元ハローワーク常連が激白! 「絶対に面接しないほうがいい求人」の特徴ベスト5
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3818798

記事によると
・元ハローワーク常連の30代男性によると、ヤバい募集は見ただけでわかるとのこと。いったいどんな求人情報がヤバいのだろうか?
・第5位:条件と求める能力が一致してない
「3か国語を話せて通訳経験が数年あるなど、その道のスペシャリストを新卒レベルの給料で募集している会社。アレは絶対に応募したらダメです。
本当は人を雇う余裕がないため、ありえないぐらい低い条件を設定しているため採用する気がゼロだからです。」
・第4位:年中大量採用している
「中小企業なのに年中大量に人を採用している会社は、絶対に応募したらダメです。
そういう会社はとてつもないブラックな場合が多く、人を雇っても続かない可能性がかなり高いんですよ」
・第3位:求人で社員がオラついている
「求人誌で社員が高級な腕時計をギラつかせていたり、高いクルマと一緒に写っている場合もやめたほうがいいです。
冷静に考えて社員が全員そんな金持ちになれるぐらい好待遇なら、求人誌になんか募集をかけないで知り合いを雇うだけで十分だから。」
・第2位:アットホームな職場
「よく『アットホームな職場です』と書かれていますが、アレはかなりヤバいです。アットホームの意味をはき違えている可能性が大ですね。
たとえば家族経営で、新規に雇われた社員はゴミクズみたいに扱われたり、それなのに『家族なんだから』とサービス残業を強要されたりすることも。私も引っかかった経験があります」
・第1位:高収入系の雑誌の求人
「高収入を謳った求人専門の雑誌がありますが、だいたい内蔵を壊して病気になったり、ちょっと口に出せませんがいろいろと世の中の厳しさを教えられるものばかりです。
」
この記事への反応
・面接行ったら社員に説教されるような場合、内定貰っても行かないほうがいい。そういう社員のさばらせてる会社はろくなもんじゃない
・「ハローワークの常連」って「婚活のプロ」みたいで笑える。
・そもそもハローワークにまともな求人があるのか疑問
・しれっと言ってるけど、知り合いとかを雇ったほうがいいこれに尽きるが、何かしら人脈やコネを作っておくとぬるかったり待遇の所に行けるから人とのつながりはある程度持っといたほうがいい。使えるものは友人でも親の知り合いでも何でも使え
・「アットホーム」というのは会社の技術力や売り上げ、給与に書けるほどのものがないってこと。ボーナスの有無を重視する人多いけど、ボーナスほどアテにならないものはない。年間休日数、交通費と賃貸の補助も含めたうえで年収が見合ってるかどうかよく考えてね
・ハローワークの求人って、転職サイトで掲載を断られた企業が応募をだすところですよね?
・ハローワーク常連w
アットホームな職場とかもう書いてもイメージ悪くなるだけだから使わない方がいいだろうに
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 「紋章ブロック・太陽」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.31スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 3

それか生活保護
勤労の義務なんて法律じゃないから守る必要性はないし
職歴無しの奴が経験積むために奴隷になりにいくところ
辞める時はちゃんと弁護士雇ってパワハラ、さび残訴えろよ。安いから
求人誌の間違いだろ
税金が高すぎるからか?
ネットの転職サイトの方がよっぽどいい
下の人間が馬車馬のごとくされる職場だものな……
それはガチ、ハロワからくるやつは個人応募に比べてとにかく盛ってる率高い
そんな奴らが仕事を選ぶな
国のお荷物になるな
基本的に彼ら以上の待遇の職を紹介することはないんじゃないかなぁ
そんなに待遇が良い仕事だったら彼ら自身が応募してるだろうし
すぐ離れるんだろうなと思ってみてるわ
非国民
日本から出て行け
取った分、辞めている、辞めさせている
ハロワほどまともなとこなんてないのに無知は怖い
はちまの広告でもあるよなwやばいのかw
でもまあ、 そんなもんだろうとも思うけど・・
大量かどうかはともかく、 年中採用募集してる会社は多いよね ゲ ー ム 会 社 と か ね
ハロワ常連のド底辺から物事教わる奴って
どんなド底辺だよ
なんちゃってニートw
ちゃんと働いてるんだから他人に仕事見下してるやつのが人格イカれてるよ
家族経営の…
自転車操業ブラックばかりだったよ…(白目
以前に建築関係で固定で年収1000万も
夢じゃないって営業で求人募集してて
面接行ったら事務所がプレハブ小屋みたいな所で中には虎の敷物に動物の剥製が置いてあって面接官は期待通りパンチパーマのサングラス掛けた人が出てきた
話したら凄く優しい人だったw
ハロワは底辺じゃないし
なんの仕事でもバカにされるいわれはない
ただの職業差別だろ
そういうやつのがよっぽどクソだよクソ
人が集まりそうな表向きまともな仕事募集で釣って人を集めて、
結婚させて子供作らせて鎖で縛ってから、
泥臭く利益重視なだけな最前線へ次々飛ばされていく企業
これは身の程知らずの場合もあるよな
ちゃんと転職企業に高い金払って説明会にブースまで用意して来るわけない高レベル人材求めてる会社とか
人材を舐めてる例
何とかなるって人が多すぎると思う
ビラ求人とか掲示板求人ほんと不味い
来訪時の取次ぎ、面談に同席、お見送り、それぞれとっかえひっかえ。
面談で話を聞いたら、直ぐ辞められて相当人手不足で困窮してた。
何故か採用されたのは普通?
今、勤めてる会社の話しなんだけど
別に結果出さなくてもハロワは潰れないお役所仕事だし
空求人とか出してる企業とか取るわけないし
就職まで至らなくて困るのは本人だけってね
でも「虚偽の募集情報を出した企業は30万円以下の罰金など刑事罰の対象」なので
これをハロワに相談してから
即ヤメでオッケーね
ブラックであれ何であれ無職より社会的地位は上。見下されて疎外されて生きればいい。
ひたすら日々磨り減り疲弊し、新たな発起をする体力も奪われ、搾取され続ける。
ゆるやかな尻すぼみへの入り口だ。
きちんと、まともなとこ選ばないと駄目だw
「労働条件が劣悪すぎて、人がどんどん辞めてしまう」
「雇用条件が悪すぎて、人が全然応募してこない」
みたいな、問題がある企業だと考えてまず間違いない。
自慢してくる経営者はいたな
妙に、変なところからアプローチが来てトントンうまく話が進みすぎてるのも、警戒したほうがいい。
きちんと、自分で意思を持って会社を選べ。
流されると、胡散臭いところが儲かるだけだぞ。
言ってるやつ情けない
そこはワンマン経営で社長が気に入った社員には「ちゃん」付け
確かにアットホームですわなあ
気にくわないのは露骨に嫌味を言ってきた
はよヤメロと言わんばかりの態度
あくまで俺の行ったところな。全部が全部そうではないんだろうけど
まあ半年で辞めたけどね
仕事の忙しさもだが雇う方は来る拒まずだったのが決め手だったな誰でも良かった
それが分かった瞬間そこで頑張っていこうという気持ちが一ミリもなくなったな
仕事量もありえないわ教える側のありえない量の物量を押し付けてくる感じも
俺が変わりに責任者になる予定がなくなったからそいつさらに1年責任者らしいがw
ブラック企業「はい」
月の売り上げが12億な時点でもう笑うしかない
経費も考えずに使えるわ皆必死に頑張るから給料も上がるわw
んで決め手はハロワに登録せず派遣会社でまず働かせてやる気を見るって姿勢に同感だったな
派遣も悪くないぜボーナス出たからな今の会社w
よく事件になる奴がやりそうな事だな。
もちろん企業側からある程度の内容は指示されるだろうが「アットホームな職場です」っていうのもそいつらが生み出した言葉だろう
爺さんがやってるんだよなあ
ハロワ通すとブラックしか来ない、の間違いだろ
だがハロワ以外も中小は90%以上ブラックというね
ジャニーズ「アットホームな環境です」
>「よく『アットホームな職場です』と書かれていますが、アレはかなりヤバいです。アットホームの意味をはき違えている可能性が大ですね
まさに
プライベートや趣味まで干渉してくるわ
残業代は払わんわ
労基平然と無視するわ
他の求人サイトの審査をクリアできない企業が募集かけるような場所だし。
だからそれ狙いのクソ求人ばかりある
ハロワの職を求めに行ってはいけない
あそこは失業保険とかの手続きで行く所
正社員の求人倍率が1倍を越えてる!とか言ってるんだから呆れる
ゴミ求人排除したら0.5倍もないんじゃないか
これはハローワーク常連だわ
アットホームとやらは
まあ土日祝休みで残業20時間以内は本当だったから満足ですわ。
能力がある人なら通常の求人サイトで普通に職がみつかる。
ブラック企業だと文句言う前に自分自身の能力がそのていどの企業しか受けれないという認識を持ったほうがいい。
やっぱり最初に聞くよね。前に募集した時の採用関係の話。それで話だけ聞いても嫌な予感するところはまさにブラックなんだろうな。
当てにならない情報ではないの、この常連さん
そんなポンコツが偉そうに語ってんじゃねーよw
そのちゃんとした求人サイトってどこだ?
サイト名くらい書き込んだどけよバーカ
即座に断ったわ
もう海賊王にでもなろうかな…
継続勤務すらできないクズが何を言っても説得力無い
↑
「人の出入りが激しすぎて年中人手不足!な現場」って解釈して間違いない
ついでに、回送バスが絡むような立地の悪い会社も通勤の便を考慮しないと痛い目をみるよ
普通の仕事はちゃんとしてる人に任せて、選べる中から選べ
いつまでも親御さんは生きてないぞ
「買わないけれどクレームはつけたい!」
「能力はないけど一流待遇で働きたい!」
なぜなのか
年中応募してるのはヤバい
日本以外どこの国調査してきたかレポート出してから言えよクズ
住民もすごく気さくで優しい人擬きで一敗です!
元バイトリーダーくらい価値のない肩書だなw
ありがたいことがわかんねえんだな
あれはダメこれはダメ言ってるから
ハロワ常連なんじゃねえの
そもそもそのダメも実際に働いてねえからテメエの妄想じゃん
自分のことが大手ゲハブログに乗ってるんだし
年中.出してないところはもう経営的にやばいと思った方がいい
NGワード「中.出し」で引っかかって糞イラついたわ^^
なんのNGワードでひかかったか教えてくれないシステムどうなの?他もそうだけど
なんかあやふやな書き方のところとか項目うまってないところとかは見るからにやばいから誰でも分る
あと以外と見ない人が多いけど年間休日は見ないとダメだぞ
月給いいけど年間休日100以下のところとか結構あるけどそれは月給よくて当たり前だし100以下はちょっと続かないと思うぞ
とりあえずお前の上のコメント見てからもう一度同じ事言えるか考えようなw
痛い目見たわ(笑)社会が
わかってなかったんだな俺
人間もそこまで馬鹿じゃない、て思えたな
やたらよく見るけどそんなに家庭的でくつろげることをアピールしたいんだろうか
こんな奴がまともな評価できるの?
・タイムカードを押すことに納得できずに退職。(時間に縛られたくないとわけのわからない理由)
・車いす専用トイレがないことに文句言って退職(当人は車いす関係ない)
・就職当日に女子社員を食事に誘って断られたからその日のうちに退職
まじで人間の糞は実在する。
変なこと言ってないけどからんでくるってことは
なんだ?煽りか?頭がおかしいのか?
失業保険がらみでしか行かないよな
求人は自分で探す
ハロワ経由の応募者はハズレばっかとか文句たれてたけど、
年中お世話になって何言ってんだって感じだな。
だったら求人取り下げろよ。
お前は他人にアドバイスする余裕なんてないだろww
ニートの時点で負け組って気づけハゲ
広告費すらケチる会社はロクでもない
つまり就職してもすぐに辞めて、また就職先を探して……
っていう定職に就けない人のことじゃね?
そんなことない
ネットだってクズ求人はたくさんあるよ
ネットの方が良いって言ってるのは、確実に好条件の会社に採用してもらえる能力と経験がある人だけ
そうでない人にとっては、ネットもハロワも大して変わらんよ
せめて、自分に合った職種が一番無難だとおもう
ハロワ側のノルマをまずなくせよな
仕事探してる側からしたらたまったもんじゃないだろあれ
3時間待たされた挙句に明日もっかい来てって言われて
翌日行ったら面接どころかなんかもう採用前提で話し進んでたことがある
1年ちょっとお世話になったけどとにかくあらゆる事に大雑把な会社だった
出てこい(できればこいも含める)というところは100%行かないほうがいい会社
そしてそういうクソ会社はネットで晒そう
ブラック企業