関連記事
【Rezシリーズで知られる水口哲也さんの新作『テトリス エフェクト』PS4/VR向けに発表!!音やビジュアルにこだわりまくった超リッチなテトリスwww】
↓
発売日のおしらせ🎉 「テトリス®︎ エフェクト」11月9日(金)にPS4版で発売決定!4Kまでのモニターでプレイできて、加えてPS VRにも対応しています(VRなしでももちろん遊べます🎮)
— Enhance (@enhance_exp) 2018年9月17日
新しいテトリス体験、お楽しみに!#TetrisEffect pic.twitter.com/hAa5xoElEP
— Enhance (@enhance_exp) 2018年9月17日
https://www.tetriseffect.game/ja/
この記事への反応
・おお、テトリスエフェクトの発売日来た! まずはPSVR欲しいなぁw
・テトリスエフェクトのローンチ日程決まったんだ!楽しみや〜。テトリスあまり得意ではないけど。
・テトリスエフェクト絶対神ゲーでしょ
・ルミネスと同じく、テトリスエフェクトも発売日に買おうかな。
・テトリスエフェクト、11月9日か。秋とはアナウンスしてたけど、年内に出てくれるだけで有難い。楽しみだわ。
極上のテトリス体験がついに・・・
VRでやると凄いんだろうか
VRでやると凄いんだろうか
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ)配信posted with amazlet at 18.09.16フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 53

でもrezみたいな見た目じゃわからん傑作もあるしな
これもたぶん楽しめるとおもう
今更テトリスwって笑われてたけど
プレイした人の評判はかなり良い
Rezの人だし期待していいのでは
ブヒーダム
逝きます…🐷
いよいよ本日、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
アンチャーテッド4の草を横に並べてみるとどうでしょう
そんなん草生えるわ
ああんッ!!しゅごいのおぉぉぉぉ!!!
っていうゲーム?
せめてぷよ系の連鎖で休憩時とかあればまだ見れそうだが
前にEAのテトリス買ったけど、ソロでもラグる欠陥品だった
どうせVRなら立体テトリスを復活させようぜ
発売後に急に話題になるから見てろよ
そう、またPS4なんだ
VRは実際にプレイしてみないと絶対に分からんから、評判が良いようならやってみたいね
まあテトリスなんで5分で飽きそうだけど
過去手がけたスペースチャンネル5のような音ゲーをこういうグラでやって欲しい。
順番が逆
テトリスを売りたかったんじゃなくて、VRの映像体験を売りたかっただけ
シューティングも悪くないが、戦いにくそうではある
出しても1,000円だわ
Rezも退屈だったし、あんま期待できない
タイトルにエフェクトついてるくらいだし、そっちにリソース割いてるでしょ
ゲームはオマケ程度だよ。それでもVRでゴージャスなテトリスはやってみたい
ビジュアル重視で4K対応を謳ってるのにあんな糞画質でやる奴いねーだろ
もう遊び尽くしたゲームだし遊びたいとか想像もしないわ
トラックマニアやってみ?
PS4とpsvr持っているならな。
ソフトによってグラがピンきりなのは認めるよ。vr room なんかでライティングが正確な時の感動は4kモニタープラスPS4 proでラチェクラリメイクやった時とは別のベクトルの感動があるぞ?
水口はVRの映像体験を作りたかっただけで、テトリスを選んだのは一番ルールの説明がいらないからって理由でしかない