• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




















この記事への反応



流石ケイスケホンダ様や
俺も見習っていく。明日から実行やー‼︎


いかに時間を有効活用できるかと
言うことですね


そこまで夢中になれる事に出会えた人生が幸せですね。

むしろ休んだ方がメリハリ効いていいやろ

人に見せる努力は
パフォーマンス。
人に見せない努力は
結果になる。


まじすか!これが同い年でこれだけ差が広がった理由ですわ!まぁ、俺は明日からも変わらずしっかり休みますけど!!

もう夏休みも今後ケイスケホンダにしてしまいましょう!!!











かっけぇ!!その意識の高さが今の本田さんを作ったんだな!





鬼武者
鬼武者
posted with amazlet at 18.08.31
カプコン (2018-12-20)
売り上げランキング: 25




コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:32▼返信
知らなかった…
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:32▼返信
流石日本史上最高のサッカープレイヤー
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:33▼返信
男だけど濡れたわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:34▼返信
企業幹部「休みは他を出し抜くチャンスやて本田がいってたやろ。やからお前らの平日をたまに有給休暇にしとくから出し抜いてくれや!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:34▼返信
典型的なマッチョ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:35▼返信
本田△
7.コイキング投稿日:2018年09月02日 14:35▼返信
ガールズコード~♬
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:35▼返信
連休中


ダメだ。仕事しないと落ち着かないー!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:35▼返信
※自分の意志でやる場合に限る

雇われで、雇われてる範囲の仕事を休日にこなすのとは全然違うからな。
ブラック思考とか言うなよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:36▼返信
休みは抜くチャンス
11.コイキング投稿日:2018年09月02日 14:37▼返信
休みはバンドリやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:38▼返信
これが日本のブラック企業の根本
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:38▼返信
正直こう言う考え方はハタ迷惑
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:39▼返信
なおスポーツ限定の模様
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:39▼返信
これって仕事をこなすより自分の能力をあげるために時間を使えってことじゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:40▼返信
別に成功など求めずに安穏と生活したいだけなので、休みはゆっくりします
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:40▼返信
>>9
>雇われで、雇われてる範囲の仕事を休日にこなすのとは全然違うからな。

雇われてる範囲の仕事を休日にこなすという自身の意思で休日に仕事をしてる訳だから違わないんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:40▼返信
中学から休みをもらうってどういうことだ?
不登校の自慢か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:40▼返信
個人事業ならその通り。雇われがそれに関する事をした時点で糞のような最底辺の養分に成り下がる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:41▼返信
まあこの熱意があるから成功する人はするんだよな
親からよく言われてたが、人がしていない時にこそ頑張ってしなさいってのは
まさにこの事
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:41▼返信
仕事は休んでスキルアップしようって事かな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:43▼返信
社畜はネットでイキるだけで何もしないよな
だから社畜なんやぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:44▼返信
こんなん好きなように生きたもん勝ちだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:44▼返信
※9
たしかに自分の意志ならいい。

しかし、ブラックな所は
「休みなしで働けば働くほど成長は保証されてる」
って自分の意志として動けと洗脳してくるぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:44▼返信
>>20
その精神が今の日本の黒さを作ってる部分もあるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:44▼返信
成功したい人にはそうだろうね
ブラック経営者はこういう「成功したい人」向けの処世訓を
成功に興味ない一般人にも押し付けようとしてくるから問題になるんだよな
本田さんに罪はないけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:45▼返信
それは選手だからだろ

ITだのSEのやつはどうすればいいんだよ


28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:45▼返信
むしろ子供の発想だよな
みんな一度は考えるけど挫折して、休みやリフレッシュの大切さを学ぶ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:45▼返信
あなたみたいに、休むのは悪だと言う考えが蔓延してるからブラック企業が無くならないんだよ!実行するなら自分だけにしろ。他人に考えを押しつけるな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:46▼返信
成功したからこそ言えることであって
それを根本的なことを理解せず強制して生まれたのがブラック企業
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:47▼返信
ゼンカモンも似たようなこと言ってたな
まああっちは犯罪者になっちまったが
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:47▼返信
この思考こそ、日本の働きすぎの元凶
もういい加減にしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:48▼返信
こんなの「お客様は神様」とかと同様に、本来の意味とは違った使われ方されるのがオチ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:48▼返信
成長は保証されるが、精神崩壊の特典付きなんだよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:49▼返信
わ〜やっぱツイッタってやるもんじゃねえな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:50▼返信
問題は成長すら保証されない環境で、
それらを強いられているのが日本
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:50▼返信
休みの日には休むことが出来ない日本人だからブラック体質から脱却できないんだよ
38.開花神道投稿日:2018年09月02日 14:50▼返信
そもそも、何の為に成長するのか
先ずは動機が必要だろう。
凡庸な人間は、大して好きでもない事を仕事にして、日々疲れただのダルいだのと言いながら仕事をしては、休日になったらダラダラしたり憂さ晴らしをしながら過ごしている訳だからね。
自分に期待して、自分の成長にだけ、一心不乱に囚われていられる人間は、それだけでかなり恵まれているんじゃなかろうか。
恵まれた人間からは、凡人の現実なんて見えやしないだろうし、一握りの恵まれた人間が世の中の仕組みを考えて作っていくから、凡人にとって過酷な世の中になって行くのだよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:50▼返信
休むから休日だろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:51▼返信
※29
あくまで「成功したい人」向けであって
「ほどほどでいいや」と思ってる一般人に向けて言ってるわけじゃないから
本田さんを責めるのはかわいそうだと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:51▼返信
好きなことできるなら、そりゃ休まなくても頑張れるわ

好きなことならな!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:51▼返信
社畜推奨かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:51▼返信
その先はに行き着いたのがブラックやぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:51▼返信
もういい…!休め…!サカー…おもんない…!
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:51▼返信
いつから実業家になった
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:51▼返信
社畜は一生社畜なんだから成長なんてしないゾ
ずっと使われる側で出世も出来ないし転職もしないゾ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:52▼返信
社畜ってやらなきゃいけないことの量に圧倒されてただ働いてるだけじゃん。辛い辛い言いながら何の行動も示さないのは甘えてるだけだろ。結局は今の環境から出る勇気もないし、所詮肩書きがなきゃ何もできない雑魚だろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:52▼返信
皆が好きなことしていけるなら
どんだけ幸せだったか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:52▼返信
仕事がある日に仕事して、休みの日にも出し抜くチャンスと休まない。
こんなメリハリのない思考に共感してる奴らがいるのが怖い
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:52▼返信
退社後に自己啓発してる意識高いおっさんと、遊んでるだけのおっさんでは40-50になったときにアホほど差あるからなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:52▼返信
上がコレを命令しだすのがブラック
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:52▼返信
きよきよしいぜ!!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:53▼返信
休みはともかく、いかに時間を有効に使うかだな

馬鹿には無理だろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:53▼返信
コレは稲盛語録並みに社畜育成に使われる言葉だぞw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:53▼返信
全員が起業家思考で雇われたくないと考えたらどうなるでしょう?

56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:53▼返信
ケイスケホンダは成功者であり笑われ者でもある
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:53▼返信
馬鹿の考え休むに似たり
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:54▼返信
>>40
ほどほどで良いと思ってる一般人に、この考えを強制するのが日本人やぞ?
お客様は神様みたいにな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:54▼返信
うるせーばーか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:54▼返信
※45
いや、もう実業家になってる・・・
だからこそ恐ろしい言葉なんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:55▼返信
社畜うんぬん言ってるアホが多いけど、
これ不平不満言うだけで努力しないゴミ層に向けた言葉じゃないから
お前らには関係ないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:55▼返信
ベスト8にも入れないやつが成功だの出し抜くチャンスだのw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:55▼返信
ますますホンダが嫌いになった
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:55▼返信
出し抜けなかったわけで
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:56▼返信
企業してるんだよな。人の上に立つ器じゃないな。和民と同じ匂いがする。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:57▼返信
休みの日は休んで、やるにしても仕事とは関係ない趣味に時間を使うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:57▼返信
日本働きすぎと言われ

経済も良くならない

必死に働いてギリギリなんとかなっているレベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:57▼返信
※58
分かるけど、こういう言葉を悪用して一般人に強制する奴が悪いのであって
本田は意識高い系に対してよかれと思ってアドバイスしただけって話ですよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:57▼返信
ブラック企業の社長そのものじゃねえかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:57▼返信
これは事実。
がんばる奴は成功してなくても経験値がある。
口だけ野郎は経験値がない。
そして、批判ばかりする。
あと、環境のせいにして逃げる。
いい環境は、自分で作るんだよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:58▼返信
あくまで本田は成功したい人に向けて言ってるのであって普通に行きたい人以下の層には言ってないのに
勝手に今の日本社会は〜とか言っちゃうガイジはほんまに怖い
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:58▼返信
>>70
自分で作れるならブラックなんて言葉は生まれないだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
怪我する程追い込まないと休む大切さに気づかないなんて、もしかして本田さんて、、、
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
確かにソシャゲでも休みにどれだけ石割ってイベ走るかで順位決まるしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
それはわかってるんだが、モチベがないのよね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
そんなゆとりない人生いらない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
雲行きが怪しくなってきたぞ・・・・
これは戦前の根性論・・・・・
軍靴の音が聞こえてキタアアアアアアアアアア
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
ホレ、「ブラック!ブラック!」さえずってろよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
休む事なんか誰でも出来るし死んだらいくらでも休めるしな
これは正しいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 14:59▼返信
本田嫌いだけどこれはマジ
成功する奴は人が休んでる間に努力する
それが出来ないのはとう当然なんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:00▼返信
ブラックで働く奴がいる限り、日本は変わらない

転売屋から転売品買うアホがいるのと一緒

82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:00▼返信
この考えがブラック日本を作り上げた
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:01▼返信
>>75
お前みたいな奴に休まずにやれって話じゃないから
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:01▼返信
共産党「ケイスケホンダというロシアが送り込んだ偉大な例外」
パヨク「みんな真似して失敗してしまえwニホンシネww」
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:02▼返信
その結果がリーグ戦出場時間100分弱に対して
25時間尻でベンチを磨いていたのですか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:02▼返信
ゆとりのある海外、社畜の日本、ここ20年成長したのは海外なんだよね、まあ個人レベルでは頑張ればいいけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:02▼返信
クソ本田のいうことはよくわからん
本物の成功者は毎日が休日の金持ちじゃん
休日も必死こいて仕事してるやつなんぞ成功者でもなんでもないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:02▼返信
※68
意識高い系というより経営者だったら誰でも考える。
我々の社会はこういう発想に基づいて、夢のような労働生産性と労働時間を実現しみんなで不幸になった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:03▼返信
Twitterも仕事だと言うのか?成長に囚われろとか、やりがい搾取万歳じゃん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:04▼返信
成功するより楽したいから休みは寝ます
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:04▼返信
意識だけ高くてもなんの役にも立たんぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:04▼返信
これは能力のある者だけに通用する話で
凡人を酷使しても壊れるだけだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:04▼返信
成功したい人向けの発言であって、普通に暮らしたい人に言ってるわけでも求めてるわけでも無い。それでなぜホンダの発言をブラック扱いする人がいるのか…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:04▼返信
※71
これ過ぎる
日本語すらまともに読めないやつが日本人やってるとか怖すぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:04▼返信
イチローも死ぬ気で努力してプロになれなかった人なんかいないっていうくらいだから正しいだろ
休む事はチャンスを潰すって事よ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:05▼返信
てんで的外れな奴の多いことよ。馬に念仏だな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:05▼返信
本田†ブラック†圭祐
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:05▼返信
勘違いした経営者が休日出勤させるときにこれ言いそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:06▼返信
まぁ上に立ちたいならそうだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:07▼返信
※98
ぜってーあるわw
馬鹿ほど偉人の言葉を真に受けるからなあ・・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:07▼返信
自営業者と雇われ人を一緒にすんなよ。
お前のような奴はいくらでもリスクをチャンスに変えたらいい。
そういう生き方を選んだんだから。
そうじゃない人でも生きれる世界がいいよねってだけの話じゃん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:07▼返信
※94
ブラック企業の経営者も「俺は成功したい奴にだけ言っている」と思ってるんですがそれは
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:08▼返信
競争する仕事と競争しない仕事がある。
 
大工が競争していたら、危ない家を建てることになる
経理が競争していたら、会社の管理が危うくなる。
  
営業は競争しないといけないし
社長は競争しないといけない
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:09▼返信
明日から就活するわ俺
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:09▼返信
?「無理なんてのは嘘つきの言葉なんですよ。」
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:09▼返信
※87
お前の成功者の定義が金を持ってることだけっていうごく狭い領域に限定されてるのがおかしいのであって
成功の種類なんてごまんとあるだろ
そうでなければ、一生遊んで暮らせるやつが他人と比較にならないほど努力して事業とかやってる現実を説明できないじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:10▼返信
休みは、何もしない。これが一番。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:10▼返信
※103
なにトンチンカンな事言ってるんだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:10▼返信
わいがケイスケ ホンダやで
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:10▼返信
経営者「良いね!成功という言葉をエサに休みなしに働かせよう!働けなくなったらとっととシネやwww」
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:10▼返信
其の結果がブラック企業の乱立
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:10▼返信
成功するって多くの人達に認められた気になるからな。
1度成功すると一生成功し続けたいと思うことになると思う。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:11▼返信
本田さんは基地外発言がおもしろいのであって

普通のことしか言わない本田さんはつまらない
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:11▼返信
ただの自己啓発の話しだろうに何でもブラックと言えばいいと思ってるアホ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:11▼返信
ブラック経営者のセミナーか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:12▼返信
※108
決められた通りにしないといけない仕事と
決められた通りでは駄目な仕事があるんだよ

117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:13▼返信
テレビゲームも疲れててもやってまでクリアしたいとかと同じだろ
趣味に没頭したら普通は誰でもそう
でも会社勤め社会人はそうも行かない会社での仕事は基本妥協しかないから
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:14▼返信
つまりオフシーズンなんかいらないと。なら、なんでTwitterとかしてるの?走り込みでもしてろよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:14▼返信
プログラマーも
仕様書通りに造るプログラマーと
AIを造るプログラマーでは
違うと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:14▼返信
個人レベルでやる分には素晴らしいけどこれを周囲に要求する奴が問題なんだよなぁ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:14▼返信
※106
ピケティ知らんのか?
労働所得は資本収益率対して絶対不利というやつ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:15▼返信
ホンダから具体的な話が無いので多分妄想の話だと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:15▼返信
※116
ただの個人のスキルアップの話しにその例えはアホ過ぎるって言ってるんだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:15▼返信
毎日が休みの人たちには関係ないですね…
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:16▼返信
※121
しかし、労働所得を減らして、労働者の生産性を下げると、資本収益率は極端の落ちるんじゃないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:16▼返信
(競争社会において)成功するためには他の人より努力が必要という当たり前の話を
ブラック企業云々にすり替えてる人って、本当に頭悪いんだろうなって思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:16▼返信
サッカー選手は運の要素が大きいだろうに、これを真に受ける必要あるか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:17▼返信
本田は成功しても本田信者に成功ないだろうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:17▼返信
※123
1度覚えてしまえば良い仕事と、一生スキルアップしないといけない仕事があるから、
本田の言っていることが、社会人や労働者にとって、全てではないと言っているんだよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:19▼返信
※129
だから成功したい人はって言ってるじゃん
上に立ちたいならって話ししてるのになんで全労働者の事になってるんだよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:19▼返信
追い込んで怪我だけで済むような奴ならいいけど、
やわな豆腐が真似すると怪我じゃ済まないんだよなぁ
自覚して程々にしておこうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:20▼返信
※125
質問の意図が不明だけど、
要するにピケティが言ってるのは※87と同じ、「本物の成功者は毎日が休日の金持ちじゃん」ってことよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:20▼返信
毎日休みで働かずして稼ぐのが一番頭のいいやつ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:20▼返信
まぁ成功したい人のための成功者としての教訓だから
お前ら関係ないんだけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:21▼返信
''きょきょしぃ ''じゃね〜か!
ケイスケ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:22▼返信
※130
成功したいのなら、人と違ったことをしろ、人の真似をするな、人のものを盗るな、自分の力でやれ
(人に頼み事をするのはOK。相手が了解すればの話)
ですね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:23▼返信
自発的にならまさにその通り、資格やらなんやらの勉強からアスリートの鍛錬まで休みと言っても有意義な使い方と言うのは確かにある
但しそれを会社の経営側やらが他人に強要すると全然別の意味になるってだけの事だろうよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:23▼返信
これで皆もケイスケホンダになれるね
やったね!
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:23▼返信
ケガするほど追い込んで故障しとるやないけw
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:24▼返信
※121
それが成功の定義に対して何のインプリケーションを与えるんだよ^^;

しかもその説明だったらなおさら、「成功の定義は毎日が休日であるくらい金を持っていること」という仮定の元では、全ての金持ちは資本投資で不労所得を得続けることが絶対に効用の最大化を生むのに、わざわざ仕事してる人がいる現実と矛盾するだろうが
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:24▼返信
生きるって地獄やな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:25▼返信
サッカーは知らないけど
この人のバイタリティは見習いたい
でもみんながみんなあんだけパワフルに行動できるわけじゃないんだよなあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:25▼返信
努力の度合いなんて数値で表せるはずもないし
才能次第で効率アップしてコネ次第で成果が水増しされもするんだから
休みを返上して出し抜く云々なんて議論はナンセンスw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:25▼返信
こうして休日を休めない十字架を自ら背負っていくんだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:26▼返信
ケイスケホンダ流石だな こんなところでグチグチ文句垂れてるお前らとは違うぜ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:28▼返信
※140
人間が働くのが金のためだけだと思ってるとそうなるねw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:28▼返信
ケイスケホンダはイチイチ努力してますアピール要らんだろ
ワールドカップでさんざん実績()を示したんだからさw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:29▼返信
音源は了解してないからな。
第三者が持ってきた音楽CDを返すわけもいかないから、取り敢えず、持っているけど、
返しても良い。
ただ、理由を言わずに持ってきたので、きちんと保管はしてない
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:30▼返信
お金は人の価値を測るものではありません。
していることで価値は決まるのです。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:31▼返信
雇われはーとか言ってる人が多見られることが日本の現状なんじゃ?所詮頼まれた仕事をやって給料貰えたら満足なわけで、お金が絡まないと「もっと満足してもらえるようにこうしよう」とか「資格を取って他の仕事も受けられるようにしよう」とか社内でも「あの人の負担を減らせば全体としてうまくいく」とか考えたり自分のスキルを磨くことはない。だからこういう人らには、仕事において本田の言葉は意味がない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:31▼返信
こーいう勘違い意識高い系がブラック会社を当たり前にさせたんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:33▼返信
※146
お前※87じゃないだろ
なにがピケティじゃボケ
※87の>休日も必死こいて仕事してるやつなんぞ成功者でもなんでもないわ
についての反論なのに、分けわからん会話になってんじゃねーか
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:35▼返信
みんなもケイスケホンダごっこやろーぜ!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:36▼返信
※152
おまえは仕事すると社会の害悪になりそうな感じだな
155.おたお投稿日:2018年09月02日 15:36▼返信
ぎゃくに休みなくて逆に自分追い込むな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:37▼返信
限界超えて頑張ったらその分後で周りが進んでいく間指をくわえて1回休み地獄のすごろくみたいになるから不真面目な人にとっては薬になる言葉だけど、デフォで真面目な人とか体弱い人はこういうのに感化されない方が良いと思った
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:40▼返信
こういうメンタルな人は成長しやすいんだろうな。生まれ持ったものなのか、環境でそうなったのか分からないけど大多数の人は休みには休みたいんだ
158.開花神道投稿日:2018年09月02日 15:40▼返信
皆んなが皆んな、好きな事だけをして日々過ごして行ければ、それが理想の社会だよな。
だけど誰か(国内外)が、嫌な事、汚い事もしなけりゃ社会が成り立たないから、学校での成績やら財力、生まれや育ちなりで篩い分け・選別をして、一握りの成功者と大多数の凡人を、分けている訳だからね。
「努力が足りない」なんてのは、この不平等で歪んだ世の中を肯定する為の魔法の言葉でしかない。
ゆとりがどうのポピュリズムがどうこうと、成功者はよく批判したりするが、ゆとりやポピュリズムの何が悪いのだろうか?
凡人が大半を占めたこの世の中を、凡人が凡人の為の仕組みで治めて行くのは、極めて理にかなっているだろう。
休日に休んで何が悪い?アメリカの大統領がアメリカ第一と言って何が悪いのか?一握りの選良が世の中を好き勝手に動かしているから、当たり前が異常とされる様な、おかしな世の中になるのである。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:41▼返信
数日の休みで出し抜ける程レベル低いんかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:42▼返信
「成功したい人」と前置きしてるんだから
いちいち反論してるやつが滑稽過ぎるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:45▼返信
※158「努力が足りない」なんて話だったっけ?本田が休日に休まないのはサッカーが上手くなりたいからじゃないのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:45▼返信
どれだけ努力しようが成功しない人間はいる
成功した人間基準で成功を語ってもなんの意味もない
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:45▼返信
まじかっこいい
社畜云々言ってる奴いるけど、これ経営者が言うことじゃねえから
休日の使い方の話なんでずれてるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:45▼返信
※160
つってもこれで初めて気づいたみたいに肯定してる奴はそもそも成功とかかけらも興味ないだろ
良い事聞いた明日から頑張ろうって言って3日後にはもう忘れてる
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:46▼返信
いいね欲しさに名言考えてるなw
返事まで返してウキウキやんけw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:47▼返信
まあ才能の世界で動いてる人たちはそうなんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:49▼返信
精神病むほど努力しろなんて言ってないだろうに。
ただ休日に完全に止まる人も多いなかでうまく時間を使えばその分周りよりも成長できるよっていう、小学生にもわかる当たり前すぎる正論を言ってるだけ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:51▼返信
コメ欄悪い風に捉えすぎだろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:51▼返信
ホンダ自身の精神論だろ 夢中になることや何になりたいかは人それぞれ 何の為に生きるのかそれが肝要だ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:54▼返信
※167
だから本気で成功したい人でそれを意識とか実践してない人ってそもそもいるか?
本人はいいんだけど、これに得るモノありましたって言ってる奴は今更過ぎるし
おまえ絶対それ実践する気ないだろ!って
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:56▼返信
成功に囚われるな、成長に囚われろって良い言葉だなと思った。
さすがケイスケホンダやな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:56▼返信
※170まあやってみてたらいいんじゃない?なにも頭から否定することない。〜〜したい!って突然気づく人もいるしな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:56▼返信
割と当たり前の話なんだけど
職場で優位に立ちたい人って空き時間に接待
コネづくりやサビ残で成果上げてるわけだししない方がおかしい
別の職場行きたい人は会社の仕事とは関係ない別のことしてるよ
同じことしてたって同じ場にとどまるしその場が腐って落ちるだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:59▼返信
※171
この考え方は綺麗事じゃない救いがある捉え方で良いと思った
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:59▼返信
※170
3日坊主とは言うが、その3日のうちに目覚める奴もおるやろ。そういう人が続くんちゃうかな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:03▼返信
ネトウヨ気持ち悪いw
こういう本多みたいなタイプは、早死にする奴等が多いのにw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:05▼返信
こうやって遮二無二に働く奴を顎で使って自分の成果にしてーなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:07▼返信
自分がこうしていたから、君たちも何かし目指してるならこうしろって考え方嫌いだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:16▼返信
ヴェルディ武田の正当後継者。ごっつぁんゴールの鬼

その名はケイスケ・ホンダ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:17▼返信
本田はこう言ってんだから、お前も頑張れ!

みたいなバカ上司や教師が増えるからやめろよ本田
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:18▼返信
いつも休んでるお前らは余裕だよな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:19▼返信
成功しないなら成長に意味無いだろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:22▼返信
人としては凄いけどロシアとかオーストラリアとかサッカー選手としてはパッとしないよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:23▼返信
※182
そこら辺は自分の中でなんとか処理するしか無いかのなぁ~
他者の価値観より自分の価値観に依存させるほか無い
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:24▼返信
今のバカ者どもは自分の好きな事して楽な事したうえで成功して当然みたいなアホみたいな理想論言うからな
ブラックブラック言ってないで自分磨けよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:24▼返信
言葉が足りてないよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:24▼返信
※183
でもチート染みた天才が言うより、人間の範疇の努力家が言った方が説得力あると思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:25▼返信
言いたいことは分かるが、理解して上手に実践しないと道を誤るなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:25▼返信
そう、俺は疲れてるから休むね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:27▼返信
凡人以下のスペックの俺は成功より成長に基準を置かないと精神壊す
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:31▼返信
いつになったら出し抜いてくれるんですかねえ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:32▼返信
結果出せる人が言ったならクソカッコエエのにな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:33▼返信
天才的領域は別にして、普通の学校や会社なら
より多くの時間を自分で投資して身銭切って学んだ方が
当然良い結果は出しやすいからな
過程なんて評価されない以上、有効な手だ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:41▼返信
ブラック企業さん「成功したい人にとって休日をもらって休んでるようでは話にならない。休みは出し抜くチャンス」
発言者をちょっと変えただけで
普段のはちまなら日本社会叩き辺りにまでつなげる内容になる事が目に見える様なのにこれは絶賛してて気持ち悪いな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:43▼返信
おまえケイスケホンダやな
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:56▼返信
休むなって言ってるわけじゃないかし全員に言ってるわけじゃないだろ?
成功したい人向けだからお前らみたいな負け犬には関係ないことなんで文句を垂れるのは筋違いでーすwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:59▼返信
追い抜いてる奴は、ぼーっと休んでもいいんだよ。
底辺は休日返上で勉強しろ!
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:02▼返信
安倍「やれ」
本田「はい」
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:05▼返信
頭悪いのにうまいこと言おうとしすぎてとっちらかってない?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:06▼返信
有給休暇は甘え
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:12▼返信
別に無休肯定論ではなく、成功したい人に向けた言葉だから噛み付いてる人はそもそも当てはまらんぞというね
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:16▼返信
ブラックK
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:28▼返信
この発想が今のブラック社会の礎となった
経営者はこう言う考え方を利用するだけ利用する
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:29▼返信
学んだならSNSヤメロや
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:35▼返信
成功してるひとは大抵コレだよな
文句いうひとは成功してる知人がいないとかそんなもんだろ
俺は普通以下でいいから休むがw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:35▼返信
こういう考え方が一番ダメなんだよ。
全員が頑張ったらどうなると思う?
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:37▼返信
本田のタニマチで悪さしてるのいるらしいねw
金の流れ追ったらおもしろいことになりそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:39▼返信
>>206
優秀な人間のみ生き残るユートピアが完成する
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:42▼返信
じゃあ俺の分も働いて
どんどん働いて
休まず働いて
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:47▼返信
これを聞いてスゲーとかカッケーとか俺もやるとか言ってるやつには無理なんですよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:48▼返信
こういうの頑張らない人ほど必死に叩くよねぇ
差をつけられる側は優秀な人に頑張られると恐怖だもんねぇ
底辺に向けた言葉じゃないんだからお前ら関係ないだろと
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:53▼返信
それがデフォルトになったのが今の疲弊社会やろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:56▼返信
成長にかける労とただの労働を区別できない奴多すぎて出し抜くチャンスという説得力が増すなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:56▼返信
成功したいならそれでも良いんじゃない?
でも誰にも休みの使い方なんて指図する権利なんてない
人それぞれ使いたいように使って良いんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:56▼返信
辞めたいのにブラック企業に勤め続けるしか術がない時点で無能の極だからなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:56▼返信
デンスケスイカやな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:58▼返信
これは常に最前線で頑張ってる人達向けの言葉やね
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:00▼返信
有給は当然の権利です
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:05▼返信
彼はすごいし実際その通りなんだけど誰もが彼みたいに努力を続けることは出来ない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:11▼返信
成功とはいったいなんなのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:15▼返信
ニートキレそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:16▼返信
やめてくれ
そういう経営者に巻き込まれて一般人のおれらも休みなくなってるから
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:19▼返信
努力をいくらしても成功は保証できないけど、成長は保証されるっていい言葉やね
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:20▼返信
別にお前らが無気力でモチベないゴミカスなのは勝手だけど、
意識高い系の奴らにアドバイスしてることに噛みつく必要ねーだろ
本当ゴミは自分が勝手に沈んでいくだけじゃなくて周囲の足も引っ張るから困る
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:41▼返信
成功してる人ね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:42▼返信
普段から人が休んでいるときにも1日も休まず
働き続けて5年ぶりの休暇中の漫画家なんだけど
やっぱり休んじゃ駄目ですか…?
もう死にそうです
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:45▼返信
休むことも大事ですって書いてあるやん
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:04▼返信
西川きよしみたいな目 ひんむくぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:12▼返信
はちまサッカー記事にするのやめよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:36▼返信
休日は人からもらうものでなく
自分で作るんだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:49▼返信
こちとら遊ぶために働いてんだよ
出し抜きたきゃ勝手にしてろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:52▼返信
社会の歯車になって粋がってるやつをみるとほっこりする byニート
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:05▼返信
休日練習してケガ・病気したら休ませてやるだってさ。それで一生を棒に振ったらどうすんだろね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:07▼返信
※233
それはサイヤ人式のやり方じゃない?
悟空は修行で、自分を死ぬ寸前まで追い込めば成長してたじゃん
その感覚を掴めってことでしょ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:19▼返信
どっかで聞いたことある
自己啓発本読みすぎ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:22▼返信
いや、あかんだろこれ
ブラック的発想だわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:35▼返信
成功者名乗るなら最低でもフォーブスのWBで柳井に勝ってから言ってくれや
そもそも本田って資産あんの?
中途半端な資産しか持ってないからいろんな意味不明なビジネスに手出してるイメージしかねーけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:36▼返信
くだらねえ
俺は勝ち組になれなくてもいいからのんびり休むわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:05▼返信
Blackそのものです。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:20▼返信
クソが言うセリフだね

練習好きでやってるのとは違うけど
ただの汚言
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:21▼返信
こいつ実際目の前で会話したら
なんも言えない奴だったで

しょせん言葉を用意した場所じゃないと話せない奴やで
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:24▼返信
俺らより稼いでるかもしれんが
成功してないやん、凡人
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:25▼返信
イチローが言ったなら納得する
お前言うなカス
244.投稿日:2018年09月02日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:35▼返信
勘違いすんなよ、ケイスケさんも言っとるやろ休みは必要なんやで

ケイスケさんはアスリートで、体を追い込んでから回復期に学ぶ事が出し抜くチャンスに繋がるって言ってるやんけ!そしてアスリートとしての成功ではなく成長のチャンスと言ってるんや

だから社畜連中に置き換えれば休みに別ジャンルの興味ある事を楽しく勉強して仕事に生かす事、的なニュアンスになるんやぞ。残業や休日出勤はケイスケさんに例えたらオーバーワークで怪我に繋がる、のと同じだからアカン事やから注意するんやぞ!!wwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:54▼返信
オーバーワークは体に持病持ちにさせる
スポーツ選手が最もやってはいけないことないのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:54▼返信
こんな馬鹿がいるから昔は当たり前にあったサービス業の定休日や正月休みがなくなったんだよ
てめーが思ってて勝手にやる分には文句ねーけどそれを美化して他人に認めてもらおーとか相変わらずちっせー奴だな本田は
腐れ老害と同じ様な事言ってるうちは今の若者はついてこないぞ出目金野郎
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:56▼返信
その人のやり方が万人に通用すると思ったら大間違い。
自分大好きなんだろうなぁ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 22:24▼返信
もう完全に宗教だよね
信者はかっけーかっけーしか言わず本人は自己愛性人格障害なので限度を知らず…
単純に気持ち悪い
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 23:09▼返信
ちゃんと休んで、成長して、成功するのが一流の大人。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 00:11▼返信
たかが球蹴り選手が何いってんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 00:18▼返信
うーん、「お客様は神様です」のように、逆にブラック体育会系(企業)にでも利用されそうな名言だなw

あくまで個人の問題だよな
本田△の言葉に影響されるのも感化されるのも拒否反応を示すのも、それぞれの受け手個人の範囲内が健全
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 01:12▼返信
あーこれブラック化するやつや
長時間働いてる方が成長するってやつ

254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 01:21▼返信
くそブラックやんw
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 02:16▼返信
電通と意見が合いますねw
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 03:09▼返信
偉そうなスポーツマンより滑稽なもんはねえw
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 05:04▼返信
でもお前無能やん
努力して無能とか最悪やんけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 06:05▼返信
そもそも、本田○佑って失敗者でないの?
レアル・マドリードの10番にもなれなかったし。
IT系もJAVAを少し覚えただけでしょう?
 
関係ないけど、W○ndowsのカーネルを作った人って日本人らしいね。東大生は知っているかも?
その人が成功者ではないかな?。マ○クロソフトは製作者に金を払うべきですね。
拝借はものによっては泥棒です。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 07:31▼返信
それが言えるのは実力で成り上がれる職業の人。技術系やプロスポーツ選手や芸能人とか。

ブラック労働に声を上げてる連中は、代わりは居るような、ただの歯車で仕事してる人たちだよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:07▼返信
オーバーワークとかぬかしてる奴ばかじゃねえ?
休みながらもスキルアップできる方法はいくらでもあるやろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:15▼返信
ゲームしかやってないおまえぐぬぬ…すぎて草
やはりゲームは時間の無駄で草
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:26▼返信
普っ通~のコメントだなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:58▼返信
雑魚の逃げ口実はどうでもいいよ
休みだろうが何だろうが、時間費やして努力した奴が勝つのは当然じゃん
競争社会なんだからさ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:24▼返信
これはケイスケホンダ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:15▼返信
脳筋のバカ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:28▼返信
え?それなのにあのザマなの本田さん...弱すぎない?

直近のコメント数ランキング

traq