仕事終りの方、お疲れ様でした(*^_^*)そうでない方、こんばんわ\(^_^ )と冒頭の挨拶に似合わないお知らせをしなければならなくなりました。 pic.twitter.com/0ZvOBZIxIu
— (株)ミンク (@mink_official) 2018年9月3日
ミンク終演
次回が最終作
ミンク (企業) - Wikipedia
株式会社ミンク(Mink)は、ゲームメーカーで、代表作は「夜勤病棟」シリーズ。本社は東京都武蔵野市吉祥寺。業界では古参の一つであったが2018年をもって25年間の歴史に幕を下ろし、廃業することを発表。
感謝です。一報を出す時、誰も反応しなかったら寂しいから、あまり大袈裟なメッセージは控えようとスタッフと話していたのに、こんなに大勢の皆さまから反響をいただいて本当に、本当に感謝です。
— (株)ミンク (@mink_official) 2018年9月3日
感謝です。ミンクという看板は、無駄ではなかった…ミンクを支えてくれた皆さま、それからミンクに力を注いでくれたスタッフのみんな、本当にありがとう。そして、ごめんなさい。
— (株)ミンク (@mink_official) 2018年9月3日
大変お疲れ様でした。まおのデビュー作は、mi・da・raの武田夏織さんでした。まおの始点です。
— 【R18】cv 榎津まお (@enokidu_mao) 2018年9月3日
羅列すると長くなるので割愛しますが、その後の作品でも、大変お世話になりました。
ずっと、感謝を忘れません。
ありがとうございました!
阿比留さん、ご無沙汰しております
— 横田守 mamoru yokota (@yokotamamoru) 2018年9月3日
お疲れ様でした
業界入りする前から色々と参考にさせて頂いてました。長い間本当にお疲れ様でした。
— 瀬之本久史@フリー活動開始お仕事募集中 (@senomotomb) 2018年9月3日
終演とは…寂しいです…
— 春日アン@夏コミ通販中 (@kasugaan) 2018年9月3日
ミンクさんの作品大好きでした
沢山の作品に出演させていただき本当にお世話になりました
ありがとうございました!
この記事への反応
・ミンクが・・・終わる・・・。
・夜勤病棟でお世話になりました
・ぺろぺろキャンディーから夜勤病棟シリーズまで
お世話になりました
・ついにミンクまで…。゚(゚´ω`゚)゚。
・一昨年他界した父が
御社の作品をプレイしていたのを思い出しました。
終演とのことですので最後の作品、
悔いのないよう精一杯作り上げてください。
・お疲れ様でした。リアライズミー、大好きでした。
・今までお疲れ様でした!
終演後のゲームのDL販売は変わらず
旧DMM独占になるのでしょうか?
DLsiteが購入しやすいので
DLsiteでも販売して欲しいのですが…
そんなぁ、ついにミンクまで……
25年間お疲れ様でした
25年間お疲れ様でした
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 「紋章ブロック・太陽」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.30スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 3

あれでまともに購入していた大半のユーザーが離れて、戻ってこなくなった。
それよりもはちまはPTAにも優しい健全なサイトだと思っていたのに
昔の方が海賊版は多かった。それでも購入している層の方が多かったからメーカーは増え続けた。
ゲームプロテクトが出てきて、購入している層が購入しなくなった。誤爆が多く、仮想化も出来なくなったから。
半端に意識高いシナリオに短いシーンそりゃ敬遠されるわ
うちの息子がクソお世話になりました!
まあ思い出補正かもしれんが
ありがとうございました
方向性が全然違うメーカー
ソシャにかぶれたソシャ以下のゲーム
間違いだとは思わないがその理論が成立するにはもっとデカい撤退ラッシュが起きてないとおかしい
まあもうすぐなのかもしれんが
F&Cはもはや同人サークル以下の規模だし企業と呼んで良いものか
規模の大きさで見てるならそうだが有象無象はまだまだ残ってる
懐かしい
Web全盛になってから同人ゲー通販サイトの方が売れてる
ゲームや映画もそうだけどパッケージで売る時代じゃなくなった
※40
イリュージョンはかなり頑張ってる方だと思われ
言われてみればダッフンダー率高いな
耐性無いとちょっときつい
DLにすると同人が強いからなあ……
工口目的のゴミヲタがシナリオがいいとか音楽がとかいう言い訳も虫酸が走る
どうした?イライラしてるなら紙芝居で一発ヌケよw
絵が描ける人なら同人でもできるうえに
そのままDLサイトに登録して売れるからなあ
ただ抜くだけならユーザーにしても安い、早いが揃ってる訳で
会社としてのソフトメーカーである意味がなくなった
隙あらば艦長からのギャグみたいなクソ速射だからなwww
エウはまあああいう方向性だし途中から世界観を今の世代の嗜好に読み間違えなかったからな
家具屋はう〜ん
ストリートファ○カーも良かった。
むしろこの分野でメーカー代表する当たり弾が一つある方が凄い
他もせいぜい一つ二つだし一つも無いところの方がザラ
アニメーション系は既にいくつも試みているが功を奏さない
3Dはプリンセス天功の独り舞台
どーしても紙芝居にこだわるならスマホでやるしかないんじゃね
こんなんフルプライスで買うならリリテイルズみたいな同人ゲー買ったほうが何倍もマシ
未だにER一本でやってる所はいずれ死ぬ
ナースは激務だからな
夜勤(早朝)
メーカーの方向性でCSに行くかドゥムムに行くかどちらかでしょ
パチマネーで生きてけ
レジカンしててもニシ君しかいなかったのか?
御社の作品をプレイしていたのを思い出しました。
なんやこの思い出
不況極まれりだな
控えめに言ってもキチガイ
感謝です
DL版あるならそっち買うし同人でもクオリティが高いの沢山あるしで
1万近いフルプライスで買うのが馬鹿馬鹿しい
つってもこんなのが売れてたんだからスカ好きの変態がそれだけ多かったのか
無名のゴミ会社とかどうでもいいわwwwwwwwwwwww
お子ちゃまは知ったかしねえで黙っとけよ
まぁその作風が現代にウケてなかったんだろうな…
F&Cはリーフで頑張ってるだろうが
任天堂の岩田とおんなじ事言ってら
そらリーフも怒るわな
夜勤病棟のkarte10のuncensoredが見たかったな
続編ずっと待ってた!!
特に十六夜の花嫁とメイドイン お仕事にはお世話になったわ
ファルコムは賢かったわ
げんしけん1部のオタク談義を読むと隔世の感がある。
そういえばここのソフトやったこと無いなぁ
2の医院長編てないのかよ?
中古市場をDL系サイトが潰した罪は大きい。
一時期エ.ロゲーは東鳩とかFateとか、結構ヒット作産んでたんだけど
最近は全然だもんな
クロスチャンネル知らないYU-NO知らない月姫知らないマヴラヴしらない
そんなんで虹ヲタのなにが語れるっていうんだ
同時代の現役コンテンツなら知ってるってのはそれ教養じゃなくて単なる知識だよ
本当暫くやってない
たんに単価の高いPCゲームを買うユーザーが減ったんだよ
いまは工口は同人でゲームはソシャゲ
メーカーがちゃんと直販DLサイトやって同人も取り込んで
作成ツールを提供しながら売って行けば
個人作家を囲う新たな枠組みで生き延びたはず
今はそれをDMMとかDLiteとかがやってる訳で
うるし原先生の前で同じ事言えるの?
ブーちゃんならファーストのゲームより買ってくれたろうに。
DMMでも母、おばさんの熟女モノが結構上位にきてるとこ見ると思ってるほどマニアックでもないのかね?
でも夜勤の新作で締めた方が綺麗だったよな最後としては…
エルフ時代から成長した感じで
PCゲーはオワコン
全盛期のメーカー以外はテンプレで低価格な一発で消えて行く。
その老舗も終焉か。
そして低コストな漫画に回帰していく。
家族共有で工口ゲww
親父の遺品からこのソフトが出てきたんだろうか・・・?それも嫌だなw
おせわになりました
毎回同じ様な物しか出してないし
やるのはぶーちゃんだけだよ
かーちゃんは黙ってみまもりSwitch
恋人がいる家庭なら普通なんだけどな
万年DTのゴキブリちゃんには理解できないかw
お茶飲んで落ち着けなんだぜ
全然サイト更新してないし、ずっと発売延期してたゲームが告知なしでいきなりDMMで配信されたりしてるし
これね
やはりだめだったか
最近なら戯画とかもさっぱりな気がする
月姫以外全部知らないし興味もないな
ストーリー信者さんの過剰なうたい文句は聞きあきたエ●買ってきて抜けないとかもう本でも読んでろって感じ
次はアリスソフトかな?
これも時代の流れか
プレイはしなかったけど古参が終わると切なくなるな
アリス終わったらあの業界も終わりだろ
ランス終わってここが正念場って感じだけど時代に媚びない良作出して欲しいわ
無名ライターが一般に販売出来る受け皿がエ○げだったけど、今は一般に出す手段はいろいろあるからな。
と思ったが2000年辺りが最盛期で夜勤病棟以来パッとしないな、タイトルはすげえ出してるけど。実際俺も夜勤病棟以来ミンクゲーに触れてないわ
残当
一般的にはとてもじゃないが取引相手にしてはいけない類いだった
ラブ&ピースはマジで金返せレベルだった
産業が
終わろとしてるな
時代は変わったなー。
最近のeroげはだいたい安牌な作品しか出せなくなったから仕方ないちゃ、仕方ない。
ソフトも割られる
客は縮小
そういう店の店員の応対はかなり悪い
客場馴れして失業しろよ特に都市部の店
88や98時代はお世話になりました ニンフォマニアより魔性の貌のがよかったですね
若い頃は結構好きだったけど今や社名すら忘れてたわ。。。
ま、もうエ.ロゲの時代は終わったからしゃ~ないな
おつ
ここから先、今のアニメコンテンツのように何にも変わらん絵師だけ変わったクソ面白くもない物が大量生産されて行くんだろうと思うと今クリエイターが流れて行ってる中国とかに負ける日も近いと確信したわ。
AXLも死にかけ
オーガストも雲行きが怪しい
河原隆とかでてくるHEAVEN~デスゲーム~とか大笑いしたわ
ここ数年はINOじゃないときのミンクは糞ってイメージしかない
秋葉原の紙風船が閉店したのは衝撃的だったわ。個人的にはエ◻︎ゲーの終焉を見た気がする。タイトルによっては実売の5割が秋葉だったのに...その秋葉の中古エ◻︎ゲ屋でも存在感大だっただけに...
来年はどこが潰れるかな
それから2年程作ってないみたいだし
なんかソシャゲに走り出してこのまま消えそうだな
秋葉原の某店でレジに出すのに勇気を振り絞ったよ。
他にも挙げ出したらきりがない。
ありがとう。ミンクありがとう。
最終的にニトロと型月以外みんな死ぬんだろうなあ・・・
この二大ビックが消えたら本当に終わり
アニメも時期衰退する
多分離れてない。より楽な方(DLサイト、ストリーミングサイト)に行っただけのような
ところで…DL販売商品はどうなるよ一体。やっぱ廃業と同時に販売停止になるんかね
しすたーすきーむの購入履歴はまだ残ってんだけど
軌道に乗るかは知らないがオーガストも順調に推移するなら
首の皮を繋げられるだろう。
労力の割に対価に見合わず良質な絵師すら確保できないメーカーが
多い中で其れなりの絵師は抱えているが内容は酷いね。
起承転結の起の時点で先ずふざけすぎているし毎度似たような内容。
零細企業で経費もあまり掛からないから数年前までに稼いだ幾つかのキミキス系列作品(利益)で数年は食い繋ぐことが出来るだろう。HARUKAZEソフトが「ノラと皇女と野良猫ハート」で「10億円稼いだ」と豪語していたな。仮に音楽・背景が外注だとして仮に会社が10人体制で仮に年収一律300万円で1年計3000万円。経費を年1000万円上乗せしても4000万円。税金・福利厚生は省いているが単純に10年でも4億円の支出。一発当てれば大きい。(ただそれはどの業種も同じか)
声付きだったよな
比良坂竜二をふと思い出してここに辿り着いた。ミンク無くなっててたのか・・・
比良坂先生を上回る魅力あるクズは昨今そうそうお目にかからないなぁ
夜勤は思うにヒロインも人気だが、
常軌を逸した比良坂を蔑みながらも面白いキャラクターと捉えられたんだとは思う