馬鹿話なしで満足度が高い「大人」の飲み会の流儀
— まこなり (@mako_yukinari) 2018年9月17日
・人数4人以下
・質問主体で話す
・聞かれてない自分の話をしない
・人にアドバイスしない
・過去より現在と未来の話をする
・迷ったら「◯さんの今関心のあることはなんですか?」
・分からない人がいる話題はやめる
・二次会せず22時前に帰る
これは良いまとめですね。良すぎてあとこれくらいしか思いつきませんでした。
— Ryo@マカオ🇲🇴 (@GiventinX) 2018年9月17日
・1人が喋りすぎない
・お互いに尊敬の心がある
聞かれてない自分の話、アドバイスが自分のいけないところ。
— たつや@9/29-30レッドハッカソン (@tatsuya1970) 2018年9月17日
この記事への反応
・だから会社の飲み会は行きたくないんだよね。。
・語ってる自分に酔ってと酒に酔って気持ちよく独演会状態の聞くのほど時間経つの遅くて辛い
・Goodルール
・なんかこれは飲み会ではなく上司との会食見たいになりそうですね(*´Д`*)
飲み会ならバカ話しの一つでもしないと面白くないです!
・すごくわかります。深く親密な会話をサクッとが一番満足度高いですよね。
メンタルや身体にもとても良い。
僕はもうほとんど二人でしかいかないです。
・聞かれてない自分の話はしない。これはおばちゃんたちには一番ハードル高い。
・酒を飲まないを追加しましょう(笑)
相手を尊重する気持ちが大事だよね
【Amazon.co.jp専売】Fallout 76 Power Armor Edition (パワーアーマーエディション) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.11ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 2
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.09.11任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 5

たつき「はい・・・」
嫌なら見に来るなよガイジ。
これで全て解決!
>・人にアドバイスしない
これ場合によるけど矛盾してるだろ
馬鹿話するのが楽しいのに
ネット社会特有の。特化型だが視野が糞狭くなるタイプ
意識するとしよう
ルール無用の残虐ファイト! それが飲み会よ
ちなぼっち
質問に質問で返せばええやんけw
これだったらお酒入れずに話した方が早いじゃん
全員同じ様な感覚だと思うなよ
これじゃ、siriとかのAIやロボットと話しているのと変わらんわ。
もしくは面接だな。
目指せガールズトークだな
説教じみてるんだが
酒が入ってなければ言えないことというのは別にないが、効率を追求しない場だから言いやすいことってのはある。愚痴や悪口陰口に終始している飲み会は程度が低いと思わざるを得ない。
直接会わず、ツイッター越しに
それぞれが勝手につぶやきながら飲めよ
酔った勢いで 大 炎 上
やらん方がマシ
こんな雑な話題振りされて楽しめるのか?
バカ「〇さんの今関心のあることはなんですか?」
オレ「えっ? 関心のある……? 急に言われても……えっとえっと……」
考えこんじまって落ち着いて食事なんかできんわ。
飯ぐらい何も考えずに食わせろ。
これなら酒の場でしなくていい気がする
困ったら褒めておく
無難そうだ
何が大人の流儀だよ
キモすぎ
俺だったら参加したくねーよ
流石にそれはコミュ障過ぎだろ
仕事に関する話でも良いし趣味に関する話でも良いしなんでも返せるだろ
そんな程度の質問で考え込むお前もコミュ障のバカだゾ
だよねー
聞かれたから自分の事話してもいいんだろうけど、長々とは話せないよね
過去のことは話さずに、現在と未来だけで答えないといけない
皆が知ってること限定で話すなんて、かなりのエキスパートじゃね?(笑)
いや割とアドバイスされたいけどな
むしろ俺の飲み会の満足度は
そのアドバイス、助言の質、内容による
それが例えば「うんこして寝ろ!!」でもオK
これやってたら一生親友になんてなれない
コミュ障同士の飲み会ではアドバイス禁止なんだろ
てか、コミュ障同士で飲んで楽しいのか?
意図せずルールから外れたら、めっちゃ怒られそうだし
焦りはしないけどこんな話の振り方は鬱陶しいのはわかる
暇な奴が「なんか楽しい事ない?」って聞いてくるのと全く変わらん
質問してきてウザいんだけど
馬鹿言ってんじゃねーよw
飲んでもそうならない人選から必要
大抵どうでもいいことを長々と喋るからな
B.Cさん「〇〇です、」
Aさん「いいですね、面白そうです、」
〆
尊敬する人とか好きな人を聞くと
ゴリゴリのキチガイパワハラマンの
ジョブズとか答えるんでしょ
ただのミーハーバカなんだよね
B「今は特に無いですね。Aさんの今関心のあることはなんですか?」
A「私も特に無いですね。・・・」
・
・
・
終了w
最近のクソガキどもは豆腐メンタルすぎてここまで配慮せなあかんのか
君が参加すると一言目から女叩きしそうだね
言われて見れば海外の酒場とかよく映画やらなんやらで出てくるけど
日本みたいに基地外じみたバカ騒ぎや逆に陰気にぐちぐちとかやってなくて
楽しそうに落ち着いて酒たしなんどるよなそういや
・一次会は21時30分に開始
女がいたら何も喋れなくなるからそれほど害はない
それは君がたまたまそういう映画しか見てないだけ
場末感満載の酒場が出てくる映画なんて沢山あるでしょ
X-MENの最初の映画にだって決して酒を嗜むなんて言えないような酒場が出てきてるし(そこでローガンとローグが出会う)
部屋でひとり酒だよ
気楽でいいし、すぐ布団に入って寝れるのが最高
酒場で銃で打たれないだけマシだわ。
だいたい「それができたらやってるわ」って感じか、後からならいくらでも言えることしか言わないし
コミュ症にパーティー系は辛い。
一人で孤独よりも、大勢の中で孤独の方が辛い。
仕事ができる奴にアドバイスなんてしないからなぁ
お前がよっぽど仕事できなくて、それができたらやってるわのレベルが低いんでしょ
自分のレベルを知る事も重要
こうやって飲み会に生産的なものにしようとするから
息苦しいしめんどくせぇし参加したがらない人が多いんじゃないの
わい「だから、そんな悩むならデートコースは選べって!ちゃんと場所も店もセレクトしてやるから!」
友だち「わかった」
わい「どう?」
友だち「近場で適当に過ごした。告白は電車降りるときについでにしたらふられた」
わい「」
マイナールールなんて作られる方が面倒のような
信用されてなかっただけ
お前は友達と思われてないんじゃね?
そんならフツーの飲み会行っとけ文盲
これはお前らのノリが苦手な人間向けの話だ
しゃしゃり出てくんな
つまりそういう奴以外と付き合わなければ良いってこった
っていうか、こんながんじがらめのルールを決めないと
飲みもできないのかお前らは
なんていうか、つまんねーなぁ
それお前が普段見てるマンガやアニメの泥酔した酔っ払いだろ
酒飲まない人は「飲み会では皆 、泥酔・酩酊するまで飲む」と思ってそう
これやなw
屁理屈ばっかで実際動かないんよな。俺は周りとは違うってか?ww
体裁よくやり過ごす事しか出来ないのが有能みたいに勘違いしてるわ
できる奴ほど自分1人じゃできないこと知ってて周りと距離縮めて身の回り固めてるのに
一人で何か出来ると勘違いしてる奴ほど無能オブ無能
まあその相手する奴が辛いって話か
これだけでよくね?
皆、日本各地バラバラだからなw
ルールに沿った話題を選ぶことで参加者みんなが楽しめれば十分生産的だろ
興味のない馬鹿話を聞かされて愛想笑いしてるような状態を非生産的って言うんだよ
自分は飲めない体質だと散々理解してからは参加するのはほぼ無くなった
今はそんなこと無いだろうけど以前の飲み会はコップ空になると注がれる、飲むまで注いだ人が離れない、逆に注ぎに行くと飲まされる
これの延々ループで必ず吐くまで飲まされるという意味不明な拷問会場だったからな
あんなの殺人と大差ないわ
飲めない人は無理して行くな、逃げろ
死ぬよりマシだからな
みなさん無料プログラミング体験会きてください〜!\(^o^)/
インキャSE乙
Twitterで話題に!編
後は異性を酔い潰す以外に飲み会なんて意味が無い
アルコール飲料とか飲みたくない
飲むなら麦茶とか緑茶がいい
おかしなルールつくって無難な話しかしないような奴と飲んでも楽しくないだろ
飲み会大好き
接待大好き
俺、最強じゃん
普通、今の飲み会って乾杯以降は生ビールとか好きな飲み物(サワー系、ハイボールetc)だから注ぎ合いってあんまりないけどな
仕事絡みの飲み会なんて接待費や会議費で落ちるから毎週末 、得意先の担当者を飲みに誘ってるよ
キモヲタは自分に都合のいいこと挙げてるだけのただの自己中野郎
が一番
そうみたいね
会社の泊まりがけの研修の夜に強制参加の懇親会があって久々に飲み会出たけど一滴も酒飲まずに終わったわ
あの頃に比べるとかなり飲めない人への理解が深まったように感じるわ
ただシラフで酔っぱらい相手にするのはキツいのでやっぱり参加はしたくないわなw
楽しいわけがない
つまらん人間が考えそうだ
弄り弄られ、馬鹿話でゲラゲラやってこその飲み会
ボスの奢りで楽しく飲み食いするんだよ
真面目になんかやってられるか
荒れちゃうでしょw
同意。
この人のような考えもあって良いと思うけど、ただ、何だろう。
この滲み出る「僕、本質とらえてるんですよ」感。
一緒に飲んでると、すごく面倒くさそう。
1人で飲む
以上
が正解だろう
リアルにこういう奴いるからわかるわ
でかけるにも面倒臭いし、自分はこういう感じでマナー守れて
しっかりしてると思い込んでる割に、抜けてるし場の空気壊すんだわ
だからそうでない人が同席すると(お互いに)苦痛に感じるのだ
ていうか真面目な会話は会社内でやって飲み会なんかせず定時で帰れよ
底辺コミュは大変やな(笑)