台風一過の後「屋根の様子見ますよ」って業者がやってきたので見てもらった結果、いつ壊れてもおかしくないからなんかあったら連絡してと言われた次の雨でものすごい雨漏りしたことがありました。後々回覧板で知ったんだけど屋根を壊して雨漏りさせるニセ業者だったっぽい。皆さんもお気を付けて。
— でみあん (@de_mi_an) 2018年9月4日
なにか検査しますよ系はすべて注意された方が良いですよ。うちも昔水道水の調査と言うから入れたら浄水器の営業でなかなか帰ってもらえずに困ったことがあります。( ω-、)
— カープ坊や@パパ (@hirokazupapa) 2018年9月4日
訪問販売は怖いですね
— ゼノン (@xenon8739) 2018年9月4日
シロアリ業者とかもなにされるかわからないhttps://t.co/NTSzPcnnkl
この記事への反応
・必ず立会で検査してもらうので、目の前で壊すようならぶん殴ってやる。
・故意に壊したような形跡があれば器物損壊罪ですよね。
相手の連絡先から犯人を追跡できそうですね。
・そもそも、被害が大きい時にはそういう業者さんは大忙しで、呼ばれてもいない所を廻っている余裕なんて無いと思います…
と冷静に言えるのも被害が無いからで、注意喚起ありがとうございます!
・近所の家の屋根の補修に来た業者が「御宅も壊れてるから直しましょうか」と声を掛けてくる例もあります。
・台風の時に様子見に来いって話だよね!
・「無料で何かする」と言うのは極力疑って避けた方がよい。特に自身の所有物に触れさせるような状況は
・酷いな...
こんな酷い業者がいるのかよ!!腹立つな!!
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 「紋章ブロック・太陽」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.31スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 3

DIY文化根付いてるもん海外、日本はあまりにも人任せにしすぎたな
こんなの記事にする方もクソやけど
必要があれば工務店に客の方から行く
「親切」など信用したらアカン
DIYいうても高所作業だけは危険やからやめた方がいいぞ
特に古い屋根は滑るから危険やしプロに任せた方がいい
秋谷氏:お客さんのエピソードで傑作だったのは、「PS3の本体を買ったんだけど遊べない」と質問されたとき。
よく聞いてみたら「同意しますか?」という質問に“いいえ”と答えられていて。
「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」
っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
豚wwwwwwwwwwwwwwww
十何年もたってるけどうちの実家シロアリに食い荒らされてないんだがw
なにか頼むときは自分で探そう
騙される方にも問題あるわ
普通相手にしない
今の時代自分で探すのが当たり前
はちまはゴキブログ!と発狂しながらはちまに居座る豚と同じ心理状態かねこれw
何もしてないんじゃないの?何かしたの?もう壊れてるじゃんってそういう話?
三桁かかるってぼやいてた(´・ω・`)
ニセ業者って表現もおかしい気がする ただ壊すだけなのかな
裏で工事業者と繋がってるとかならわかるけど
近所で騙された家族がみんなに言いふらしてたわ
何かもうヤクザ上がりじゃないかってくらい態度も見た目も悪かったらしい
ソフトバンク光とかNURO光にしようとするクソ業者みたいですね
屋根の大きさにもよるけどそら三桁かかるよ
材料だけでも40かかる時あるし
っていう妄想?
自己責任
ほんとそれやらおんとかあれやべーだろ捏造しかしてねーぞ
え?w
ふとんクリーニングとか最終的に絶対新しいふとんを法外な値段で買わせるし、外壁の業者もすげーボッタクリだよ
何も壊れてない屋根をほんの少しだけ壊して
楽チンな修理でボッタクルのが目的なんじゃね
営業で回らないといけないくらい仕事がないって事やろ
射殺してしまえ。
車はバラしてスクラップ。
家の検査系はちゃんとした名前のとことに頼めやー
あるので要注意ね、金額もぼってる場合が多い
それマジで言ってる?
訪問してくるのは基本代理店だから注意した方が良いよ
真っ当な訪問業者もいるだろうにしても
真っ当な業者か詐欺業者か博打張るより自分でちゃんと店構えてる業者を呼んだほうが確実
寺島進がドリルで穴あけしてた様な
分かってもらって嬉しい。下の奴みたいな頭お花畑もいるしな。このご時世ある程度営業はしないと仕事なんて無いです。
自分から探して見積もりから話するのが当たり前
家に来て何か売ろうとする奴はだいたい詐欺師
もう情弱リストに入っちゃったんじゃないかな
明日施工の段取りだった時があるわ。友人の業者に前日に来てもらったらシロアリ1匹いなくて、
そいつがその業者に電話して事なきを得た。
それが転機で、実家庭に俺ん家が建った。。。
今は大型犬2頭いるからそういう業者来ないw
そのまま高い見積もりでぼったくろうとしても失敗するから仕込みをしたんだろ
切羽詰った人間なら多少の無茶は通る
知らない人を家に上げてはいけない、触らせてはいけない
インターホン鳴らされても出てはいけない
それ以来訪問販売系は一切来ないな。
あいつら裏で繋がってんじゃねーの?
一旦そこで帰ってもらって自分等で屋根に上って確認したら、全然大丈夫だったから、業者が一部破壊して欠片見せて来たんだな。
もちろんリフォームは断った、ほんとこれ系の訪問は全部拒否したほうがいい。
用が有るときは自分等で評判良いとこ調べて依頼するに限る。
そのあと「テレビで映像を見てみよう」って
家の中に上がり込もうとした詐欺なら来たことある
さっさと通報しろ、器物破損と不法侵入で訴えろ
家きて屋根が壊れてる、嘘言って仕事するやつ
いつも知り合いの工務店に診てもらうから帰れって追い返すけど
コレガワカラナイ
善良業者なんてどこで見分けりゃ良いんだよぉぉぉぉぉ!
うちも1度、30分くらい話聞いてから断ったらなんもこないな
行っても時間の無駄リストを回してんのかね
依頼しない限り来ないところ
㌧クス
変なのに声かけられても乗らないようにはする
インターホンのベルは常にオフにしておけばいい