• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  




   
夏休みに小息子(小4)が描いた恐竜の絵は、
子どもが描いたとは到底思えない雰囲気に、私が圧倒された。
水彩で、筆を使わずに手のひらで描いたん。
親ばか承知で言う。
まじすごい。

   
DmUW6ktVAAEIfjS

   

   
※これがネットで拡散されて大絶賛!!
















  
  
  
  


この記事への反応


  
赤の背景に、暗めの緑の図体…
さらに黒に白の目。
そして指で作り上げた鱗たち…
SUGEEEEEE!!

  
ヒェッ こわい! まさに見た瞬間「恐」「竜」という
威圧感が否応なしに伝わってくる名画ですね!
すさまじい! 息子さんは天才ですよ!
これは天才の手によるものに違いないです!

  
心を掴まれる絵です。原始の力を感じます。とても素敵です。
  
ゴジラ
  
これ子供の作品とは思えん、、、すごすぎ
 
これはすげー!マジうめー!ビックリ!
私も圧倒されました!

 
目や歯の白さが背景の赤と体の緑を
より強く見せてるような…すごい。
ゾッとする恐怖を感じる…!
これこそ恐竜……!!額縁に飾るレベルの素晴らしさ…!!

 





  
  



上手い上手いって言われてるけど
マジで天才的だった!!
色の組み合わせといい、鱗の質感といい
これは天才の仕事やでええええ










シン・ゴジラ Blu-ray2枚組
東宝 (2017-03-22)
売り上げランキング: 2,350



コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:01▼返信
????
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:01▼返信
大絶賛されてないやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:01▼返信
はちまの情報源はツイッター

いつまでこの路線続けるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:01▼返信
関係ないツイートまじってんぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:01▼返信
褒めたたえるほどか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:02▼返信
トレース発覚まだー?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:02▼返信
記事混ざってるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:02▼返信
はいはい嘘松、と思ったら、途中に違うの混じってないか?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:03▼返信
ライトに何の意味が?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:03▼返信
ネットで拡散されて大絶賛!!!

  ラ  イ  ト
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:03▼返信
だから何って感じ
俺のが遥かに上手いわガキが図に乗んな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:04▼返信
つまり地震で大変なときにこんなことで騒いでんじゃねぇ、てことか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:04▼返信
ツイッター転載さえロクにできないバイト
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:04▼返信
つーか息子の精神状態を心配した方がいいと思うぞ
まともな精神の子供の使う色使いとは思えん

まー本当に息子が描いたならだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:04▼返信
すげえなサイリウム!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:04▼返信
バイト無能すぎて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:04▼返信
またツイッターだろうなと思ったらツイッターだった
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:04▼返信
北海道が復旧するまで幸せな記事は不謹慎だからやめろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:05▼返信
親が描いたんでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:05▼返信
薄給無能ライター
辞めちまえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:05▼返信
ほんとくだらねえ記事ばっかだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:06▼返信
がっこくそだる(^◇^;)
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:06▼返信
シンゴジラのパクリだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:06▼返信
次の記事は
「停電が復旧しないのでオタク棒で光源確保してる」
です
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:06▼返信
土鍋・・・仕事雑になってんなぁ

てかツイッターまとめるのやめろや
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:06▼返信
ライトのくだり何?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:06▼返信
ゴジラやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:06▼返信
はちま張り付きニート「薄給無能ライター辞めちまえ」
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:07▼返信
お前らは今日も部屋の中でTwitter叩き!w
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:09▼返信
※29
まとめブログが責任取らなくて良い嘘松ツイッターばかりまとめて、広告費稼ごうとするんだからそりゃ叩くでしょ。

はちまはツイッターからしか記事作れないんならオークションでもしてサイト売っぱらえよ。
このままじゃこのブログゴミみたいな価値になって誰も買い手がつかなくなるぞ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:09▼返信
停電の話関係ある?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:09▼返信
サイリウムすげぇ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:09▼返信
こんなことわざがある

ニートが芸術を叩く その町はやがて滅びる
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:09▼返信
背景に赤色持ってくるのは子供のセンスやない
なんか見て描かせたろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:10▼返信
はちまダメダメだな
ツイッターの転載すらまともにできないとか信じられない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:10▼返信
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:10▼返信
シン・ゴジラ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:10▼返信
んー微妙
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:10▼返信
相変わらずの民度
小4相手に闘うはちまキッズ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:11▼返信
※30
それでもここ お前みたいの釣って数千万稼いでるんだけどね…
どっちがゴミだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:11▼返信
※33
芸術が認められるのは豊かだからであって、
豊かさがない所で芸術の価値は認められない。

さて問題だ。町が滅ぶ理由は何?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:11▼返信
ボケまくりの記事で、どこからツッコんでいいのか分からん・・・
とりあえず「子どもが描いたとは到底思えない雰囲気に」
そりゃそうだ。大人が描いてるもんな!!!!!!う・そ・ま・つ!!!!!!!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:12▼返信
※40
火消ししてる暇があるならまともな情報源確保したら?

クソバイト
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:12▼返信
>>39
真の強者は弱者にすら本気で挑む
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:12▼返信
人肉の味を覚えた顔をしている
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:13▼返信
大絶賛の声がサイリウムのツイートとか意味わからなすぎて笑う
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:13▼返信
ふぅーんって感じ
興味ないね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:13▼返信
迫力はある。
でも上手くはないよね?
そうだよね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:13▼返信
これおばちゃんが書いたんでしょってうちの息子が言ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:14▼返信
>>44
流石です
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:14▼返信
羽生えてる
恐竜は鳥類だった有力な証拠だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:15▼返信
ストロングゼロ飲んでるだろ
っていうコメント待ち?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:16▼返信
マウント取り民ばっかやなここ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:16▼返信
おおーすごいねー
子供らしさもあるしタッチに迫力あるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:18▼返信
シンゴジラのポスターみたいでカッコいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:18▼返信
ただし、勘違いさせちゃいけねーぞ
 
芸術ってカネにならない、食えないもんだからな
絵は特にだ
 
「絵を書いて食える仕事」はあるから、やるのであれば
そっち方面に行くように道を敷いてやらないといけない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:18▼返信
精神病んでる奴が描いたようにしか見えんぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:18▼返信
 
批判するなら、まず何かあげて人に評価されてみろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:19▼返信

親が書いてんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:19▼返信
※58
評価されてもここで書き込む時は匿名なので、結局マウンティング合戦になるだけなんですけどねw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:21▼返信
子供の時、子供らしいダイナミックな絵ばかりが賞をとってて
変に細密に描いてた自分は悔しい思いした記憶
「子供らしいってなんだよ!俺の方がうまいのに!」ってw

まあ大人になれば当然その良さもわかるけどね
子供の時は子供らしさなんてわからないんだよなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:21▼返信
はい嘘松
輪郭線のバランスのとり方が小学生じゃない
絵を書きなれた大人のバランスだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:22▼返信
子供が描いたから価値がある、アメリカのオークションに出せばけっこうな額で売れるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:22▼返信
背景でも一色だけで塗りつぶさないのは凄い
誰からの指導も無かったなら才能ある
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:23▼返信
ガバってんじゃねー
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:23▼返信
絶賛のあまりサイリウムたいちゃったって事?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:24▼返信
なぜまん.こはすぐ嘘をつくのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:25▼返信
大人は、子供の行く末について考える義務を負う
道を敷いてやる義務があるんだ
 
というと勘違いするやつもいるが、「舗装道路までは作るな」ってだけ
 
「うわ!ここ草ボーボーやんけ・・・お!ここ草少なくて歩きやす!」
というような、「ついついそこ選びたくなるような道」を作れと言ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:26▼返信
でも将来的にペインターとかフォトショ使うんでしょ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:27▼返信
絵に関しては何故か才能否定の努力厨が沸くよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:27▼返信
いや、これ親が描いたか手伝ったかしてるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:28▼返信
舗装道路を敷いてしまうと、そこから外れなきゃいけないときに歩いていけない
 
草まみれの農道でも歩ける、草があるが何とか歩いていける子供にしておけば
多少草を刈っておく(親が進んで欲しい道)と、そこを歩きたくなるし

いやワイはもっと別の道を行くんじゃちゅうて草だらけの道を選んでも
舗装道路しか歩けないのと違って、まあなんとかやっていけるだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:28▼返信
毎度の事ながら無駄にタイトルで煽り立てるから
全然大したものに見えん
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:30▼返信
はあ??????
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:32▼返信
FF外から失礼します
ってのバカっぽいね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:32▼返信
似てない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:33▼返信
【悲報】ワイの友人、ツイッター絶滅【退会】
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:34▼返信
これこそ恐竜……!!額縁に飾るレベルの素晴らしさ…!!(飾らない)
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:34▼返信
普通
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:36▼返信
なんで皆して子供を持ち上げてるん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:37▼返信
そいや、小学校の夏休みの自由工作(?)で、クラスの男の子が「壁掛けの飾りモノ」を作って持って来たんだけど
先生『おいっコレ去年、お前の姉ちゃんが持って来たモノじゃないか!』って、めっちゃ怒られてたの思い出した
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:38▼返信
子供をダシにした本人作系嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:38▼返信
う~ん、子供が描いたにしては赤の暗さが恐竜の近くが濃いとか
緑を光の当たり具合を立体で理解して塗ってるところがなぁ・・・
子供はそんな絵の効果の事は考えないもんなんだよ。
だからコレは大人が塗ってますね。
子供はもっと大人の理解を超えた塗りをしますから、原色だけを使って混ぜて調整をしないものです。
そもそも色を混ぜるという発想が無いんですよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:38▼返信
小4くらいならワイでも天才と呼ばれてたわ・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:39▼返信
恐竜と云うよりゴジラ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:40▼返信
嘘松言ってる人いるけど描いたの大人ではないだろ。子供とはいえ10歳だし色くらい混ぜるわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:42▼返信
ガキんちょに渋い色合いはだせねーよ
原色の緑でベタベタやるはず
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:43▼返信
親馬鹿松
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:44▼返信
学校のクラスの皆に届くように拡散したろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:44▼返信
配色もタッチもうまいけど
多分これは「スプー」的な偶然の仕上がりだと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:47▼返信
ハードル上げすぎて見たら大したことなかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:47▼返信
今の子供達が見て育った恐竜と今の大人達が見て育った恐竜は違う。
この絵の恐竜を今の子供に見せても恐竜とは言わない。

今の子供に恐竜を描かせるともっと前傾でよりリアルに描いてしまうんやで。
これは大人が描いたか、または大人が手伝った絵の風合いでしかない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:49▼返信
習字めちゃくちゃ書いても芸術云々言われるのと一緒
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:50▼返信
?????????????
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:50▼返信
親ってのは簡単に「自分の子供、天才!」とか思ってしまうもんなんだよな
それはそれで別にいいよ 家の中で存分にほめてやればいい

でもな、わざわざツイートして他者に褒めてもらおうとする時点で十分醜いよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:51▼返信
違う記事のツイート混じってるぞ。
記事作った後チェックとかしないのか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:51▼返信
※73
アバズレンアゲ記事関連で艦これFGOグラブル煽って広告料荒稼ぎ出来たからねw
それプラスアバズレン運営から月76万の別報酬まで貰えてたから
無駄に煽りタイトル入れてコメ荒らした方が得って未だ勘違いしてんでしょw
 
結果同じ事繰り返しのワンパターンになってサイトそのものがつまらなくなる
そのうちあじゃじゃしたーみたいに管理人入れ替わって廃れて閉鎖でもするんじゃねぇの
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:52▼返信
普通
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:53▼返信
※85
うん、これはコジラだな。そしてゴジラというのは、日本に降りかかる災厄の象徴でもある。芸術的センスがある、特に感受性の強い子供が描く「恐竜の絵」がかわいらしいものではなく、こういった赤く渦巻くようなおどろおどろしい背景に、禍々しいまでの姿をした恐竜というのも、現在、日本がこれまでにない災害に多数見舞われている受難の時代を無意識に描き出しているかのようで興味深い。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:54▼返信
承認欲求の化け物だな
現代の病気の一つ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:55▼返信
アップした記事の確認すらしねえのかよクソバイトよぉ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:56▼返信
へぇ。。迫力はある
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:56▼返信
天才ガンプラ少女なんてのもいたなあ?
作品が明らかに親父のセンスのやつwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:56▼返信
筆で描く方が難しいが表現はより精密になる
これはこれで凄いかも知れないが"絵"としては中途半端
子供の絵の才能を認めるなら早めに筆で描く事を教えてまともな表現力を身に着けさせた方が良い
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:57▼返信
これぐらい3歳で書いてたけど?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 10:58▼返信
関係ないの混ざってて草
やる気あんのかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:02▼返信
カラーリングが昔の円谷カラーっぽくて渋い
好きだわ

すごい
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:03▼返信
これ手のひらじゃなくて指先じゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:04▼返信
引用ツイ間違ってるぞ。
それにこれは掌でなくて手だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:04▼返信
おっ!受付ジョーやんけ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:07▼返信
こういう記事ホント無駄
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:08▼返信
親バカはまだ麻痺してるから仕方ないんだろうなって思うけど
他所のガキの動画とかを毎日見ちゃ絶賛してる奴ってどういう思考なの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:10▼返信
さっそくどっかのサイトで金賞とったりして
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:11▼返信
落書きやんけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:14▼返信
ツイッター民の流されやすさは異常
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:14▼返信
ちゃんとコピー元記事消してから作れよ
もしくは空のテンプレートから作れ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:15▼返信
サヴァン症候群かな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:16▼返信
最近のツイッターってあたまわるわる~
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:16▼返信
体のアウトラインの黒のタッチがすき。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:18▼返信
んんんんんんんん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:25▼返信
恐竜じゃなくてゴジラ……
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:25▼返信
残念なことに親に才能を伸ばす力は無かった
これが二十歳過ぎればただの人の現実
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:28▼返信
なんで突然照明の話題に?と思ったらただのミスかよ。
記事のコピペすらまともに出来ないとか・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:42▼返信
5万で買うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:43▼返信
承認欲求のダシにされる息子
やれやれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:45▼返信
え?いや普通に凄い迫力とメリハリあるじゃん。なんでこんなにコメント欄批判ばっかなの?ものすごい厳しい目を持った人が集まってるんだなココ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:47▼返信
唐突に土鍋とサイリウム
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:49▼返信
関係のないツイート混じってる
ちゃんと仕事しろバイト
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:54▼返信
手のひらと言うより指じゃね
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:56▼返信
※126
嘘松、承認欲求の塊などと批判する人間ほど
自身が自分の人生において不満を抱えているんだと思う
その捌け口として見ず知らずの他人のやる事に気を掛けては匿名で即批判

自分に関わりのない赤の他人の嘘なんて、自分に実害なんてほぼ無いし、人生楽しんだ者が勝ち
それを妬んだりわざわざ批判することで、ますます自分自身を憐れにしてる馬鹿どもよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 11:58▼返信
※130
なるほど、なるほど~
冷静な自己分析ですなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:01▼返信
これはバイトが悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:03▼返信
恐竜じゃなくて怪獣じゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:04▼返信
ふつう
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:05▼返信
>>131
逆張りかまってちゃんにかまうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:05▼返信
俺も小さい頃ゴーカート乗るのすげえ上手くて
絵も上手くて先生に褒められていたらしいんだが
親が何もしなかったので今では凡人以下のニートだわ
ちゃんと教育してれば今頃ピカソとシューマッハを足したような存在になれてたのにな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:09▼返信
絶対、手のひらだけじゃない
子供が描いた様にも見えない
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:10▼返信
シンゴジラのパクリじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:17▼返信
色彩センスが小学生レベルじゃねー!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:17▼返信
※これがネットで拡散されて大絶賛!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:17▼返信
恐竜には見えなくて犬に見えるのは私だけでしょうか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:19▼返信
どう見てもシン・ゴジラのパッケージの模写だけど
そんなことよりバイト仕事出来てねぇぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:21▼返信
まぁ基礎は必要だけど本来ならもっと自由に描かせた方がいいんだよな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:25▼返信
期待しすぎてたのかそんなにすごいっ!ってならなかった 残念
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:26▼返信
嘘松
子供がかく絵じゃないだろ。
子供小学生くらいじゃ輪郭こんなにしっかり書かないし、補色もしない
下手な大人が書いた絵。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:28▼返信
言うほどか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:31▼返信
ちゃんと仕事しろよ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:32▼返信
このレベルならゴロゴロおるから...
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:43▼返信
くだらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:44▼返信
別にすごくない

子供の作品を素直に褒められないヤツwww

これが毎度のテンプレ
151.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月07日 12:45▼返信
つ 十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:46▼返信
小4つったら言うほど外界の情報も入って来ないだろうし、今までこういうタッチの絵描いてたら未だしも、もし本当にいきなりこれ描いたら何かに憑かれてんじゃないの?
小4のデッサン力、色彩力じゃ無いと思うし

たまに出てくる天才ちびっ子ってその後聞かないけどどこ行っちゃうのかね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:48▼返信
停電関係あるか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 12:53▼返信
子供だから凄いと言われるがけっこうな年齢で同じ様な事やって迫力ある絵を描いてる藤田和日朗は天才というわけだね鳴海や泥土の憤怒の表情はマジで凄い
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 13:00▼返信
天才って程じゃないけど良いセンスしてるので
そっち系も選択肢に入れてみれば良いかもね
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 13:15▼返信
ツイッター記事転載しすぎて停電ネタいれてるwwwwwwwwwくそバイトwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 13:15▼返信
思ったより良かった
迫力あるねー
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 13:16▼返信
ツールで半自動的に記事作るからこうなる
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 13:28▼返信
悪いけどよくある発想やでバカ親やけど子供がやりたいようにやらせてあげれば
天才以上に育つかもな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 14:12▼返信
は?そんなに上手くねぇーーーだろハゲ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 14:23▼返信
ライトに困惑した
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 14:54▼返信
俺も小5くらいの頃入選したけど普通に親に手伝ってもらってたからなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 15:07▼返信
>手のひらで描くという発想がまず子供のころにあるんでしょうか・・・
こいつアホだろ。
どんな子供も何も教えなきゃ手で直に書いて遊ぶわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 15:15▼返信
プラモ作ってる人間からすると手や指を使うのは当たり前過ぎる表現だぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 15:26▼返信
別段特筆すべきもんでも無いと思うんだが
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 15:41▼返信
今はネットあるからこんなクソでも騒がれる
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 15:42▼返信
親バカすぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 15:44▼返信
前小学生の描いたカメの絵が凄く好きになったことが有る
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 15:55▼返信
ヘッタクソだが雰囲気があって良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 16:37▼返信
コメント欄がみんな嫉妬イライラで草
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 17:05▼返信
んー、別に嫉妬イライラでいうわけじゃねぇけどそれほどかね?
小4レベルならもっとセンスある絵を描ける子はいるわな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 17:18▼返信
可愛い
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 18:20▼返信
思ってたより微妙だったけどかわいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 19:00▼返信
下手だからいいんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 20:12▼返信
ちょっと信じられないぐらいよく出来てるね
下書きか仕上げを親がやったんじゃないかって思っちゃうぐらいw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 20:13▼返信
何この落書き?
これを賞賛できる頭がある意味羨ましいw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 20:21▼返信
20過ぎれば只の人
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 21:05▼返信
なろう漫画家の描くモンスターよりしっかり描けてるってのがね
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:45▼返信
わからん
もつちょっと個性むき出しなもの記事にしろや
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:47▼返信
親が描いて子供の名前で応募するアレですね
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 07:31▼返信
手で描く必要性は特に感じない
手のひらの形を上手に使って書いてんのかと思ってハードル上がったわ
ただ子供で白色を後で乗せる発想があるのは感心する
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 08:15▼返信
小学生が描いた絵にしか見えないけど…
逆に小6とかでこれ書かれたらナメてんの?って感じだし
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 08:54▼返信
関係ないツイートあんだけど

直近のコメント数ランキング

traq