「スターオーシャン:アナムネシス」EP2の今後の展開やバトルの調整などを小林Pと甲斐運営Pにインタビュー!
https://www.gamer.ne.jp/news/201809140005/
記事によると
・「スターオーシャン:アナムネシス」について、プロデューサーの小林秀一氏と運営プロデューサーの甲斐聖現氏に今後の展開などを伺った。
甲斐氏:今年の12月8日で二年になりますが、ここまでサービスを続けてこれたのは、これまで遊び続けてくれているお客さん、ファンの皆さんのおかげです。最近では2年目の水着イベを再びやりましたが、去年の水着と同様の盛り上がりで、皆さん遊んでくださって、本当に勢いは衰えていないと感じました。
小林氏:振り返ってないじゃないですか(笑)。
甲斐氏:御礼しかないので…(笑)。
小林氏:僕としては、「スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-」でリブートをかけます、と宣言したはいいものの、「SO5」が大手を振って皆さんを満足させられたか、というとそうではなかった、ということに対する後悔がすごいありまして、その反動もあってか「SO5」と同時に作っていたこの「SOA」を受け入れてもらえたのが、とても嬉しかったです。リブートをかけたことは間違いじゃなかったんだな、と改めて思いました。
フェスなどでも言いましたが、今は、僕にとって「ホップ・ステップ・ジャンプ」のうちの「ステップ」くらいの段階で、そろそろ「ジャンプ」のことを考えなければならないなと思うくらいの作品になってくれたと思います。応援して頂いたお客さんには、本当に感謝しています。
以下略
この記事への反応
・SO5について理解してるようでなにより
・SOAから盛り返してきた感があって、期待してもいいんですよね?
・SO5も今からでも遅くないから、DLCでフィデルくんたちの衣装くれ。着せ替えさせて。
・インタビューおもしろいな so5の評価について言ってるのは意外 そりゃそうだがって感じだけど
・SO5ほんとにこれスターオーシャンなの?ってくらいひでえゲームだったよ
・SO5は発売日に買って(これもしかして微妙ゲーじゃな?まあ面白いからいいや)でクリアして、レビュー見たらボロクソ過ぎてそこまでいわなくてもいいじゃんとなった思い出
SO5が残念な形になってしまっていることはわかってるのね
SO6はいつか作ってくれるのかな・・・
SO6はいつか作ってくれるのかな・・・
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- - PS4posted with amazlet at 18.09.16スクウェア・エニックス (2016-03-31)
売り上げランキング: 669

ゲーム歴は長いが、3D酔いしたのはあれが初めてだた
味のないガムみたいだったわ
正直、評価の良い2もテンポ悪くてバランスガバガバやし
エ.ロで釣ってるだけのくせにwwww
これ
3以降の話が見たいわ
何もかもチープすぎて本当にダメだった
来い小林!
ゴキちゃん買ってやれよww
俺はゼノブレイド2イーラ楽しんでるからww
モブはまともなのになんやねんあのメインキャラ
switchの何がえげつないかって、
「今までPS系で出てた様なソフト」「3DSが主戦場だったキッズ向けシリーズ」「VITA辺りが主戦場だった乙女・ギャルゲー」「WiiUソフトのリベンジ」「高評価のインディゲー」「スマホゲーの移植」「任天堂自身の新作」
などが多数集まって、物量がやばい点。
一般人の認識はこうだぞ、ソニーとGKは敗北を認めろ
ってわけではないからな
今だともう他のRPGだと軌跡くらいか
仕切り直して全部一新してもいいと思うぞ
一応遊べたという意味では
SO5はその戦闘がクソだったのがなあ。SO3持ち上げる懐古ファンの言葉を真に受けて時代遅れのシステム採用+人数だけ増やして3すくみ崩壊のクソバランスになったのが痛い
大規模戦闘したいなら3すくみはせめてダメージ軽減とかのレベルの影響にしておかないとダメだった
この豚が害悪なのはユーザー全員分かってんだから居る限り良くならんぞ。
何だかんだでJRPGでは一番面白いぞアレ
マジで一番嫌い、お前のゲーム二度と買わない。ほんとこの小林嫌い
3が一番好きだな
2までは戦闘糞だよな
結局キャラ人気とエンディング分岐でヒロイン選べたのがデカイと思うわ
5はスペースオペラって題材で未開惑星主人公じゃあんまり面白くならないことの再確認だな
1は最初だからなんとかなっただけ
上手く表現できないが
制作に関わった下っ端も含めて
途中でつまんないですよこれって言える環境を作れよ
あとストーリーラインがダル過ぎる
それで作り直すために延期したらスクエニから違約金求められそうですね
異論は認めないし言った奴は捻り潰して豚のエサにする
仲間がラスボスだっけ
リルム可愛いかった
💗
ラノベ普通に受け入れられるタイプだからストーリーは楽しめたけどな
ゼノブレ2はただただ時間かける上に内容がつまらないサブクエストでプレイ時間水増ししすぎ。FF14の初期レベル
どんなに感動的なお話でも茶番と考えるとやる気なくなる
エナジーネーデ行ってからの展開がクソ過ぎる
マルチエンドも要らん
ヒロイン固定続編無しの一直線希望
期待はせんが、まあ頑張って
と思わなくもない
もうスタッフ抜けて続編は絶望的らしいけど
ゴキブリ息してるか?w
SOもSO4もヒロインより他が魅力的だから嫌
SO5よりはましだと思うけど
それでこそ後悔といえよう
いまどきシームレスやら多人数戦闘が売りになると思うそのセンスが悪いとしか思えない
何でもかんでも旧作から流用してるようじゃ新作である意味がない
すべてのコンテンツが苦痛に感じられるのってなかなかないよ
つまらないのは途中で飽きる
ワールドシユミレータだから言うほど手のひらの上でもないし
3以降ならもう切れてるけどな
つーか3が思惑通り行かずにひっくり返される話だし
衣装もセンスない局地みたいな
シリーズモノなのにゲーム世界だったって一生消えない設定をやっちゃったから
どんだけ面白く作ろうと茶番でしかないし挽回のしようがないがな
もうシリーズ畳んでタイトル変えて似たような作品作った方が良い
まあ失敗して痛い目見て成長すれば
いつかあなたにしか作れないゲームが作れる日がくる諦めないで!
と適当なこと言ってみるw
SO4はレイミが一番人気だぞ
ちょっと前にやった歴代ヒロイン人気投票みたいなので(正確には花嫁キャラの希望だけど)でダブルスコア近く開けてダントツのトップ
アナムネシスのレイミモデルの出来がやたらいいのもあるが
5はワンコインまで値段落ちたんだっけ
ファンタシースターノヴァとイグジストアーカイヴのW地雷で両足吹っ飛ばされて
倒れ込んだ先にSO5という地雷で胴体もなくなった
実は人が作り出した世界でしたで興ざめするならこの世界は私が創造したみたいな人外キャラが出てきても興ざめするのか
金掛けて作らせて貰ってないのがアリアリなのもなぁ
イグジストアーカイヴもそうだったけど
買う価値あると思うか?
ゲームではないんだよなぁ
世界に入って遊べるけど基本は自立したAIが生活を営んでるだけのワールドシユミレータ
だからFD世界でプログラム消滅させられても自然発生した意思は消えなくてエンディングに繋がるわけで
SO6が発表されたらSOAで遊んでる人は買ってくれるでしょう
中古ならワンコインだけどな
客層は今までのシリーズのファンとは明らかに違うしなあ
それで成功して満足言われても稼げてるのは良かったのかもしれんがなんか複雑
それ買うお金で昼飯食べた方が有意義に使えるぞ
戦闘見づらいしキャラも全然好きになれなかった
中古500円なのに
そもそもDL版のメリットなにもない
決算前の駆け込み販売の未完成品だろありゃ
イベントで売り子してる場合じゃねえぞ
そっちで続編たのむわ
ムービーとかイベントの表現が微妙になったのだけはさすがに酷いと言わざるをえなかった
ゲームとしてもちゃんとしてはいるけどな
マルチエンドというなのヒロイン選択制じゃなければここまで支持されてないわ
コンシューマに還元してくれよなー頼むよー
ラスボスにトライア神(開発者様)でも出せってか?
一回完全に世界観リセットが最適だわ
そうだね
3以降の世界をなぜかかたくなにやらないって印象
やれない、のかな
あの世界の続きは
ものすごい狭い世界しか感じられないゲームだった
あれはあれである意味綺麗に終わったからな
あれ以降の話は今やってる前日譚以上に蛇足でしかない
続けるべきじゃなかった
2D時代のトライエースは良かったが、3Dゲームのトライエースはクソだわ
それぐらい酷い出来
極限までに手を抜いた糞中の糞
二度とCSで作らなくて良いよ
3は遊び心がたくさんあって好きよ
4は戦闘はたのしかった。が、スキルのネーミングの使い回しが散見されてたのが辛かった
シナリオは記憶に残らないくらい王道というかありふれた展開だからFF15みたいにストーリーで嫌な思い
をすることはない
ストーリー、戦闘、システム、フィールド、ボリューム、全てがクソみたいな出来なのに
それでなおエマーソンとかいうサブのクソキャラを目立たせるために
スタッフのお気に入りのキャラの贔屓をやっている所
クオリティーも低いうえに
作っている連中がキャラのオ○・ニーに走っていると言う
クソの上塗りをやっている所
シリーズで一番失望した
無双8とタメ張るぐらい酷かったけど、アプデを未だに繰り返してる
無双の方がまだマシ
3で世界の秘密が暴かれたけど、新しく誕生した世界の話なら・・・
外宇宙とか別次元への冒険になるのかな
ニンテンドー ラボToy-Con 03: Drive Kit 量販店で山積み状態w
一方PS4スパイダーマンはまたまた品切れしていたw
発売したこと自体を後悔しろと言いたいレベル
かさばるし、すぐ手あかで臭くなって一週間もたないし不衛生だし
ものがものだけに2000円以下じゃないと売れないよ
まさか艦内でオッサンが実況するだけで終わるとはねー
あと闘技場無かったのがマイナスだったわ
発売当初からカメラワークについてボロクソに言われてたけどパッチとかで改善された?
改善されたなら遊んでみたいけど。
正直工作するよりもゲームした方が楽しいからな
あんなゴミで誰が満足するんだよ!
後悔しかない・・・
味占めてんじゃねーよ
SOAももう過疎だぞ
そのシナリオもエルデガインって漫画のパクリなんだけどね
次に買ったFF15でもう買わないって決意させてもらえた良い作品でした
SO5はその程度って事じゃん
ニーアとライフイズストレンジは面白いよ
どっちもスクエニ開発のゲームじゃないけど
ニーアは実質プラチナ製だもんなw
難易度上げると攻略の仕方が限られてくる感じがスタオしてたわ
ストーリーはあんましだったな
あとシステムこだわりすぎたのかなんなのか
周りが見えてない感じがあったな
戦闘”が”?!
全てが!だろ
良いところなんて一つも無かった
2は最高に面白かったが当時は毎年名作ゲー出てたから印象が薄い。
3が一番内容濃くてサイドクエも多いし遊びごたえがあって面白かったな。
まぁシリーズ物なのにあの展開だから批判が出るのも仕方ないが。
4は嫌いじゃなかったけどムービーゲー過ぎたのとエッジのウジウジ感がちょっとウザかった。
5はSOシリーズで唯一クリアせずに投げた。
戦闘はモッサリ ステージは同じ道を行ったり来たりの使い回し。
肝心のストーリーは凄くつまらない、
もうプレイするのが苦痛なレベル
SOは二度買うもの買いたくない。
綺麗だとは思うけど。
FD世界側から話を進めるとかでそれはどうにでもなるんじゃね?
FD世界の危機でそれを防ぐ為にはエターナルスフィア内に存在するオーパーツを持ち帰る必要があるとかそんな感じで
ゴミゲー中のゴミゲーだぞ
あらゆる要素がゴミレベルのクオリティー
そしてこのスッカスカのゴミゲーを大ボリュームの神ゲーみたいに宣伝したのが小林
そして発売日の逃亡してその後は生放送をせず
もうこの会社にコンシューマーゲームなんて期待しない方が良い
もう作れる余裕もないし、このまま倒産するまでガチャゲーを作り続けるんだろ
往復マラソンさえなければな
まずヒロインがマンボウ
カメラワーク自由過ぎて下手すると壁見ながらわらわら湧いてくる敵と戦闘
イベント中もカメラワーク自由だからよそ見してるうちにストーリーが進む
あとヒロインがマンボウ
戦闘は3とか4のシステムでやって欲しかったな
戦闘は4が神。
この世界が仮想現実で上位次元の何者かに作られたものなんてのは現実でも大真面目に科学者が議論してることでもあるんだし、SFじゃありがちと言えばありがちな設定だし目の敵にして叩くような設定でもないような気が
音楽と戦闘がキモなのに5はなぁ
そういうのいらねーから
まぁ、低予算ゲーというはすごく感じたけど
マンボウの声だけは可愛かった。
本当それ
アナムネシスがじり貧になっているからなんだよね
一見好調にみえるスタオーのソシャゲーだけど
ニーアみたいなコンシューマーで人気が高い作品とコラボしないと売上が伸びなくなっている
もう人気がある自社キャラが残っていない、スタオーキャラが人気が無い状態に陥っている
そして焦ったデブがコンシューマーの新作を出してアナムネシスに追加できるキャラを作ろうと必死になっている
スマホがヒットしたらノコノコ出てきやがって
どこの馬場だよ
後悔もクソもないわ
ユーザーを騙すつもりだったんだろ
戒めとして売らずにちゃんととっておいてるよ
正直小林Pがどうこうよりトライエースが駄目だって事でしょ
設定じゃなくてEDの分かりにくさが原因じゃね?
認識が世界を作ったとかいう部分
前にも書いたが
そんな結論にするくらいなら、フェイトたち3人の力(創造・変換・接続)で新しく世界を作ったことにしてほしかった
アンヌさんだけ可愛かった
スマホで元気にやってくれ
決死の突入した直後に子供に世界の仕組み教わって母親に通報されて警察に追われるんだぜ
でFD世界の連中はやたらゲームゲーム連呼するし
パーティ全員が映ってないと不自然!みたいな海外開発者レベルの無駄なリアリティに拘る姿勢マジでいらない
身の程をわきまえてほしい
正直古すぎて離れて言ったファンのが多いし、いまさら新規は厳しいからな
今も安定してたり勢いあるコンテンツってなんだかんだ過去作品やキャラを大事にしてるイメージだわ
断言してもいいが、特に3はシナリオの勉強なんて全くしてない人が書いてるよ
冒頭の時点でおかしかったし
萌えアニメしか見てきてないオタクが書いた妄想創作ストーリーだったわ
システムやら映像美やらは一流目指して頑張ってるのに、なんでシナリオはアマに書かせるかなぁって当時よく思ったわ
社内の妄想好きのお偉いさんが俺に書かせろってうるさかったのかなぁ…
残念ながら1から3まではストーリー考えてる人同じで結末と作品的には3でおしまい
4と5はスタッフ変わったりで別物だから評価低かったりする
そりゃ叩かれるわ
悪い点あげるならおーい呼んでるのにNPCの仲間が変なところ走ってたり
全体的には魔女が魅力的以外に評価する部分はなかったり、普通のRPGより少し下の駄作くらいのおもしろさだった。艦隊戦もMapのマークみたいなのがいったり来たりするだけだし個別ENDもファンサービス的に短くあんましいらない感じだし強くしてるはずがあんまり強くなった気になれなかったファイヤーボールだけあればいい序盤とかさ
顔面崩壊してるやん
ぬるいなら最後までぬるい戦いであってほしかった
難関と呼ぶにはあまりに難しくてチートなボスが合計3回も戦うことになってやめたくなった
なんとかかんとかクリアしたけど
そしてそのまま4、5も絡むという
そもそもドラマでもアニメでもカメラ位置とか手法とか学ぶよね?
やらされてる感を失くしたいとかいってカメラ演出ゼロにするとかそれゲームとしてどうなん?ベゼスタ以下やで?
こんな企画通した無能はゲーム製作から引退しろよマジで
所詮〇〇〇でしかないからね
3の罪は深い
お前らのごときの力で宇宙航行を描こうとするな
クソゲーだけどカメラアングルもガバガバだからある意味楽しめるところもあったな
ffも内容がゴミ化してるし最近の値段以上の作品はドラクエ11くらいだけだな。
今の時代にやっても子供騙しにしかならないし、アクション戦闘のRPGはいくらでもある
もういいよ
無理矢理引っ張り出してきての4と5はもう別シリーズと思っていい
もう据え置きで作る技術も体力も無いって5で露見しちゃったし
下手に6なんか作らん方がいいでしょ、作る気無さそうだけど
あきまん絵はキモいだけだったわ
サモンナイトにとっての5と一緒だな。「過去作の全てをぶち壊す」という最悪の設定を盛り込んで、今後に影響出ないかとか考えられないもんかね?
どっちも、その後の作品全てに影響を与える最低の糞展開にしちまったしなぁ。
FFは坂口が離れて求めないが実権持つようになってから劣化が激しいからな。
野島も自分で作った設定に振り回されて散らかすだけ散らかして収集つけられてないし。
5って結局後世の重力ワープエンジンの基礎作っただけだったな・・・
折角3にも出てきたタイムゲートでてきたのに、過去の映像ちらっとやってリリアが「うんわかった」みたいな感じで端折ったのが本当にうんこ
試練の洞窟もほぼ使いまわしばっかでつまんなかった
ラスボスのよくあるテンプレ的すぎる小者臭が唯一の良心だったわw「ふくしょちょおおおおおお」
3は途中までは良かったんだけどな。エリクール編は2以上に面白い。
それ以降のぶち壊しが尋常じゃねぇ。
2からずっと劣化してんじゃねーか
5はマジでゴミ
ストーリーが短すぎだろ
分かってて売り抜いたんだろ
てかソシャゲ勢とコンシューマ勢は違うだろ
そっちで受け入れられたんならもうコンシューマには戻ってくんなよ
目が良いだけで居てもいなくてもかわらないヴィクトル
防衛で集中攻撃されるアンヌ
カメラで股間をアップにされるだけのフィオーレ
フィデルの父親を間接的に殺したピンクマンボウ
操作できないから勝手に動いて死んでタスケテタスケテ言ってるリリア
売れないの分かっててしかも決算時期だったからPS4版だけ急がせたんだろうな
全体的にやっつけ感が酷かったけどシナリオが特にやべぇ
王道って言い訳で陳腐な展開を一度ならず何度も入れてて萎えまくった
ジャンプしたらどうなってしまうんだ・・・着地失敗するに決まってるだろ・・・
まともなシナリオ書けるやつちゃんと雇えよ
なろう系の中堅レベルですらお前らよりまともなシナリオ書くぞ
最低な宇宙戦闘w
全てをぶち壊した
面白さを何も考えずに構想だけで作って調整放棄したようなゲーム
動きのないイベントシーン、意味のないシームレス、もっさりでつまらん戦闘、味気ないPA
ほぼすべての要素が空回りで面白くなさに繋がってたのはある意味すごかったわ
ロールシステムだけはまぁギリ許しても良いかなってレベル
そもそも3が…って話になっちゃう
あの設定が足を引っ張り続けてる
FD人「www」「今回のイベント面白かったなー」で終わってしまうからなあ
プレイヤー側も社長が何かやらかしてんだろうなーとしか思わん
キャラ自体は好き
大概の作品がそこで終わらせてる気がする
信者に言わせるとあれを理解できない奴は馬鹿って意見が大半になるからな
2辺りから前作キャラをアレな扱いしてるし割とキャラもシナリオも軽視気味だったトライエース(五反田)が
3当時もそんな深いノリでシナリオ書いたわけじゃないと思うけどね
そんな話を作れるだけのシナリオライターが居ないのか
他の惑星探索したかった
なんかそういうとこテイルズに似てる
創造主への反逆
SO1,2,4,5が所詮創造物だから茶番だとか言ってる人はVPのミッドガルドでの出来事が全部茶番だって言ってるのと同じだと思うんだがなぁ
頭おかしいかと思ったわ
あの原画がどうすればこうなるのか説明してくれ
そのあきまんはSOのソシャゲにゾッコンやぞ
ただ画面がエフェクト一杯になってタイミングを合わせて
攻撃したり防御したり回避したりすると特典がもらえるシステムが意味なくなっていたけど
タイミング合わせようにもエフェクトだらけで敵も味方も何やってるか分からないんだもの
5はオンラインにしたかったのか知らんがその変なところだけを持ってきた形になってる
シームレスイベントとか
味方AIがアホ過ぎて戦闘がイラつく
大人数にしてエフェクト祭りにしてんのにタイミングに合わせてボタンを押すとかシステムがチグハグ
リンクコンボとか昔のやつは面白かったのに何故こうなった
今からでもいいんでリマスター的なの出して欲しい
中途半端にでもソシャゲがヒットした時点でもう未来はないでしょ、口うるさい信者なんてだが買わぬ!発動させるのは目に見えてるし
ソシャゲになびかない奴らの為に建前で後悔してますよ〜次はしっかりしますよ〜って次回作匂わせてるだけだよ
データ世界とかもやった今なら適当な設定作ればできるでしょ
部下が治したほうが良いという意見が一切届かないんだろうな
えっちなゲーム作りたいとかぬかしてたキモオタでしかない
このシリーズ
5でそれまでイメージを払拭して起死回生出来るかと思いきや
そうでもなかったという
そんでもって皮肉にもスマホの方が盛り上がってるし
記憶に残ってるのは、前作前〃作もそうだが死が軽い
親父に憧れてる描写をすっ飛ばして
久々に会った戦場で突然死ぬ=プレイヤー置いてきぼり
そこから始まる幼女探しが最後まで、で終わり
相変わらず戦闘とやりこみが癒しだが
そこも過去作より劣化と良いところを言う方が難しい
ただエ、ロ衣装で釣ってるだけでSOシリーズとしてなんて欠片ほども認められてないだろ
オプーナを買う権利をやるよ
どこぞの竜も6をスマホで出したら話題になったろ
これに尽きる
お前には無理。
4までは粗はあるけど楽しめる部分も一杯あるから好きだよ。
5はシームレスを作って満足してしまった感だな、がっかりすぎる。
あの世界観のノリは2Dがちょうどよかった感はある
グラがそれなりだからいけると思ったのか?
ちゃんと客観的に認められてるなら今後に期待できそうだぬ
分からないお前らが悪いお前らのレベルが低いってクリエイターもいるし
据え置きは無理
ファンタジーでも主人公は20代がよいと思ってしまった
FD人という管理者がいなくなったからこそ
何が起きるか分からなくなった世界って感じで普通に続編作れそうになのにね
同じことやらかす
逆にパッケのメリットってなんだよwww
1500円の差ならDL版買うわ。
もうパッケなんか2年くらい買ってない。
きちんと演出入れてたら少しは見られるものになってたと思う
それでも物足りないけど
たしかにはじめてSO5のキャラの顔見た時点で嫌な予感したw
いかにもクソゲーの顔ってしてるよなぁ
テイルズなんかそれで更に溝を深めたしな
あのシナリオを理解出来ないユーザーが悪い、勝手にヒロインを勘違いしたユーザーやメディア、メーカーが悪いは流石に笑えんほぉ
まったく反省も成長もなしに
どんどん酷くなるってある意味凄いなぁ…
シリーズで唯一クリアしてないわ
俺は3が一番好きだけど。
ケニー姓がいるようだけど
3であの展開やっておいて、その後世界観続けるのはいくら何でもアホすぎるだろ
他のRPGみたく毎回世界違うでええやん
変に過去作と繋げようとするのがまたシナリオ担当の中二っぽさが表れてて嫌なんだよな
一応完結したんだから
そんな御立派なもんじゃないよ
あれは3が単体の、ストーリーが1、2と全く繋がってない話だったらあの展開で誰も文句言ってないんだよ
非難されてるのは1、2で積み重ねた歴史やら、キャラ達の数々のドラマやら全部「あれ全部タダのゲーム内の出来事でした〜」って軽く済ませた所なんだよ
そんでそんな展開だとしても、上手いシナリオライターなら説得力持たせる事できたかも知れんけど、あれは完全にヘッタクソなシナリオで、「行きあたりばったりで話書いてて、たまたま思いついてこんな展開にしてみました」感があったからな
必然性も無かったし
とにかく酷かった
未プレイ勢に何が酷かったか、説明できる?
3までは面白かったけど、社会人なってからは時間なくて無理
どうしようもないからセールの度に1999円で投売りされてるんだぞ
技術力ありますとか良く言ってられたなぁ・・・恥ずかしくなかったんだろうか
もう今となっては開発がトライエースなだけで地雷警戒ですよ???
自社のイメージがどういうところにあるか理解していますか???
4なんて人生で一番糞だったRPGなんですけど
また箱1独占で出せばええやん