妻の職場にも昔パワハラ役員がいて苦しめられてる人達が居たけど、ある時中途で入った人が三ヶ月その役員の言動を録音&記録してから、通報&社内暴露してさすがに役員でも死んだよね。その人は三ヶ月でまた転職して行って、誰かが雇った合法的ヒットマンだったんじゃないかって噂になったよ…
— みかん(耐火物) (@mikan_____78) 2018年9月9日
妻の職場にも昔パワハラ役員がいて苦しめられてる人達が居たけど、
ある時中途で入った人が三ヶ月その役員の言動を録音&記録してから、
通報&社内暴露してさすがに役員でも死んだよね。
その人は三ヶ月でまた転職して行って、
誰かが雇った合法的ヒットマンだったんじゃないかって噂になったよ…
せっかくなんで宣伝します!岐阜大垣に丸順っていう、とても良い鉄(ウルトラハイテンっていうよ)をとても上手く加工して軽くて強い自動車のセンターピラーとかを作ってる会社があります!同社の鉄製品は日本一売れてる車ホンダN-BOXに入ってるから良かったら買ってください!https://t.co/jXIFptKYy5
— みかん(耐火物) (@mikan_____78) 2018年9月9日
この記事への反応
・ほぼ入社と同時にこれだけできたって事は
社の内情を最初からわかってて老害を抹殺したんだろうな。
・これ、普通にビジネスとして行けそう。
労働組合とかよりよっぽどワークしそう。
かつ、そーゆー仕組みがあるってことが強烈な牽制になりそう。
・いいなぁ、俺もブラック役員ヒットマン雇いたい
・大きい会社だと本当にそういう人雇って
変な人がいないかチェックさせた方がいいと思いますね。
・現代のリアルシティーハンター。
居るんだね。きっと。
・海外では実際にそういう仕事が有りますね。
社長とかが依頼する形ですが
・↑日本でもこういうビジネス 立ち上がって欲しいですね
なんという職種になるんだろう…?
ちょっと違うかも知れんけど『クロサギ』思い出した!
こういうヒットマンがもし日本でも
気軽に雇えたらいいのになぁー
こういうヒットマンがもし日本でも
気軽に雇えたらいいのになぁー
【Amazon.co.jp専売】Fallout 76 Power Armor Edition (パワーアーマーエディション) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.10ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 2
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ)配信posted with amazlet at 18.09.10フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 3

なんかこう「上司を倒すぜスカッと系嘘松」ってはちまの看板記事だな
その時に宣伝ツイートまで記事に組み込んじゃうと記事ですらなくなってPRになっちゃうんだけど
なんで自ら台無しにするんだろう
役員てそんな直接会わないだろ
ネットで嘘かいて発散してるだけでしょ
嘘だと実体が無いもんだから抽象的で誤魔化す
小さい会社の事務とかだったら普通に接するだろ
本当松だったらおまえら全員死刑な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でも毎回依頼された職場で募集してて採用されないといけないんだろ
ベテランになればなるほど採用年齢の範囲から外れてくし
あいつら根性ねぇし周りに働けっていわれて無理して面接に来るから反抗的なんだよw
いじめたくなる奴っているだろ?
たとえば空返事とかするやつ
あーいうやつは頭小突いてやらねぇとわかんねぇんだよ
一般企業も使うようにシフトしてきたな
インサイダーの内部告発とかならありえるかもしれないけど
バカッターらしい行動やね。
ドカタやイベント設営の仕事やってみ?
初日から怒鳴り散らされるから
老害は機械に疎いから
どうせすぐ辞めるならなんでもできるし
宣伝するようになったのか?
友人知人もね
丸順っていう所がパワハラ役員のクソ企業ってこと?
よっしゃ不買するわ任せとけ
はい、嘘松
パワハラ役員はもういないよ宣伝嘘松だろ
そんなもん雇わなきゃいけないほど放置してた奴がその先まともにやれるかは別の話
クズは大変ですなぁ(笑)
>社長とかが依頼する形ですが
すでにあるってばよ
スカッとする嘘松の話
同じ手段で戦わなかった既存社員がゴミ屑
元々短期のつもりだった可能性はある
長居しない計画だったからこそ思い切った行動に出たのかもしれない
逆に転職を考えていない人はなかなか思い切った行動は出来ない
遅い上に嘘松
よーく考えてみろよ 3か月ごとに渡り鳥してる人材をとるかって話
事実なら弁護士に相談して問題になる前にその役員を処分したってところだろうね
弁護士を使ったほかの事案としてヘッドハンティングを装って辞めさせるという話も聞く
しかし馬鹿だこいつ。これはしばらく宣伝した会社はクレーム処理に奔走されますねえ
首切りの可能性も見えますねえ
大体こういう話って、友達か知り合いか妻とかだよなwww
俺的の方でも見かける様になった手法。
本当だとしたら会社が雇ったんでしょ
解雇するにも理由が必要だからその証拠集めに
そのあとお決まりのように入る宣伝の所為で「あぁこっちが言いたかっただけか」って冷めるわ
最近このパターン多過ぎない?