわけだよ。
規格外品は食品加工場に行くから無駄にはならんのだけど、おうちのお野菜はお高くなる。
だけど、みんな規格品の綺麗なやつほしがるからお高いのばかりつかむ羽目になって、結局自分で自分の首を絞めてるワケさ。
これが無いと話にならないとこもあるからねぇ
そこらへんどうすんのか知らんけど
中型持ってれば大活躍よ。
水遣り、虫取り、肥料、剪定、これを延々地味にローテする
野菜のお水飲みたいサインがわからないとダメ
生活に困ったらここにくれば農業やりながら生活できるぞみたいな
もちろん希望者のみだけどね
葉っぱ見るとなんとなく分かるようになるよな
まぁ残らなかった人が目が覚めて農業よりマシな仕事に就く
きっかけになるかもしれんけど
農家のお手伝いをさせるのだ。
そしてそれは、外国人実習生すら逃げ出す現場である。
そこに人を送ってどうすんの?
外人安く奴隷のように使ってる代わりじゃあるまいな?
なら上手くいきようもないぞ
農家は土方みたいな底辺気質の奴が多いし
爺から若者まで世界が狭いガチクズのゴミ野郎しかいないし
そこらのDQNの方がまだマシに見える
うむ、以前も同じことやろうとして結局失敗してる
外国人労働者のほうがはるかによくやってくれたという落ちまでついたはずだがな
出来る出来ないじゃなくやらせるんだよ
配置したら勝手に結果出すだろって無責任にやって余計ニートにダメージを与え
農家も嫌な思いし無駄に税金を使って終わりの誰も得しないパターンになるんだろうなぁ
ってのは面白いと思う
ちなみにGPSとみちびき使って自動で刈ってくれるコンバインさ、
あれシステム総額1800万円やで。
機会が全部やってくれると言うことは、設備投資がその分ふくれると言うことや。
将来の農業は、資本家しか出来なくなると言うことである。
ニートでもできる仕事だと農業を馬鹿にしてはしないか?
気力なんてもっとないぞ
嫌になったら無言でバックれコミュニケーションは不可ってのは念頭にあるんだよな?
農奴にそんなの要らんよ
地元の百姓と顔を会わせると面倒な事になるから
NPOの監禁所からバスに乗せられて田んぼに直行だよ
丸一日かけて作業が終わったら翌日は別の田んぼに直行
それが毎日続く
実際に外国人研修生がコレやらされてるんだぞ
引きこもって運動もろくにしてない奴がまともに収穫できるわけない
少子化で後継者もいないんだからさっさと農業を企業化しないと日本は終わる
でも安倍は田舎の爺婆の票が大事だからなにもしないんだけどな
何パーセントかは残るだろ
無料で個室寮と現場までの送迎、作業用の道具、衣服は全支給
面倒なコミュニケーションや作業の監視は無し
最低でもここまでやれば人くるっしょ
それが期待した働きをするかは別だがねー
まさにニートの発想だなw
かかし役ぐらいしかできないだろ
コミュ障にできるわけがない
体力、知識、経験、根性その他諸々無いと出来ないよ
外国人実習生と同じで実に日本人らしいやり方だね
酪農も林業も人手不足だからそっちにも
農業って罰ゲームなのか?
農業じゃなく刑務所の内職にしろ。
食物に関わらせたら酷い事になるだろうが。
そんな事よりその職種の待遇を良くしろよ
農家ってバイト雇えるだけの知能もないの?
ニートがやらされるのって農家のバイトだよ?
そんな生き物に農業ができるわけがない
くだらないことに金を使うな
スズメバチが飛び回ってたりして農家は継がないと決めた
ニート大根
ニート白菜
ニートじゃがいも…
売れなそうなネーミングだな
ニートなんて親が金持ってんだからほっときゃ良いんだよ
なまぽ連中にやらせりゃ良いんだよ
そんな事よりも言葉の通じない外国人率が増えすぎて
労災最多時代に逆戻りしないように受け入れ教育を指導するのがこれから国がすることだろ!?
農業は体力もそうだが意外に頭使うから
てか今の官僚は能無しばっかりだな、対応も10年は遅いし
付加価値高い野菜作って消費者に直接販売とかさ。
ただ同業者からねたまれたりするから難しい。
農家の仕事ってきついぞー。収穫期は朝4時から、終わりはでめんさんが帰った後黙々と夜11時まで食事や寝る時間を削ってまでやる。
このケースは365日のうちの数週間だけだが、このように農作物や天候に翻弄される生活が定年が無い故に一生続くことにニートが耐えられるのか???
農家に生まれた子はたとえ学校のテスト習慣だったとしても農繁期にぶつかれば
有無も言わせず農作業の手伝いをさせられる。↓
一般的な就職先として捉えている連中には入ったら地獄だぞ。
もちろんでめんさんとして働く分にはいいところだと思うが、オーナーになるのはやめておけ。
働きたくても働けない真面目系ヒキコモリには好都合
ただし怠け者はあぶりだしw
パワハラを許容しないと雇い主に迷惑をかけまくる。
実家の農業手伝いでへとへとになったくらいだからね
利権だの村社会だので徹底的に追い出してたの当時問題になってたじゃねぇか
それぞ今更すり寄ってくんじゃねぇよ
近代的な大規模農業はむしろサラリーマンに近い。
農奴的な印象強いのだろうか。
無ければ選別梱包等の出荷作業につけば肉体的には楽だが長年やってるベテランのおばちゃんらの中に放り込まれる
外回りの肉体労働はニートの体力じゃ勤まらん
資格持ってるニートかコミュ力あるニートならワンチャンあるかもね
こんなすぐ引き籠りに戻るだろうし、障碍者と同じなんだからそれを抱えてる家族に対する社会福祉と思ってやらんと
だから資金がいるんだよ
既存の農家もコンバインやトラクターが故障しても古すぎて修理出来ない、新車を買う事も出来ない(何百万も払って新しい機械買っても稼働日数は年間に僅か数日)
機械が壊れるタイミングで農業を辞めていってる
そこをなんとかしてくれ
オフィスや工場で働くサラリーマンと農業は目的もやりがいも全然違う
農業は自分の成果が形となって見える分、仕事が長続きしなかった人の中には農業の方が向いている人もそれなりにいるだろうな
ニートにはまず無理
逃げたら逃げたで問題ない。外国人に代わる新しい使い捨て労働力。そうなりたくないならバイトでもいいから今から仕事さがしとけ。
正直行政だって大半が長続きしないのは判ってんだろうよ
ただそのうちの1%でもこれを生業としてニートからの脱却が出来れば
それは成功なんじゃないかな
実はブラックでしたて厚生労働省に突かれるのがオチだろ おまえら クソじゃん 水増しとか平気でやるし