IBMが「心を読んでコーヒーを届けるドローン」の特許を取得
http://news.livedoor.com/article/detail/15277706/
記事によると
・ドローンにコーヒーなどの飲み物をつり下げて飛ばし、手をあげた人や眠そうな表情を浮かべている人に届けることを可能にするシステムの特許が認められました。
・この特許はIBMが2015年12月22日に出願していたもので、約2年半後の2018年8月7日に認められました。
・コーヒー配達ドローン(Fig.1)は、以下の図のように機体の下に容器をつり下げ、その中にコーヒーが入ったカップを収めて飛行。機体にはカメラなどで人のジェスチャーや表情を読み取ることが可能な制御装置(Fig.2)が搭載されます。
・このドローンはコーヒーに限らず、カフェイン入りのドリンクを届けることで人を活気づけようという狙いで考案されています。
・機体に搭載されているカメラで何らかのジェスチャーをする人(400A)のしぐさを確認してドリンクを届けるほか、複数のドローン(200A~C)が飛んでいても、ジェスチャーを行った人(400C)の最寄りにいるドローン(200C)がその人のところに向かうように制御するシステムが考えられています。
・さらに、ジェスチャーだけでなく活動レベルが落ちている人をドローンが感知してコーヒーを届け、活気づけるという用途も。機体のカメラが眠気に襲われている人(400)を見つけると、自動でその人のところにカフェイン入りのドリンクを運ぶようにすることが可能とされています。
この記事への反応
・ ほのかなディストピアの香り
・これはちょっと・・・
ありがた迷惑になる気がするw
・なんでカフェイン入りのドリンクにこだわるんだ。
・こういうので起業もおもしろいはず
・眠そうな人にコーヒーを届けるシステムだと新規性がないだけど、眠そうなな人の行動を読み取るシステムに対しては出願できるんだっけ
・カフェでドローンが飲み物を運んできてくれたらめっちゃ楽しそう
・爆睡してたらデスクにどんどんコーヒー置かれていくのかな。シュールだなあ
・ 頭の上からドローンの羽の音がしたら緊張感で目が覚める(コーヒー自体は要らないのではと)
・ 嫌な上司にイライラしてたらそいつにコーヒーをぶちまけてくれそう
・上司「ガミガミガミガミ」
部下「はぁ……」
ドローン「あいつ凹んでるンゴ!コーヒーブイーンwwww」
地獄やな
思ったより現実的な特許だった
寝そうな人の頭の上まで飛んでって水ぶっかけるってのもありでは?
寝そうな人の頭の上まで飛んでって水ぶっかけるってのもありでは?
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.09.09任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 96
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【予約特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.09.09ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 37

もうちょっと工業的な特許に限定しろよ
心は既に読める前提なわけ?w
つか記事読むと別に心は読んでねえなw
ま~たはちまバイトの詐欺タイトルにまんまと釣られちゃったわw
冷めた茶なんて運んで来るんじゃねぇ
・お湯掛けた!
・堕ちてプロペラで目ん玉刺した!
被害が多く発生するんだろうな
眠い顔してたからってコーヒー飲みたいとは限らんわw
あとジェスチャーで判断って、たまたまそのジェスチャーに近い動きしただけだったりしたらどうすんの?
なんかコントローラーでボタン押すよりもキネクト!みたいなうんこ臭さがあるわw
ティッシュチラシ配りもドローンに任せて、受け取ってくれそうな人の前に飛んで行くとかAIに判断任せた方が効率良さそうだな
ドローン、エッ○な本かDVD 持ってこい
仕事中に寝るわけにはいかんからな。
核兵器から100年経ってんやで
まぁこれに準ずるようなことはもう実行されてんだけどね
これ記録されてなきゃいいけど…
「おねえちゃん、こっちコーヒーひとつ!」
絶対言うてまうわ
表出した眠気を感知しているだけ
出来るのは感情とか生理現象を映像や生体信号から推定すること
しかもそれはいくつかのパターンが決まってるから当てはめてるだけ
安心したまえ人類諸君、我々が誕生したからには怠けずその怠け役をまっとうしよう
君たちは人口の100%働き手でいられるぞ」