15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復=スペイン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090900147&g=int


記事によると
・スペインの村にある小さな教会で最近、15世紀のマリア像が派手な色彩で修復され話題となっている。
・修復前は木目がそのままの彫像だったが、今は鮮やかなピンクやスカイブルーで塗られ批判が殺到。
修復した近所の女性は「私はプロではない」と地元紙に反論した。
・女性は教会の責任者の許可を取って修復した。
「私はこういう作業が好きだし、私のできる範囲で色を塗った。私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」と述べた。
この記事への反応
・あぁ、またやっちゃったよ
・ダメだこりゃwww
・俺は好きだけどなぁ
・またきた|
・修復というから問題でリニューアルといえばいいのでは(そういう問題じゃない)
・スペインって、面白い国だねぇ。。。。。(苦笑
・相変わらずだけど、こりゃだめだ。
いっきに安っぽくなったな
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 18.07.03バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 49

別にどうでもいいです。
ケチってタダでやらせようとするからこうなるんだよ
二匹目のドジョウ狙いでわざとやろ
冒涜にならないのか心配なんやが
まぁ、存命でない人間の作品だから救われてるかもしれないが、個人的に、こういう他人の作品を理解のないヤツが自分のもののように扱うのはどうも気に食わない。
その像を作ってからまず偉そうに誇れよ・・・。
むしろガンプラ作成の名人に塗らせたらもっとマシになってるだろw
あれはもともとそういうもんだろ
貴重な歴史ある文化遺産が汚されるのは見てられん
これだっけ100年経てば良い味でるんじゃねw
日本だって日光東照宮酷いもんだしよそ様の事言える立場じゃない。
日本の日光東照宮とかも大概なの知らないのかな?
形自体違うじゃないかよく見てみろよw
綺麗に修復しようが小さい村にずっとあるんじゃそんなに意味ねーし
こんな派手な色になったとか聞いたこと無いけど?
ソース出してくれる?
ギリシャのパルテノン神殿とかとは違って元から色は塗ってなかっただろうに…。
ガンプラでもここまで配色酷いのは滅多にないと思うがw
誰が派手になったなんて言ったんだ馬鹿
スペインはこういう芸風で観光誘致でもしてんのか?w
じゃあ最初から言うなよカス
修正後:ゴミ捨て場に置いてても違和感がないw
普通ガキにやらせんだろ…
何も知らないくせに一人で盛り上がってんじゃねーよ気持ち悪い
あれってその前の修繕も正しかったのか微妙だから、何ともいえないのよね
日光東照宮の見ざる聞かざる言わざるはおっさんだったけど
その法則どうやって導き出したの
もはやネタでやってるんじゃないのか
素人がゼロからやったらもっと歪になる
異教徒が文句言ってもしゃあない
色彩のおかしさで、別物に入れ替えたのをごまかすとかいう手法の窃盗が流行ってるんじゃないの?もしかして
言い訳もひどすぎワロタww
知らんけど
最初のキリスト画だけで終息させてもう文化遺産を破壊すんなや
何故か馬鹿の一つ覚えのように日光日光言い出すのが湧くな。これw
毎回同じ行動様式で、パヨクのとにかく日本にすぐ結びつけて日本卑下しないと気がすまない洗脳受けたパブロフ犬行動だよな?w気持ち悪いな。
日光のと次元が違うだろ、パヨク洗脳受けすぎて、判断もつかない脳みそになったか?w
パヨ連呼したいだけで中身すっからかんで草
ま~んwww
横だけどソースも出せずに逃げて騒いでるカスには言われたくないだろうよw
自国の恥部を棚に上げて他国を叩く文化も日本に無いからお前も下がっていいよ
自分の好きに改造していいってことじゃないのに…
横からとかもういいからIDまる見えだぞw
じゃあソースとID出してみろよカスw
そもそも修復のたびに変わってたらしいし。
IDの見方すら知らないお前がID見せられてどう確認すんだよボンクラ
脊髄反射で噛み付いてないで少しは頭使え
ID見てる第三者が判断するんで、上げてやってw
日光東照宮の修繕がひどすぎて造形すら変わってるんだがwwwwwww
歴史的ななんちゃらって資料的な価値ではなく実用品としてニス剥がれてきたから塗り直しちゃえよみたいなノリなんじゃね
JINでもID見えるとか言って嘘ついてフルボッコにされてたパヨだろうな
あえてわかり難くする為に元々とは全然違う仕上げを施してる
ゲハブログはしごして恥ずかしくないのかそれ
けどこれはこれで目立つから
いいのでは。
パヨクはボコられて逃げてきてここでもボコられる恥ずかしい生き物だからねw
日本のようにわびさびを多少なりと理解できる、ってのは無理だとしても、
その場に合うくらいのようにしようとなぜ考えないのか
せめて陰影つけろや
毎回多勢にみせかける工作してばれないと思ってる?
激しいミリヲタ【テヤテヤテヤテヤ❗トウトウトウトウ❗】
毎度毎度展開が同じ
生きてるうちに少しは頭使おうぜ
教会もOK出したし町の人間も不満出してないってんだから。
こっちのは色は元より原型留めてないんだが…
59.投稿日:2017年04月29日 12:52▼返信
>>51
じゃあ代わりに君が説明してパヨちん?
そもそも元が修復必要なほど傷んでるように見えんが
相手と同じワード使わないといけないほど語彙が乏しいのか?
これが修復をする人の言葉とは思えない
お前が作業が好きかどうかなんてどうでもいいんだよ
そもそもこんなのに許可出すのがいけないわけで
これだったら形取ってプラスチックにでもペイントすればよかったのにw
終わってるとしか言いようがない
X線撮影したらプラだったとかになりそうなんだけどw
型取ったら型が像から外れなくなりましたとかやりそうなんだけどwww
別物
またまんさん
この色彩感覚ってお隣の国の連中じゃね?
超幻想ファンタジー宮廷系でこんな色の奴出てたような?
専門業者とかには頼まないのか
最低だよ
なんかあると革命起こして過去を否定し続ける文化をはぐくんでる連中には難しいんだろう
相手が野村沙知代みたいなオパハンだったのかねぇ。
宗教が権威付けのために派手な色で寺院とか塗ってたんだぜ
最初の製作者の想いを蔑ろに過ぎだろ
ルノアールが青を出すためにラピスラズリを使ったけど、同程度の金が必要なほど高額だったと解説に書いてたな
そういうものに着色するのは修復じゃないのでは?
もっと原色系の派手な色だったんじゃね?
素人に許可を与えたんだから文句を言っても仕方がない
良かれと思った結果ならいいんじゃね
ボケてるのでは?
「むきだしかよwwww 色ぐらいつけろやwwww」
って文句つけてたかもしれんね。
大体元が色塗ってないんじゃ?
そもそも大昔の像なんかに特別な価値を感じ過ぎだ
修繕するくらい古くなったら無価値になって捨てられるくらいで丁度いい
養生しっかりして綺麗に塗り分けられてる
地域の信徒のための道具なんだから、その時代に応じて変化していくわけで
外部の人間が口出すのは野暮でしかない。
周りからみたらおかしいと言われる。
教会では像がカラフルに塗られている事はいくらでもあるしそういうふうに
塗りなおせって話だったんだろ
関係ねえ美術屋が騒いでるだけじゃねえか
レプリカ作って元の色を復元とかならいいが、ここまで維持してきた歴史に敬意とかさっぱりなさすぎなんよ
開眼しちゃってね?
日本の仏像も色を付けなきゃならんと思うのですよ
無理やりでも構わないので今度皆で中尊寺あたりでも塗りに行きましょう
死ねよきちがい
馬鹿にきちんと周知しとけよスペインの教会組織
いいなあ~
愉快だ
カオスラウンジっていうゴミが昔居ましてね。そういう奴と同じ思考回路なんだろうなって
色とかの問題じゃねえええええええ!
コレがある以上どうしようもねぇ。
世界遺産らしいけど
しかし歴史ある像でも案外ドギツイ塗りがあったりするからなぁ
これのオリジナルはどうだったか知らないけど
何かをやらしちゃダメだ
じゃあプロでもないのになぜ引き受けたの? 誰でも好きなように修繕して良いの?ってことになる
じゃあ修復すんなよw
誰が素人に頼んだのかな
センスのかけらもないが、諸行無常という事で受け入れろよw
ち・・・違うぞ、マリア!!