関連記事
【菅官房長官、携帯電話の利用料に持論「値段も利益率も高すぎない?4割程度下げる余地はある」】
↓
携帯大手は利益還元を 官房長官
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35439650W8A910C1PE8000/
記事によると
・菅義偉官房長官は16日の那覇市の街頭演説で、携帯電話利用料の引き下げに関し、携帯会社大手は利用者に利益を還元すべきだとの考えを示した。
・「携帯事業は国民の財産である公共の電波を使っている。携帯会社は過度な利益をあげることなく、利用者に還元して事業を展開する必要がある」
・菅氏は「4割程度引き下げの方向に向かって実現したい」と強調。「日本では(一定期間の契約を求める)2年縛り、4年縛りや『SIMロック』といった世界にはない慣行がまかり通っている」と携帯大手に商習慣の改善を求める考えを示した。
この記事への反応
・さすがガーースーー!!
・なぜ民間に口出し?
・いいぞ!もっと言ってやれ!!!
・ソフトバンクはファンドを作る前に、携帯料金を下げろ。
・ひどいなあ これを地方選挙で言う?
・株式法人が利益還元すべき相手は利用者ではなく、法人のオーナーたる株主。競争を促進したければ、通信・放送電波オークションを実現するのが肝要なのに、来たる消費税増税による実質所得の大幅な減少を通信量値下げで誤魔化したいだけの官邸の苦し紛れの言い掛かり。
・これ、Appleに向かっても言わないと。全体としてスマホ代を高くしている大きな理由の一つでもあるのだから。
・公共財を使って利潤を上げている私企業は通信会社だけじゃない。
・なんで官房長官がこんなに入れ込んでんのか知らんけど、利用者に利益還元しろってんなら現金をバラまかせろという話ではないか。
・安くなる事自体は否定しないが現在のサービスは悪化するだろうし通話品質は落ちるだろうしいいことのほうが少ない気がする。 それに選挙の時のリップサービスでしか言わないバカ政治家の発言というのがなんとも。
実現できるならぜひやってほしいけども・・・
どこまで値段下げてくれるだろうか
どこまで値段下げてくれるだろうか
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ)配信posted with amazlet at 18.09.16フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 40

その後の自動更新が糞なだけで
あと、端末代金払い終えた後に実質支払額が下がらないのも糞だけどな
要するに端末価格と通信料金を完全に分離しろ
誰に入れ知恵されてるんだろう
騙されてるよ
随分と前から言ってるわ
さすがすがさんだ
この件に関してはずっと言ってると思う
公共の電波を使ってるからだろw
ガイジ企業が多いから
インフラ整備を企業任せにして回収を許さないとか頭おかしい
電波の使い方に口を出しているんじゃ無いじゃん
こんだけ政府やら総務省からの指導ガン無視するのは他の国のように罰金などがないからでしょ。
国内でも遺憾の意は通用せんよ
ソフトバンクで月1000円くらいのオプションを無断で付けられた事があります
マジなので思いっきり書いときますね^^
回収終わってるのに値下げしないから問題なんだが?
最終利益が毎年どれくらいあるか知ってる?
無論民法も邪悪だが
消費税上げるとか言ってるお前らが携帯料金下げろって、どの面下げて言えるんだと思うわ
何か最終的に1000円と一寸、携帯📱料金が上がるんだよね。だから俺は言ったんだ。
「修理します」📱
選挙演説でそれを言う馬鹿らしさもわかる
結局バカしかいない日本
店員キモ過ぎ
死ねブス👎
携帯会社:MNP優遇やめました!値下げはしません!→純利益アップ
ソニーの株価が下がりそう
見えてる談合
基本料+通信料で実質利用料値上げ
縛りと複雑で無駄なサービスで料金釣り上げ
ええ加減にしとけよと言う話だわ
あいつら電波代払わなすぎ。
生活必需品となっていく中で、貧困層の生活をおもいっきり圧迫してる
LINEなしではバイトも難しいのに、LINEをやるために15万の給与の中から5000円も払わされてる人たちがいる
救済する必要がある
相互が成り立たないが?消費税と通信料の現状にどんな関係が?
どの面下げていってんだと思うわ。
3社合わせれば相当な企業規模だし関係者側がいておかしくない
やらずに、消費税上げるなんて有り得ないからな
庭の銭ゲバ社長も良く聞いて身を正せ
災害時のインフラ耐久度とか下がってもどうかと思うし
どう考えても今の料金&プラン自動更新は悪以外の何者でもない。
本人はディベートしてるつもりなんじゃね。見え透いてるから
ポジショントークか天の邪鬼程度にしか聞こえないけど。
いつの間にか仲良し三人組になってしまったなあ。
これから始まるテロ
な、ソニーよ
「別に4割安くしても、縛り無くてもいいですよ?お客さんが損するだけですから」
みたいなダミープランを作って結局は今まで通りの料金プランに追い込むだけじゃないの?
そのつもりで指導入ったのに実際にはMNPやめただけでユーザー的には値上がりしかしてないっていうね・・・。
→スマホのCBが無くなった&2年間のMNP割引か1年間になり割引率が下がった
嫌なら北韓へ帰って、北韓幹部連中の下にいても良いんだよ。真.金正恩は食べられちゃっただろ🚢
携帯電話屋の複雑怪奇な契約書は
もうほぼ詐欺師の領域だからな
まともになったのかねえ
4割削減と具体的に明示してるからどうなるかだね
EUとか米国とか自国企業にも他国企業にも厳しいのに日本甘すぎ
携帯持たんで📱
クーラーあったらいいって思ってるんだろ!
キミ、それじゃ仕事にならんよ
電波という公共財使ってるのは純粋な民間じゃないよ
もちろん税金も年金も適正価格にするよな?
たびたび菅さんはいってるけど、なかなか改善されんね。明らかに談合してるんだから逮捕者だしてもええんじゃない
競争原理など全く機能していない
関連企業ほとんどが黒字って時点で
市場原理が働いていないのは明らかだし
海外行けば分かるけどシムロックさえ無ければ
かなり自由な競争になって携帯代も間違いなく下がる
蒼天堀で変な格好をしながら、酒を呑んでるのかい?坊や
カフェイン飲むんだろ、病気に課金してるな
あんま高いままだと断捨離()のようにケータイ持たない私ステキみたいビジネスはじまるぞ
解約されたくなければサービスも良くなるだろ
現状の長く使っても一切得しない仕組みをどうにかしろや
座って仕事したら負け‼️
楽天が加入して価格競争起きればいいが
ミキタニだしなぁ
あたため、よーし!
ドア閉まりまーす❣️
ソフトバンクも参入直後はこの競争はおかしい!とか言ってたのにいまじゃ談合3兄弟だもんな4兄弟になるだけかもね
国民からほとんど強制的に取り立てた金でどんだけ儲けてんだよあいつら
楽天は携帯事業に手を出した瞬間に絶対無理だろって株が大暴落したぞ
他社から回線借りるっぽいし
初期導入コストを下げる賢いやり口よ
まあ端末代金支払い後も値段が変わらないのはおかしいが
ガースーちゃんもっとやれ。
端末は自分で別に買えって話よ。
携帯業者はSIMだけ売ってりゃええんや
嫌なら一括で払えよ
利子なしで24回払いとか普通ないぞ
電話だけなら他でも代用できるけどネットも使えるからライフラインとしての
重要度が跳ね上がったんだよな。地震起きて電話通じなくてもネットは通じるって
場面は多かったし。
それを電電公社でやっただろ。
自民党なんぞに投票するかってw
マジ ユーザーの自由にさせてくれ
ちゃんと本体分割支払額が別表示されてて支払い終わったら減額されたけどな
下げろってのはちょっと違う気がする
ニホンガーだな
充電させてくれEEE
ジャパネット「せやろか?」
NHKは子会社を含めた全ての利益を国民に還元するか国庫へ返納すべきだよね。
2年契約してるのに途中でやめたら違約金かかるの当然じゃん?
NHKの受信料に言及出来たら神
いや、めっさ有りますがな・・・
SIMロックが日本固有のシステムだと思ってるんか?
2年縛りもやってない国なんて無い
UQはauの仲間だしY!モバはソフトバンクやん
テレビも全部解決するやろ。
無能政府
DoCoMoの指定機種使うケースと、
DoCoMoメールを受けつつMVNOからの回線使うケースが大体それ位なんだよね
毎月の明細見れば端末代は普通に出てるし、
それが終わっても料金が変わらないとは?
ただの縛りでしかない、縛りに見合った優遇をするなら問題ない
国際的に見ても明らかに突出して価格が高く携帯会社の利益も莫大、これが問題
ドンドン進めてくれ
自動更新は明らかにおかしい
自動更新なくすのと通信費安くしてくれれば文句はない
端末代金分割支払の関係上 ペナルティが有るのは分かるが
23ヶ月目に解約しても1万円って変だろって話
こいつが何か言う度にかえって料金高くなるだけなんだから
余計なことせず黙っててくれ
国民の税金により維持されている電波帯域を使って、不当な縛りで顧客を拘束しているのだから。
電波帯域を占有するという事は、それだけ社会貢献と利益還元の義務がある。
まあテレビ局も同じなんだけど、電波を占有する業者にろくなのがいない。
ただ日本みたいにバカ高くないってだけ。あとテレビで変なCMやったりもしない。
当たり前だよインフラ企業なんだから・・・。全てドコモが悪なんだけど本当あの会社を何とかすれば大分良くなるだろうに・・・
石破はパヨクだから嫌だ
テレビ局が電波料をきちんと払えばキャリアの料金は下がるんだぞ
電波オークションしてみろや政治家ども
一人から5,000円取って10万人居たら 5億円/月 になるわけだが
そもそもくそサービスなのに。
思考停止、洗脳のいい例。お前みたいな存在の方が迷惑だわ。
わかりやすいなぁw
世界初は認められないらしい
そもそもに価格相当の価値がないサービスについて言及してるんだよ。
解約金どうこうじゃない。
縛りなくしたら iPhone新規契約 12万円払え みたいな話になりそうだが
先の地震も速報出るのが遅かったし、何のために存在しているのかと問われれば職員の金のためでしかない
だったらそう言えばいいのであって、
○年縛りやSIMロックが悪いと言うのはおかしいよね?
無能な方の菅・・・菅直人
僕はものすごく原子力に詳しいんだ
ほんそれ
一定以上は儲からないように税金を上乗せすればいいかもしれん
ロックすることで客が自社の端末を購入し使ってくれるという保証が生まれるので
その分料金を安くできる
アンロックすれば客は他社に金を落とす可能性が増えるので 利益確保のために料金を上げざるを得ない
利用者全員が割りを食うわけだな
SIMを契約すれば自由にハードを選んで使えるという本来のシステムのメリット全否定だもん
企業利益を守るため意味不明の制約がまかり通り利用者も碌に文句言わないのは日本人の独自性だよね
料金値下げとクオリティ下げはセットだよ
日本のおかしいとこは中間層のキャリアも無いとこ
収入が減るし 大量の社員を首切りするってことだからな
まあ お上が単に理想論を語っても無駄ってことだな
後者なら5Gやその次の6Gを開発費やインフラ整備費をどうしろってんだろ 通信後進国にしたいのかね
単純に初回以外の2年縛りをやめさせりゃいいだけなのに
家計の消費増税分を誤魔化そうって魂胆が見え透いている
それもそうだけど自民党とズブズブの楽天を参入させる為でもあると言われてるよ
薬のネット販売を国が許可したのも楽天の為だった
改革と称して加計や森友やパソナと同じ利益誘導と利益供与
端末買ってその場で契約した方が便利だからそうしてるんだろ
国民も搾取され慣れてるし
アホか。総務省人脈は腐るほどおるだろ。
安倍がやっきになってるのは月1-2万の支払いが本当にそして不当に高いと思ってるからだよ。
間違いなく景気回復の足引っ張ってるのは携帯電話だ。
手下がいっぱい居たらそんな安倍を黙らせられるだろ
全く問題提起されないパチ業界やNHKの手下は沢山いそうじゃんw
まぁ陰謀論くさい所はあれど
腰の重い政治家がこんなに必死になって
グチグチ言ってんだから裏は絶対あるだろうな😣
消費に税を課して国内需要が伸びるはず無し
だからといってロックする意味はないだろ
どうせキャリアはガラケーか後継のサービスしか使わないので養分様が貢ぎ続けて俺のために回線維持費だしといて
金を使おうとしない
少々景気が良くなったとしてもブレーキが掛かるんじゃね
一緒に端末もウチで買ってね割賦で安くするからさ という意味がありそうだが
ここは日本だからね、嫌なら黙って出ていけ
サマータイムも、受信料も、ボランティアも、サービス残業もw
そこもひとからげに「二年縛り無くせ世界にゃ無いから」とか言ってるなら
官房長は携帯業界の料金の仕組みがわかっていないくせに騒いでる ただのアフォとしか
富裕層はもうとっくに出て行っただろうなw
俺も中学で習った万年赤点の英語を試す時が来たかな?
地上波はお金出してるのがスポンサーでそれでも利益でてるからなあ
SIMフリースマホをもっと手に入りやすくしろよ…
楽天も儲かりそうだから参入するわwwwってだけだぞ
自民党はそういうことしかしないんですよね
他には外国に金ばらまいて日本企業に仕事させて、ばらまいた金をキックバックなんてのもあるし
カジノも安倍晋三とパ〇ンコ屋(カジノに参入する)の癒着とかね
腐ってる連中が美しい国なんて終わってる
前回ガースーが出した外国の資料はプリペイド携帯入ってるし滅茶苦茶ww
だから、電波オークションも同時にやればいい
そうすればソフバンが寝返るよ
ちなみに安倍自民党の温度差が↓
ウクライナに1500億円
米国のイバンカ基金には57億円
震災の北海道には5億円
加計学園への補助金は96億円
普通に応援するわ
携帯料金はほんと高い
適正価格ならみんな買うわけじゃないんだよな
これだからお役人は
これに文句言ってる様な情弱が大手キャリアの養分になってんだなと納得する
まーた外貨準備金の話持ち出してる
大量のドルをどうやって日本で使うの?
安倍ちゃんのお友達が格安側にいるのか?
基軸通貨であるドルの需要は減らない
外貨準備高のドルを売り円を買う
買った円は政府の負債の返済に充てる
これにより赤字国債を発行して負債の返済に充てる必要がなくなる
今のスマホの料金って昔のガラケーと同じで通信費に本体代が入ってる形になってるんだよ。そんでな。ここ重要なんだけどジジババは本体を買い替えずにずっと使うから養分になってて、若い人は二年おきに機種代払い終わったら買い替えるからトクしてるんだよ。実際、ほとんどタダみたいなもんだよ。買い替えないジジババが携帯会社を支えてるようなもんだ。
だから頻繁に買い替えるやつはタダで最新機種が使えて得してて、損をしてるのはジジババ。今回管が言ってんのはこの損をしてるジジババを安くしてやろうっていうんで、頻繁に買い替えてるやつにとってはそのぶん料金プランの値上げされたりいろいろ損なわけ。
他の国に旅行行ってSIMカード買ってみ?
国民全体が貧乏になる一端は通信費に月一万近く払ってるヤツが多すぎるせいもあるだろ。
あと、メスいれるならNHKもお願いします。
それは単に本体の代金が別だからだよ。日本だって月6千円のうち、実際は通信費2千円、本体の代金4千円くらいのもんだぞ。
その構造が不公平だと言ってるんじゃねえの菅は
俺的には是正されるとちっとも面白くない側だが
一つ言えるのは今やってんのは商売人が考えた売るためのテクニックなわけでそれを無くしたら売れなくなって割高になる。役人だからそこまで頭が回らないんだよ。
二年縛り禁止やSIMロック外しは解決にならんだろ むしろ逆に値上がりする
ネット利用料・パケット料の見直しを迫るのが順当では
頻繁に買い換えることがAppleへの補助金になってるからな
この制度止めることで桶屋ではないがAppleも死ぬ
これ以上ない名案
一人平均5000円とってるとすると
毎月3500億円のしゅうにゅうかすげEEEー
しねえよ。つーか年縛りや機種縛りしてるのに全然安くなってないんだぞ
iphone安く買えたーw って携帯会社に借金してるんだぞお前ら?
本気なら法律作ってくれよ
あとNHKもどうにかしてくれ。1人500円で十分だろう。
つまり端末の割引を無くしてスマホが高くなると潰れるのはショップ
その結果遠くのショップに行くことになって待たされる時間も増える
多すぎるから減らせや
何故今まで放置してたのかと
お前が一番分かってないんだよ。諸外国はその上で安いって話。
日本は物価に比べて通信費の支出割合が異常に高い。
だから今の政府は携帯料金下げろっつってんだよバーカ。
auとドコモだけでいい
その利権は国民の税金によって維持管理されているので、そこで儲けるのなら重い義務が発生する。
現在電波を占有している業者は、誰一人その義務を守っていない。
国家の手を入れてぶっ叩かない限り、彼らはその義務について理解しようとはしないだろう。
賃貸の更新料とか
消費者に対して平等といえないサービスを横行させるの止めさせないと
資本家だけが利益を得て市民は冷え込んでいくだけ
もっと市民に還元する形で経済を回したほうが良い
第4勢力が出てくればチャンスなのに
10年で60万円も貢いじゃってんだよなw
そりゃ止められないわwww
各国でも高騰を続ける電波オークションに入札の手が上がらなくなってきてるのは公平な事か?
政府にカネが無いのを民間の仕業にするのはどうかと思うよ
政府にカネが無いのは何でもかんでも約束するからだろバカ
もうどうにもならないよ「
値下げしても消費税増税でトントンって話らしいが
だが結局はソフトバンクもカルテルに参加して暴利をむさぼり始めたから、いよいよ国家のメスを入れないとダメって判断になったんだろう。
これは携帯各社の自業自得だ。
そら値段は下がるわけもない。
まずはこのカルテルを破壊しないと、競争が起きない。
5G実現のために動いてくれると助かるんだけどね
まあとっくに格安に乗り換えて月1000円行かないんですがね
プロバイダ料やONUとかで7000円もかかる
とはいえ、下がるもんなら下がってくれると嬉しい
それ出来るならその半分くらいのパケットで半額で出せや
絶対に3キャリアに合わせてくる
実店舗が多い3キャリアでサポート重視か安さを求めて格安か選べる自体じゃん
官房長官から外されて総務省で実績作ってきた人だからそこに飛ばされそうなんだよ
官房長官の後任人事は安倍の子分の羽生田だろう
俺を総務省に飛ばすならこういうことやるけど飛ばすんだなと安倍を脅してるんだよ
アホやろ 海外と比べたらどんだけ懐にしまってんねんってレベル
しかも1万以上の商品券まで渡す所も復活wその原資有るなら還元出来るだろ
これは原資があるからタダでばらまいてるわけじゃないぞ
タダで端末売ってるから金が有り余ってるように見えるかもしれんが、これは基本無料のソシャゲと同じで後から回収するシステム
月額下げろってことなら端末は定価プラス手数料プラス税金で買うことになる
あそこが通信事業全般を担ってるからね
法務省が司法改正しない限り消えてもらうしかない(「働くな」じゃない)
FOMA付き携帯普及からもう15年だぞいい加減にしろよ
5Gが今の値段で売り続けられそう
ロックされてる端末使ったの最初のiPhone3Gだけだわ
企業のやり方に安倍政権がノーを突きつけてるだけだ。それでも、企業利益確保するなら法を新設して我らが官房長官が裁きを下すやろ。
検討違いの反論するんじゃない。
機械はどこでも買えるじゃん
携帯会社からの献金少なすぎじゃね ってことなんだろな
まあそういうことやろな
口出しされたくなかったらもっと金出せと
そういうふうに利益確保するのをやめろっつってるの
水道電気電車のような独占的なインフラは会社として利益を上げるほどほどの利益を確保できる料金にするってのが社会全体のコストが低い
大した仕事してないのに金もらいすぎ
死ねよw
とか言ってるのアホやろ
電波の帯域は有限の資源で国が管理してんだよ
国が免許制で特定の企業だけに使用許可与えてんだから口出すの当たり前だろ
NHKの存在とか世界の慣行からしてありえねえ
外資開放するにはまず、キャリア弱めないとな。
安倍らが農地の外資開放のために、まず農協、続いて農家直撃で弱らせたのと同じ構図。
ヨーロッパにはNHKと似たような制度のテレビ局あるよ
利益率が20%近い
ほとんどの業界は5%あれば多い方
位置付けとしては電力会社とかに近いわけで、料金高止まりで利益を上げすぎてるのは批判の対象になるだろう
なのに、未だにパケ死を招く料金体系を据え置いて保険の為に上位プランを勧める異常さ
実質0円という機種変しない人が実質負担の端末代
菅「お前は黙ってろ」
安いスマホなんてなんぼでもある、そっちを使えや
ブランド売り否定するならあらゆるメーカーが対象になるわw
日本の通信事業は寡占で今の状態が続いているのが問題なの
最近auは縛りをきつくして契約者しかロック外せないとか、わけわからんことやってるからなぁ
安くしろ→電波が悪くなる特に郊外
契約と端末販売分けろ→端末高騰、特にiphone
縛りやめろ→割引ないけどすでに無しでも使える
こんなことキャリアに迫っても意味無い。今のままの品質で単純に安くなんて非現実的でしょ
20gbプランとか2年縛りごと機種変するならお得ですよとイヤお得じゃねえだろという感じだし
品質に対して値段が高いからこんだけ文句言われてるんだよ
めっちゃ利益出てるだろ3社とも
大馬鹿
あれだけ世界規模で頑張って運営しているトヨタでさえ利益率が8.2%なのに携帯3社は
20%前後の利益率で営業利益は1位がトヨタで2位がNTT、3位がソフトバンクで日本人
を相手に携帯収入が主な収入源の会社が世界規模の会社の利益に肉薄するとは・・・
三社が同じサービスで、合理性の欠ける契約形態で、値段横並びで、高純利益を上げるとか暗黙の合意と認められるでしょ
何か色々とめんどくさそうやし