名称未設定 1


禁煙後、需要に合わせた営業時間変更で売上9.7%増、客数12.1%増
~串カツ田中禁煙化経過3カ月の実施結果をお知らせいたします~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000027839.html

1536141926130


記事によると
株式会社串カツ田中ホールディングス(本社:東京都品川区東五反田、代表取締役社長:貫 啓二、以下:串カツ田中)は、改正健康増進法成立に先行して2018年6月1日から、大衆酒場ではありますが、受動喫煙防止のため、ほぼ全店を全席禁煙化いたしました。実施して3カ月間目の売上や客層の変化をお知らせいたします。8月は売上昨対9.7%増、客数昨対12.1%増となりました。


■集計データ概要
対象店舗:直営店の既存店(18カ月以上経過した店舗)
期間:2018年8月1日(水)~8月31日(金)
対比期間:前年同月


■対象期間中の要因
・店舗施策の実施状況
(1)8月4日(土)~8月19日(日)の土日、64店舗限定、14時までの来店で 「串カツ108円均一 昼飲みキャンペーン」
(2)8月16日(木)から食べ放題コーススタート
(3)8月27日(月)~8月30日(木)の18時までの来店で「串カツ108円均一 プレミアムウィーク」
(4)8月31日(金)「終日串カツ108円均一 プレミアムフライデー」
・8月1日(水)から76店舗で営業時間の変更(土曜・日曜の開店時間を早め、閉店時間を短縮。及び平日の閉店時間を短縮)
・メディア露出の増加


■前年同月比の結果
●売上・客数・客単価の変化
売上高:109.7%  客数:112.1%  客単価:97.9%


●禁煙化後の既存店売上高前年同期比の推移

d27839-65-140987-0


●客層の変化
↗増 加:家族:+11.2ポイント    ↘減 少:会社員・男性グループ:△6.7ポイント

d27839-65-693924-1



■考察
 8月1日から実施した「営業時間変更」が大きく影響しています。土曜・日曜の開店時間を早め、閉店時間を短縮し、平日の閉店時間を短縮しました。土日の昼食利用と昼飲み需要増と深夜飲みの需要減に合わせ、営業時間を切り替えたことが、客数増と売上増に繋がったと考えます。

1. 客層変化について:ファミリー層増加の要因は、禁煙化により6・7月の早い時間帯(土曜・日曜の14時台、15時台など)の客数が増加したことをうけ、8月1日から営業時間を前倒したことにより、昼食利用客が増加しました。会社員・男性グループ層減少の要因は、同様に6・7月の深夜帯の客数が減少したことを受け、深夜の営業時間の短縮によるものと考えます。
2. 売上増加について:客単価は客層の変化により減少しましたが、客数が大幅に増加し、売上も増加しております。客数増加の要因は、主に土日の昼売上(昼食利用や昼飲み)が増加したためと考えます。需要のある時間帯に合わせて営業時間を早めた結果、客数増加に繋がりました。
3. その他の要因:禁煙化によりメディア露出が増え、串カツ田中の認知が広まり、客数、売上ともに増加となりました。






この記事への反応



こう言う事なんです禁煙にしたら客が減ると思っているマスゴミに洗脳された店主さん、即刻禁煙にしたら客は増えるし店内は和やかになる

この施策失敗しろ!ど思っていた方、残念でした。

ファミリー狙いじゃ居酒屋の稼ぎ頭であるアルコールが出ないから利益率は下がるわな
となると売上を更に伸ばさなければいけない訳だが夏休み特需が終わった今、はてさて


たばこの煙を避けてきた人たちが安心して来店できるイメージが付けば更に増えるでしょうね。

飲食で売り上げ増えてるのすごいな。収益率とか気になるし決算も見よ。

客単価が落ちたけど、営業効率は良くなったのでは?
狙ったとおりの結果になったみたいなので、他の店も禁煙化に続いて欲しい。


飲食店すべて禁煙にしてほしい。たばこの煙ほんと嫌。

串カツ田中が全面禁煙になってたなんて知らなかった。
これで子連れで行かれる店が一つ増えてよかった。


居酒屋で禁煙化したら潰れる…
とか言ってる人www
息してますか?













禁煙化とキャンペーンで売上げアップ
このままファミリー層をつなぎとめられば勝ち?