成功したい人にとって休日をもらって休んでるようでは話にならない。中学生の時くらいから休みをもらうと出し抜くチャンスやと思って、もっと休みをくれって思ってた。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2018年8月31日
いや、休むのも必要なんです。ただそれは怪我するほど追い込んでから学ぶことって事が伝えたくて。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2018年8月31日
そういう方へのアドバイスですが
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2018年8月31日
成功に囚われるな、成長に囚われろ!って願ってます。
成功は保証はされないが、成長は保証されてる。ってアホほどの経験からの実体験です。
この記事への反応
・流石ケイスケホンダ様や
俺も見習っていく。明日から実行やー‼︎
・いかに時間を有効活用できるかと
言うことですね
・そこまで夢中になれる事に出会えた人生が幸せですね。
・むしろ休んだ方がメリハリ効いていいやろ
・人に見せる努力は
パフォーマンス。
人に見せない努力は
結果になる。
・まじすか!これが同い年でこれだけ差が広がった理由ですわ!まぁ、俺は明日からも変わらずしっかり休みますけど!!
・もう夏休みも今後ケイスケホンダにしてしまいましょう!!!
かっけぇ!!その意識の高さが今の本田さんを作ったんだな!
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 18.07.03バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 49

ダメだ。仕事しないと落ち着かないー!!
雇われで、雇われてる範囲の仕事を休日にこなすのとは全然違うからな。
ブラック思考とか言うなよ。
>雇われで、雇われてる範囲の仕事を休日にこなすのとは全然違うからな。
雇われてる範囲の仕事を休日にこなすという自身の意思で休日に仕事をしてる訳だから違わないんだよなぁ
不登校の自慢か?
親からよく言われてたが、人がしていない時にこそ頑張ってしなさいってのは
まさにこの事
だから社畜なんやぞ
たしかに自分の意志ならいい。
しかし、ブラックな所は
「休みなしで働けば働くほど成長は保証されてる」
って自分の意志として動けと洗脳してくるぞw
その精神が今の日本の黒さを作ってる部分もあるな
ブラック経営者はこういう「成功したい人」向けの処世訓を
成功に興味ない一般人にも押し付けようとしてくるから問題になるんだよな
本田さんに罪はないけど
ITだのSEのやつはどうすればいいんだよ
みんな一度は考えるけど挫折して、休みやリフレッシュの大切さを学ぶ
それを根本的なことを理解せず強制して生まれたのがブラック企業
まああっちは犯罪者になっちまったが
もういい加減にしろ
それらを強いられているのが日本
先ずは動機が必要だろう。
凡庸な人間は、大して好きでもない事を仕事にして、日々疲れただのダルいだのと言いながら仕事をしては、休日になったらダラダラしたり憂さ晴らしをしながら過ごしている訳だからね。
自分に期待して、自分の成長にだけ、一心不乱に囚われていられる人間は、それだけでかなり恵まれているんじゃなかろうか。
恵まれた人間からは、凡人の現実なんて見えやしないだろうし、一握りの恵まれた人間が世の中の仕組みを考えて作っていくから、凡人にとって過酷な世の中になって行くのだよ。
あくまで「成功したい人」向けであって
「ほどほどでいいや」と思ってる一般人に向けて言ってるわけじゃないから
本田さんを責めるのはかわいそうだと思う
好きなことならな!!
ずっと使われる側で出世も出来ないし転職もしないゾ
どんだけ幸せだったか
こんなメリハリのない思考に共感してる奴らがいるのが怖い
馬鹿には無理だろうけど
ほどほどで良いと思ってる一般人に、この考えを強制するのが日本人やぞ?
お客様は神様みたいにな
いや、もう実業家になってる・・・
だからこそ恐ろしい言葉なんだ
これ不平不満言うだけで努力しないゴミ層に向けた言葉じゃないから
お前らには関係ないよ
経済も良くならない
必死に働いてギリギリなんとかなっているレベル
分かるけど、こういう言葉を悪用して一般人に強制する奴が悪いのであって
本田は意識高い系に対してよかれと思ってアドバイスしただけって話ですよ
がんばる奴は成功してなくても経験値がある。
口だけ野郎は経験値がない。
そして、批判ばかりする。
あと、環境のせいにして逃げる。
いい環境は、自分で作るんだよ。
勝手に今の日本社会は〜とか言っちゃうガイジはほんまに怖い
自分で作れるならブラックなんて言葉は生まれないだろうな
これは戦前の根性論・・・・・
軍靴の音が聞こえてキタアアアアアアアアアア
これは正しいよ
成功する奴は人が休んでる間に努力する
それが出来ないのはとう当然なんだ
転売屋から転売品買うアホがいるのと一緒
お前みたいな奴に休まずにやれって話じゃないから
パヨク「みんな真似して失敗してしまえwニホンシネww」
25時間尻でベンチを磨いていたのですか
本物の成功者は毎日が休日の金持ちじゃん
休日も必死こいて仕事してるやつなんぞ成功者でもなんでもないわ
意識高い系というより経営者だったら誰でも考える。
我々の社会はこういう発想に基づいて、夢のような労働生産性と労働時間を実現しみんなで不幸になった。
凡人を酷使しても壊れるだけだから
これ過ぎる
日本語すらまともに読めないやつが日本人やってるとか怖すぎ
休む事はチャンスを潰すって事よ
ぜってーあるわw
馬鹿ほど偉人の言葉を真に受けるからなあ・・・・
お前のような奴はいくらでもリスクをチャンスに変えたらいい。
そういう生き方を選んだんだから。
そうじゃない人でも生きれる世界がいいよねってだけの話じゃん。
ブラック企業の経営者も「俺は成功したい奴にだけ言っている」と思ってるんですがそれは
大工が競争していたら、危ない家を建てることになる
経理が競争していたら、会社の管理が危うくなる。
営業は競争しないといけないし
社長は競争しないといけない
お前の成功者の定義が金を持ってることだけっていうごく狭い領域に限定されてるのがおかしいのであって
成功の種類なんてごまんとあるだろ
そうでなければ、一生遊んで暮らせるやつが他人と比較にならないほど努力して事業とかやってる現実を説明できないじゃん
なにトンチンカンな事言ってるんだよw
1度成功すると一生成功し続けたいと思うことになると思う。
普通のことしか言わない本田さんはつまらない
決められた通りにしないといけない仕事と
決められた通りでは駄目な仕事があるんだよ
趣味に没頭したら普通は誰でもそう
でも会社勤め社会人はそうも行かない会社での仕事は基本妥協しかないから
仕様書通りに造るプログラマーと
AIを造るプログラマーでは
違うと思う
ピケティ知らんのか?
労働所得は資本収益率対して絶対不利というやつ
ただの個人のスキルアップの話しにその例えはアホ過ぎるって言ってるんだが
しかし、労働所得を減らして、労働者の生産性を下げると、資本収益率は極端の落ちるんじゃないの?
ブラック企業云々にすり替えてる人って、本当に頭悪いんだろうなって思う
1度覚えてしまえば良い仕事と、一生スキルアップしないといけない仕事があるから、
本田の言っていることが、社会人や労働者にとって、全てではないと言っているんだよw
だから成功したい人はって言ってるじゃん
上に立ちたいならって話ししてるのになんで全労働者の事になってるんだよw
やわな豆腐が真似すると怪我じゃ済まないんだよなぁ
自覚して程々にしておこうな
質問の意図が不明だけど、
要するにピケティが言ってるのは※87と同じ、「本物の成功者は毎日が休日の金持ちじゃん」ってことよ。
お前ら関係ないんだけどな
ケイスケ!
成功したいのなら、人と違ったことをしろ、人の真似をするな、人のものを盗るな、自分の力でやれ
(人に頼み事をするのはOK。相手が了解すればの話)
ですね。
但しそれを会社の経営側やらが他人に強要すると全然別の意味になるってだけの事だろうよ
やったね!
それが成功の定義に対して何のインプリケーションを与えるんだよ^^;
しかもその説明だったらなおさら、「成功の定義は毎日が休日であるくらい金を持っていること」という仮定の元では、全ての金持ちは資本投資で不労所得を得続けることが絶対に効用の最大化を生むのに、わざわざ仕事してる人がいる現実と矛盾するだろうが
この人のバイタリティは見習いたい
でもみんながみんなあんだけパワフルに行動できるわけじゃないんだよなあ
才能次第で効率アップしてコネ次第で成果が水増しされもするんだから
休みを返上して出し抜く云々なんて議論はナンセンスw
人間が働くのが金のためだけだと思ってるとそうなるねw
ワールドカップでさんざん実績()を示したんだからさw
第三者が持ってきた音楽CDを返すわけもいかないから、取り敢えず、持っているけど、
返しても良い。
ただ、理由を言わずに持ってきたので、きちんと保管はしてない
していることで価値は決まるのです。
お前※87じゃないだろ
なにがピケティじゃボケ
※87の>休日も必死こいて仕事してるやつなんぞ成功者でもなんでもないわ
についての反論なのに、分けわからん会話になってんじゃねーか
おまえは仕事すると社会の害悪になりそうな感じだな
だけど誰か(国内外)が、嫌な事、汚い事もしなけりゃ社会が成り立たないから、学校での成績やら財力、生まれや育ちなりで篩い分け・選別をして、一握りの成功者と大多数の凡人を、分けている訳だからね。
「努力が足りない」なんてのは、この不平等で歪んだ世の中を肯定する為の魔法の言葉でしかない。
ゆとりがどうのポピュリズムがどうこうと、成功者はよく批判したりするが、ゆとりやポピュリズムの何が悪いのだろうか?
凡人が大半を占めたこの世の中を、凡人が凡人の為の仕組みで治めて行くのは、極めて理にかなっているだろう。
休日に休んで何が悪い?アメリカの大統領がアメリカ第一と言って何が悪いのか?一握りの選良が世の中を好き勝手に動かしているから、当たり前が異常とされる様な、おかしな世の中になるのである。
いちいち反論してるやつが滑稽過ぎるわ
成功した人間基準で成功を語ってもなんの意味もない
社畜云々言ってる奴いるけど、これ経営者が言うことじゃねえから
休日の使い方の話なんでずれてるよ
つってもこれで初めて気づいたみたいに肯定してる奴はそもそも成功とかかけらも興味ないだろ
良い事聞いた明日から頑張ろうって言って3日後にはもう忘れてる
返事まで返してウキウキやんけw
ただ休日に完全に止まる人も多いなかでうまく時間を使えばその分周りよりも成長できるよっていう、小学生にもわかる当たり前すぎる正論を言ってるだけ。
だから本気で成功したい人でそれを意識とか実践してない人ってそもそもいるか?
本人はいいんだけど、これに得るモノありましたって言ってる奴は今更過ぎるし
おまえ絶対それ実践する気ないだろ!って
さすがケイスケホンダやな。
職場で優位に立ちたい人って空き時間に接待
コネづくりやサビ残で成果上げてるわけだししない方がおかしい
別の職場行きたい人は会社の仕事とは関係ない別のことしてるよ
同じことしてたって同じ場にとどまるしその場が腐って落ちるだけ
この考え方は綺麗事じゃない救いがある捉え方で良いと思った
3日坊主とは言うが、その3日のうちに目覚める奴もおるやろ。そういう人が続くんちゃうかな。
こういう本多みたいなタイプは、早死にする奴等が多いのにw
その名はケイスケ・ホンダ
みたいなバカ上司や教師が増えるからやめろよ本田
そこら辺は自分の中でなんとか処理するしか無いかのなぁ~
他者の価値観より自分の価値観に依存させるほか無い
ブラックブラック言ってないで自分磨けよ
でもチート染みた天才が言うより、人間の範疇の努力家が言った方が説得力あると思う
より多くの時間を自分で投資して身銭切って学んだ方が
当然良い結果は出しやすいからな
過程なんて評価されない以上、有効な手だ
発言者をちょっと変えただけで
普段のはちまなら日本社会叩き辺りにまでつなげる内容になる事が目に見える様なのにこれは絶賛してて気持ち悪いな
成功したい人向けだからお前らみたいな負け犬には関係ないことなんで文句を垂れるのは筋違いでーすwwwwww
底辺は休日返上で勉強しろ!
本田「はい」
経営者はこう言う考え方を利用するだけ利用する
文句いうひとは成功してる知人がいないとかそんなもんだろ
俺は普通以下でいいから休むがw
全員が頑張ったらどうなると思う?
金の流れ追ったらおもしろいことになりそう
優秀な人間のみ生き残るユートピアが完成する
どんどん働いて
休まず働いて
差をつけられる側は優秀な人に頑張られると恐怖だもんねぇ
底辺に向けた言葉じゃないんだからお前ら関係ないだろと
でも誰にも休みの使い方なんて指図する権利なんてない
人それぞれ使いたいように使って良いんだよ
そういう経営者に巻き込まれて一般人のおれらも休みなくなってるから
意識高い系の奴らにアドバイスしてることに噛みつく必要ねーだろ
本当ゴミは自分が勝手に沈んでいくだけじゃなくて周囲の足も引っ張るから困る
働き続けて5年ぶりの休暇中の漫画家なんだけど
やっぱり休んじゃ駄目ですか…?
もう死にそうです
自分で作るんだ
出し抜きたきゃ勝手にしてろ
それはサイヤ人式のやり方じゃない?
悟空は修行で、自分を死ぬ寸前まで追い込めば成長してたじゃん
その感覚を掴めってことでしょ
自己啓発本読みすぎ
ブラック的発想だわ
そもそも本田って資産あんの?
中途半端な資産しか持ってないからいろんな意味不明なビジネスに手出してるイメージしかねーけど
俺は勝ち組になれなくてもいいからのんびり休むわ
練習好きでやってるのとは違うけど
ただの汚言
なんも言えない奴だったで
しょせん言葉を用意した場所じゃないと話せない奴やで
成功してないやん、凡人
お前言うなカス
ケイスケさんはアスリートで、体を追い込んでから回復期に学ぶ事が出し抜くチャンスに繋がるって言ってるやんけ!そしてアスリートとしての成功ではなく成長のチャンスと言ってるんや
だから社畜連中に置き換えれば休みに別ジャンルの興味ある事を楽しく勉強して仕事に生かす事、的なニュアンスになるんやぞ。残業や休日出勤はケイスケさんに例えたらオーバーワークで怪我に繋がる、のと同じだからアカン事やから注意するんやぞ!!wwww
スポーツ選手が最もやってはいけないことないのに
てめーが思ってて勝手にやる分には文句ねーけどそれを美化して他人に認めてもらおーとか相変わらずちっせー奴だな本田は
腐れ老害と同じ様な事言ってるうちは今の若者はついてこないぞ出目金野郎
自分大好きなんだろうなぁ。
信者はかっけーかっけーしか言わず本人は自己愛性人格障害なので限度を知らず…
単純に気持ち悪い
あくまで個人の問題だよな
本田△の言葉に影響されるのも感化されるのも拒否反応を示すのも、それぞれの受け手個人の範囲内が健全
長時間働いてる方が成長するってやつ
努力して無能とか最悪やんけ
レアル・マドリードの10番にもなれなかったし。
IT系もJAVAを少し覚えただけでしょう?
関係ないけど、W○ndowsのカーネルを作った人って日本人らしいね。東大生は知っているかも?
その人が成功者ではないかな?。マ○クロソフトは製作者に金を払うべきですね。
拝借はものによっては泥棒です。
ブラック労働に声を上げてる連中は、代わりは居るような、ただの歯車で仕事してる人たちだよ。
休みながらもスキルアップできる方法はいくらでもあるやろ。
やはりゲームは時間の無駄で草
休みだろうが何だろうが、時間費やして努力した奴が勝つのは当然じゃん
競争社会なんだからさ