この人本当にすごいから見て下さい… pic.twitter.com/Q51FAwZOBo
— mq3yq PC ぅ (@meg_Fps_) 2018年9月6日
この記事への反応
・このドヤ顔、すごい伸びてて笑う
・やってやった感半端ない
・観客のノリが完全にニコ動で草
・これをこの場でやれる勇気がすごい
・マギー司郎に通ずる物を感じる…w
・商品紹介ですか?ww
・観客、スタンディング・オベーションwwww たくさんの人に笑顔を届ける才能のあるすごい人ですねw好きですww
最後までやりきったわ・・・
Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4posted with amazlet at 18.09.08エレクトロニック・アーツ (2018-11-20)
売り上げランキング: 34
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.09.08スクウェア・エニックス (2018-09-14)
売り上げランキング: 7

ボリュームないし操作性悪いしグラフィックもしょぼい
金を出してまで買う価値はないから
素人じゃないだろ
演出に全振りしてる
究極のあたりまえ体操
同じ事やって観客をわかせられる人は
そうは居ないだろ
顔芸もだけど
しかし、手品の道具ってそういう意味では普段使いの道具よりずっと大きく作ってあるんやね
ステージでやるにはちと、チマいと思った
やってることはある意味で同じ
と作家にアドバイスされる
だけど、この人はマジックでも何でもないことをやって、滅茶苦茶盛り上げている。
演出の本質を強く表現したショーだね。
でも残念ながら二回目以降はもう面白くないだろうなこういうのは
普通の人じゃ出来ないだろ
なつかしい。
こんなくだらないことでスタンディングオペレーションとはすげえ才能だよw
PM2.5のマリオデの画面見ながら泣いてもいいのよwww
お前バカだろ?
同じこと二度と出来ないけど、雑多なマジシャンよりずっと心には残るエンターテイナーだと思う。
ドヤ顔で当たり前なことをマジック風に見せるやつw
ダウンタウンなら止めないかな
つまり普段からどんな見世物でも同じ反応してるって皮肉でしょ?
やはり笑いのセンスに関しては日本はダントツ世界トップなのは間違いないな
オチないの?
同じ事やったやつ過去にたくさんいる
ただ、スタンディングオベーションが白けさせる。
ノリがいいとか悪いとかそんなレベルじゃねえ、アホ番組を馬鹿にしにきてやり遂げたんだよ
こんなのに2分も使った自分が馬鹿らしい
糞を紹介すんな
凄くないことをすごく見せるっていう芸だよね
おもろいおっさんやん
頭いい
仕組みを理解させたらフリのティッシュ箱とか長々と見せつけてる時間が面白いもんな
あまり盛り上がるのも質の高い客アピールっぽくて違うと思うけど
いや、すごいのは観客でおっさんは特にすごい演技してる訳でもないぞ?
観客がいなかったらドン引きや
ポテチ開けとかは一応話したりしてるし…
これはトーク無しの凄さ
演出って大事よね
観客を操るマジックなんだよ
わかってるのににやけてしまう
誰でも出来ることをさも凄そうにやってるから皆笑ってしまうw
俺もそれが正解だと思う
ギャップで凄いの来るかと思ったら最後まで何もなかったぞおいww
ハッタリの面白さを伝えるだけじゃねえかよ
ゆとりの厨二病がなおらないからテレビがつまらなくなった結果やな
歳をとったなぁ
なんか日本人で良かったわ
この人心が強すぎるw
この人出ちゃったからもう無理だけど
俺にはどストライクだったわ
日本の底辺芸人はアメリカで天下取れるチャンス!
クソつまんねーわ
一瞬おぉって思えるメジャーのみたいなのをどんどん投入できるなら強いな
相当ハイレベルなマジシャンだぞ?
エンターティナーだとは思うけどシステムの穴を突いたやり方でそこはあまり良くないな
これを予選で弾かないということは弾切れなんだろうな
日本人好みのお笑い
ミスタービーンみたいにシナリオ絡められれば続けられそう
パーフェクトだったな
誰でも出来るものじゃないでしょ
次何出るのかってなる
久々にネットの動画で爆笑した。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
こういうジョークで客を笑わせつつ
最後はちゃんとしたマジックで締めるから格好いい
一回だけ、最高に楽しめる超級の飛び道具やんけ
これは審査員の反応も含めてのエンタメ番組だから特別
これ馬鹿にされてるのオマエラって分からない??
どうでもいい無価値な動作に価値を与える、素晴らしいエンターテイメント
凄い事なんて何ひとつ出来なくっても誰かを喜ばす事ができると証明した彼は凄いと思う。
場違い感ってのはその場の意味とか、過去とか、空気感をどれだけ深く読み取れるかで面白さが変わる。
これで最後にちゃんとマジックしてしまったらお金をとれる芸になってしまう。それじゃダメなんだ。
こんなんお金とれないだろ、でもマジックってそんなもんだぜ、ってのを演じて、
過去から延々と続くマジックの嘘と、わざとらしさで金をもらってる連中を皮肉るから面白い。
だから最後までインチキを通したこのシュールさこそ生命線。
見習いたいわ
微動だにしない絶対の意思がないと途中で折れるわ
アイディアから生まれた商品で、今で普通になってしまったが当初はすべてが新鮮だったし、ある意味間違ってないなw
じゃぁむちゃくちゃ凄いじゃん。
お前の人生のステータスのショボさの凄さといったら半端ないからな。