• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  



   
これ、あっしが撮ってうっかりTwitter流したら
超拡散しちゃった写真なんだけど、
なんとこれで応募して金賞取っちゃった方がいるらしいw
ロシア人がアホコラ作るほど拡散してるのに、
これでコンテスト出す神経が怖い……
俺が撮った証拠のカメラロールも付けておこう。

   
DmPK10nU4AItAWU

DmPK3GcUUAAIh-K

   

   
広島の流通系業界紙がやった写真コンテストで、
PDFもWEBにある。
………んだけど、こういう神経してる人に関わるの、
身の危険感じるのでURLは晒さないことにする…
…ほんと怖い。

   




  
  
  
  


この記事への反応


  
厚顔無恥な輩もいるもんだな…盗作どころの騒ぎじゃない
  
盗作チェックもしないコンテスト側も酷いですね
  
コンテストの審査ガバガバじゃねぇか
  
大抵の写真コンテントだと、
入賞者や選考に選ばれた際に、
元データの提出が求められるものなんですが、
主催者は行なっていたのでしょうか、、、
と疑問に思ってしまいますね。

  
この素晴らしい写真の撮影者さんこの方だったのか…
リプ欄に元画像あるし神

  
最近盗用受賞多いよな…
  
そういうのって大会に問い合わせたら取り消しなったりするので
してみてはいかがですか?
ネットリテラシーが無い状態で野放しにするのも
その人自身にとっても将来的に良いこと無いと思いますので

   
佐野研二郎のロゴマーク盗作問題とか見てなかったんですかね
こんなにSNSやネットが発達してるのに…

  










SNS上がこんなに全盛だからこそ
コンテスト運営はパクリ対策はしなきゃいけないのに
審査ガバガバすぎんだろ…













コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:46▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:47▼返信
ええやんべつにこまかいこというなや
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:47▼返信
しるか!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:48▼返信
Twitterやってるやつにろくな奴はいないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:48▼返信
どうでもいいわ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:48▼返信
関わったやつ全員画像検索すら知らなかったんだと思うと戦慄するわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:48▼返信
じゃあまず写真撮るときカエルに許可取ったのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:49▼返信
運営→俺しかいない
こんなコンテストは割とよくある
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:49▼返信
あ、そっすか(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:49▼返信
※7
>ちなみにこのカエルは、カエルの森工房さんによる超精密な造形で「ニホンヨミガエル」ってやつです。
11.投稿日:2018年09月06日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:50▼返信
どうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:50▼返信
ヒント:水面下でswitch独占超大作プロジェクトがいくつも進行中
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:51▼返信
つまりこれはフィギュアってこと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:52▼返信
画像に自分のID 付けとかないとダメな時代だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:52▼返信
記事内容はじめその他諸々ミスってるはちまには言われたくねーだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:52▼返信
加工されてると画像検索で引っかからなくなるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:53▼返信
🐸←ゲコ太?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:54▼返信
はちまが非難できる立場じゃねーだろwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:54▼返信
だったらsns載せなきゃよかったじゃん
自己責任ですね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:54▼返信
審査する方もアフォ
画像検索くらいすりゃいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:54▼返信
シャレにならんってどの部分?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:54▼返信
拡散した時点で自由だろ。なんでこんなに承認欲求強いんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:55▼返信
しかもカエル自体作りものというオチ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:55▼返信
転載で余所のサイトからPVかすめ取ってるはちまさんが何だって?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:55▼返信
こいつもパクリだという可能性もあるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:55▼返信
盗作デマ拡散嘘松ニュース起稿が何か言ってますね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:57▼返信
まあこれで金賞とったやつ恥ずかしさで顔を出せんわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:57▼返信
今まで静観してたくせに金が絡んだ途端、鼻息荒くなるってわかりやすいなコイツ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:57▼返信
こんな時代じゃ自衛も必要なんだなって
玄関の鍵開けて泥棒に入られたから叫んでるように見える
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:58▼返信
伝統ある〜や由緒正しき〜みたいなとこでも
裏で色々やってるの最近色々明るみになってるこのご時世
こんなちんけなコンテストがしっかりやってるとは思わん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:58▼返信

大阪の関空、、1日で忘れられる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:58▼返信
他人が作ったフィギュアの写真を撮影して拡散されたらこの写真を撮ったのは俺!!
ってのもなんか微妙だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:59▼返信


人生は、いかに、たこに、ほたてに、たらばがににー。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 12:59▼返信
※23
著作権は失われていませんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:00▼返信
置物を撮っただけの写真とわかってて金賞にしたのか審査員は?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:00▼返信
てめー良かれと思って良かった事一度もねーだろ
嫁の気持ち嫁
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:00▼返信
他人の写真で賞もらえるとかすごいやん
どこのコンテストだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:01▼返信
商業的に写真使ってるけど大丈夫なん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:01▼返信
※32
どうでもいいわ
台風が急にポッと現れたのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:01▼返信

廻天百眼っ子
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:02▼返信
まぁほぼ丸パクした盗作小説で応募して賞とって書籍化!発売間近!でバレて炎上した件もあったな
審査のガバガバさやパクラーの異常さは理解しようとするだけ無駄よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:02▼返信
これを撮った本人かどうかの確認って審査めちゃくちゃ時間かかるじゃねーか
まあ、拡散しちまったものは仕方ないし拡散しちゃった本人が、これ自分が撮ったものですって更に拡散しちゃってるから審査員の目に止まるといいが
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:02▼返信


livedoor課金銀行
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:03▼返信
それを主張するのなら元画像の端っこにでもコピーライトをいれてないとだめじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:03▼返信
広島のピカ頭にそんな事する能力はない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:03▼返信
ネットに上げた時点で諦めろ
それでも無断転載されたくないなら画像の真ん中にウォーターマークでも入れとけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:03▼返信
※43
こういうのは電凸などで審査員の耳にすぐ入る
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:04▼返信
カエルが作り物という事に驚いたし安心した
本物の生き物をボンドかなんかで固定してるのかと思ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:05▼返信
佐野研二郎の名前を久々に見た
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:05▼返信
嘘松転載するときも許可取れよ~?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:05▼返信
すげえ!よくこんなシーン撮れたな!
と思ったらフィギュアかww
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:05▼返信
※47
これ本物じゃなくてよくできた人工物なんだってさw
ニホンヨミガエルていう作品なんだってよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:05▼返信
そもそもこいつが撮影したって言って元は他人が作って売ってる造形やないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:06▼返信
ツイッターに流さなければ一儲けできたかもしれないのにもったいない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:06▼返信
って事は本物のカエルなの?と思ったら
>カエルの森工房さんによる超精密な造形
やっぱ本物じゃねーじゃねーか!
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:08▼返信
こいつの作品じゃないのかよwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:08▼返信
フィギュアみたいなものだったのか、あれ。
盗作した輩の目が潰れますように。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:09▼返信
これで金賞取ったやつ今頃どうしてるかと思うとw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:09▼返信
写真の盗用以前にフィギュアが写真の主体の場合
それを撮影しただけの写真を別個のアート作品として扱うこと自体違和感を覚える
これに賞を与えた連中はどう評価したんだろうか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:10▼返信
まさか審査した人
本物のカエルだと思ってないよね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:11▼返信
とりあえず審査するやつは画像検索くらい覚えろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:11▼返信
※61
よく調べもせず金賞やっちゃうような人だもの
本物だと思いこんでるよきっとなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:13▼返信
>>23
フォトコンテストは基本的に「自分で撮影した写真」という応募要項がある
拡散したから自由とかそんな話じゃない
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:14▼返信
日本蘇る
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:14▼返信
無断転載のアフィブログがそれを言うのか…(呆れ)
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:14▼返信
日本のコンテストでホントに腕とか競ったりしてるものなんてほぼないやろ、身内で回してるとか
こうして開催したていう経歴や話題がほしいだけのいい加減な運営してるとかがほとんどで
中身をまるで見ない日本人らしいつかなんつーか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:14▼返信
※60
山撮ってる奴って、自然にあるままのもの撮ってるだけで芸術気取って頭オカシイよな!
ってか?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:14▼返信
これ作り物か
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:16▼返信
※68
馬鹿だろお前
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:16▼返信
他人の著作物を無断で写真にとって放流したの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:20▼返信
普通の生活だとまず見かけない漢字だけど、いわゆる「剽窃」やね
特許業界では頻繁に見かける漢字
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:21▼返信
作り物撮って自分のものって言い張ってるガイジwwwwwwwww
さっさと死ねよこのゴミツイカス
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:21▼返信
ちょっと待って!!こいつ写真撮っていい気になってるけど市販されてる人形買って
それを取ってるだけやん!
ナニコレ。あほくさ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:21▼返信
伸びたもん勝ちなんだよw
それが資本主義ってもんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:23▼返信
※71
撮影禁止でない限りそれは問題ないだろ
自分で作ったとか騙らなければ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:23▼返信
※68
もう少し読解力つけたほうがいいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:24▼返信
市販のモノ撮影しただけの写真でももちろん撮影した写真の著作権は発生するよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:25▼返信
まあこれで賞応募するようなやつは日頃なにしてるのかわからない恐怖はあるわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:25▼返信
みんな論点がずれてるけど、他人が撮った写真をコンテストに出してるのが問題って話でしょ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:25▼返信
造り物だったって事に萎えた
リアルなカエルが偶然こんなポーズしてたら面白かったのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:27▼返信
自己責任
アップすんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:27▼返信
ネットのモノは俺のモノ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:32▼返信
ツイッターで自己顕示欲にかられて撮った写真ドヤ顔で晒してるからパクられるんだよ低能
クソみたいな写真でゴミコンテストに入賞させてもらったんだからありがたく思ってれば?
まあ世の中の人間はこの写真にもお前にも興味持たないと思うけどな

以上
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:33▼返信
※84
やめたれw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:34▼返信
※84
正論すぎィ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:34▼返信
なお審査員はこれを本物のカエルだと思ってた模様
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:34▼返信
あー、本物じゃないのかどうりでw
何度か見たことのある画像ではあったが、こんなことになってたんやな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:38▼返信
泥棒クソ野郎は探し出して正義の鉄槌を食らわせたいですね
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:38▼返信
※84
正論言ってるように見えるけど、別にこの写真撮った人は「俺が撮ったのにぱくられたくやしぃ!!!」って言ってる訳じゃないからな。ネットでフラッと流れてきたような写真をコンテストに出す人間がいることに驚いてるってだけで。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:39▼返信
※84
これは確かに関わりたくない人間だわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:43▼返信
俺が撮ったって言ってるやつもパクリ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:44▼返信
※84
以上って付けるとこ最高にキモい
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:44▼返信
※92
パクリの意味わかって言ってんのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:45▼返信
日本人は大昔から盗みが得意だからな
その親戚の韓国人や中国人も同じ
血は争えないね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:48▼返信
「考え中」じゃなくて「考える」だろ
投降した奴センスねえな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:53▼返信
俺が原作者
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:53▼返信
コンテスト系はアホ上司の命令でやる気ない部下がやってて、てきとーでも社内では誰も困らないからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 13:59▼返信
※2
お前いつのまにか裁判とかかけられて負けるやつだな
無関心というか、無頓着すぎるぞ低脳
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:07▼返信
写真コンテスト開催する奴らなんて例外なく脳みそ化石な老害なんだから、まともにチェック出来るなんて期待しちゃいけない
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:07▼返信
本人の許可とか関係なく
Twitter社の利用規約に則ってるかどうかが重要
利用規約に同意してる以上、無断転載禁止なんて意味がない
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:12▼返信
入賞が発表されてる号が見れなくなってるね
2016年12月号 №442 - 広島総合卸センター
所属は包装に関わってる会社らしいけど著作権はの意識は薄いんだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:17▼返信
※95
それお前じゃんwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:22▼返信
韓国するなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:24▼返信
カンガエル
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:24▼返信
また韓国人が朴ったのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:28▼返信
結構有名な画像だと思うが
こんなガバガバガバナンスじゃ〜
ダメだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:28▼返信
※103
パクっても罪悪感がない
当然バレても反省しないし謝罪もない
日本人と韓国人と中国人は似たもの同士
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:32▼返信
芸術は盗作だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

客も作り手も倒錯しとるしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:38▼返信
※33 ※71 ※76
まず、実用物の外観を独占する権利は存在しない。意匠権があっても写真にとる程度には権利は及ばない。野外に設置された美術や建物の外観についても写真にとる程度は自由。

問題はここから。今回のような造形物は著作物かという事だが。
海洋堂のフィギュアで判例があり、動物フィギュアについては著作物ではない、実用品だと判断された。
この問題について、福井健策弁護士(疑似著作権問題で有名な人ね)が著書で疑問を呈していた気がする。うろ覚えだが。
あと、個人的に思うのだけどこの腕組みポーズは著作権性が認められるのではないだろうか?カエルがこのポーズを撮っているのは創作的な気がする。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:49▼返信
※101
今回の件で重視されるべきはtwitterの規約ではなくコンテストの規約だと思うけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:50▼返信
>>90
こいつ本人じゃね?w
コンテストに使われてざまぁwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:55▼返信
この手のコンテストは大概最初から結果(優勝者)が決まってるからね
それ故中身の精査もしないし、投稿側も手を抜ける限り抜くのでパクリや流用もよくある話
ついこないだもオリンピック周りのデザインで同じような事あったけど、あれ業界では普通の事だからね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 14:59▼返信
これ造形だったのかよ
つまらん
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:00▼返信
※101
twitterの利用規約的にも100%アウトだよ
twitterの引用の形で外部サイトが画像を載せるのは問題ないけど
twitterに上げるとフリー素材にでもなると思った?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:00▼返信
40周年記念 HOCSフォトコンテスト
 
応募締切 平成28年9月30日
 
金賞3万円 銀賞2万円 銅賞1万円
 
応募者が撮影し、著作権を有している作品であること。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:07▼返信
あのカエル本物じゃなかったのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:08▼返信
広島総合卸センター HOCS 40周年記念HOCSフォトコンテスト
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:10▼返信
本物だと思って金賞出したんだこれ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:10▼返信
これ写真の面白さが100%写ってるカエル人形の造形だからね
写真作品としての価値は皆無
もちろん他人の写真をそのまま応募したのも大問題だが
もし応募者本人の撮影の写真でもこれを金賞にしてしまうフォトコンテストはどうしようもない
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:11▼返信
画像盗用掲載しまくってるはちまが何を言い出すんだwww
いますぐ無断使用やめろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:11▼返信
まぁトヨタだって任天堂だって他社のデザインやらシステムやらパクってんだもん。
それで起源主張するからたちが悪い。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:18▼返信
本物と思ってた奴が居る!?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:20▼返信
二次創作サイトやってたとき
いつも通りに描いていつも通りにアップした絵に
うーんこれはパクり!とネチネチ絡んできたやつがいて鬱陶しいのでその絵下げたら下げたとたん某所に見て見て私が描いた絵よーってその絵を上げてたやつ居たな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:20▼返信
これ審査員本物のカエルと思ったんだろw
確かに本物のカエルだったら凄い写真だよこれw俺も金賞にしちゃうw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:22▼返信
何処のずさんなコンテストかは防ぐ為に言うべきだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:32▼返信
写真のパクリやコラ、小説の盗用なんかは審査員が見つけることはほぼ不可能。
だから応募条件のなかに
応募作任意盗用が発覚して当社に損害被害が発生した際は1000万円の損害賠償請求をします
とか必ず記載をすべき。それ以外に防ぐ方法はないと思われる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:33▼返信
※122
ソニー、アップルも追加な
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:49▼返信
素晴らしい写真ってただフィギュア撮ってるだけじゃん…
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 15:55▼返信
※127
パクリかどうかはわからなても
カエルが本物かどうかは見分けてほしい所
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 16:26▼返信
審査員ダメ過ぎるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 16:36▼返信
コンテスト運営側もいちいちパクリかどうかから入らないといけないんだな
クソめんどくせえなそれ
応募作品を公開して確認させたほうが楽そう
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 16:45▼返信
パクった奴は才能もなんもないな。
考え中ってなんだよ。センスゼロ

かんガエル

だろ。アホ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 16:48▼返信
検索したらスグに出るだろうにチェックがビッチ並にガバガバだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 16:58▼返信
透かしも入れないバカの模様
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:01▼返信
はちまもこの画像使った事なかった?
何かプログラマーの奴で…
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:05▼返信
社名までバレちゃってどうするのかねおばちゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:10▼返信
造形作品wwwwwwwwwwwww
いやつっくったやつすげーよwwwww
おあくってコンテンスト出すやつは馬鹿すぎるwwwww
晒せwwwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:16▼返信
コピーライト考えずに「盗用だ!盗用だ!」って騒ぐ日本人の意識の低さよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:18▼返信
初めて見たわ
別に知らん人多いだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:29▼返信
※140
知らん人多いからなんなの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:40▼返信
こうやって騒いでほしくて上げた画像でいざ騒ぎが大きくなると被害者ヅラしだすやつマジでなんなの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:44▼返信
画像検索なんて素人にもできるのになんでやらないの老害?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:52▼返信
いや、これは・・・審査側が気付くには全応募作品をいちいち手動でグーグル画像検索する必要があるでしょ
さすがにそこまでは・・・。
厚顔無知野郎一人だけが悪いよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 17:52▼返信
カンガエルって実際におるんやな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 18:33▼返信
盗用するのは良いことでは無いがそういう事される危険性がある事を考慮した上でアップするべきだろ
イラストなんかは海外じゃどんな簡単な物でも自分のサインは入れるって言うし
写真なんて描き手の特徴なんて反映されないし撮影者のクセみたいな物なんて有名カメラマンじゃないとわかりにくいし
自分が撮ったって言う証拠というかサインみたいな物を最初から入れておくべきだったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 18:53▼返信
カエル虐待
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 19:01▼返信
盗用した奴が今何してるかって?真っ青な顔して必死にコメント書き込んでるよ。火消しのつもりなんだろww
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 19:03▼返信
賠償というか使用料請求すれば
1000万単位で儲かりそうなのにもったいない
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 19:06▼返信
自分がぽっと撮影しただけの写真があほみたいに拡散されて
それを利用して商業的に使い回す輩が出るのはきついよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 19:30▼返信
呆れかえる
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 19:33▼返信
>やっぱ本物じゃねーじゃねーか!

そうだよ、だから製作者の著作権も絡んでくるので問題になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 19:34▼返信
自然のカエルを撮ったのなら写真家の許可だけでもいいけど

造形物の権利者の許可も得ないとね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 20:04▼返信
デザイナーとか盗用ばっかだしな、佐野何某とか
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 20:07▼返信
※153
それはそもそもだが
この場合はフォトコンテストのルールのことを指していて、基本コンテストはネットで拾った写真は使えない
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 20:10▼返信
※150

元々がさらにほかの人の造形物で、撮影者は著作主張してるわけじゃないから、恥ずかしいのはコンテストに応募した人だけじゃない
157.投稿日:2018年09月06日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
158.ネロ投稿日:2018年09月06日 21:30▼返信

うるせえよ、カス
俺の、役に立たんかどうか
それが、お前の運や
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 21:33▼返信
ネットリテラシー大丈夫か投稿者
公開した時点でこうなることくらい考えるだろ
あとからグダグダと
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 21:44▼返信
さすがに盗作チェックしろは難しいだろ
ネット上の写真全部チェックしろっていうのかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 22:11▼返信
やっぱ作り物だったのかこれ
しかし素晴らしい写真だと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 22:20▼返信
おっしゃ とりあえず盗作したやつを特定して自殺に追い込めばええんやな!!! 楽勝
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 22:40▼返信
※153

それについては※110が参考になると思う。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 22:44▼返信
フィギュア撮っただけの奴が起源主張してて草
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 22:45▼返信
> 継続的な支援として、この作品の販売価格の一部2,000円が東日本大震災の義援金となり、毎年3月、4月頃に各自治体窓口に送金されます。

まさかこれを踏まえてのツイート?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 23:22▼返信
せめて画像検索にかけるくらいはしろよ運営側
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 23:25▼返信
>>164
起源主張してないから自ら元作品のサイトはっつけたり元サイズの画像配布してるんだろ
何気なく撮った自分の写真が他人のものとして賞取ってたら普通に気持ち悪いだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 00:18▼返信
被写体の権利者じゃなくても撮った写真自体の起源は主張する権利あるだろ
他人が取った写真はフリー素材じゃねえんだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 00:42▼返信
盗作チェックなんて不可能だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 02:17▼返信
まあもしかしたら実物のフィギュア見たら案外作り物感あって
撮影者の腕でより生き物っぽく取れた一枚なのかも知れないけど
そもそも他人の芸術作品を撮って偶々拡散されたという経緯で拡散拡散と連呼しこの超高みからの目線
他人の作品撮っても写真自体の著作権は当然撮影者にあるものの、このツイ主も割とアレ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 07:43▼返信
なぜ考えるにしなかった
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:14▼返信
※152
んじゃあスカイツリーとか著作権料ガッポガッポだなおい
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 17:18▼返信
※23
Twitterってそういうツールだからな。
Twitterやってるやつなんて自覚のない承認欲求モンスターだらけだから怖いわ。
むしろそれが無いければ普通はTwitterやらないし。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 12:27▼返信
ツイッターに画像なんてあげたらもう拡散不可避だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 13:03▼返信
とはいえ対策は画像検索くらいしかないよね。

直近のコメント数ランキング

traq