• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


100歳以上、授業料100%免除 花園大が奨学金新設
https://www.asahi.com/articles/ASL9354NCL93PLZB00W.html

dfsgdfg





記事によると
・花園大学(京都市)が100歳以上は、授業料を100%免除する奨学金制度を新設し、来春の新入生から若干名に支給する。

・社会人入試と編入試験が対象で50代は50%、60代なら60%と年齢に応じて免除額も上がる

・募集の文句は「自分が変われば世界が変わる





この記事への反応



受験して見たいなと思う高齢者も多そう

若い人を免除して下さい。100歳以上は来ないから

マヂか

面白い。
100歳が大学行くかよ!とつっこまれそうだけどそこはつっこむな。
ツボは50歳50%、60歳60%・・・引きってとこだ。
この年代十分大学行ける!


何を狙っているのか全くわからない...

バカ?若者を育てないでどうする?

100歳で大学行ける元気あるか…?









100歳は流石に来ないだろうけど、50代や60代の受験者は増えそう







英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版 - PS4
日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 151




コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:01▼返信
その知識をあの世で活かそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:03▼返信
どーーーーーーーーーーーでもいいわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:03▼返信
今更何を学んで何のためになるの?
無駄な金使ってんじゃねえよって学生はキレて良い
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:04▼返信
つまりほとんどの人間は免除にならない模様
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:04▼返信
若者の教育費をタダにしろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:05▼返信
年寄りに金使ってどうすんねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:05▼返信
要介護老人を預かってくれるんやな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:05▼返信
若者の奨学金制度充実してやれよ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:06▼返信
老い先短い老人に勉強させても時間の無駄だろ?
こういうのは老人ホームでやれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:06▼返信
そこで死んだら大学は責任を取らされるのかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:07▼返信
逆に、授業料を5倍払えば試験無しで入学可能とかやって、老人から金巻き上げれば良いのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:07▼返信
定員余ってるから歳とったやつ集めないと経営成り立たないとかだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:07▼返信
変装して替え玉受講出来るかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:08▼返信
講義中に死にそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:08▼返信
※12
だとして100歳集めてどうするよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:09▼返信
せっかく学んだ事生かせないだろこの歳だと、ほんと話題性だけの為にこういうことするかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:09▼返信
ただの売名行為だろ。定数割れでもしそうなんじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:09▼返信
募集の文句は「冥土のみやげ」かな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:09▼返信
未来に投資できない大学はいく価値ない
20.投稿日:2018年09月05日 14:09▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:11▼返信
まぁ来るわけないし話題作りだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:11▼返信
20代は20%値引きしろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:12▼返信
首相曰く人生100年時代らしいからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:13▼返信
国民の9割は大学不要説
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:13▼返信
就活生と終活生が一堂に介する。
その時物語は始まる
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:13▼返信
100歳で受験受かるのかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:13▼返信
学生数水増しか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:14▼返信
ふーん。で?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:14▼返信
水増し大国日本
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:14▼返信
若い方が金がないのに
金あるシルバーをさらに割り引いてどうすんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:14▼返信
学生足りなくて必死やな大学も
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:15▼返信
人数合わせの幽霊部員ってところか。まぁこの場合洒落にならんが
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:15▼返信
授業受けさせる代わりに100歳に教育受けさせてどうなるかのデータ収集かな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:15▼返信
若者の授業料を安くしろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:16▼返信
話題性だけの糞みたいな施策
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:16▼返信
若者の未来より老人の道楽が優先される美しい国日本!
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:17▼返信
10代も授業料を10%引き下げるのかね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:17▼返信
誰でも入れるバカな学校ですっていう宣伝も兼ねてるのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:18▼返信
偏差値いくつ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:18▼返信
ありがとう任天堂
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:19▼返信
そんなことする余裕あるなら若者の授業料を下げてあげればいいのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:19▼返信
こんなことやってるから世界からどんどんおいてかれて時代遅れになってダメになってるんやろなあ日本て
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:20▼返信
くだらん
60,70ならまだしも
田舎の学校の話題作りなんぞ興味もない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:21▼返信
高齢化を促すな馬鹿ども
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:21▼返信
考えてみれば、この大学が老人ホーム化してるようで笑う
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:22▼返信
若者なんて税金払ってないんだから教育費タダにする必要ねえだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:23▼返信
おちん、ちんが破裂しそうだ!‼️
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:23▼返信
すまん誤爆
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:24▼返信
そっかただの老人ホームだなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:25▼返信
無意味度

50代は50%、60代は60%
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:27▼返信
さすが京都どすえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:27▼返信
決めたやつすら生きてねえわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:27▼返信
>バカ?若者を育てないでどうする?
大学が教育機関だと勘違いしてる馬鹿がこういうトンチンカンな事言いだすんだろうなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:28▼返信
しょうもない。
奨学金の返済で苦しんでる若者がいるのに
こんな老い先短い人間に免除してどうすんだ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:31▼返信
Fランの末路
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:31▼返信
話題づくりの為にこんな事始めただけなのに
間違って本当に入学してこようものなら、
単位をチラつかせて在校生に介護させそうだなw 
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:32▼返信
こういうのを考案出来る奴の俺スゲー感
現実、100歳の年寄りなんかいたらそれだけで迷惑
老人ホーム並の扱いしなきゃ来ることも帰ることも出来ないだろうよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:33▼返信
チュートの徳井が行ってた大学ちゃうん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:34▼返信
路地にある大学だし
ただの話題づくり
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:35▼返信
※53
大学は研究機関だけど、同時に教育機関でもあるぞ
割合としては研究の中に教育も含まれてる程度だけど
まあ俺も若者を育てないでどうする、なんて言うのはトンチンカンなこと言ってるなあとは思うが
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:42▼返信
その年から学んでもなんの意味もない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:42▼返信
110歳だと10%キャッシュバック?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:42▼返信
oh! 日本を滅ぼしたいのですね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:50▼返信
研究組織としては就活予備校よりは全然いいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:51▼返信
60以上ならいい話だなぁってなるけど100はおふざけ感すごい
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:52▼返信
文部科学省(・・・三年連続定員割れの学部が半数か、長くはないけど高齢者入れたら助成金とかそんな制度ないよ?)
企業OB(えぇ?そんな話聞いたことないよ)
大学OB(そんな新卒いらねぇ)
学生(俺は介護希望してないってば)
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:53▼返信
馬鹿じゃねえの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 14:59▼返信
花園大学?
ちょっと前までは京都学園と同格だったけど最近引き離されてる大学か
学園大が先端大になって工学部も出来たらもう追いつきようがないね
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:04▼返信
まぁ、たかが一大学の試みだし全体に広がらなきゃそれで良いけどな
70.投稿日:2018年09月05日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:11▼返信
老人のための国
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:11▼返信
※62
「100歳以上は、授業料を100%免除」
この一文の意味すら理解出来ないお前には無縁な話だから気にすんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:14▼返信
老人優遇し過ぎ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:20▼返信
もう若者より年寄りのほうが多いんだから年寄り相手にしなきゃ大学は持たんのよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:23▼返信
これのどこが凄いって年齢制限が人間の平均寿命を超えてる事なんだよなあ
100歳まで生きてるって選ばれし人間だけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:29▼返信
来ないのを見越しての授業料。意味ないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:31▼返信
100歳のジジイが大学で勉強しても意味ねーわな
奨学生を増やしたら?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:42▼返信
若いやつは苦労しろ
借金背負って企業で奴隷と化せ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:47▼返信
>>75
というより生きてたとしても介護なしには授業できない事だよ
正直単なる人寄せの冗談みたいなモンだろユーチューバーみたいなモンだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:48▼返信
老人の方が金持ってんだからお値段据え置きで必要単位数を割り引いてやれよ
毎日来る元気はないだろうから
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:50▼返信
大学出ても就職できんじゃん 無能の極みやな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:54▼返信
まあ人間がエルフぐらい生きられるなら効果バツグンだろうなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 15:58▼返信
だれとくだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:01▼返信
これなら優秀な若者全額免除の方がずっと価値があるじゃん
逆に学びなおししたい老人からはしっかりお金とってことだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:04▼返信
110歳なら10%貰えるのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:07▼返信
100歳になったら本気出すか
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:10▼返信
ネタ制度だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:13▼返信
大学が経営難で打ち出したどうしようもない宣伝
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:16▼返信
該当者が少ねぇからできるんだろよぃ。
にしても「京都の大学」って書くとは…管理人も中々粋だよぃ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:51▼返信
まあ戦争で行けなかった80台後半くらいの人で諦めてた人にはいいかもね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 16:53▼返信
99歳で本気出すわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 17:02▼返信
受験料が払えない低所得高齢者への新たな差別
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 17:16▼返信
若者を見殺しにする老害の鏡。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 17:31▼返信
少子化の学生不足対策に追随する私立多そう。どうせ若者サークル活動と就職活動でまじめに授業でないしいいと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 17:35▼返信
花園程度の大学に行くレベルの若者に未来はないから
老人に行かせるのはいい方針
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:10▼返信
一般入試じゃねーじゃねーか
別にいいけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:18▼返信
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:18▼返信
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:18▼返信
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:18▼返信
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:19▼返信
品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品
品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品


品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品品
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:30▼返信
せめて70歳以上に
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 18:58▼返信
そりゃ勉強する気ない若者より、めっちゃ勉強する気あるおっさんおばさんの方が優遇したいわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:02▼返信
老人なんて金持ってるんだから、 むしろしっかり授業料取ればいいんだよ

それよりも、 卒業時には何か記念品的なものを贈るとかの方が喜ばれるんじゃないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:10▼返信
どのみち席がガラガラだから、受験料タダでも入試の受験料を稼ぎたいということか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:20▼返信
補助金受け取ってなけりゃ勝手にと思うけどな
将来の労働力にならん人間に教育費つぎ込めるほど豊かな国じゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:51▼返信
俺18なんだけど18%なのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:59▼返信
翌日死ぬかもしれないやつを入学させてどうするんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:04▼返信
もうすぐ死ぬ老人に教育を無償で受けさせて、これから国を支える若者には奴隷労働っすか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:45▼返信
東京医科大「ぐぬぬ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:46▼返信
日大ならもっと笑えたのにwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:49▼返信
間違えたw東京医大かwまあどっちでもいいわwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:26▼返信
110歳なら逆にお金貰えるじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:04▼返信
無駄無駄無駄無駄A!!!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:23▼返信
世界を変える時間がないだろうに
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:01▼返信
それだけ価値のない授業なんだろ。察しろお前ら。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 18:16▼返信
ips細胞で蘇った若さは脳みそまで若返らすのかな?

直近のコメント数ランキング

traq