• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/450029/

2018y09m16d_162056433


記事によると
・福岡市の九州大学 箱崎キャンパスで7日朝に発生した火災

・福岡東署は15日、焼け跡から見つかった遺体は研究室に出入りしていた同区の職業不詳の男性(46)と発表した

死因は焼死。男性が放火、自殺したとみて調べている

・男性は九大法学部の卒業生で、憲法を専攻し、1988年に大学院に進学。修士課程を修了して博士課程に進んだが、博士論文を提出しないまま2010年に退学

2010年の退学後も研究室を使用しており、大学院は9月末に同市西区の伊都キャンパスへ移転を完了する予定で、男性に再三退去を求めていた

男性は常勤の研究職を目指していたが、非常勤職を雇い止めに遭うなどして困窮を深め、家賃の支払いも滞っていた

男は知人の九大関係者に「経済破綻に直面しています」「宝くじが当たるなどしない限り、泥沼から脱出できないでしょう」とメールを送っていた

昼と夜のバイトを複数掛け持ちし、研究室に寝泊まりする状態だったという

・男性と長年交流のあった元九大教授の木佐茂男弁護士は「彼は純粋に研究する場が欲しかったはず。労働と研究の両立が困難で、思いあまったのかもしれない。(学舎と)一緒に灰になってもいいと思っていたのではないか」と話す





この記事への反応



読んで暗くなる要素しかない記事だ。日本の学府はどうなってんのか。

勉強しかできない人間の末路。売れないミュージシャンとか俳優なんかとおなじだよね。

退去を求めてきた職員も目覚めが悪いだろうな。文系なんて特に研究で食えるかどうかなんか分からないし、可能性を見切らなきゃいけないんだろうけど。伊都に移転すると余計に選択肢が狭まりそう

“宝くじが当たるなどしない限り、泥沼から脱出できないでしょう”。胸に響いちゃうよ。

能力を持っていても使い方を間違えてると意味がない。

15歳で自衛隊に入って、その後九大法学部に入学→博士まで進学という努力をして、最後困窮して追い詰められた心中たるや…。

凄く悲しい。慙愧に、本当に慙愧に堪えない。優秀で向学心の強い方だったでしょうに…

そもそも非常勤でも研究生でもないのに研究室使わせちゃダメなのでは。

勉強しか能のない人って居るんだよ。他の仕事をやらせても人並みには程遠い。かつての大学は生きる手段と場所だった。今はどんどん追い出されている。悲しいニュースだ。

気の毒とは思うけど、火はダメだよ…

逆算すると98年に26歳で院進。辛酸のロスジェネ時代の入口。同情して余りある。

いろいろな闇が積み重なった上での犠牲者だ…


優秀な人だったのかもしれないけど、今のシステムでは救うことができない。














46歳で非常勤雇い止め 研究職に就けず収入はバイトだけ
これも氷山の一角なんだろうな







【PS4】Marvel's Spider-Man
【PS4】Marvel's Spider-Man
posted with amazlet at 18.09.16
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1




コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:01▼返信
また大学の闇が・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:02▼返信
>「(学舎と)一緒に灰になってもいいと思っていたのではないか」と話す

「糞大学滅びろ」じゃないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:04▼返信
もっと周囲を巻き込んで自爆した方がメッセージ伝わるのにもったいない
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:06▼返信
憲法を専攻とかこの時点でただのバカだろw
政府の改憲にイチャモンつけるだけのお仕事w
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:06▼返信
はちまのバイト勝ち組過ぎィ!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:06▼返信
またオレ達はちまニートが勝利してしまったか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:06▼返信
コミュ力も常識もない文系ドクターとかそら
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:07▼返信
博士とってないのかよ.単純に無能だったとしか思えない.人生の選択ミス.
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:07▼返信
普通に職について働けよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:08▼返信
法律を研究ってそんなんで金もらえてええ商売やな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:08▼返信
ポスドクの末路っていうかポスドクにすらなれてないやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:09▼返信
文系で院に行くって、結末は見えてただろうに。研究者は道楽でやるもんであって職業として目指すには破綻してるから、実家が金持ちで一生支援してもらえるとかじゃないとやめたほうがいいよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:09▼返信
そんだけ在籍して博士も取ってないとか完全に自己責任じゃねーか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:09▼返信
研究分野がいきなり文系で憲法
そりゃ問題児だろ
論文も出さずに研究室に入り浸ってたとかいつまで学生気分だったんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:10▼返信
博士課程に進学はしたけど論文出さずに退学してるんだろ?
そもそも博士号持ってなくね?
ってことは身分はポスドクじゃないやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:10▼返信
大学に復讐する気なら新しい学舎でしたはずだから復讐というより愛着のある建物と一緒に逝きたかったのだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:10▼返信
※4
それなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:11▼返信
法学部なんて何研究するの?
サヨクが憲法を変えさせないための研究してるイメージだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:12▼返信
安倍政権以前はこんなこと無かったのになぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:12▼返信
後先考えられないゴミw
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:14▼返信
ポスドクはPostdoctoral Researcher=博士研究員のことなんだからこの人はポスドクですらない
記事のタイトル変えといた方がいいのでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:14▼返信
憲法を専攻

こんなお金にならないことに予算はいらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:14▼返信
15歳で自衛隊入りって、中学卒業してねーの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:15▼返信
学生気分ここに極まれり

25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:15▼返信
そもそも部外者が住み着いてるのがおかしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:15▼返信
研究内容が文系で憲法とかそれで生活成り立たせるのなんて絶対無理だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:15▼返信
日本はもう貧乏国だからな
すぐ金にならないものは淘汰される
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:15▼返信
こういうニュースが広まることでさらに日本の研究者が減るんだろうなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:16▼返信
擁護が多いのは驚きだわ
努力しても望む職に就けない人なんていくらでもいるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:16▼返信
完全に自業自得としか言いようが無い。
待ってれば大学がお情けで博士号をくれるとか思ってたのか?
しかも最後まで人に迷惑を掛けるとか・・・救いようがない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:17▼返信
ララ💖今、懇求中‼️

鉄平を、人質にしる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:17▼返信
まあ見切りをつけることは大事やね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:17▼返信

ざぁー麺
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:18▼返信
ざまあ一丁
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:18▼返信


予算は、癒着せんと付かんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:18▼返信
なんで博士論文提出してないの
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:18▼返信
ピーチ🍑
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:19▼返信

はちまのくれくれ仁って名古屋の焼肉屋の名前
39.小宮ヒステリカ投稿日:2018年09月16日 18:20▼返信
死ねる勇気に敬礼!!びしっ( ° ♦︎ °)ゝ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:20▼返信
勉強の出来る馬鹿って奴だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:20▼返信
なんで勝手に居着いて放火してるねん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:20▼返信
これからこういう人がどんどん出てくると思うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:21▼返信
生きるの辛すぎるな
生まれて来ない方がよかった
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:21▼返信
もう滅んでいいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:22▼返信
15歳で自衛官になってそっから九大なら
勉強だけの馬鹿ではないだろw
ここで説教垂れてるやつよりよっぽど努力家やん
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:23▼返信
憲法はこいつを救わなかったようだw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:23▼返信
雇い止めかよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:23▼返信
もう少しプライドが低ければ生きてたかもなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:24▼返信
教育費削って来て大学も金ないんだからしょうがないじゃん
財務省とか文科省を恨んでくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:25▼返信
博士論文を提出出来なかった時点で、才能なんて全く無いんだから、さっさと見切りつけて働きゃよかったのに。
大学に甘えすぎだろwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:25▼返信
所謂売れない○○の末路やな
みんなも夢を諦めるなって無責任な言葉には注意しろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:27▼返信
現世からの脱却おめでとう㊗️
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:27▼返信
>ドイツ語を勉強し、文献の校正ができるほどの力を付けた。
>県内の二つの大学で非常勤講師を務める傍ら、教授の研究補助もしていた。
>元教授は「授業の発表も丁寧で、論文を書く能力もあったのに」

能力あるじゃん。博士にはなれなかったのかもだけど
プライドで自殺?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:27▼返信
バリバリ違法行為して人様に迷惑掛けてちゃ、そりゃ法律のスペシャリストになんてなれないわな
文系ってホントごみ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:28▼返信
元記事にドイツ語の文献の校正ができるって書いてるけど
そんなに賢いなら、うまく立ち回ればお金はそこらへんの人より稼げそうなものだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:28▼返信
ネトウヨきめえw
元自衛官のくせに、メンタル弱すぎじゃんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:29▼返信
ただの問題児じゃね?ポスドクでもねーし 自業自得に見えるんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:29▼返信
メジャーデビュー夢見てバンド活動つづける中年のおっさんと同じだな
夢見るのは勝手だけど人に迷惑かけまくりな死に方すんなよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:30▼返信
ポスドクですらないじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:30▼返信
日本じゃなかったら、もう少しチャンスあったかもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:30▼返信
非常勤講師も、バイトも入れてたら、飢え死にみたいな事にはならなそうだけど
どうしたんだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:32▼返信
大学の進学率をどれだけ増やしても、
その学歴を活かせる研究職が少ないんじゃ
効率が悪い社会構造だと思うわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:32▼返信
人生詰んだんだな・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:33▼返信
>遺体は研究室に出入りしていた同区の職業不詳の男性(46)
>1988年に大学院に進学

どういうこと?タイムスリップしたの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:33▼返信
※55
多分日本じゃなきゃ可能だったろうな
文系博士中退とか日本じゃどこも雇わん
あとはまあ上の教授陣の既得権もあるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:33▼返信
博士卒なんて2割近くが行方不明か自殺だから
仕方がないね
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:33▼返信
※63
まぁ死んでるんだけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:34▼返信
博士は成果をあげないといけないからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:35▼返信
なんで低収入のブサヨって大学に住んでるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:36▼返信
※55
とはいえ、上手く立ち回れない人だらけやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:36▼返信
住む所ないなら住み込みの仕事でも探せばいいのにアホだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:37▼返信
生きていくだけなら生活保護とかホームレスとかあったろうから
能力がないのに研究職にしがみついてプライドのために焼身自殺ってとこだろな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:37▼返信
なんか同情する要素あるか?自分勝手過ぎてダメなだけだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:37▼返信
>博士論文を提出しないまま2010年に退学

世間では同情的な意見が多いけど、これが全てだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:39▼返信
小間使いしてきた教授を炙り出せよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:39▼返信
同情する要素が特に見当たらんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:40▼返信
まさかコイツ・・・退去を命じられて改めて自分の才能を示すんだ!とか論文を書き始めたら
何度書いても論文にならずに才能を過信してた事に気が付いて衝動的に放火自殺したのではあるまいな?
まさかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:40▼返信
悲しすぎる...
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:40▼返信
才能なかったんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:41▼返信
※70
確かに
でも使われる側に回ったとしても、そんなバイト地獄の生活しなくても済むくらいの生活はできそうなものだが
一体何になりたかったんだろうか
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:42▼返信
文系で法学部でポスドクか
司法試験合格者でもない奴の憲法議論とか価値ないと思うんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:43▼返信
向学心が強いってのはギリギリ理解できるが
優秀ってのはどこをどう読んでの感想なんだろうか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:44▼返信
うんまあ雇うべき企業側が「コミュ力があれば専門知識は要らない」と言ってるのにアホなアベは技術立国だのなんだのと寝言言って専門職ふやそうとしてるからね、しょうがないねバカな国民にふさわしいレベルの政治家した出てこないものだからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:45▼返信
早めに転職しろや
何大学にこだわってんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:46▼返信
おいおい、九州大学、逃げてんなぁ
誰かひっ捕まえて、お偉いさんの首の一つぐらい飛ばしてくれよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:47▼返信
論文も書かない研究なんてただの趣味じゃん
もし日本に研究しやすい環境が整備されていても、こいつの人生は変わりなかっただろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:47▼返信
ドイツ語が出来るってそれだけで結構仕事あるんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:47▼返信
これ同情できるか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:48▼返信
非常勤何て週1コマのちゃっちい奴なら2万にもならんだろ
それ2本しかやってないならもうただの甘え
90.ころーんさん投稿日:2018年09月16日 18:48▼返信
博士論文が書けない時点で、この人高卒くらいなんだよ。
博士論文が書けない人は高卒と同レヴェルの知能しかない。
そこら辺をちゃんと中学生に教えないとだめ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:49▼返信
頑張ればいいってもんじゃないからなぁあの世界は。
実力も運もなきゃ諦めるべきなんだよな。
何十年もいてそのくらい見極められなかったのかなぁ。

だいぶ役者やモデル、スポーツ選手とかと同じような世界。
そういう世界の人に対しては自己責任っていうのになぜ研究職にしがみつく人には寛容なのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:50▼返信
退学したのに居座るってどゆこと?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:52▼返信
退学してるし、ポスドクでも無いし
勝手に大学の設備を利用していた不審者じゃん

大学側も勘違いしてたらしいけど
詐欺師やん
94.ころーんさん投稿日:2018年09月16日 18:53▼返信
勘違いしてる人が多いんだけどいまさ、高卒程度が6割で浪人が1割現役3割でしょ。でもそれってね、国公立の倍率が2.5あるかないかなんだよね。一昔前だと高卒程度が7割で浪人が1割現役2割でしょ。この時代に国公立の倍率は5倍以上。高卒程度のあほがマウントを取りすぎた国家だから、こうなっちゃうんだよね。あの時期に収容所を作ってもヤンキーや不良を無期限で牢獄に入れるべきだった。

今に日本のエリートは台湾かタイかマレーシアかインドネシアに抜かれる。韓国エリートが日本を抜いたのが2000年代、中華エリートが日本を抜いたのが2010年代だからね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:53▼返信
出入り禁止にして入ってきたら建造物侵入で警察に突き出せばよかったのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:54▼返信
退学後も使ってたってアカンでしょ

警察案件でしょうに
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:54▼返信
無能だったからこうなったんだろうけどこんだけ熱意ある学者が死ぬのはもったいないかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:55▼返信
そりゃ、左翼学者がパヨク活動家やマスゴミ、左翼政治家連中に、縁故や癒着や天下りで大学教授にしたり予算を与えて、壮大に無駄遣いしてるんだから、こうなるわな
団塊の左翼学者共が、思想と身の保身と私利私欲で、大学を腐敗させ食い物にしてるから、まともな連中にしわ寄せしてこうなってるんだよ
たんなる活動家でしか無いやつが、研究費として6億もぶんどってるとかどういう事だよ?思想でサヨク連中の天下り場所になって予算がくいものにされてるんだぞ?
99.ころーんさん投稿日:2018年09月16日 18:55▼返信
>>91 高卒のあほでも普通に職について家族もいます、って国家だからねえ。
研究してもこのレヴェルの生活ができないのは日本だけらしい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:56▼返信
※81
その理論じゃ司法試験に合格しなきゃ誰も憲法に口出し出来なくなるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:56▼返信
まぁ俺研究者じゃないしそいつらがどうなろうが知ったこっちゃないね
102.ころーんさん投稿日:2018年09月16日 18:56▼返信
>>98 九州大学は都市から遠いでしょう。都市から遠いと常識から違うし、文化レヴェルが10年違うって言われる。
ちなみに伊丹で5年遅れ、船橋で3年遅れらしい。
103.ころーんさん投稿日:2018年09月16日 18:58▼返信
>>100 自殺するくらいだったら、九州大学から法科大学院に行って、そっから事務所開いたほうがよかったってことなんだろうね。
46歳世代はまだ法科大学院は選択肢としてないからね。これが選択肢になったのは26歳世代だろうが。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 18:59▼返信
>>97 いや、博士号を、持ってない人が学者というのはちと。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:00▼返信
経済観念が弱かったんだろうな
ドイツ語の文法や法学とは別の分野だし
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:00▼返信
現実を見れなかった只のフリーターやんけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:01▼返信
気持ちは分からないでもないが火をつけるのはマイナスの方がでか過ぎ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:02▼返信
>>104
それ漫画のイメージだぞ
分野違うが医学研究とかも医師以外多いし
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:02▼返信
実家が地主とか金持ちじゃないなら
気の長い研究なんてやれないよ
110.ころーんさん投稿日:2018年09月16日 19:04▼返信
>>109 それが問題なんだよね。日本は実は低学歴国家で、高学歴研究者を厚遇しない伝統があるでしょ。貧民に絶対に研究させない。
そうしてたら台湾やタイにも抜かれそうになってるという始末。任天堂がyoutubeのコメント欄を日本人だけ開放しなかったというのは有名な話だからな。(低学歴が多すぎでさばけない)
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:05▼返信
院まで行く頭あってそんなアホな事するのか、今まで挫折なかったんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:06▼返信
ここの書き込み、課程博士と論文博士の違いを知ってか知らずかの発言が多いなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:08▼返信
不法占拠して家賃を浮かせて自分を学者と思い込んでだ頭のおかしいフリーターじゃないか
どうせ親からの仕送りがなくなって今更外に出て働けないから自殺したんでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:08▼返信
早いうちに塾講師とかに転向してればよかったのにな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:10▼返信
この人はポスドクじゃないでしょ
大学側もなぜかポスドクと勘違いして自由に研究室を使わせてたらしいけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:11▼返信
予想通りだったな
お前らまた中韓の仕業だなんだ言ってたけど外れましたね
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:12▼返信
迷惑極まりない自分勝手な人間だから追い詰められてしまったんだろうな。

こんな事する時点でまともな企業で働けないだろう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:12▼返信
日本人みんなが殺したようなものだな…
日本人同責任取るの??
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:13▼返信
金なくて自衛隊にいった先輩が昔いたが
15で自衛隊だと親がいるかどうかもわからんぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:14▼返信
ゴミが放火で燃えたのかよw
最後まで迷惑かけるとかうけりゅw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:15▼返信
憲法学って、博士課程にまで行ってやることなのか?
これほど世の中に必要とされていない学問はないというのに、
まさに愚か者の辿る末路って感じだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:15▼返信
いくらでも違う選択肢があったのに、自ら行動して打開せずに日々を過ごした結果だろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:16▼返信
>>118
たしかに日本人じゃないお前からしたら糾弾する側だから気分良いだろうな。笑
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:16▼返信
不法占拠者を早々に排除しなかった大学側の管理責任は厳しく問われるな
怠慢にもほどがある
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:16▼返信
マスコミ「放火と爆発音はあったけど、爆発したとは言っていない」
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:18▼返信
憲法専攻は確かにただの馬鹿だわ。
せめて研究者にはなれそうにないと分かった時点で民間にいくべきだった。
どうせ司法試験にも受からなかったんだろ。
自業自得の自滅に巻き込まれた九大が気の毒。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:18▼返信
50近くになったおっさんなんか、雇わないわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:18▼返信
優秀だったのかもしれないとか言ってる奴がいるが、優秀でもないし他に何もできないからこの末路なんだろ。
夢見るのもいい加減にしろや。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:18▼返信
能力はホント備わってるのになぁ
この能力生かせる場を斡旋してくれる人はいなかったんだろうか
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:19▼返信
怖いわー、憲法専攻とか上から下まで変な奴ばっかりなんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:20▼返信
海外に行けよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:20▼返信
別に旧帝になんて金さえあって普通の学習さえ出来れば入れる
旧帝しかも地底ごときで能力の有無なんぞ計れないわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:21▼返信
>>129
能力はともかく人格歪んでたら社会では生きていけないよ
憲法学とか専攻している時点でお察しな人間だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:21▼返信
憲法専攻って、何勉強するの?

もう70年以上も文字数変わってないのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:22▼返信
教授が相当やばい人だったらしいね
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:22▼返信
なんか夏目漱石の小説みたいだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:22▼返信
そもそも、憲法なんてのは誰にでもわかる、単純明快なものであるべきで、大学まで行って専属で「研究」しなきゃいけない時点で出来損ないってことだよ。
こいつもあの欠陥憲法の犠牲者だな。
さっさと改正しろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:23▼返信
明らかに擁護の方向の記事だな
西日本新聞にも九大出身者がいっぱいいるだろうし残当か
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:24▼返信
※129
憲法なんか「研究」してる時点で間抜けな無能の証拠だぞ。
あんなものは研究するまでもなく議論の余地なくだれにでもわかるものであるべきだからな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:25▼返信
Fランだったら教授とかになれそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:26▼返信
憲法専攻
あっ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:27▼返信
放火した本人はもとより、2010年からこの状況を放置してきた研究科長、専攻長に大きな責任があるのではないか。今年5月になってはじめて状況を知ったというがにわかに信じ難い。
143.投稿日:2018年09月16日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:27▼返信
※133
能力もねーよ
地底なんざ金さえあればよっぽど頭悪くない限り誰でも入れるからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:29▼返信
いっちゃ悪いが、研究一筋か知らんけどその年になって実績も職も金もコネも無いって無能の極みだからな。とっととこの道は諦めて普通に就職なりバイトなりすれば良かったんだよ。こんな奴を救済してたらキリがない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:30▼返信
46歳が88年に大学院いけるんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:32▼返信
なんか現代の闇っていうのとは微妙に違うよなー
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:32▼返信
ていうか生活保護は申請したのだろうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:33▼返信
70年も一字一句変わってないものを「研究」てる間抜けに相応しい末路だろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:36▼返信
静かな世界
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:38▼返信
ダメな自分を見限る努力も必要ってことだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:40▼返信
億稼いでたような元プロ野球選手ですら戦力外通告された後は野球をあきらめて
ちゃんと営業職やってたりすんだぞ
夢を持つのはいいことだけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:41▼返信
法律やってんなら弁護士になって片手間に研究やれや。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:43▼返信
自然科学と違って、憲法なんてものは「研究」するだけ無駄だからな。
たかが「憲法学者」ごときが何を言おうと国民がそうと決めたら変わるんだから。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:45▼返信
博士論文提出しない研究者ねえ。研究自体に価値があるなら発表の場は沢山あると思うけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:47▼返信
理系なら潰しは効いたのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:47▼返信
いい加減にしろよ
研究者や技術者にもっと待遇良くしろ
だから日本は落ち目なんだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:47▼返信
転職しようにもおそらく一般企業での正社員経験のない40代半ばの男をどこが雇うって話だしな
30代で学問に見切りを付けていれば別の人生があったかも
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:49▼返信
論文作成がこうも手間取っては、周りも手を差し伸べようがなかったのではないか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:52▼返信
まぁ氷河期の悲哀だろうけどこれからが本番だよ
もっと酷くなってくるから、、、
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:53▼返信
いきなり学歴関係なくガチで大半が就職できなくなった先駆けの世代だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:54▼返信
※157
いや、文系の研究職なんて元々食い扶持得られないから・・・
本でも執筆して当たったら講演とか来るだろうけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:56▼返信
博士論文通らなかったんだろうなぁ…
それでヤケ糞気味で今までやってきたって感じかな?
せめて民法とか商法専攻すれば、腐る程判例はあるのに… まぁ今の日本じゃ裁判やる人も少なくなってきたから、いずれ…な、
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:56▼返信
近年の大学院改革の流れに取り残されたのだろう。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:56▼返信
こいつは自分を高く見積もり過ぎただけだろ
大卒の就職状況は今はすこぶる良いからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 19:57▼返信
ゆとりだけど正直な気持ち今は時代が悪すぎる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:02▼返信
>>165
すこぶる良くても無能はやっぱり微妙なとこにしか就職出来ないけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:02▼返信
司法試験に合格しなかったら法学部とか学歴無しみたいなもんだからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:02▼返信
九大まで行ってこの結末とはね
就職せずに大学に残ってそのままズルズルと
気が付けばやり直しの効かない年齢になっていたと
きっつ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:03▼返信
優秀な人が亡くなりDQNが街を闊歩する日本はカンベンしてほしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:05▼返信
早いうちに現実見てまともに生活できる仕事に就けばよかったじゃん
最後の最後まで研究者に憧れてあげく人さまに迷惑かけながらじさつとかダッサ
親の顔が見てみたいわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:05▼返信
己を知らないバカ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:06▼返信
もう殆ど伊都キャンパスに移ったよなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:07▼返信
一体何に価値があるかを見極めて判断しなければならない。昔はネットが無かったから、紙媒体、所謂文学などの文系要素に価値が置かれた。そもそも価値=需要。
今は文学、法といっても、文学よりもスマホなどのゲームの方が楽しいと思う人が多数、法も分かった分かった従いますって受動的。革命を起こすような人もいない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:09▼返信
海外の博士号持ってる人らってちゃんと就職出来てんのかな?
博士号が就職出来ないのって日本だけなのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:11▼返信
>>146
はちまが謎の間違いしてるだけで、元記事は1998年になってるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:11▼返信
>>170
社会に適応できずガソリンで大学燃やして自殺するような奴は断じて優秀ではないよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:21▼返信
※170
学歴がある無能が今まで保護されてきただけじゃん
なんで特別扱いされると思ってるんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:22▼返信
もう椅子取り合戦だからな
椅子に座れた奴は必死に守るし、椅子に座れなかった奴は人生終了


富は一部に集金されるシステムが構築されて
産業革命時代と同じ事の繰り返しやね
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:23▼返信
親のコネで入学して、ヤブ医者になる人生ルートの奴もいるし
人生は面白い
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:25▼返信
研究の予算であれば外部資金を獲得するなどいくらでも方法はある。
むしろ外部資金を獲得して、論文等を発表し研究実績を積むことが重要。
雇い止めということは、研究実績を積み上げられなかったと予測される。
なにも実績を上げない(研究を発表しない)で研究室に勝手に何年も居座っていたなんて、しかも放火自殺なんて大学が可哀想
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:27▼返信
憲法学なんて一体この世界のどこに仕事があるんだよ?
キチガイ左翼になってパトロンのテロリスト見つけるくらいしか食ってく手段ないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:36▼返信
今の時代、博士が書けないとね。そこが競争のスタートライン
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:40▼返信
>>182
押し付け憲法を振りかざして、日本の防衛力強化を阻害する。
そして北朝鮮をアシストする。
そんな行いをやってる憲法学者ばかりがテレビに出てるよね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:45▼返信
最近よくある人間科学とか意味不明な研究してる馬鹿は将来何するつもりなんだろうか?
誰の役にも立たず需要もないのに
186.ネロ投稿日:2018年09月16日 20:46▼返信
死ぬなら、独りで死ね
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:59▼返信
灰なら一人でなりな
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:00▼返信
今の40台はいろいろ人生間違っちゃった人多くて笑えない
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:04▼返信
>> 一緒に灰になってもいいと思っていたのではないか

よくねーよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:14▼返信
憲法が日本にしか無いと思ってるバカ発見
ひょっとして四季も日本にしか無いと思ってるバカかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:19▼返信
え? なんで同情してるの?ww
同情する部分がまったく見当たらないんだが?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:27▼返信
院生まで上がってもこんな人生しか待ってないなんて日本の研究職ヒエラルキーはどうかしてるわ
こんな待遇続けてたら、国際的にどんどん研究や開発の分野で世界から遅れを取る事になる
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:35▼返信
ワイなんて在日でコネ入社で超楽な仕事で年収800万あるわww

なんかスマンな日本人どもw
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:38▼返信
世の中の研究者が、研究だけでしてればいいわけじゃない。
その上才能もないんじゃ誰も食わせてなんてやれない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:39▼返信
しらね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:51▼返信
後進国だな日本は
世界の大学と研究費比較すると、いかにこの国が遅れてるか分かる
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:56▼返信
憲法が日本にしかないと思ってる高卒が大量に湧いてるね
まあ低学歴のコンプ刺激するような記事だし、当然か
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:10▼返信
博士課程は教授が手伝いがほしいだけで進学させたりするからなあ
ちなみに大学の雇い止め制度を導入したのは民主な
iPSの山中教授とかが民主党の大臣たちにいろいろ掛け合ったが、結局相手にされなかった
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:11▼返信
何言ってんの?早いうちから現実を見て生きる選択をせず好きなことやってきて何社会のせいにしてんの?悲劇気取ってんじゃないよ、そんなやつ社会にいても使い物にならないからくたばってくれて初めて社会貢献できてよかったね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:14▼返信
15で自衛隊入り学費稼いでか志変えて進学って経歴をエリート好みの大学が正規で
雇うわけがないって事だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:18▼返信
※181
研究費がもらえるのは理系だけな
文系は大学からもらう書籍購入費と出張費だけだから
国立大学の場合、定員制度があるから、定員外の人を雇うためには任期付や非常勤という形になる
5年で正社員にする制度が導入されると、定員がすでに満杯の場合、期限を満たす前に解雇となる
理系の場合、人件費込みの研究費をもらえばなんとか非常勤のままで雇い続けることができる
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:22▼返信
この人の場合は博士論文をちゃんと書かなかったことに尽きると思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:24▼返信
ざまぁみろクソ理系
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:37▼返信
ずっとずっと、勉強だけしてればいい学生でいたかったんだろう。
ずっとずっと10代学生時分を思い出しながら。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:43▼返信
天才飛び級がトラッカーするくらいだ、日本の未来は暗い
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:53▼返信
博士論文書かない時点で微妙だろ~
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:54▼返信
博士論文提出できなかった時点でシステムじゃなくてこいつが無能だっただけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:54▼返信
※205
博士論文が出せない天才www
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 22:59▼返信
ポスドクですらねぇ
何がポスドクの末路だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 23:06▼返信
20年かけても論文ができなかったのだから、もともと研究には向かなかったんだよ。どこかの時点で方向転換を示唆してくれる指導者はいなかったのかな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 23:19▼返信
勉強に研究室なんか必要無いし
研究職が無ければ別の生き方はいくらでもあるし
型に拘り過ぎなんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 23:37▼返信
理系じゃなきゃ研究しても金にならんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 23:40▼返信
勉強しかしてこなかったって言ってるやついるけど、バイトとかしてるやんこの人。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 23:51▼返信
集中力がなくダラダラやってるからいつまでたっても論文ができなかったのでは?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 23:56▼返信
文系院卒とか一番未来ないパターンやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 00:14▼返信
>>213
バイトして生活費稼いで研究とかの時間なくなって
ぽしゃるタイプだったんだろう
他の分野でもよくいそうなタイプだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 00:36▼返信
とっととあきらめて別のルートに進めばよかったのに
つか文系の研究職ってなに
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 00:50▼返信
文系で院卒w
ゴミw
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 00:53▼返信
基地外を
擁護するのは
皆基地外
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 01:12▼返信
優秀でも必要とされてない人間ってたくさんいるからなぁ
どこも供給過多で、人材がもういらないんだよ

驚くぐらい高い能力が二束三文にしかならない悲しい時代
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 01:18▼返信
いやいやいや、博士論文出してないんだからドクターではないでしょ
しかも憲法ってwそんなん勉強しても営業マンにでもなるしかないぞw
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 03:01▼返信
有能だったら論文提出するわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 03:53▼返信
論文は俺ですら提出したというのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 04:16▼返信
ムシヌユン思い出したw
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 04:41▼返信
こいつがアホなだけだろww
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 05:59▼返信
コミュ力のないガリ勉の末路
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 06:06▼返信
大学院って12年も在学できるの?論文を提出しないで退学したんだから、
大学はなんでそこで関係を絶たなかったのか不思議。
つーか親は今まで何をしていたんだろう。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 06:32▼返信
※227

休学を使ったんだろう。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 06:43▼返信
なんだ在日か・・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 06:55▼返信
博士がバイトしてて、何の専門技術も知識もない大学で遊んでただけの馬鹿餓鬼が大手企業に入る国、それが日本。

そらアメリカや中国の企業に負けますわなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 07:22▼返信
非常勤、非正規が蔓延した結果ってことか
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 08:12▼返信
中卒クソ無職のお前らには何も関係ないな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 08:20▼返信
九大は郊外に移転してから良い話が無いな…
旧帝どころか日本の学力、論文数自体が右肩下がりの現状じゃ推して知るべしか…

日本の教育現場って予算カットとクソ行政の負のスパイラルだな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 09:06▼返信
博士とってすらいないやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 09:17▼返信
博士行って失敗したことを日本社会のせいにするのは間違ってる。
院に上がる際に専攻する分野に強い研究室を受験するとか留学とか考えろよと。
それが出来ないなら教授とか絶対に無理
研究室に入って教授達と接して自分には無理、一般企業に入る方がはるかに楽と思ったわ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 09:58▼返信
身寄りの人は居なかったんだろうか
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 15:40▼返信
海外の話を出す人もいるようだがPhDも取れない人間はそもそも相手にされないよ。
趣味と研究の違いはアウトプット出来るかどうか。
研究室に入り浸って好きな知識を漁るのは鉄道オタクが鉄道の知識を漁るのと同じでただの趣味だ。
論文で躓いた時点でアウトプットの出来る人間ではないことを悟らねばならなかった。
この人の不幸は若い頃に周りに現実を突きつける人間がいなかったことだろう。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 17:35▼返信
大学の施設管理にも問題がありそうだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 20:17▼返信
院生って半分以上は働きたくないでござる君の集まりってイメージ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 21:21▼返信
素晴らしい国、ニッポンw
またひとつ世界に自慢できることが増えたなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 02:49▼返信
中卒で九大法学部、さらに院という時点で相当優秀だったといえる
本人も自衛隊にいたこともあってこその「憲法」というこだわりだったんだろうな 合掌

「社会科学は科学ではない、科学ではないから研究に値しない」という論に半分は賛成だけど
憲法についての研究というのは(食えるかは別として)、文系の研究としては価値あるものだよ
憲法の研究というものは、要は法学というものの礎を論ずるものだから
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 02:50▼返信
安倍総理が続投となれば改憲は当然視野にはいるし、俎上に載せる様々な改憲案を提示していくなど
憲法学者ができることは多い
その影響についての国際関係や経済分野への影響などの考察も含めれば、いま一番面白い研究分野の一つとも思うけどね
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 05:06▼返信
こいつはポスドクではない。嘘を書かないように

直近のコメント数ランキング

traq