• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



モス、5年連続の尋常じゃない客数減…マック復活&海外勢上陸ラッシュで「凡庸なバーガー化」
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24541.html




記事によると
・「モスバーガー」が客離れで苦しんでいる。7月の既存店客数は前年同月比7.1%減で、10カ月連続の前年割れだ。特に今年に入ってからの減少幅が尋常ではなく、1月が1.9%減、2月が3.4%減、3月が4.7%減、4~7月の累計が6.6%減となっている。売上高は7月まで6カ月連続で前年を下回った。

・客離れはここ数カ月が特に著しいが、それ以前から客数の減少は続いていた。2014年3月期から18年3月期まで5年連続で前年割れを起こしている。客離れが止まらない状況にあるといえる。

・モスバーガーがこの1、2年において、何か失策を犯した形跡は見当たらない。
たとえば、食中毒が発生したり従業員が問題を起こしたりしていれば、客数が減るのは致し方ないといえるのだが、筆者が確認した限りでは、そういった大きな問題は発生していない。

・新商品の投入や販促において問題があったわけでもない。


・このように、モスバーガーで何か大きな問題があったわけではない。では、なぜモスバーガーで客離れが起きているのか。それは、モスバーガーの施策が無難なものに終始してしまい、外食市場の大海原の中で埋没してしまったからだと考える。

・しかし、今のハンバーガー市場は“大乱世”といえる情勢だ。大乱世で無難な施策を講じていては埋没してしまう。モスバーガーは、大乱世の市場において無難な施策で乗り切ろうとしたため埋没してしまい、客離れにつながったと考えられる。

・事実、ここ数年はハンバーガー店の勃興が激しい。

・モスバーガーのポジショニングが変わってしまったことも見逃せない。以前はモスバーガーを高級ハンバーガー店とみなしていた人が少なくなかった。しかし、さらに高級なプレミアムハンバーガー店が台頭したことでモスバーガーの高級感が薄れてしまい、中価格帯の中途半端なポジションに追いやられてしまっている。

・ここまで、モスバーガーよりも店舗数が少ないハンバーガー店の動向を見てきた。これはもちろん重要な意味を持つが、同じかそれ以上に重要となるのが店舗数業界1位の「マクドナルド」(約2900店)の動向だろう。マクドナルドは現在復活を遂げているが、それとモスバーガーの客数の減少は無関係ではない。


  
  
  


この記事への反応


  
モス好きだけど800円であれだけ待たされて味も並だから、それなら3倍金出してホテルでハンバーガー食べる
  
一回り大きくして欲しいのと、ホットチキンバーガー再販してほしい
  
そういえば私もモスバーガーにしばらく行ってないや。なんでだろ。以前「あれ?前よりバーガーが小さくなったような?」と思った覚えはある。しかしだからといって行かない理由にはならないのだけど。はて?
  
そら特に何もしてないからだろ
  
美味いが高いの一言に尽きる。
  
ヘビーモスユーザの自分から見るとですな。
セットの値段が高いのと、限定メニューがローテで変化無く頻繁に食べたいと思えないことと、看板商品が定着しないのが原因かな。

   
高い&提供遅い
  
美味しくて好きだけどちょっとお高めなのと、近場にドライブスルー出来るモスが無い(*´・・`)
深夜メインやと24時間マックに行っちゃうよなぁ

  
モスバーガー大好きなんだけどなー
近くにない&近く通った時はご飯時じゃなかったりでなんかタイミングが合わないんだよなぁ……

  
モス食う値段でバーガーキング食えるならそっち行くわ







  
  

  
高級バーガー食いたいなら他の店行くし…ぐらいのポジションに収まってしまってる気がする
マックぐらい低価格に振り切ってるわけじゃないしな

  
  
  










コメント(641件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:01▼返信
高い
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:01▼返信
うまいのに。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:02▼返信
中途半端やからやろ
高級にも安いバーガーにもならない中途半端さやし
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:02▼返信

よし、今日食べに行く。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:03▼返信
うるせぇちまき
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:03▼返信

タレ増し、野菜増し無料って他にあんまり無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:03▼返信
セットまで入れちゃうと高いよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:03▼返信
そもそも店舗数少なすぎて近くにねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:03▼返信
※2
同じ金出してもっとうまいバーガー食えるぞ。妥協はするな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:04▼返信
まず、店が少ない
マクド並みに店構えてから言え
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:04▼返信
高すぎる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:04▼返信
美味しいけど、価格が高いからしかたない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:04▼返信
うまい言う人いるけど昔よりは不味くなってると思うけどな
主にメインのMOSバーガーのソース
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:04▼返信

さっぱりわかんない、モス無くなったら、大打撃。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:04▼返信
品物が出て来るまでの時間が半分になったら行ってやる
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:04▼返信
モスバーガーはお高く留まってジャンクフードのなんたるかをわかってないな
マックみたいに低俗だが食ってみたいと思わせるものがない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:05▼返信
不祥事起こしまくりのマックに負ける雑魚
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:05▼返信
正直、マックやモスよりフロリダのゴルフ場で食べたハンバーガーの方が10倍美味しかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:05▼返信
自分がファーストフードであることを忘れたのが間違い
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:06▼返信
言うほどうまくないけどそこそこ高い
ハンバーガー界の大塚家具になりつつある
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:06▼返信
先月1万以上モスで使ったぞ
モスチキンはマズかったけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:06▼返信
いや客離れ起こしてる時点で失策だろ、
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:06▼返信
バーガーが小さい気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:06▼返信
高い!
だったらフレッシュネスのほうがええわ

あと、マクドの事件が風化してきたのもあるだろね
色々企画やってて話題性もあるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:07▼返信
不祥事起こしまくりでもマック行く民度低い連中ばっかだからな
ファストフードを語る以上多少炎上してもマーケティング上手くやるしかないのでは
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:07▼返信
スパイシーダブルモスチーズバーガー🍔のタレと野菜増しで、普通の個人店のハンバーガーの半額だから、かなりランク高いのに、同じ事しかしない日本人は、わからないんでしょ良さが
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:07▼返信
モスが一番好きだけどちょっと高いからそう頻繁にはね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:07▼返信
近くにハンバーガー屋がモスしかないから潰れないでくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:07▼返信
特別旨くはない
せっかくハンバーガー食べるなら
高カロリーの味濃い方がいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:07▼返信

どうせ、保存料入ってりんだろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:07▼返信
金持ちに媚び売るか貧困層にばらまくかしないと生き残れないぞ
まあもう席無いんだけど
国民総中流なんぞ何年も前に終焉したわけだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:08▼返信
モスで働いてるけどマジドリンクポテトぼったくりだからハンバーガーだけ買った方がいいよ。ハンバーガー原価率高くてポテトドリンクで利益出してるみたい。ハンバーガー400円でセットで800円とかふざけてるマジ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:08▼返信
マックは食った後謎の充実感がある モスにはそれがない
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:08▼返信
悪いがバーガーキングの方が好きだ
なんていうかマックにはない豪華なジャンク感がある
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:08▼返信


🍔🐀リンダリンダリンダ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:08▼返信
人生って数度しか行ったことないけど提供の遅さは確かに異常
の割に味も特段うまいわけじゃないし
あれならまだマックでチキンクリスプ買ったほうがいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:08▼返信
値段が高い
そりゃみんなマック行くわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:08▼返信
価格以外全部中途半端
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
一番の問題はメニューやろ
新しいメニュー出さずに何十年も使いまわしだし
現存品に何かトッピングを足してこれが新メニューです みたいのばっかりや
カマンベール照り焼きとか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
流石に小さすぎるんだと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
底辺の食いものという自覚が足りないからだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
>>18
アメリカのチェーン店で食べたことあるけど、油がきつかったな。
ボリュームはあっていいけど、セットで1500円(チップ込み)くらいして高い
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
結局、消費者にとっては価格が安いことが一番重要なんだろうな

価格>不祥事
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
MOSは店の造りが安っぽいのもダメだと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
値段に見合わん
高級志向に乗り出した昔のユニクロみたいなもん
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
※18
それ、ただのバーキンだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
モス行く位ならマック行くわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:09▼返信
スイッチと一緒でなんか全部中途半端
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:10▼返信
おーいモスキチ口だけか~
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:10▼返信
看板は前の方が良かったな
今の緑色看板だと存在感が希薄
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:10▼返信
数年前はマックが馬鹿にされてたな

まあ、繰り返すだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:10▼返信
ポテトがついてるコーヒーセットが注文出来なくなってから滅多に行かなくなったわ
あれ良い感じに安くて時間も潰せたのになぁ。
だからと言って他のハンバーガー屋に行ってる訳でもないけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:10▼返信
値段に見合ってないのよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:10▼返信
バンズも肉も小さいのに高いから行かない。
不味いとかではないよ。
あとバンズと肉を直径1cm大きくしなよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:11▼返信
>>43
貧困層増えてる上金持ちもコスパコスパの超デフレ国家だからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:11▼返信


夜中キングと、マックの店みると、虚しくなるな。似てるから、、夜中は食べたくないし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:12▼返信
サブウェイも苦戦してるみたいだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:12▼返信
少し前は「マックなんかもう〇年くらい行ってないわー」って
謎アピールするのがカッコいいという風潮があったのに泣けるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:12▼返信
ロッテリア推しがいなくて安心した
キムチバーガー
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:12▼返信
モスの値段で食うなら他の店いくんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:12▼返信
ぶっちゃけマックの方が好き
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:13▼返信

自分で水くめるし
モスは、ドリンク頼まなくても、そっと一緒に運んでくれるよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:13▼返信
× 不祥事がないのに客離れ
〇 マックに客が戻っている
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:13▼返信
バーガーのソースを元に戻せ、話はそれからだ。
まあ、ド田舎なので店舗ないけどな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
「客単価」って考え方をしろ
別に難しい話じゃない
500円と100円の商品を頼んだ客には580円を請求しろ
客は特をしてると思って更に商品を詰んでくれてか結果的には客単価が上がる
商売の基本中の基本なんだがマジでこれが分かってない企業が多い
企業でいちばん大事なのは客単価。次に回転率だが。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
値段変わらんからバーガーキングでいいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
もうすこし営業時間長くしてほしい
食いたくて行くとだいたい閉まってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
モス好きだけど立地が悪くて
行く機会が少ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
あーマック叩いてモス上げしてた奴らのせいかもなー印象悪かったもんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
みんな金持ってない証拠だなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
店舗少な過ぎ
都内の各駅に作れ
72.投稿日:2018年09月03日 13:14▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:15▼返信
お前らマックは寄生虫がどうのとか言ってなかったっけ?
ほんとすぐ手のひら返すよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:15▼返信
わたしゃ好きだよモスバーガー
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信


マックは、どこにでもある、金券ショップの株主券つかえる。


76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
バーベキューフォカッチャがあれば行ってもいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
久しぶりにモス食いたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
単に競合相手のマックに潰されただけやろ
朝マックなんて350円でバーガードリンクハッシュドポテト食える超有能やし
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
あとモスっていつ行っても同じメニューしかない何年も
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
高いしサイズが小さいんだよ
同じ値段ならバーガーキングでガッツリ食いたい
81.マスターク投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
1か100かでしか捉えられない国民性がモスを追い詰めたとみた
昔は高級バーガーチェーンで名が通っていたがその席を
他のバーガーショップに取られつつあるのが現状
ただネット上の意見は逆張りも多いため
単純に何も考えずモスを否定してる人も一定数いる
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
言うほど高くも無いが
言うほど高級感も無い
このレベルなら量が多い方がいいわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:16▼返信
モスってなんか意識高い気するしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:17▼返信
助けて!ゲームブログだと思っていたのにゲームの記事がほとんど無いの
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:17▼返信
月見記事の時にマックなんか食わねーとか言ってたはちま民がマック食うとか驚きだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:17▼返信
何もやらかしてないは何も試みてないとも繋がる
リスク回避ばかりだと余裕があるところの挑戦に寄り切られていく
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:17▼返信
モスは好きだけど高いんだよな定食屋でおなか一杯食べたほうがいいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:18▼返信
飲み物とオニオンリングのみのセット作れば明日からでも通うよ

オニポテセットとかいう高いわりにオニオンリング2つしか入ってない上にポテトもスカスカなクソセットどうにかして
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:18▼返信
不景気の現象で草
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:18▼返信
サイレントマクダナー
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:19▼返信
つーかバーガーってちゃんと食った気にならねえんだよ
そんなもんにちゃんとした定食一食分の金出す気にならない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:19▼返信
小さくなった上に味落ちたし高い
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:20▼返信
店ないのにどこに食いに行けと?
マックに迫るくらいの店舗数にしてから言ってね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:20▼返信
※84
業界に動きがないと記事つくれないし仕方ない
つっても少しくらいゲームレビュー書くとかの挑戦すればいいのにね
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:20▼返信
グルテンフリーバーガー美味いからアレをもっと押せ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:20▼返信
マズイ
小さい
高い

フレネスの完全下位互換
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:20▼返信
単にマックが迷走してた時期に売り上げ上がってただけじゃ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:20▼返信
フレッシュバーガーを散々劣化させといてなにほざいてんの
特にドレッシング変わりすぎてもうてりやきしか食ってねぇわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:20▼返信
やっぱ値段やろなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:21▼返信
フレッシュネスはだめか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:21▼返信
>>99
たしかに値段やな
同じ値段でもっとうまいバーガーあるから
マックと同レベルのゴミ肉使ってんのにコスパクソすぎ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:22▼返信
大人の男がモスで腹一杯食べる金額計算したら
下手すりゃホテルのディナーが安上がりになる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:22▼返信
アメリカ人おすすめのIn-N-Out Burger
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:22▼返信
今まさに喰ってきた所だけど、マックみたいに昼時は外まで並ぶほど混んでると落ち着かないから現状の少し空いてるくらいが嬉しいw
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:23▼返信
いや、近所にあるから昔から食べ続けてるけど、
ちょいちょい小さくして味も落としてるよね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:23▼返信
バーガーがいつの間にか菓子のチョコパイくらいの大きさになってた
ならチョコパイ買うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:23▼返信
ドムドム
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:23▼返信
美味しいんだけどねあの値段だと他のバーガー屋いけるんだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:23▼返信
もすたかい
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:23▼返信
モス信が民度高いとか言ってるけど
レストラン自称してる癖に店で勉強してるカス放置してるしお前らみたいな汚いの多い
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:24▼返信
品質落としていいからそろそろ安くしてもいいんだよ?( ;ω;)
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:24▼返信
マックを煽る時に持ち上げられてたのがピーク
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:24▼返信
そら、一層デフレが進んだからな。
そのうえで名目賃金が変わらんのに、実質賃金は震災時の約半分だからな。
深刻な不景気で消費者の購買ニーズがさらに低価格帯に移動しただけ。
戦後初の4年連続消費減を実現した政治は伊達じゃない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:25▼返信
ざっまああああみやがれwwwwwモスバーーーーーーカーーーーーーwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:25▼返信
好きなんだけどだいたい場所が悪いんだよね
モスに行くためだけになところに多いから面倒
あと最近ソース多すぎでしょっぱい
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:25▼返信
モスは
高い、一食1000円以上とかで、飲食店で定食食べるより高いのに、所詮ファストフードの内容。カフェと比べて全然席がリラックスできなくて、マックと変わらない。
チリドッグ好きだったのに、急に1.5倍ぐらいに値上げした うまさに最適化された量の比率だったはずなのに、ウィンナー大きくしなくていいから
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:25▼返信
マックもモスもロッテリアも行きませんよ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:25▼返信
ずっとマックな自分無関係
一時期はモスにあらずばバーガーにあらずみたいなもてはやされ方してたのにねぇ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:26▼返信
ウチの子もモスのバーガーは食べられるのでマクドがモスバーガーとポテト売ってくれればいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:26▼返信
肉を昔のに戻せ
今のパティはボッソボソなんだよ
雑味多すぎ
ソースで誤魔化さないと食えたもんじゃねえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:26▼返信
ド底辺のご馳走を高くしてどうする
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:26▼返信
中途半端が一番よくないってことか?
高額だったら味もうまいフレッシュネスがいなくなったじゃん
結局一番求められてるのはオトク感なんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:27▼返信
もっとキャンペーンやってくれんと何も無さすぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:27▼返信
近くのモス消えたせいで3市隣ぐらい行かないとないんだわ・・・・それなら近場の所で食べるし
遠く行くならそっちしかないような物食べるしで相性悪いんだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:27▼返信
というかね、値段を上げつつショボくしてったツケだと思うのね
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:27▼返信
10年くらい前にまずくなった言われて終わった
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:27▼返信
モスバーガーとか上級国民の食べ物だからなぁ

アマチュアニートのおれにはちょっと手がだせない
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:28▼返信
1ワンコインセットとかあればいいのに
もうあるのか知らんけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:28▼返信
>>127
上級国民からすればモスみたいな素材の悪いゴミは使わない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:29▼返信
昔はもっと美味かったような気がするしもっと安かった気がするなあ
ホットドッグとかさ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:29▼返信
そもそもダスキンがオワコンだろ
ミスドも迷走してるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:29▼返信
せっかくマック馬鹿にしてモス宣伝してたのに
意味ないじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:29▼返信
ちょっと高くても美味しいからいいや

から

高いわりに美味くない

にかわっただけ、サイズ小さくしてパティもソースもこっそり劣化させてるからね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:29▼返信
何かしたからではなく何もしてないからでは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:30▼返信
>>133
パティに関してはもうコッソリというレベルでもなんでも無く明らかにマズくなってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:31▼返信
ドライブスルーとかやってるけど運転しながら食べにくいのよね…
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:31▼返信
>>134
パティ、ソース劣化
全体の大きさ 極小化
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:32▼返信
バレないと思ってこっそり縮小&劣化させてるのが丸わかりだったから仕方ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:32▼返信
とびきりチーズサンドやモスチーズみたいなゴミ食うなら同じチェーンでもフレネスのクラチ食うし
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:32▼返信
底辺な俺には値段が高過ぎ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:32▼返信
※135
この前久々に行ったけどマックかと思うレベルにはパティもソースも劣化しててワロタわ
二度と行かねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:33▼返信
グリルソーセージバーガー復活してほしいな、ナンタコス美味しかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:34▼返信
小腹空いた時にドライブスルーで買いたいけど車内でこぼれる事必至だからマックかコンビニに行ってしまう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:34▼返信
マックは食べない、モスは食べる

でもそもそもハンバーガー自体をそんなに食べない
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:34▼返信
昔はソースもこぼれそうなくらい入れてくれたのに今ケチケチだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:34▼返信
一番の原因はできあがる時間だろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:34▼返信
ソースも昔はもっとコクがあったと思うんだよなぁ

今は単なるトマトソースに近い
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:34▼返信
たしかにモスはちょっとお高いイメージだけど嫌いじゃない
距離とかルート上での店舗の有無で他店を選ぶことはあっても値段で避けたことはないなぁ

「最近なんとなく行かない」だけで今のモス離れも一時的なものじゃないのかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:34▼返信
モスはモスチキンとたまに当たりが出るライスバーガーの新作の為に行く
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:35▼返信
>>148
すまん
明らかに不味くなったから味改善されない限り絶対行かない
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:35▼返信
原発メルトダウン直後に、東北応援しまふ!野菜は全部東北産にします!って発表した時からドン引きして食ってない、、
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:35▼返信
夏場に辛い消費者ださんと、カレー系では目を引かない
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:36▼返信
食べにいくか
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:36▼返信
ちょこちょこ出てる限定バーガーが高いわりにまったくうまくなくてワロタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:36▼返信
モスの昔のフィッシュバーガー好きだったなぁ
今は何か違う感じになっちゃったけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:37▼返信
底辺には高い
syamuと同レベル
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:37▼返信
わざわざ食べに行くもんでもない
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:39▼返信
クアアイナとかの方がうまいよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:39▼返信
値段だけ上級国民の食べ物だからね

味はマックソレベル
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:40▼返信
ゴキブリ混入させて起死回生するしかねえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:41▼返信
ナイフとフォークで食べるバーガーとかめんどくさいねん
マックの味で十分うまいしお手軽
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:41▼返信
ハンバーガーもさることながらドリンクポテトセットが異常に高い
ドリンクなんて他店と似通ったジュースなのにそのセット代金だけでマック一式分請求される
普段マック行く層には驚かれるのでは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:41▼返信
十条店無くしたから一生行かない
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:42▼返信
もうデリバリーに特化しろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:43▼返信
せっかくのチャンス時期も鼻ほじってたからだろうが
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:43▼返信
海外バーガー美味しでかいんよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:44▼返信
量を増やすか値段を下げるかしないとだめだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:44▼返信
経営者気取りの無職のコメントwww
全く役に立たないw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:45▼返信
値段と量が合わな過ぎ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:45▼返信
美味しいというけど、全盛期に比べパンやライスバーガーやソーセージの質を落としたり小型化してる

質を落として値段を維持するのか、おいしさのために値上げするのか
モスの場合後者の施策をとるべきだった
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:46▼返信
社員さん毎回コメお疲れ様ですwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:47▼返信
簡単に忘れて残飯やカビを買いたがるまでに日本人が落ちぶれるとはおもたなかったんやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:47▼返信
ハンバーガーそのものが食文化として根付いて、巷に1000円近い素材にこだわった美味いバーガー屋ができてしまったからな。
昔と比べてポジションが中途半端になってしまった。
いまや素材がいいとも言えないただのチェーン店。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:47▼返信
業界店舗数
1位 「マクドナルド」(約2900店)
2位 「モスバーガー」(約1300店)
3位 「ロッテリア」(約360店)
9位「ドムドムハンバーガー」(約30店)

モスの店舗数が思った以上に多かったのと、ドムドムの減り方にビビった
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:48▼返信
名もないハンバーガー屋があるとか言われてもどこやねんですわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:48▼返信
>新商品の投入や販促において問題があったわけでもない

期間限定メニューで買いたくなる商品全然出せてないのは十分問題だろ
ラインナップが微妙すぎるんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:48▼返信
同じ値段でお腹一杯になれるワッパー食べに行きますわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:50▼返信
”3倍金出してホテルでハンバーガー食べる ”
これマックが低迷してるときにモスアゲしてる奴の常套句に似てるよね
つまり大嘘ってことか。。。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:50▼返信
上にもあったけど値段の割にポテトが少ない メニューが代わり映えしないのが要因かな
個人的にはマク動物園と違って店内静かだし好きなんだけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:50▼返信
高い
小さい
遅い
旨い

マイナス多過ぎやねん
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:51▼返信
値段と味と内容考えれば普通に使えるレベルなんだけど
ハンバーガーにあの時間と値段かって考えると少し厳しくなってしまう
それでもマックよりははるかにマシだけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:52▼返信
※178
そもそめホテルでハンバーガーとかみたことないんだけどあるもんなの?おれがしらないだけ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:52▼返信
サブウェイと同じ現象だろうね
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:52▼返信
高い高い言ってる奴らがいるがマックの限定とかのが高いことはあんま知られてないのな
ここが300円台でやってるのはかなり頑張ってると思うよ。逆にマックのは取って250円
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:53▼返信
マック行くくらいならモス行く
モス行くくらいならカフェ行く
186.SONY大好きおじさん投稿日:2018年09月03日 13:53▼返信
結局
マックの一人勝ち
お前らは声が大きいだけの無能集団
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:54▼返信
セットにもう一個何かバーガー頼んだら1300円近くになった
高すぎるわなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:54▼返信
近所のモスは常連って程通ってないのに顔を覚えられて馴れ馴れしくなったから行きにくくなった
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:54▼返信
ハンバーガーはジャンクなイメージだから高い、遅いってだけで違和感感じる。
確かに美味いんだけど
その美味さはわざわざバーガーで得なくていいかな?って感じ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:55▼返信
モスバーガーあんまり美味しくないんだよね、時間かかる割に
もちろんマックも美味しくは無いが早いし安いし暖かいウチはモスと変わらない
あとモスは食べにくい、ソース落ちまくりで勿体ないじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:56▼返信
最低時給を2000円に上げればまた盛況になるさHAHAHA
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:57▼返信
ジャンク感がたんねーのが問題よ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:57▼返信
ほんと手のひら返しスゲーわ
数年前は全く逆だったのに
マック行くぐらいならモス行くわってコメントだらけだったぞ
194.SONY大好きおじさん投稿日:2018年09月03日 13:57▼返信
モスの食べた梱包とは2〜3時間もすれば臭くなるけど

マックのは1週間経っても臭わない

それでもお前ら
マックを食べるの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:57▼返信
高い割に味そこそこ!
以上
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:57▼返信
半端なんだよなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:57▼返信
モスチキン最高に好きだが近くにない
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:58▼返信
遅い食いにくいで利用価値無し
一時期ステマで健闘してただけだろ
化けの皮が剥がれたってこと
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:58▼返信
>>194
いや、普通にマックは食べないけど
モスもたまに新作試しに行く程度だし
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:58▼返信
まずハンバーガーに500~600円も出したくないわ、それだけ出すなら
普通に牛丼屋なりレストランなり麺類店行くわ
モスは味は美味しいが、基本高い、普通のモスバーガーでも300円以上するし
マックも安いのはハンバーガー単品やチキンクリスプくらいだからな、他のはやっぱり結構高いし
しかもそれだけ出してもバイトの裁量で写真と全然違う様な実物が
出てくる可能性もあるんじゃ行く気しないわな、レタスとか全然入ってない場合
あるもんな、うすーっぺらいのが1枚だけとかw
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:58▼返信
マクドナルドが高級路線だから食われたんだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:00▼返信
※201
マックは安価も売ってるからね、両方を上手く取り込むのに成功したんだと思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:02▼返信
とりあえずパティを昔に戻すのと、オニポテの量を倍にする所から始めよう
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:02▼返信
味と値段を両立させてるバーガーキングを見てるとモス程度が太刀打ちできるレベルじゃないわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:02▼返信
丁度マクドナルドの金の月見バーガー食いながらみてる
たまーにこのジャンク感あるの食いたくなる
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:03▼返信
実はたいして美味しくないってことにみんな気付き始めたんだろ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:04▼返信
美味いけどセット高いわ
特にポテト
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:05▼返信
少ないパイの奪い合い
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:05▼返信
モスフィッシュ大好きだけど高いんだよなぁ
時間もかかるし
暑くてシェイク飲みたいと思って待たされる上にマックシェイク200円と比べて310円って何にも差がないし
そりゃマックに行くわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:05▼返信
チェーンで一番うまいのはバーガーキングかなあ
あそこで全部のせするほうが野菜もとれている気がするw
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:06▼返信
同じ料金ならラーメン食べに行くしなー。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:06▼返信
モス信者が他社を貶めながらモスを持ち上げるのが気持ち悪かったからだろ
モス信者は自分で買い支えろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:06▼返信
高すぎるって言ってんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:06▼返信
バーガーキングはコーラ薄過ぎ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:06▼返信
看板の背景赤くして文字を黄色にするといいと思うよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:08▼返信
歩いて食えないのものはバーガーを名乗るな
座って食うなら他食うわ
と10年前から言ってるが
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:08▼返信
高くて待たされる、ちょい高級感牛丼をわざわざ食べるかい?
…って感覚と似てるよな
牛肉しっかり食いたきゃ焼肉行くし、牛丼なら安いチェーンでいいという
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:08▼返信
※193
そういう排他的モス信者が不気味でモス行かなくなったわ
ぶっちゃけ任天堂信者のおかげで任天堂に不気味な印象持ったのと同じレベル
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:09▼返信
※212
お前みたいのが一番気持ち悪い
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:09▼返信
誰かドムドムの話もしてやれよ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:09▼返信
近所にない、一番近いところはドライブスルーもないし、駐車場駐輪場もない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:09▼返信
就職か転職した方がいいと思う
無理だと思うけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:09▼返信
高級路線が激戦区になったからだろ。これからどうするかだ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:09▼返信
マクドナルド=任天堂

モスバーガー(笑)=クソニー


なるほどなあ……(察し)
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:10▼返信
昔は高級寄りだったんだけどなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:10▼返信
マクドより確かに美味いけど行かないなぁ
マクドは昔よりマシになってるし近いし
「わざわざ遠くのモスに行くよりマクドでいいや」ってなる
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:10▼返信
スクエニカフェ的な外観にして
ベヒーモスバーガーに改名したら売れそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:10▼返信
モスは倍マックで終わった感があるなあ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:12▼返信
少し高いけど美味しい路線の店が増えてるからね
マックより美味ければ良いという状況じゃないよなー
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:13▼返信
※219
激怒しながらレスしてるけどお前が買わなくなったからやでw
な、モス信者さんw
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:13▼返信
高いのに代わり映えしないからでしょ。
インスタ映えするやつは味もうまいし、サイズも違う。毎回ちょっとだけ変えましたの新商品はいらない
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:13▼返信
 
マック叩いて「モス行くわ」とか言ってたバカ
 
買わない豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:13▼返信
またまた御冗談を
中国産野菜とか平気な顔して使っておいて何をいまさら
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:13▼返信
値上げの影響じゃないかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:13▼返信
色々言ったところで
マック食う気しねーわ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:14▼返信
高いし、崩れやすくて食いづらいし、注文してから来るのめっちゃ遅い。一回行ったきりで二度と行かないなぁと思ったよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:14▼返信
注文してから届くまで遅いんだよな
だからマックに客とられた
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:14▼返信
※235
バカ必死www
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:14▼返信
単純にデフレ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:15▼返信
ちまきの言う通りやな

美味いの食いたくなっても他行くし、腹満たしたいだけでも他行く
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:15▼返信
マックで高級志向とか片腹痛いw
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:16▼返信
近場にあるのがモスとロッテリアだけど
あんまロッテリアと変わんないんだよね
少なくとも自分の中ではケンタッキーは専門店に近いぐらいのレベルの良い鳥と味だけど
モスにはそこまで特別って感覚は無い
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:18▼返信
モス信者「だが買わぬ!!」
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:21▼返信
いつ行ってもバタバタ忙しそう苦しそうで、なんとなく店内の居心地が悪くなって行かなくなった…ような気がする。
ゆったりしなくなったんだよなあ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:22▼返信
高い美味いのグルメバーガー系と安い糞不味いのマック等の完全なジャンクフード
モスは、元々の価格帯もあって中途半端になってしまったのが敗因じゃないかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:22▼返信
海外のハンバーガー屋パクってんだからどこまでいってもファストフード屋の宿命というか呪縛からは逃れられんのに
ファストフードなんだからファストでないとてその基本の基のところが
まるでなってない遅い話にならないファストじゃなかったからなあ
その辺のなにか日本でなあなあで見過ごされていたところの問題が一気に噴出してきたてとこやろな
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:23▼返信
おしゃれなハンバーガー路線でも中途半端すぎたのだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:23▼返信
あのソースがうまいんだよな
もう少し辛目のを家で作ったことがあるけどなかなか再現できん
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:23▼返信
バーガーキングにハマってから行ってないな
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:23▼返信
不祥事を起こさないのが当たり前なんだが。
不祥事を起こさなければ客が増えるとでも?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:23▼返信
小さいし、高い。なんならバーガーキングのほうが何倍も特
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:25▼返信
きんぴらライスバーガーと焼肉ライスバーガーってまだあるの?
ビール出すようになれば、飲みたいだが居酒屋行くほどでもないって時に行くで
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:25▼返信
中間層の収入が増えていないのにモスに客が来るわけない

アベノミクスで格差が広がっている現実を見ろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:25▼返信
これだけバーガーキング上げのコメントがあるのに
モス信者がいつものように「バーガーキングは韓国ガー」と言わないって
相当追い詰められてるんだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:25▼返信
的外れな分析やなあ・・・
それなりに旨いけど高いってのは別に昨日今日に始まったことやないやろ
どうしてもハンバーガーでなきゃだめだなんて層はめったにいないんで、ライバルは昔からうじゃうじゃいたわけやし(ラーメン屋でもファミレスでも回転寿司でも)
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:26▼返信
記事で言われてるけど中途半端すぎる
モス行くならフレッシュネスにするわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:26▼返信
食いづらいんだよ!
普通に食わせろや
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:26▼返信
金の月見バーガー食べてるけどビッグマックのほうがうまいなこれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:26▼返信
どうせモスチキンはまだ中国産なんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:27▼返信
カンブリア宮殿で社長が出てた時、あの強気の態度がすげームカついてたけど
ざまーみろというより、さもありなんという感じだわ。
天狗になってたんだよなー。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:27▼返信
マックはそんなに安いのと思ってメニューをみたらそんなに変わらないじゃん
レギュラーメニューのバーガーで50円前後の差
仮に3つ食べたとしてもしれてる
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:27▼返信
※220
ドムドムバーガーが一番好きなんだけど近くになくなっちゃったんだよ・・・(´;ω;`)
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:27▼返信
お前がなw↑↑↑↑、
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:27▼返信
味には文句ないし店舗にも問題はないと思う、やっぱり待たされるのが大問題やと思う
値段も少しあるかも
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:28▼返信
※254
お前しかいってねぇよワロタwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:29▼返信
マックが安いは無いな
お手頃シリーズ以外モスと値段全く変わらなくて不味いぞ
豚の餌買ってるやつらどうかしてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:29▼返信
昔はうまいハンバーガー屋がまったくなかったからな
今は結構増えたしサブウェイみたいなとこでもバーガー的なの食えるようになったからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:29▼返信
健康志向の人はそもそもハンバーガーなど食わん。
中途半端な健康志向がまったく無意味。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:30▼返信
※262
あんた志木市民か?
ワイも今は亡き志木ダイエー地下のドムドムはよく行ってたわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:30▼返信
オニオンリングをもっと安くしてくれたら行く
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:30▼返信
味的に文句ないとか味覚障害ばっかやなココ
チェーンでさえフレッシュネスやバーキンに味負けてんのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:30▼返信
もうマックもいうほど安くないぞ
バーガー自体コスパ悪いもんになってきた
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:31▼返信
モス信って他の意識高いグルメバーガーには入れない行けない貧乏キモオタでしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:32▼返信
わりと健康志向だし安いとも思わんが
高校生の頃食いまくってたからか無性に食いたくなる時がある
モスもマックもな
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:32▼返信
>>272
お??
立場悪くなって共倒れ理論かい?
モスキチくん
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:32▼返信
皆言ってるように中途半端に見えるようになったからだろうな。
最近、テレビでも1000円2000円を超えるバーガーが紹介されること増えたし高いの食うならこっちって人が増えてそう。
その背景がある中でマックとどっち行くってなった際、マックより2~300円高く払うだけの価値(美味しさ)があるかと問われて負けてるんだろうな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:33▼返信
※275
お前モス信者だろ
そうやって対立煽りを狙うところがモス信者らしいわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:33▼返信
モス近くに無いからマック行っちゃうわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:33▼返信
注文してから時間かかり過ぎ、これに尽きる
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:33▼返信
>>271
そのフレッシュネスやバーキンはそもそも店舗少ないから、味知らん人もおるやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:33▼返信
高い&待ち時間が長い&店舗が少ない。何もかも中途半端。

高くても美味しいのが食べたければフレッシュネスやバーキンに行くし。
安価で早くならマックで良い。

ケンタッキーとモスは選択肢に入らない。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:33▼返信
※275
頭大丈夫か?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:33▼返信
サンハウスで十分だわ
超アメーリカーンw
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:34▼返信
はちま民みたいなゴミがいないならモス行こうかな
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:34▼返信
味に問題ないとかエアプかよ

クソ劣化してるやんけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:35▼返信
※281
お前マック信者だろ?www
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:36▼返信
>>284
むしろモスってはちま民みたいなインキャだらけやん
汚い奴が多い
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:36▼返信
マックは単刀直入に言ってハンバーガーじゃなくて豚のエサって感じだが、マック自身それを自覚して裏マックでパティ倍とか提供してるからな
特にワンコインで倍ダブルチーズバーガーという素晴らしいメニューを構築出来るのは見逃せない
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:36▼返信
刃のところは700コメ超えたのにはちまは半分以下
対立煽りはバイトかな?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:37▼返信
味覚障害とか決め付けてるやつさあ
普段良いもの食っててもたまにこういうジャンク食いたくなるのが人というものじゃあないかね
たまにはワルと遊んでみたい乙女心のように
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:37▼返信
※287
それなwwwwww
もしろマックのほうがリア充多くなったwwwwwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:38▼返信
※284
はちま民のあんた自身が行ったら台無しやろw
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:38▼返信
※288
豚はおまえじゃん^^
モスガイジがwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:38▼返信
ケンタとモスが同列とかエアプかよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:39▼返信
匠十段みたいなバーガーがそんなに珍しいバーガーでもなくなってきたという
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:39▼返信
好きな味だし値段も月3回くらいなら食べたいけど、近くに無いんだよなあ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:40▼返信
しかしあんなに叩かれてたのに
よくマクドナルド持ち直したな
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:40▼返信
あれだけウジャウジャと大量に居たモス信者が買い支えてあげれば赤字になんてならなかっただろうねw
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:41▼返信
定期的に書いてるなモス叩き記事
どこからか指示でもされてんのか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:41▼返信
ついてたファン層が見下し型だったし凋落すれば離れるのは自明の理だろ
モスの扱いはマクドより多少豪華という最初からマウント型の客しかおらんかった
それと数年前にソース変えたのがやっぱ失敗だったんじゃねーの
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:41▼返信
モスはドリンクが高すぎる。マックの3倍って値段設定は流石にアホだろ
冷たいトマトで温度を下げてしまってる失敗も相変わらず
不祥事というか、元の鞘に収まった感じかな
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:41▼返信
※298
無理無理www
モスガイジは金持ってないくせに気取ってるだけだからwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:41▼返信
マックでリア充感を感じるマックソ信者www
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:42▼返信
スパイシーの辛さを二倍三倍、とか選べればわざわざ足運ぶかもしれん
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:42▼返信
俺は好きなのに店舗の方が撤退して俺から離れていっちゃう
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:43▼返信
>>297
女子供でも買いやすいメニューとか時代に合わせた健康路線とかやってた頃は迷走してたが
原点に立ち返って健康なんか知るかボケ的カロリーの暴力路線を再開してから復活したと思う
客がマクドナルドに対して何を求めているかって事に改めて気付いたというか
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:43▼返信
なんかアメリカ片田舎のロードサイドのダイナーで冴えないシェリフがマスターに愚痴言いながら
頬張ってるような見た目クッソ雑だがスンゲーボリュームのバーガー出すような店どっかないかなあ
普段食生活に気を使ってるやつほどここぞという時にはバケモンみたいなカロリー取りたくなるんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:44▼返信
>>297
やっぱ安さは大正義だってことだな。
すき家だってさんざんブラックブラック言われてたが牛丼屋なんてどこも似たようなもんなのに平気そうだし
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:44▼返信
>マックぐらい低価格に振り切ってるわけじゃないしな
マック高いだろ一部の低価格バーガー以外まずいくせにモスバーガーと同価格帯だぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:44▼返信
意識中くらい系バーガー
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:44▼返信
客離れも何も店が調べないと分からないレベルで無いし
空港にあるのは知ってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:44▼返信
どうでもいいから調理早くしてw
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:44▼返信
マック信者というか始業式終わって午前帰りのキッズだろ
この低レベルな煽り方は
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:44▼返信
モス信者ってなんだよ初めて聞いたぞ
スタバ信者とかならイメージつくが
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:45▼返信
対して美味くないけど高い
芋は不味い
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:46▼返信
モス信者ってなんだよw初めて聞いたわw
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:46▼返信
で、モス信者は最後にモス食べたのいつ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:46▼返信
健康志向ダイエットには最悪な店だからってだけです
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:47▼返信
男子•女子高生マックでだべってるよね
モスでは見た事無い

差が出るのはココ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:48▼返信
>>310
マックは馬鹿にしたいけどフレッシュネスやクアアイナみたいな雰囲気がある程度しっかりしたとこには入りづらいみたいな奴が持ち上げてんのやろな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:48▼返信
自分が使う駅近くにあれば週1くらいは買うかも
だが無いんだよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:48▼返信
高い・遅い・量が少ない!!
満足できるわけないだろ
3年に1回行く程度だわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:48▼返信
待って食べるほどの味じゃない
高い
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:48▼返信
今流行りの女性専用にすれば良いんじゃね
LGBT団体(非当事者集団)とか、差別問題グループが大人しくしてるかどうか知らんが
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:49▼返信
セット高すぎる
モスバーガー単品より高いとかw
セット安くしないと客戻らないぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:50▼返信
モスバーガー、ケンタッキー、サブウェイこの3社駄目そうw
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:51▼返信
たかがバーガーショップで入りにくいとか中学生かよwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:52▼返信
>>327
じゃなきゃ値段ほぼ変わらんのにゴミみたいな肉のモス持ち上げないでしょ
わざわざ値段同じで小さくて不味い店に行く?
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:53▼返信
モス美味しくて好きだけど近くにないんだもん
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:54▼返信
ケンタッキーと同じだな
似たようなもので高いのは選ばれない
大阪人が銀ダコ買わないのもこれ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:54▼返信
※328
おれはモスなんてどうでもよくて
モス叩いて気持ちよくなってるマックソ信者の発言みて笑ってるだけだぞw
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:54▼返信
確かにバーガーキング行っちゃうかも
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:55▼返信
高いくせにたいして旨くないしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:55▼返信
神バーガー言ってだが買わぬ
どっかで見たような
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:56▼返信
※320
地方にはクアアイナどころかフレッシュネスも無いのよ
もっと言うならバーガーキングやウェンディーズなんかも
だからほぼ全県に存在するマック、ロッテリア、モスというチェーンの中で一番マシなモスが出てきやすいんだと思う
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:56▼返信
モスはとにかく待たされるのが嫌
あらかじめ時間がかかるて言えば許されると思ってる思い上がりの勘違い
俺も友達もマックのバーガーのがが美味しいと言ってる
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:56▼返信
>>330
ケンタッキーはうまいじゃん。フライドチキン楽に買えるのって後はコンビニの成形肉っぽくなってるようなのぐらいだろ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:57▼返信
>>331
都合悪くなったから論点ずらしか
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:57▼返信
クアアイナとか中学生のお小遣いじゃ高いだろ

素直にマックでも行っとけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:58▼返信
※338
論じてる気になってる間抜けがおるww
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:58▼返信
ハンバーグを一番美味しく食べられるのは、パンじゃなくてライスだから。
所詮ハンバーガーは、作りても食べても手軽ってだけで、ハンバーグライスセットの次点。
にもかかわらずなぜか、ハンバーグライスセットより高くて1000円超える。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:59▼返信
高い
遅い
そして高い
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:59▼返信
ケンタッキーに続いてモスも逝ったか
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:00▼返信
>>339
1500円前後如きで高いとか本当に底辺だな
この前ロイホ行った時ふつうに学生同士で夕飯食ってたぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:00▼返信
できたて過ぎて熱い
ちな猫舌
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:00▼返信
ポテトが出来たてのをすぐに食べないと不味いタイプだというのと、やっぱり注文してからが遅いのがな
これでポテトがマックの奴ならもっと利用してると思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:00▼返信
>>331
こういうモス信者が居るからモスまで嫌われるんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:02▼返信
※344
ロイホでイキッてるのがまさにガキwwクソワロタwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:02▼返信
すまんがクアアイナってどんな感じ?
飯屋とかわりとテキトーなワイだが雰囲気もボリュームもアメリカンなら通ってみたい
それと呑める?
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:03▼返信
もうちょっとアクセスしやすいとこに建ってたらもっと行くんだけどなあ
モスって市街地の中心からちょっと外れたとことか主要ではない駅の前とかに建ってるんだよなあ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:03▼返信
その結果、客離れ毎年おこしてるようじゃ世話ないわw
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:03▼返信
安くしたら?
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:03▼返信
多分高くても、1000円するのでも2000円するのでも、高級感出してたり、高いなりのものがあれば成功する。チェーン展開で何百店舗維持できるか
どうかは知らんが。でもそれがないってことだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:04▼返信
>>348
お前はそれさえケチるような底辺なんじゃん

今の学生舐めすぎ
お前らみたいな底辺ばっかじゃないんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:04▼返信
モスも経営者が中国人に代わったら復活しそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:05▼返信
※349
そこそこ美味くてボリュームすごいぞ

個人的なお気に入りはクリスピーなポテト
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:05▼返信
※337
つい先日経営苦しいってでただろ
大衆はそれなりの味で低価格選ぶんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:05▼返信
ローソンのはみ出るバーガーメンチカツが今のお気に入り
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:07▼返信
都内のラーメン屋と一緒
悪くない味だけど他の店を差し置いてまた来るほどではない
田舎にある唯一のラーメン屋なら繁盛するけどね
今のハンバーガー情勢ではモスは何の印象もない
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:07▼返信
モスしかなかったからドライブスルー利用したらスゲー待たされたな
すき家の20倍の時間が何でかかるのか謎
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:08▼返信
社会人にもなってモスで満足してる奴は引く
モスやマックって肉の味がしないんだよ
ハンバーガーなのに
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:08▼返信
※337
ケンタッキーは唐揚げとコンビニのチキンに食われた感あるな
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:08▼返信
クアアイナって9割弱店舗が日本にあるのに
ハワイの雰囲気を感じるとかいうレビューで草
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:09▼返信
悪いこともしてないけど客が増える努力もしてないってことでしょ。
申し訳無いけどマーケティング不足。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:09▼返信
※356
おお、バーガー屋に求めてたのはボリュームなんや
マックでもダブチーx3、Lポテ、ミルクx3とか食うしな
ちなモヤシみたいなクソガリやで
雰囲気がアメリカのダイナー風なら最高だが
まあとにかく行ってみるかありがとよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:09▼返信
>>362
確かにコンビニチキンはあれだけど、唐揚げに食われた感はあるかもな。コンビニの唐揚げはまだうまいわ。
なんでLチキとかあぶらましましにしたし
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:09▼返信
>>364
いやしてるでしょ

パティ、ソース改悪なんて最たるもの
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:10▼返信
モス旨いっていってるのは、自分の舌はバカですってことを宣言してるようなもんだよなー
アレが本気で旨いなら客だって減ってねーっての。

高い、遅い、不味い、で売れろって方が難しいわw
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:10▼返信
※363
一瞬納得しそうになったけど
ハワイの面積考えたら妥当
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:10▼返信
好きだったバーガーがメニューから消えて行かなくなったな
たまに復刻してるけど食べたい気分じゃなかったりで
やっぱり常に置いといてほしい
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:12▼返信
真夏に冷房効いてないんじゃ客こねえわ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:12▼返信
※361
まあ空腹は最大の調味料って言うし
腹減ってない時の御馳走より
背中とお腹がくっつきそうな時に食うジャンクの方が美味いのは確か
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:12▼返信
モスのレギュラーのバーガーとマックの○○バーガーが値段一緒くらいだからな。
高級感もなく、お得感もない。
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:13▼返信
モスの鶏肉て日本産じゃないんだよねぇ…
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:13▼返信
モスの生タマネギジャリジャリソースはけっこう好き
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:13▼返信
ソース多すぎて外出先では食べたくない
汚れてもいい服着てみっともなく食べる覚悟で行く
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:15▼返信
※371
日本はどこもクーラーぬるいが飯屋で空調ぬるいとか即退店するわな
冷蔵庫内並みにキンキンにしろよと言いたい
寒いのは着ればいいが暑いのはどうしようもないし
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:16▼返信
単純に価格帯の問題でしょ
俺はモス好きだけどね
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:17▼返信
食べにくいのマジでどうにかしてくれ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:18▼返信
モス信者てあの糞不味くて味の薄いケチャップソース飲んでんだぜキッショw
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:18▼返信
何もしてないからや。
上目指さんといかんでぇ!
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:19▼返信
そもそもマックは高いまんまなのですが??
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:19▼返信
ハンバーガーは大人になってから食べなくなったわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:20▼返信
縦に盛るのやめて横に広いバーガーをメインで売ればマックと差別化できるんちゃう?
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:20▼返信
食いにくい
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:21▼返信
モスはコーラとコーヒーがおいしくないので行かない
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:22▼返信
バーキンは韓国
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:25▼返信
セール一切やらないだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:27▼返信
マクドナルド叩き奴はモスバーガー食わない説
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:27▼返信
お前ら値段が高くても安くても文句言うな
俺は高い時にしか文句言わないが

という訳で値段を今の半額にしろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:28▼返信
クーポン配らないから誰も行かないよな
正直潰れて無くなっても困らない店だったりする
潰れてオシャレなカフェができてくれた方が嬉しい
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:28▼返信
モスはおいしいけど待ち時間と金額と量がそれに釣り合わない。
ハンバーガーってジャンクな食べ物、レストランや洋食屋とは違うのだ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:29▼返信
たいして美味しくないのに、高いからねわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:29▼返信
数年前までこういう低俗なまとめブログは
「マック業績悪化ざまあ!モス最高!」っていう人達ばっかだったのに
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:30▼返信
今のハンバーガー市場って大乱世なの?
特に何も変化してないような気がするが俺が疎いだけなのか
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:30▼返信
さいきん従業員に睨まれたけどな
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:31▼返信
美味いのは間違えないがあの値段じゃ昔のマックみたいに手軽に食えないんだよなぁ
普通にファミレス価格やし
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:32▼返信
※394
そうな
俺がモス値段高いしマックで十分とか言おうものならすぐ叩かれたもんよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:33▼返信
旨いし値段もまあ別に良いけどバーガー小さいのがな
それとモスバーガー食べたら誰もが思うだろうが食べづらいねん
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:33▼返信
パンと肉気分の空腹時に差し入れられたらマックより数倍嬉しい
でもわざわざ自分では買わない
美味しいと感じるバーガーだけど、なんだかなあ。なんでかなあ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:34▼返信
「ハンバーガーの中では一番美味いが価格に見合うほどでも無ければ量も少ない」

この一言に尽きるでしょ
味はいいからコストダウンなんとかせーよ
ぶっちゃけ「うちは高級志向なんで食いたくないなら食わないでよろしい^^」って言う強気な価格設定にしか見えん
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:34▼返信
コストコがバーガー売り始めたな、並んでたからスルーしたけど肉厚で旨そうだった
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:34▼返信
モス擁護派

怒りのモス不買運動
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:35▼返信
>>398
ワイぶっちゃけ今でもマック美味いと思うんじゃが
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:35▼返信
セットメニューが高い割に腹に溜まらない。
マックの場合、100円メニューもあるし、セットのポテトLサイズで十分な量がある。
モスバーガーは、800円出してセットメニュー食べてもお腹いっぱいにならん。
セットにもう一つハンバーガーつけると多すぎるし1000円超える。Lサイズポテトの量を増やせばみんな行くよ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:35▼返信
モスは美味しいけど地味だよな
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:38▼返信
従業員のスキルで完成品になるから
店舗によって味が全然違う
ある店では美味いし速いけど
別の店では遅くて不味い
美味い店のノウハウを集約して不味い店を改善しないと厳しいね
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:40▼返信
シェイクシャック、カールスジュニア、クアアイナ、フレッシュネス等の中〜高価格帯に完全に食われ、マックには低価格帯メニューで負け、バガキンにはボリュームで負け、て感じだもんな。
ロッテリアも中々地味だけど定期的なシェイクポテト半額とか奇抜なメニューとかでまだ存在感ある気がする。
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:40▼返信
結局マックが強いんだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:40▼返信
例えば今やってるナンタコスなんかも店舗で全然違う
美味い店は速いから暖かいけど
不味い店は遅いから冷めてる
デザートにしてもそう
俺は美味い店を知ってるしそこで食うからいいけど
何もしらない人が不味い店を利用したら次は利用しないよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:41▼返信
好きだけど、うちから遠いねん
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:42▼返信
小ぶりで高いねん
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:43▼返信
近くに無い
わざわざ行くには遠すぎる
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:43▼返信
たぶんだが全体的に売上は悪いんじゃないか
バーキンは店舗数少ないから成り上がり側かもしれないけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:44▼返信
絶対実現不可能だけど、未就学の子供立ち入り禁止にしたら頻繁に利用するかも
価格帯的に、ファミリー狙いじゃないんでしょ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:45▼返信
ここって100%国産なの? なら注文してみたいけど。
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:45▼返信
たまにとびきりチーズバーガー食うくらいだな
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:45▼返信
食事を選ぶ決め手って、質(味)、量、値段の三と、ここ見る限り、早さもか?
どれをとっても選ばれないなら、客がつかないのは当然じゃね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:49▼返信

高い 遅い 食べにくい

をいい加減改善しろ言うとるやろ

420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:51▼返信
>>373
確かにモスのレギュラーのバーガー食うぐらいだったら、マックで変な期間限定スペシャルバーガー食べてみるわな
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:51▼返信
モスバーガーソース入れすぎ問題
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:52▼返信
アドバイスするとしたら期間限定メニューでしょっちゅう激辛バーガーばっかやってるからだよ(笑
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:54▼返信
不況だから
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:55▼返信
海外勢上陸ってまたなんかきたん?
サブウェイは帰ってったばかりだというのに
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:00▼返信
モス→うまい
マック→ハッピーセット
子供はマックに行ってしまう。
あとマックのポテトが最強すぎて、モスのポテトでは勝てない。バーガーは全てモスの方がうまいのに
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:00▼返信
値段が高い
ケチな人間は絶対に行かない
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:02▼返信
モスバーガー370円にショボい飲み物とポテト(S)つけて780円はアホ。
単品価格は妥当だけど、セットメニューが馬鹿高い。
飲み物とポテトの原価なんて安いんだから、その価格で売るなら量を増やした方がいい。
セットメニューのコスパが悪すぎ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:03▼返信
ハンバーガーより定食とか麺類を食べに行くだけだ
持ち帰りなら弁当屋
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:05▼返信
高い
遅い
店がない
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:06▼返信
ちゃんと腹満たそうとすると1000円越えるからなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:10▼返信
ライスバーガーとかコンニャクの飲み物は当時すげー!!と夢中になったものだ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:11▼返信
ミートソース食いにくい
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:13▼返信
モスうま工作員乙何年やってんのコイツラw
マックのが美味いよあの安っぽさとケチャップの味が時々食べたくなるのよな
モスはバンズがまずいねん俺には合わん
バーガーでまずいって言うのはな菓子パンにまじってスーパーで売ってるのがあるじゃん
ああいうのを言うのよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:15▼返信
たけぇ
おせぇ
駅前にない。
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:16▼返信
※395
この手の話題は東京や関東圏基準が多くて、地方は「へ? そうなの?」と言うことも多く。
東名阪の大都市圏は様々なバーガーチェーン店が乱立してるけど、地方だと「マクドナルドとロッテリアしかない」と言う所も珍しくないから。仮にモスバーガーもあったとしても「地元では見たことも聞いたこともない」と言われてもおかしくないほど、マクドナルドとロッテリアの方が知名度高く目立つところに店舗があることが多いから。
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:16▼返信
国産のもの使ってるのにあれで高いは良い過ぎ。
そもそもあれぐらいで高いってマックのやっすいセットに慣れすぎの貧困層だろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:22▼返信
ジャンクフードに品質求めてない、
それならメガマックセットとポテトL頼むわ、
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:25▼返信
ケンタッキーもモスバーガーも近場に無いそれに尽きる。
フランクフルトを復活すればいいんだ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:26▼返信
モスはもっと下品さが必要なんだよ


夜マックのパティ4枚を見習え
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:29▼返信
高い!遅い!キッチンでおばちゃんがレタスを手で剥いてるのをテレビで見た!
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:30▼返信
回転が悪いんだよな
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:30▼返信
モスがうまいって言ってる奴でまともな奴を見たことがない
食い辛い上にパサパサ肉
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:30▼返信
モスバーガーはドライブスルーで結構使うんだけどね。キッズセットがMよりも美味しいから、食べるならモスがいいとは子供の意見。ただMのハッピーセットの玩具が欲しいからMがいいというのも子供の意見。
モスはキッズセットの玩具をもう少し定期的に変える努力も欲しいかな。自分で選べるのはいいけど、種類が少な過ぎる。
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:30▼返信
なんやかんや言ってる奴らも
いざモスバーガーが無くなったら寂しいだろうよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:32▼返信
レタスって手で剥ぐものじゃ?
素手で、ってのが問題なのか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:33▼返信
※440
お前社会出たことねーだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:34▼返信
ちまきはマックくらい低価格とかちゃんと値段調べてから言えや。マック値上げしまくりでほぼ追い付いとるわ。
ナンカレードックめっさ旨いから食っとけー
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:35▼返信
国産謳ってる商品もあるし、高くないでしょう。モス一番好き。バランスいい。
なぜ行かないかというと、近場に無くて行けないから、それに尽きる。
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:36▼返信
※443
バイトしてるけど並べてないだけでほかの種類のオモチャも奥にあったりするから
聞いてみれば?
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:38▼返信
中身ペチャンコマックでお腹いっぱい食べようと思うと1000円はかかる。それなら具の多いモスの方がいいなとなる。そういう意味で自分にとっては高くない。
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:46▼返信
というか最近ファーストフード店に行かないなあ
普通にパン屋利用した方が安上がりだし上手いからなあ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:48▼返信
元々特筆するほど美味しくなかった
ただ毎回マックだと飽きるし、たまには高いバーガーって感じでいってたけど、モスより美味しいバーキンとか出てきたからな
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:51▼返信
地方都市住んどるが、うちの方では
24時間マックなんぞとっくに消えたわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:53▼返信
マックはコラボで話題性のある新商品バンバン出してるけどモスは...
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:54▼返信
>>450
ほぼ同じ値段でそれより肉厚でちゃんと肉の味がするクラシックバーガーのあるフレッシュネス行くわ
味覚障害のキミはモスで満足するんかもしれんけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:55▼返信
マックに金だすなら
ロッテリアかモスいくけどなぁ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:57▼返信
味が優しすぎる感じが良くないのかな
身体に良くはなくてもちょっとジャンクっぽいのが食べたくなるときあるしね
一番ダメなのはポテトだな、味に特徴が無さ過ぎる
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:57▼返信
>>401
その一番うまいってロッテリアやマックと言った最底辺メンツの中でだけでしょ
同じチェーンの枠ですらフレッシュネスバーキンに全てにおいて負けてるんだけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:58▼返信
だったらラーメン食いに行く
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:59▼返信
意識高い系の味覚障害しか利用しないからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:00▼返信
バーキンがあるからモス行かないなあ
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:05▼返信
バーキンかマック行くわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:05▼返信
>>436
国産であろうがあんなマックレベルの肉使ってたら意味ねえわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:10▼返信
出来る人
→ 人のことで開き直り、自分のことは開き直らない
 
出来ない人
→ 自分のことで開き直り、人のことは開き直らない
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:19▼返信
近場にあればたまに食べるのに、無いんだよ
どうしようもない
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:20▼返信
出来る人
→ 人を許して、自分を許さない
 
出来ない人
→ 自分を許して、人を許さない
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:21▼返信
何年か前に超久しぶりに食ったけど全然うまくなかったわ
熱々だったけどレンジで過熱し過ぎたような不自然な熱さ
肉は汁気無しのパサパサでマックと同レベルだし
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:22▼返信
今日発売のジャンプにマック無料券が付いているのマジ?w
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:23▼返信
評論はどうでもいいから、食いたきゃ買って助けてやれよ
俺はどうでも良いけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:27▼返信
安くしろ
以上
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:28▼返信
すまないモスからバーガーキングに乗りかえたんだ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:30▼返信
人口減少して人材確保が大変なのにお店がどんどん建設され開店していく
これって最終的に赤字になると思います
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:31▼返信
クワイナ、バーガーキングの方が美味い。
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:39▼返信
モスバーガーも価格競争はしないくせに、利用者減った、原因不明とかw
社長無能かよ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:43▼返信
前に店員が障害者差別やっていたの見てたからな
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:43▼返信
自分の所は場所が悪すぎる。

バーガー食べるためにインターまで行かねぇよ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:46▼返信
うちの近所のは明らかに出店場所の選択ミス
遠い、そこそこ待たされる、そこそこ高い、駐車場があるのに客席がかなり少ない
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:50▼返信
うちの近所のモスもガラガラだからアニメ見ながら食うのに重宝する。
30分くらいくつろいでスタコラ帰る。
1300円くらいするけど。
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:50▼返信
フレッシュネスかバーキンあったら即選択肢から外れるからなぁ
パテの質上げろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:51▼返信
マックの味噌カツと、グランマックはまぁまぁうまい
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:52▼返信
モスが100m以内にあるとこに引っ越ししたいわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:54▼返信
増税の話が出ただけで財布のひもが固くなってんじゃないの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:54▼返信
セット+単品で何かで1400円もするならそれこそ回転寿司とかの方が満足感あるしな
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:54▼返信
>>472
店舗建設してるって割には全く見ないんだけど、何処に建ててんだ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:56▼返信
客足気にしてる価格設定だとは思わなかったわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:57▼返信
店舗も狭いし高い飯食わせるような場所でもないよな
内装はマックのが10倍居心地良いわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:59▼返信
非正規以下の底辺のアドバイス(^^;
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:59▼返信
マックより旨いけどマックより高いのよw
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:00▼返信
自分の活動範囲に店が無いからここ10年モスは食ってないけど
無くなるのは悲しいかな
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:06▼返信
美味いんだけどなぁ。
確かにマックには、またたまに行くようになったけど、モスは減ったな…
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:15▼返信
さほど上手くないし、時間かかるし、まぁまぁ高い。
せめてフレッシュネスとかぐらい旨くないと行く気しない。
早くて安くて味もそこそこのジャンク(マック)はまだ行くことも偶にだがある。
でもうまいバーガー食いたいときにモスは無いな。
ジャンクさは余りないけど旨くもないという、微妙な感じ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:16▼返信
地元にあれば月に二回は足を運ぶだろうけど田舎だからなあ
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:18▼返信
うまいけど店舗が狭い
あと近所にない
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:18▼返信
マックは期間メニューとかセットとか決して安くはないんだけど、ハンバーガーとチキンクリスプがあるからね。
ポテトもクーポンのお陰で190円とか150円とかだし。
安いメニューで客を集めて常連にさせ、たまに期間限定メニューを買わせる。
お前ら8月のモスの限定メニューを知ってるか?
しらんだろ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:19▼返信
ポテトとかしょうもないので稼ぐのやめて、そこそこボリュームの超うまいバーガーを1000円位で出せよ。
そしたらいく。まぁそれはフレッシュネスでええねんけどな(笑)
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:23▼返信
今時何もコラボ企画などしない外食企業も珍しい。
トップが古いんじゃないの?変えたら?
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:23▼返信
ただただ立地が悪いよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:24▼返信
マックよりそこまでうまいわけでもないのがね
ポテトも微妙だし
それなら安いマックでしょ
ファストフードで待たせるのも致命的だろう
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:27▼返信
提供遅いとかいうけどモスってファストフードじゃねえぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:29▼返信
モスって意識高い客ばっかりだもの
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:30▼返信
とびきりチーズサンドがフレッシュネスのクラシックチーズの完全劣化すぎてな
小さいわ肉ペラいわ挙句不味いわ
何か1要素で良いからフレネスに勝てる部分作れよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:31▼返信
こいついつも客離れしてんな
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:32▼返信
「助けて!」なんて言ってないだろ?
もしかしたら 「客足を犠牲にしてでもおいしさを追求する主義」
なのかもしれないのに
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:33▼返信
美味いけど最近行ってなかったなぁ
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:34▼返信
安く済ませたいならマックでチキンクリスプでも齧ってればいいし、ちょっと贅沢したいならバーガーキングかフレッシュネス、奮発して1000円超えの高価格バーガー屋、都内だとこんな感じだよな。
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:35▼返信
マック叩いてモス持ち上げてた勢はちゃんと行ってるんだよな?
まさかマック叩きたいがために持ち上げてただけじゃないよな?
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:37▼返信
案の定、フレッシュネスと定食行く奴沸いててウケた。馬鹿のひとつ覚えに言ってて恥ずかしくないんか?オウムかよ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:38▼返信
>>503
そこまで美味しさ追求できてますかね…?
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:38▼返信
モスバーガーはソースが甘くてまずいからマックの方がマシだとずっと言ってる
皆やっと気づいたんだな
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:39▼返信
金のない時代だから高級バーガーから離れた
のかと思いきや真逆なのかよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:40▼返信
>>507
じゃあそれを否定できるくらいの魅力を提示して?
俺モス好きだよ?
でもそいつらが言ってること間違ってないよね。
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:41▼返信
※509
味付けで誤魔化してる生ゴミ喜んで食うガイジがブツブツなんかいってんな
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:42▼返信
日本の会社だからみんなでもっと応援しよう
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:43▼返信
失策?
高い

以上
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:45▼返信
※512
モスファンってこういう感じでやばい人多そう・・・
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:53▼返信
※515
モス割と食うけど、客が減る理由わかるわ
1 季節限定メニューの点だけどそもそもこっちはハンバーガー食いに行ってるのにタコスとかカレードックとか興味ない。
2 ヘルシーメニューが多すぎる、そもそもハンバーガー食いに行ってる時点で油っけの少ないさっぱりメニューとか興味ない。
3 ポテトやオニオンとのセットがクソ高価い、ハンバーガーとポテトとドリンクセットで二人で行くと2000超える、バーガーは360円程度なのにすげーボッタクられた気になる、なんであんなポテト高えんだよ
4 品物が出るまで時間かかりすぎる、手早く食う店ではないからマックに負ける、なんなら回転寿司より回転率悪い
5 コレがわからない経営者だから売れない
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:54▼返信
これあちこちでさんざん言われてるだろ
全面禁煙にしていないのが理由だって
タバコ対策を各店の自主判断に任せたら分煙、時間帯分煙の店ばかりになって
煙を嫌がる客が来なくなったんだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:56▼返信
食通を自称してるような奴らがモスとか好きそう
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:57▼返信
美味いが高いって言ってるけど俺は
この値段でこの味か…
って感じなんだよねえ
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:00▼返信
俺も中々のモス党だけど、看板メニューが定着しないってのはなるほどと思った。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:01▼返信
モスの話が出る度に味が落ちたって意見ちょくちょく見かけたけれども
ちなみに俺が食べに行かないのは何度も食べに行きたくなるような定番メニューが無いから
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:03▼返信
※515
おい生ゴミwww
人歯入りポテトはうまかったか?www
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:04▼返信
近所に無い(マックは徒歩5分)
注文してから10分待つ(ラーメンより遅い)
メニュー、セールに工夫がない
高い
これで売れるわけ無いんだよなあ
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:08▼返信
落ちた味で待たされるのが嫌。味の違いはスパイシーが一番よくわかる、何あれ。
なんで香辛料ケチるんだろうか?モスが客に対してケチるなら客もそれに答えてモスにケチるに決まってるだろうがよ
最初にケチったのはモス、お返ししてるのが客。因果応報
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:12▼返信
>>512
あんなソースだったらケチャップだけの方がましだろ・・・
味音痴はブランドでおいしいって感じちゃうから困る
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:14▼返信
マックを叩いてモス持ち上げてたバカウヨさん息してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


薄汚い日本企業は全部つぶれろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:15▼返信
美味しいけどモスで腹見たそうとすると800円越えるし、そこまで言ったらもっと金出して美味いとこ行こうと思う
600円程度のセットメニューに力入れたらいいんじゃないかな
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:17▼返信
味落ちたからしょうがないな
高くても待たされても、味が良ければ我慢できた
でも大したことなけりゃ行かんわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:17▼返信
「不味い」「遅い」「高い」のゴミだからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


モス持ち上げてたゴミ馬鹿見てる~?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:18▼返信
モスとケンタ、、、
うまいのに
マックはソースがうまい
安くあげようとしたら、まっくで100円バーガーとかシャカチキとかだけにすればそんなにうまくなくても満腹になる。
でもモスとかケンタだと安くあげようとしたら、量が足りない。
その隙間を埋める商品開発が必要だな
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:27▼返信
ジャンクフードのほうが売れることに改めて気づいたマクドナルドが人気アニメなどとのコラボに力入れたのもあって客が戻って、単品が小さくて微妙に高くセットを選んでもお得感がないモスから離れただけのこと。
目新しさから客が動いたけれど、展開が下手で固定客がつかなかったのだし、部活帰りの高校生がぶらりと寄って買えるぐらいの値段構成で満腹になるボリュームも用意しなきゃいかなくなるわ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:28▼返信
高い、遅いはわかるけどそんなに味落ちたのか?
ネスはともかくバーガーキングより不味いとか信じられない
7年近く食ってないけどロースカツとか美味かった
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:28▼返信
ひどい店員にあってから一度も行ってない
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:31▼返信
敵焼きバーガーの元祖。
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:34▼返信
高い以上
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:36▼返信
近所だしタバコ吸えるからよく通ってる
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:40▼返信
マクドナルドの5倍も人を待たせてはいけないよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:41▼返信
サイドメニュー全然変わらんやん
フランクフルト、アップルパイ廃止してさ、黒胡椒チキンもなくしてさ
バーガーだけ期間限定出しててもいかんのよ、サイドメニューが充実してないと
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:42▼返信
たけぇの一言
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:42▼返信
バーガーキング食べた後でモスは無理だw
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:43▼返信
単純に量に対して値段が高い
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:45▼返信
小さくなってマズくなって高級志向のバーガー店より待たせるからもう行かない
1000円超える注文しても高級志向より見劣りするものが出てくるから馬鹿らしいわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:49▼返信
やっぱりマックだわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:49▼返信
待ち時間が長すぎる
以上
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:53▼返信
>>543
マックもモスもゴミだわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:54▼返信
不祥事は起こしてなくても値上げはしてるんじゃなかったっけ?w
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:05▼返信
せめて250円にしてくれ。
500円あったら安楽亭のランチ食えちゃう。
800円なんていったらクッパまでついちゃうよ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:06▼返信
クーポンも何もない店には行かない
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:10▼返信
美味しくなくなった
量が少なくなった
 
これって飲食店としては客への裏切り行為でそ?
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:12▼返信
田舎だけど、店舗が減ったうえに変な位置にしかないから
「モスバーガーが食べたい」と、それを目当てに出かけなきゃ食べる機会がない。

最初からモスバーガー(自分の場合スパイシーモスバーガーだけど)が目当てだから、限定メニューに全く興味がない。
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:12▼返信
味は悪くない
ただ、小さすぎて食べた気がしないんだよな
ボリューム感があればこの凋落を覆せる
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:13▼返信
未だに中国産のチキン使ってるから
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:13▼返信
>>546
美味しくて満足できるなら多少の値上げぐらいは気にしないけどね
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:14▼返信
フライドポテト安くしろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:15▼返信
>>537
作り置きのお店と一緒にするのはちょっと違う
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:17▼返信
現在の大塚家具の様な状態。
低価格な訳でもなく、高級志向な訳でもない。中途半端。
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:17▼返信
クオリティー下げず100円で売れ。そしたら行ってやる
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:18▼返信
モスバーガーでこの記事見かけて草
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:27▼返信
牛丼屋もだけど値段高すぎ
なんか勘違いしてね?
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:27▼返信
中途半端に値段が高い
看板の色変えてから地味
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:33▼返信
客のニーズと経営のエゴの温度差の結果だろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:34▼返信
マズイから

以上
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:36▼返信
せめて量があれば行くけどなぁ
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:37▼返信
意識高そうな感じが何となく買いにくい雰囲気を醸し出してる気がする。
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:40▼返信
山田うどんとコラボして、ガッツリかつ割安なメニューを山田うどんで提供するんだ。
そうすれば、中途半端な価格&量の路線がイメチェンも一気にはかれるで!
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:49▼返信
ライスバーガー食うくらいなら
ほっともっとで、のり弁くうわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:58▼返信
マクドナルドよりハンバーガーの味は美味しいのにな
子供向けにおもちゃ付けたりしないからファミリー層にアピールが足りてないのかもな
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:58▼返信
モスのハンバーガーってソースが多すぎたりしてキレイに食べられないよね。
子供に食わせると大抵の場合、地獄絵図だ
食えば美味いけどさ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:58▼返信
メディアへの露出が少ないからシャーない
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:06▼返信
小さい、高い、遅いだからな
マックがこけたときは質の良さが見直されたけど、マック復活しちゃうとねどんどん小さく高くなってるし
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:11▼返信
高い、遅い、近くに無い。仕方が無い。
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:14▼返信
高くて遅くて食いづらくて大して美味くないせいじゃね?
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:15▼返信
ウマイハンバーガー食いたい時はレストラン行くから早よブツ出さんかい
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:23▼返信
マックって(笑)
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:25▼返信
モス食う客はマックやロッテなんてくわんよ
ライバル店をはき違えてるんだからそりゃ失敗するわ
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:38▼返信
モスバーガーはナポリタン味
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:41▼返信
高い、時間かかる、迷走してる新種バーガー
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:46▼返信
マックや大相撲の好調見ると不祥事も話題性なんだなって思う
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:47▼返信
高いのと何も話題がないからだろうなあ
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:49▼返信
ジャンルは少し違うけど、コスパでサブウェイに軽く超えられているからなー
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:06▼返信
5日前に4年位ぶりにモスに行ってモスチキン食べたら何だアレ
肉が1mmくらいの厚みしか無かったんだけどいつからあんな薄くなったんだ…
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:07▼返信
モスモスいってたネットガイジどこいったんや?
マック圧勝やんけ
583.ネロ投稿日:2018年09月03日 22:15▼返信
貧乏にゃ、なりたくねえなあ

584.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:30▼返信
ハンバーガーなんて車で遠くまで食いにいくもんじゃないし
近場のマクドナルドに行くわ。
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:32▼返信
フレッシュネスバーガーが充電用の電源を提供してるのは結構でかくてな

売上が落ち込んでるモスバーガーは電源の提供を止めてしまったんだ
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:33▼返信
単純にバーガーの基本になるバンズとパティが美味しくないからだよ。
同じ値段ならマックに行く。
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:40▼返信
心斎橋で食べたやつが異次元過ぎた。単品で1000円近い値段だったけど。
あれ食べてからモスもフレッシュネスも高級とは思えなくなった。確かに中途半端。
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:47▼返信
地味で高価
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:48▼返信
サイドメニュー、ドリンクが高いからでは?
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:55▼返信
知ってた
 
ネットでお前らみたいな奴らに持ち上げられてる時点で
 
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:57▼返信
マクド下がる↘ モス上がる↗

マクド上がる↗ モス下がる↘

マクドの上下に左右されるモス。
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 23:00▼返信
マジレスするとマックがメロンソーダ導入したからやで
てゆうかなんでモスってグラスなんだよしかも量少ないし
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 23:05▼返信
フレッシュネス行った後日にモス行ったら、あまりの落差にビックリ。
こんなに不味かったっけ?と本当にビックリした。
多分、モスにはもう行かないなー。
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 00:35▼返信
ちょっと高いけどマックより美味いに胡座かいてるうちに個人経営なりフランチャイズなりに高いけどめちゃくちゃ美味い店が増えたからな
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 00:37▼返信
何もしないで本気で世界のマクドナルドに勝てると思ったんかな
日本の会社って一過性の売り上げを真に受けるよな
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 00:41▼返信
高くてもいいから本当にうまいの出せ。
あんだけ時間かけて作っても味はそこそこですはねーだろ。
金もあるかしれんが時間だよ時間。バリエーションはいいけどな、高級でも大満足の逸品も追加しろよ。
そしたらそういう手軽においしいの!を食べたいのも行くやろ。店舗数にものを言わせてフレッシュネス層を取り込め。インフレ気味の今がチャンスや。プレミアムバーガー店が増えてからでは遅いぞ。まぁもう増えてるから遅いのかもしれんが。
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 01:20▼返信
毎回少し美味しいものが食べたくて行ってたけど
学生バイトがギャーギャー騒ぎながら作ったやつが
焦げてクソまずかった時以来行かなくなった。
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 01:30▼返信
少子化だから年々減るでしょ
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 01:31▼返信
高いくせに、「肉!」って感じじゃなくて、ハムっぽいハンバーグ使ってるから萎える。
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 01:45▼返信
とりあえず高い
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 02:20▼返信
マックはちゃんとアピールしてるけど、モスはそれがない。
口開けて待ってても、エサは飛び込んでは来ないという良い例だな。
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 02:33▼返信
モスバーガーももっと営業活動していかないと。
星ドラでもマックとコラボで、マックまで行かないと出てこないクエストとかあるし。
正直むかつくけど、そういう努力は必要になったって事なんだろうね。
俺はマック行かないけどね。
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 02:38▼返信
これ見てたらモスバーガー食いたくなってきた。
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 02:39▼返信
てかモスもマックも全くいかなくなったな…ハンバーガーなのに高くね?
定食屋のが安いとか無理だろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 03:16▼返信
高級路線のつもりが、フレッシュネスやバーガーキングも通り越して
シャレオツダイニング系が乱立したからなあ
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 03:58▼返信
1つ350円出すならマックよりはモスの方が間違いなくいい
ただ、1つ100円とかそういう安価な物がないのと、一部店舗とは言え24時間営業をやってるかどうかはかなり差が出ると思う
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 04:01▼返信
喫煙席ルームなくなってからいつのまにか行かなくなったな
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 04:28▼返信
ちまき黙れや
毎回ゴミみてーなコメントしかしねーし
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 05:47▼返信
販促に問題がない?
全然販促下手くそだろ
たま〜にCMやってた気がするってレベル
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 06:24▼返信
不味い高いお前らが味方
 
オワコンの理由が分かる
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 07:01▼返信
いや、単純に何食べてもまずいんだもんここ
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 08:01▼返信
そりゃモスのトマトは福島産やし
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 08:24▼返信
うまいけど高い…につきるよな
あとソースで食い方汚くなるから好きな人の前でモス食えない
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 09:10▼返信
健康志向のバーガーなんかいらんねん

どっちゃりケチャップとマヨと濃厚ソースが付いたバーガーが食いたいねん
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 11:14▼返信
正直ミートソースの味が浮いてるし食いにくい上
あの味自体が好みじゃない
他のメニューが美味くない

616.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 11:16▼返信
※611
わかる
ミートソース嫌いだから他のバーガーにしてすげーガッカリしたもん
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 12:29▼返信
ジャンクフードなんだから、質より量でいいや…結局手軽なマックに行ってしまうわ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 12:40▼返信
そこそこ美味いけど遅くて高いだけ

以上
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 13:12▼返信
そもそも立地がわるいんじゃね?
もう少し展開力とコスト削減、商品にたいする見直し
結局何もしないとこに人は来ないよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 17:20▼返信
今現在のモスのメニューだと、となりに同じような健康志向ビジネスモデルのフレッシュネスやサブウェイがあったら1ヶ月で潰れる程度のオリジナリティ
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 22:24▼返信
※354
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 23:48▼返信
評判のいいバーガーを限定でしか出さないし、その期間が終わったら次いつ来るかもわからんしなぁ
マックみたいにこの季節にはこれが来るってのも無いし、食べたいと思った時に無いのがダメだわ
マスタードチキンとかクリームチーズてりやきとか今やってるナンカレーとかだよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 00:24▼返信
需要が分析不足なんだろ。
客の不満に答えられるところは強いよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 00:41▼返信
美味いけど、高い・遅いが致命的すぎる
特に遅い
飯時は馬鹿か阿呆かってくらいに待たされる
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 00:58▼返信
shakeshackがうまいらしいアメリカだけど
せめて真似してくれ
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 01:31▼返信
味が薄くてガッツリ腹にたまらないんだよなあ 正直完成度だけで言えばマックの方が高いと思うw
クリームチーズテリヤキバーガーは好きw
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 02:51▼返信
不祥事起こしたら客が来るよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 03:08▼返信
じじばばに媚びてないで若者をターゲットにしろ
アプリの割引とかそういうのもっと積極的にしてね
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 07:28▼返信
近くのモスは10年位前に一度食中毒で店改装してやり直した事あるぞw
それでも客があまり来なかったんでとうとう閉店しちまったw
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 07:31▼返信
高いのに大した満足感が得られないのが最大の敗因だろjkw
バーキンの方が高くても満足感があるw
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 12:44▼返信
そりゃあ、進化する気がないし
企業努力が全く感じられない
昔からあるものしかおいしくないし、新メニューや期間限定はことごとく美味しくない

ネットとか口コミの漠然としたモス美味しい信仰を鵜呑みにしすぎたね。
フレッシュネスとかバーキンにあからさまに負けてるし
むしろ、マクドナルドにすら味が負けてる感出てきてる
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:56▼返信
OSOI
わしゃ忙しいんじゃ
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:23▼返信
近所にあれば利用するよ
用事が無いのに隣町まで行くのはなー
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 17:07▼返信
お前ら数年前はマックをボロクソに言ってモス上げ上げだったのにな。
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 17:18▼返信
嫌いではないが近くにないから余り行かないな
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:29▼返信
>>634
しゃーない
あいつ等逆張りするだけしか能が無いから
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:34▼返信
うちの姉が一回モスのバーガー(チキンのやつ)で上顎の裏辺りを火傷したことがあったなぁそれ以来行ってない
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:36▼返信
※625
日本にもあるぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:37▼返信
fiveguysが日本進出したら毎週行く。個人的にはシェイク シャックより好き。
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 23:46▼返信
と思ったらこれだもんな
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 02:47▼返信
単純に高いのもだが、比較で言うなら最王手のマックが変に高いバーガーやフィレオフィッシュ100円みたいな無理な安売りをしなくなったので、対象的に値段だけ見ても高級感があったモスの特別感が大幅に薄れたのは有ると思う
正直マックは安売り方面で行ってくれたほうが内心は嬉しいが、高いバーガーが地味にコケても続けてるのは逆にそういう意味なのかなとか思ってるわ

直近のコメント数ランキング

traq