• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


元ハローワーク常連が激白! 「絶対に面接しないほうがいい求人」の特徴ベスト5
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3818798

degdsfg





記事によると
元ハローワーク常連の30代男性によると、ヤバい募集は見ただけでわかるとのこと。いったいどんな求人情報がヤバいのだろうか?

第5位:条件と求める能力が一致してない
「3か国語を話せて通訳経験が数年あるなど、その道のスペシャリストを新卒レベルの給料で募集している会社。アレは絶対に応募したらダメです。
本当は人を雇う余裕がないため、ありえないぐらい低い条件を設定しているため採用する気がゼロだからです。」

第4位:年中大量採用している
「中小企業なのに年中大量に人を採用している会社は、絶対に応募したらダメです。
そういう会社はとてつもないブラックな場合が多く、人を雇っても続かない可能性がかなり高いんですよ」


第3位:求人で社員がオラついている
「求人誌で社員が高級な腕時計をギラつかせていたり、高いクルマと一緒に写っている場合もやめたほうがいいです。
冷静に考えて社員が全員そんな金持ちになれるぐらい好待遇なら、求人誌になんか募集をかけないで知り合いを雇うだけで十分だから。」

第2位:アットホームな職場
「よく『アットホームな職場です』と書かれていますが、アレはかなりヤバいです。アットホームの意味をはき違えている可能性が大ですね。

たとえば家族経営で、新規に雇われた社員はゴミクズみたいに扱われたり、それなのに『家族なんだから』とサービス残業を強要されたりすることも。私も引っかかった経験があります」

第1位:高収入系の雑誌の求人
「高収入を謳った求人専門の雑誌がありますが、だいたい内蔵を壊して病気になったり、ちょっと口に出せませんがいろいろと世の中の厳しさを教えられるものばかりです。









この記事への反応



面接行ったら社員に説教されるような場合、内定貰っても行かないほうがいい。そういう社員のさばらせてる会社はろくなもんじゃない

「ハローワークの常連」って「婚活のプロ」みたいで笑える。

そもそもハローワークにまともな求人があるのか疑問

しれっと言ってるけど、知り合いとかを雇ったほうがいいこれに尽きるが、何かしら人脈やコネを作っておくとぬるかったり待遇の所に行けるから人とのつながりはある程度持っといたほうがいい。使えるものは友人でも親の知り合いでも何でも使え

「アットホーム」というのは会社の技術力や売り上げ、給与に書けるほどのものがないってこと。ボーナスの有無を重視する人多いけど、ボーナスほどアテにならないものはない。年間休日数、交通費と賃貸の補助も含めたうえで年収が見合ってるかどうかよく考えてね

ハローワークの求人って、転職サイトで掲載を断られた企業が応募をだすところですよね?

ハローワーク常連w









アットホームな職場とかもう書いてもイメージ悪くなるだけだから使わない方がいいだろうに







鬼武者
鬼武者
posted with amazlet at 18.08.31
カプコン (2018-12-20)
売り上げランキング: 25




コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:32▼返信
やっぱニートが一番だね
それか生活保護
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:33▼返信
結局全部ダメってオチ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:33▼返信
(地獄の獄卒でさえ)アット(驚く)ホーム(ラン級にヤバゲ)な職場です
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:34▼返信
ハローワーク常連な奴が言ってもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:34▼返信
はちまのバイト
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:34▼返信
即決とかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:35▼返信
BORUTO「やっぱ就職はコネと血筋と才能だってばよw」
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:35▼返信
勝ち組無職ニートなのにハロワなんか行く必要ねーよwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:35▼返信
参考にはなるが、ハローワーク常連って情けなくならんのかな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:35▼返信
ゴキはリメイク鬼武者予約したの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:35▼返信
アットホームな職場ですがダメならブラックな職場ですって書くわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:36▼返信
これ条件外れる求人殆ど無くね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:36▼返信
ハロワ常連の言うこと鵜呑みにすると受かるもんも受からなくなるだろwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:36▼返信
親と周りの環境のせいで小学校から不登校になって10数年近くニートしてるけど、ハロワでの募集なんて全部ブラックなんだから行くだけ無駄でしかない。ほんとニートは勝ち組。親が死ねばナマポで生きていけばいいし
勤労の義務なんて法律じゃないから守る必要性はないし
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:36▼返信
ゴミの中からましなゴミを探す作業だからな。
職歴無しの奴が経験積むために奴隷になりにいくところ

辞める時はちゃんと弁護士雇ってパワハラ、さび残訴えろよ。安いから
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:37▼返信
ハローワークの求人がだいたいフェイクってのをいい加減正せよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:37▼返信
これハロワか?
求人誌の間違いだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:38▼返信
ハロワの職員自体がやっつけ仕事感覚だからまともな仕事を紹介する訳がない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:38▼返信
ベストとワーストの使い分けができないのは何で?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:39▼返信
おち、んこ‼
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:39▼返信
日本はまず人が働ける状態じゃないのよ
税金が高すぎるからか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:39▼返信
そもそもハロワはロクな求人ないから行くだけ無駄
ネットの転職サイトの方がよっぽどいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:39▼返信
ハロワの常連て言ってる割に、求人誌の話しだし、そもそも給付金もらうからみんな週一以上は行くから常連とか一見とか無いだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:40▼返信
アットホームな職場って上役がくつろぐために
下の人間が馬車馬のごとくされる職場だものな……
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:40▼返信
逆に雇う側からしてもハロワ経由で応募してきた奴には問題ある奴が多いって聞いた
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:41▼返信
常人ならフツーに避ける系でワロタ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:41▼返信
最近はこんなわかりやすいブラック求人中々ないがな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:41▼返信
求人誌よりハロワの方が信頼できる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:42▼返信
ハロワ常連ってw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:42▼返信
※25
それはガチ、ハロワからくるやつは個人応募に比べてとにかく盛ってる率高い
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:43▼返信
ハロワ通すとブラックは来ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:44▼返信
年中大量求人ってディズニーランドのことかー!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:47▼返信
言っちゃあ悪いが、ハローワークに行くような状態になってる時点で人生ほとんど詰んでる
そんな奴らが仕事を選ぶな
国のお荷物になるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:47▼返信
内蔵さんを壊すのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:47▼返信
ハロワのスタッフさんて派遣社員さんが多いから
基本的に彼ら以上の待遇の職を紹介することはないんじゃないかなぁ
そんなに待遇が良い仕事だったら彼ら自身が応募してるだろうし
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:51▼返信
転職サイト見ると常に募集してるとこあるよな
すぐ離れるんだろうなと思ってみてるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:51▼返信
>>1
非国民
日本から出て行け
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:53▼返信
社員推移で一向に社員が増えない会社
取った分、辞めている、辞めさせている
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:53▼返信
バカだな
ハロワほどまともなとこなんてないのに無知は怖い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:54▼返信
高収入系?
はちまの広告でもあるよなwやばいのかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:55▼返信
元ハローワーク常連の時点で おまえの言ってる事信用できるのかと
でもまあ、 そんなもんだろうとも思うけど・・

大量かどうかはともかく、 年中採用募集してる会社は多いよね   ゲ ー ム 会 社 と か ね   
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:55▼返信
ハローワークの常連てなんの説得力もねえ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:55▼返信
そんなにニートを働かせたいのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:55▼返信
どうでもいいけど
ハロワ常連のド底辺から物事教わる奴って
どんなド底辺だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:55▼返信
※14
なんちゃってニートw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:57▼返信
ハロワが底辺なわけないだろ
ちゃんと働いてるんだから他人に仕事見下してるやつのが人格イカれてるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:59▼返信
※31
家族経営の…

自転車操業ブラックばかりだったよ…(白目
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:00▼返信
高収入求人は一理ある
以前に建築関係で固定で年収1000万も
夢じゃないって営業で求人募集してて
面接行ったら事務所がプレハブ小屋みたいな所で中には虎の敷物に動物の剥製が置いてあって面接官は期待通りパンチパーマのサングラス掛けた人が出てきた
話したら凄く優しい人だったw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:01▼返信
ここで吠えてるやつらみっともないことに気付けよ
ハロワは底辺じゃないし
なんの仕事でもバカにされるいわれはない
ただの職業差別だろ
そういうやつのがよっぽどクソだよクソ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:02▼返信
入ってからじゃ遅いけど、
人が集まりそうな表向きまともな仕事募集で釣って人を集めて、
結婚させて子供作らせて鎖で縛ってから、
泥臭く利益重視なだけな最前線へ次々飛ばされていく企業
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:03▼返信
ハロワとか実際働くと求人内容違うしな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:04▼返信
《条件と求める能力が一致してない
これは身の程知らずの場合もあるよな
ちゃんと転職企業に高い金払って説明会にブースまで用意して来るわけない高レベル人材求めてる会社とか
人材を舐めてる例
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:05▼返信
情報商材、YouTube、仮想通貨とかで
何とかなるって人が多すぎると思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:05▼返信
ハロワは役所を利用できるほどのところで最底辺は出でこないからまだ健全
ビラ求人とか掲示板求人ほんと不味い
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:06▼返信
面接でやたら綺麗どころな社員に取り次がされる面接があった。
来訪時の取次ぎ、面談に同席、お見送り、それぞれとっかえひっかえ。
面談で話を聞いたら、直ぐ辞められて相当人手不足で困窮してた。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:07▼返信
ハロワ常連というパワーワード
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:08▼返信
面接で4時間遅刻したのに
何故か採用されたのは普通?
今、勤めてる会社の話しなんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:09▼返信
ハロワいかなくてよかったー
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:09▼返信
そもそも書類とかもらう所で求職しに行く所じゃないし
別に結果出さなくてもハロワは潰れないお役所仕事だし
空求人とか出してる企業とか取るわけないし
就職まで至らなくて困るのは本人だけってね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:11▼返信
求人詐欺はおおいね
でも「虚偽の募集情報を出した企業は30万円以下の罰金など刑事罰の対象」なので
これをハロワに相談してから
即ヤメでオッケーね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:11▼返信
ハロワ常連なら、そうやって難癖つけてずっと無職続けてたら良いよ。

ブラックであれ何であれ無職より社会的地位は上。見下されて疎外されて生きればいい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:14▼返信
ブラックは、あとに続かないからな。
ひたすら日々磨り減り疲弊し、新たな発起をする体力も奪われ、搾取され続ける。
ゆるやかな尻すぼみへの入り口だ。
きちんと、まともなとこ選ばないと駄目だw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:17▼返信
ハローワークに常に求人を出している企業って、
「労働条件が劣悪すぎて、人がどんどん辞めてしまう」
「雇用条件が悪すぎて、人が全然応募してこない」
みたいな、問題がある企業だと考えてまず間違いない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:18▼返信
本当にスキルあったらハロワじゃなくて別の探し方で仕事探すけどね。あそこは万が一退職した際お金もらいにいくとこ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:19▼返信
ハロワで見つけた会社に入ったけど、給料くっそ安いのに税金対策で購入した外車を
自慢してくる経営者はいたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:19▼返信
ハロワは受動的だが、能動的にフリーの人材調査して裏で勝手に提携企業と交渉して囲い込みを狙う隙間産業業者もいるから気をつけろ。
妙に、変なところからアプローチが来てトントンうまく話が進みすぎてるのも、警戒したほうがいい。
きちんと、自分で意思を持って会社を選べ。
流されると、胡散臭いところが儲かるだけだぞ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:21▼返信
自分がダメ人間だからって平均持ち出してきて平均以下だねクズだねって

言ってるやつ情けない
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:22▼返信
ハロワじゃないけど、宗教やってるやつが紹介する会社とかなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:25▼返信
アットホームな職場で求人見て働きに行ったことあった
そこはワンマン経営で社長が気に入った社員には「ちゃん」付け
確かにアットホームですわなあ
気にくわないのは露骨に嫌味を言ってきた
はよヤメロと言わんばかりの態度
あくまで俺の行ったところな。全部が全部そうではないんだろうけど
まあ半年で辞めたけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:26▼返信
人紹介したら〇万円支給!とかやってる会社はブラック
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:29▼返信
俺もかつてハロワで就職したことあったが数週間で辞めたな結果辞めて良かったわけだけど
仕事の忙しさもだが雇う方は来る拒まずだったのが決め手だったな誰でも良かった
それが分かった瞬間そこで頑張っていこうという気持ちが一ミリもなくなったな
仕事量もありえないわ教える側のありえない量の物量を押し付けてくる感じも
俺が変わりに責任者になる予定がなくなったからそいつさらに1年責任者らしいがw

72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:29▼返信
安倍「やれ」
ブラック企業「はい」
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:30▼返信
ハロワ自体なんかうさんくさくね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:30▼返信
派遣から正社員なんてないないとかよくネットで書いてるが今いる会社の半分が元派遣でワロタ
月の売り上げが12億な時点でもう笑うしかない
経費も考えずに使えるわ皆必死に頑張るから給料も上がるわw
んで決め手はハロワに登録せず派遣会社でまず働かせてやる気を見るって姿勢に同感だったな
派遣も悪くないぜボーナス出たからな今の会社w
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:31▼返信
※70
よく事件になる奴がやりそうな事だな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:32▼返信
知ってるか?求人雑誌や求人サイトに乗っている謳い文句はそれを書く仕事の人がやってるんだ
もちろん企業側からある程度の内容は指示されるだろうが「アットホームな職場です」っていうのもそいつらが生み出した言葉だろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:34▼返信
はちまもそろそろまともな職探したらー?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:40▼返信
ハロワ常連www
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:41▼返信
交通整備のバイトってきつそうだなぁと思うんだけど
爺さんがやってるんだよなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:42▼返信
ハローワークの求人って、転職サイトで掲載を断られた企業が応募をだすところですよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:49▼返信
求人広告に騙されるな!!!!wwww\(≧ω≦)/ギャハハ☆
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:54▼返信
※31
ハロワ通すとブラックしか来ない、の間違いだろ
だがハロワ以外も中小は90%以上ブラックというね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:57▼返信
 
 ジャニーズ「アットホームな環境です」
 
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:00▼返信
>・第2位:アットホームな職場
>「よく『アットホームな職場です』と書かれていますが、アレはかなりヤバいです。アットホームの意味をはき違えている可能性が大ですね

まさに
プライベートや趣味まで干渉してくるわ
残業代は払わんわ
労基平然と無視するわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:00▼返信
ハロワに求人出してる時点で、ブラック率高いからな。
他の求人サイトの審査をクリアできない企業が募集かけるような場所だし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:01▼返信
中途の求人出てるって だけで ほとんど 容易じゃないやつばっかり。だから 空きがでるのよ!もしも 良い待遇の場所だったら それは 大当たりで 絶対やめない方がいい!次は 絶対ハズレだからwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:02▼返信
ハロワに求人出すと何らかの特典があるんだろ?
だからそれ狙いのクソ求人ばかりある
ハロワの職を求めに行ってはいけない
あそこは失業保険とかの手続きで行く所
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:03▼返信
74<当たりで 良かったな 次はないぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:04▼返信
87<同意
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:14▼返信
高収入はそれだけリスクがあるってことだから、後は分るよな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:15▼返信
こんなゴミみたいな求人が山ほどあるのに
正社員の求人倍率が1倍を越えてる!とか言ってるんだから呆れる
ゴミ求人排除したら0.5倍もないんじゃないか
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:24▼返信
驚きの情報の少なさ!
これはハローワーク常連だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:25▼返信
マジにクソブラックだらけだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:26▼返信
つまりインディードで事足りる
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:27▼返信
ハロワ常連を信じるアホ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:29▼返信
そもそも、家庭と仕事の区別もできない、公私の区別もできねえってことだぞ

アットホームとやらは
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:35▼返信
年中大量採用しているような所はハロワの職員に聞いたら色々分かるんだけどね、常連のくせにそんなコトも知らないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:36▼返信
最終的に国家資格いっぱい持ってる奴が有利
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:40▼返信
俺も今いる会社はハロワでなんだけど、入ってみたら条件違った。月18万円だったのに手取りで30万円だったわ。
まあ土日祝休みで残業20時間以内は本当だったから満足ですわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:41▼返信
たんに憶測で言ってるだけじゃんwwwwwアホかよwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:42▼返信
そもそもハロワで求人を探すしかない時点でお察し。
能力がある人なら通常の求人サイトで普通に職がみつかる。
ブラック企業だと文句言う前に自分自身の能力がそのていどの企業しか受けれないという認識を持ったほうがいい。
102.99投稿日:2018年09月02日 17:46▼返信
※97
やっぱり最初に聞くよね。前に募集した時の採用関係の話。それで話だけ聞いても嫌な予感するところはまさにブラックなんだろうな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:55▼返信
ハロワにも極稀にホワイトが混じってるけど競争率高いからなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:59▼返信
常連?と言う事は何度も辞めてるか落ちてる人なのね
当てにならない情報ではないの、この常連さん
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 17:59▼返信
ハロワの常連とかw
そんなポンコツが偉そうに語ってんじゃねーよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:00▼返信
>>101
そのちゃんとした求人サイトってどこだ?
サイト名くらい書き込んだどけよバーカ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:05▼返信
ずっと募集してる所は人を選びすぎなんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:06▼返信
面接官が酔っ払てるあげく時間に遅れてくるような会社もな!
即座に断ったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:08▼返信
タウンワーク もロクな求人無いけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:09▼返信
2位はマジ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:09▼返信
俺がバックレた会社がまさに2と3
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:10▼返信
ハロワの常連ってのが一番やばいんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:13▼返信
ブラック企業辞めたいけど建設業だからブラックしか選択肢ないんだよな
もう海賊王にでもなろうかな…
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:19▼返信
ハロワの常連?
継続勤務すらできないクズが何を言っても説得力無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:23▼返信
>・第4位:年中大量採用している

「人の出入りが激しすぎて年中人手不足!な現場」って解釈して間違いない

ついでに、回送バスが絡むような立地の悪い会社も通勤の便を考慮しないと痛い目をみるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:34▼返信
どこの求人もブラックばっかりだけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:35▼返信
こりゃ派遣が増えるわけだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:35▼返信
選り好みしってから毎日ゲームニートなんだよ
普通の仕事はちゃんとしてる人に任せて、選べる中から選べ
いつまでも親御さんは生きてないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:37▼返信
日本人
「買わないけれどクレームはつけたい!」
「能力はないけど一流待遇で働きたい!」
なぜなのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:38▼返信
底辺が選べる立場かw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:56▼返信
毎年決まった時期に求人出してる企業は比較的マシ
年中応募してるのはヤバい
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:00▼返信
ハロワ「呆れるほど有効な手段だから困る」
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:06▼返信
※119
日本以外どこの国調査してきたかレポート出してから言えよクズ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:08▼返信
ハロワは無料で地元採用に強いから便利なんだよ?
125.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月02日 19:13▼返信
はまち気功、アットホームなサイトです♪
住民もすごく気さくで優しい人擬きで一敗です!
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:38▼返信
てめえがバカにした求人のがてめえより価値あるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:40▼返信
元ハロワ常連って
元バイトリーダーくらい価値のない肩書だなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:41▼返信
とりあえずバカにするなよナメるなそれがわからないようなら死ね
ありがたいことがわかんねえんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:42▼返信
知らんけど
あれはダメこれはダメ言ってるから
ハロワ常連なんじゃねえの
そもそもそのダメも実際に働いてねえからテメエの妄想じゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 19:48▼返信
これ記事もとのやつ絶対ここ見に来るだろ
自分のことが大手ゲハブログに乗ってるんだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:04▼返信
最近は人手不足だから年中.出してるとこもあるけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:17▼返信
ほとんどの会社が年中.出してるだろ
年中.出してないところはもう経営的にやばいと思った方がいい

NGワード「中.出し」で引っかかって糞イラついたわ^^
なんのNGワードでひかかったか教えてくれないシステムどうなの?他もそうだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:18▼返信
さすが一生ド底辺にいる人は言うことが違うね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:22▼返信
おすすめの求人はきっちり全ての項目がうまっていて中身が具体的なところだね
なんかあやふやな書き方のところとか項目うまってないところとかは見るからにやばいから誰でも分る
あと以外と見ない人が多いけど年間休日は見ないとダメだぞ
月給いいけど年間休日100以下のところとか結構あるけどそれは月給よくて当たり前だし100以下はちょっと続かないと思うぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:02▼返信
※126
とりあえずお前の上のコメント見てからもう一度同じ事言えるか考えようなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:21▼返信
アットホームって求人で就職したら
痛い目見たわ(笑)社会が
わかってなかったんだな俺
137.ネロ投稿日:2018年09月02日 21:26▼返信
俺が就職した時は、そんな回りくどい無駄は無かった

人間もそこまで馬鹿じゃない、て思えたな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:29▼返信
アットホームな職場ってなんだろうな
やたらよく見るけどそんなに家庭的でくつろげることをアピールしたいんだろうか
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 21:38▼返信
ハ ロ ー ワ ー ク 常 連


こんな奴がまともな評価できるの?


140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 22:07▼返信
年間休日数125日以上がまず前提、休日数がこれくらいなら多少給与が少なくてもまともなとこ多い
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 22:17▼返信
無職のプロなんてあるんだな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 22:22▼返信
とにかく就職しても文句ばっか言って辞めるタイプだな、こいつ。

・タイムカードを押すことに納得できずに退職。(時間に縛られたくないとわけのわからない理由)
・車いす専用トイレがないことに文句言って退職(当人は車いす関係ない)
・就職当日に女子社員を食事に誘って断られたからその日のうちに退職

まじで人間の糞は実在する。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 22:49▼返信
ハロワはまず求人出す気無い会社にも無理やり求人出させて水増しするのをやめろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 23:36▼返信
※135
変なこと言ってないけどからんでくるってことは
なんだ?煽りか?頭がおかしいのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 00:44▼返信
まあ本当に働く気のあるやつは
失業保険がらみでしか行かないよな
求人は自分で探す
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 02:29▼返信
年中ハロワに求人出してるとこのバイトやってたことあるが、
ハロワ経由の応募者はハズレばっかとか文句たれてたけど、
年中お世話になって何言ってんだって感じだな。
だったら求人取り下げろよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 02:59▼返信
そんなことも分からんからハロワ常連になるんだぞ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 05:03▼返信
ハロワ常連というパワーワード
お前は他人にアドバイスする余裕なんてないだろww
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 05:08▼返信
※78
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 05:23▼返信
※8
ニートの時点で負け組って気づけハゲ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 07:11▼返信
そもそもハロワの無料求人はダメ
広告費すらケチる会社はロクでもない
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:29▼返信
ハローワーク常連って……
つまり就職してもすぐに辞めて、また就職先を探して……
っていう定職に就けない人のことじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:31▼返信
"経験豊富なアタシ(もしくはオレ)の恋愛指南"同様、信頼度ゼロ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:06▼返信
※22
そんなことない
ネットだってクズ求人はたくさんあるよ
ネットの方が良いって言ってるのは、確実に好条件の会社に採用してもらえる能力と経験がある人だけ
そうでない人にとっては、ネットもハロワも大して変わらんよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:36▼返信
生きてくのマジで辛い
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:45▼返信
ケチの付かない・まったくの不満も生まれない仕事なんてそうそう巡り会わないだろ

せめて、自分に合った職種が一番無難だとおもう
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:49▼返信
ハロワとの付き合いで採る気ないのに求人出してるとこいっぱいあるからね
ハロワ側のノルマをまずなくせよな
仕事探してる側からしたらたまったもんじゃないだろあれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 08:31▼返信
外国の人が社長やってるとこに面接に行ったら
3時間待たされた挙句に明日もっかい来てって言われて
翌日行ったら面接どころかなんかもう採用前提で話し進んでたことがある
1年ちょっとお世話になったけどとにかくあらゆる事に大雑把な会社だった
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 09:46▼返信
1位のコメントが詳しく書いてない分闇深すぎる…
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 16:20▼返信
面接で台風時の出社状態について聞いてみたほうがいいよ
出てこい(できればこいも含める)というところは100%行かないほうがいい会社
そしてそういうクソ会社はネットで晒そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 16:27▼返信
その程度の情報をドヤ顔で言われても
162.真実の妖精投稿日:2019年05月11日 16:46▼返信
そんな事恐れていたらニートしかないだろう全く。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:21▼返信
株式会社コメリ
ブラック企業
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:21▼返信
柳原安志

直近のコメント数ランキング

traq