授業を始めずネチネチ説教、椅子の上に正座させる、職員室に戻って皆で謝りに行かないと出てこないなど、小学生や中学生の頃は教師は大人だからちゃんと思惑があってこんな怒ってるんだろうなと思ってたけど、今思うと完全に教師の人格がおかしかっただけだよな
— こことり (@kocotori_30) 2018年9月16日
ワシらは物は投げなかったですが、声を揃えて「贔屓教師!」と唱和して、大いに抗議しました。
— 虞蒙もしくは風船猫@銭湯民族 (@gumou) 2018年9月17日
抗議の結果、前述のセリフが発せられました。
生徒は呆れ果て、本音と建前を学びました。
そして「この人とは分かり合えない」と思いました。
正解
— bill (@bitcoindream1) 2018年9月17日
小・中学生でも、ちょっと大人びた子は"大人だから"というよりも「こうしないと収集つかないし、何も前に進まないし…」と言っていた気がします。分かってる子にはもう分かってしまうんですよね。
— しろくま (@nanashixxx3) 2018年9月17日
この記事への反応
・一般企業の会社員が、お客様にこんなことしたら大問題笑
・そんな教師でも嫌いにならず、学校が好きで楽しかった人や、そこから何かを得た(得た気になった)人またはそのような教師に出会わなかった人しか教員とゆう職に就かないので、この体質は根深い
・毎朝担任が来るのを職員玄関で待ち、「おはよう握手」というものをクラス全員させられてたのを思い出しました。
誰か1人でも行かないとその日丸一日かけて「挨拶は必要か」というテーマで学級会。
休み時間は無いし、給食も放課後まで食べれなかった…w
・小学校高学年の女性教師は 生徒がすみませんと謝っているのに ごめんなさい という言葉に異常に拘り、思春期まじかに対し低学年は素直で良かったから同じようにしろであった。今考えれば、変な解釈の児童心理学の押し付けだったことが分かる。小学校教諭により人間不信になった人は沢山いる。
・特に昭和時代の教師は「でもしか先生」のように、民間企業ではやっていけないような変わり者や人格破綻者の受け皿になっていた面もあると思う。当時の教師を思い出すと、現代なら確実に精神疾患や発達障害と診断が下りているであろう人がたくさんいた。
・先生が化学準備室に閉じこもった時はみんなやべぇ…って感じだったけど、今思うと完全にギャグ。
・小4の時、機嫌損ねて一言も喋らなくなるやついた。喋らない時の授業内容が
「コミュニケーション」だった。めっちゃおもろかった。
会社では通用しない人間がたくさんいるよな
【Amazon.co.jp専売】Fallout 76 Power Armor Edition (パワーアーマーエディション) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.11ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 2
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.11ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 11

絶対やりたくないわ。
なお退職金をクラスメイトの不良に毟られて逃げていったそうだ(全部また聞き
今思えば異常な先生だったわ 柳瀬先生^^
でも俺は多少頭のおかしな先生の方が好きだったな
教師とか学校とか一切思い出さないわ
暇なの?
ほとんどのやつは絶対できない
こういうキチばっかりだよな
普通の先生とか思い出さない
それが良いか悪いかはわからんが
結局、学級委員が先生に謝りにいって、授業再開
お前らは先生叩けるほど偉くなれたの?
手を出したいやつにとっては地獄やんけ
小だと確かにそう思うんだけれど中高あたりだと…
そんな馬鹿が「先生」って呼ばれたらそりゃ人格変わるわ
問題視されているのがそもそも勉強関係ない道徳部分なんだよなぁ
歳取ってから大人ってのは思ってたよりずっと子供だと知って
こういう教師の行動にも多少の理解が生まれたけどな
情緒不安定で暴力事件も起こしかねないような生徒40人毎日相手して、授業の準備してずっと一人で授業進行して、点数採点して
まさかとは思うけど、上司の指示に従うだけの平オペレーターみたいな仕事してるやつが先生批判してないよね?
手を出せない
つけあがったゴミが人を追い込んでおいて、「俺は悪くねー」とは滑稽ですな
一方的に相手に責任押し付けるとか、親の教育程度が知れますなーwwww
周りの教師や子供の頃みた教師の行動を真似てるだけにしか見えんのだよね
どういう教育に繋がっってるんだうお
確かにボイコットだの長時間説教だの本来の仕事部分以外で時間使いまくるのは頭おかしくがそれやらなきゃいけないって事はそれだけ生徒が言うこと聞かないって事だしな
やるべき事やったらそれなりに結果が付いてくる他の仕事と比べるのも違うかもな
アイツらは決して人格者などではなく、学校という村社会でただ歳を重ねただけの学生の延長のようなものだよ
生徒の一部が言う事聞かなくて、机と椅子全部廊下に出させて生徒を全員教室に体育座りさせて俺はこんなに頑張ってるのに感謝しろって授業潰して泣きながら説教やってる公立校の中学教師居たけど、問題にならなかったし
教員免許なんて必要単位数取って実習するだけだからな
偏差値30くらいの奴でも余裕
マニュアルあるし
俺が子供嫌いってのもあるかもしれんが一人他人の子供世話するだけで面倒だなぁって思うのに
1クラスだいたい30人以上一度に相手するわけだろ?普通なら耐えられねぇよ
お前は人の上に立つ逸材ではないな
発売元:セガゲームス 対応機種:PS4
ジャンル:アクションパズル
発売日:2018年10月25日(木)
ダウンロード版価格:1999円(税込)
プレイ人数:1人~4人(オンライン時は2人~4人)ダウンロード専用タイトル
switchなんもねえな
「あのバカな事やっていたお前が立派になったなぁ」とは言われたぞ
このバカチンがぁ!!
学校の大先輩なだけで大人ではない
相手が大人ならまだ我慢聞くわw
自分らがガキのころ思い出してみたら意味もなく大人に反発していたからなぁ
勿論不良がガラス割るとかそういうのではないがw
塾や家庭教師と比べられ
何かおかしなことがあればすぐSNSで拡散
勤務時間以外でも部活動の顧問をさせられ
内容によっては土日も潰される
先生は警察官や自衛隊並の給与出してやれ
サッカーとか自分の専攻科目である理科だけはたまにやっていた
あと世渡りとかさ
そういうの教えてくれよ
ロジックで生きるってことを教えてくれる人間が全然いなかったのが辛かった
教士とか教務員でだろ
あれ実際にガキどもにやられたらブチギレんだろうなって大人になってから思った
自分もやったことあるから想定済みなんじゃね?
まあプライド高いやつは知らない
ニヤニヤしてそうw
横からだけど、同意
子供は先生は敵とか顔が悪いから嫌いとか、マジでキチガイ的な判断しかしない
子供の頃は、先生が先生の仕事するのは当たり前だろ としか思わなかったけど冷静に考えたら無理
接することがなかっただけで当時の会社員もたいていいい加減だったろ
甘えも依存もできない対等な先生ばかりで付き合いやすかった
クラス全員が連帯責任として正座黙想だ!
授業を円滑にさせてもらえるだけでも有り難いと思わなければ・・・ 大声で謝罪しろやゴラ!
六歳からずっと学校以外の社会を知らず、学校という枠から出ようとしなかった人たち。
人格が偏っているのも当たり前だと思う。
思えば何時間分あれで潰れてんだってぐらい頻繁にやってて糞だわ
今思うと人格的におかしい先生わりといた
あと暴力教師な
普通にぶっ叩いてたけど今思うと完全に障害だわ
保護者も割と頭おかしいからなw
贔屓があるかはしらんが、保身が大事だってのは痛感してたわ
他の教室に迷惑だと分からんやったんかな
トムとジュリーみたいでいいじゃん
相手に合わせて会話が出来るかどうかで生徒やら保護者からの人気が決まる
真面目にお勉強してきただけのボッチは教師やっても最終的に基地外扱いされるだけ
だからふいに他の教師の愚痴とか聞いたときには、とてつもなくバツが悪かった
自宅に取りに行かせた先生とかいたなあ ウソをつく生徒は絶対許さない!
しかし徒歩5分近所だったので授業中に持って来たらがっかりしてた、小学校教諭w
団塊ジュニア世代がヤバかった
今は道理がわかる先生の方が多いと思うが。
そんな人間に何を教わるんだって話だ
勉強しかできんやつが大学出てそのまま教師だから足らないものがあるんだよ
教師って超絶ブラックだもん
3人中2人はヒステリック婆(40代)だったな。
それをクラスで何気なく担任教師に話したら急に神妙な顔になって、プリントを剥がすように言ってきた
後日目を真っ赤にして半泣きで授業してた音楽教師wwwww
さらにそれを俺たちに慰められてる音楽教師wwwww
まともな教師が多かったって人って都会の私立のイメージある
保護者がこの校則おかしくね?って言おうが校則は絶対!
そのせいで俺の眉毛はずっと両津だった
今思うとアレただの変態だ
まともな先生もいたよ?けどガキとかわらん先生もいた
日教組に染まったキチガイな男教師も居た(後に飲酒運転で懲戒解雇)
今までの担任を思い返すと変な人ばかりだったなぁ。。
それはあるな
なんか上司みたいに扱ってた
エレンイエーガー?
ガキの使いかよw
しかも特技といえば机上の空論でしかない「オベンキョーができる」ということだけ
こんなの、よほどの聖人でもないかぎり、ゴミみたいな大人になるのはしごく当たり前の話
サラリーマンがそんなに世間知ってて常識人だと?w
大人の相手しかしない会社勤めの方が楽なのは明白
一流企業が過労死で訴訟起こされたり、粉飾決算したり、検査数値ちょろまかしたりしてんのが「まとも」だっていう理論ならそうだろうな。
性格もおかしい
教師自体はそんなにクズな人はいなかったな
たぶん、指導要領に従わざるを得ないサラリーマン教師が多かったんじゃね
顔を売るのが仕事の営業なら色んな人と話すかもしれないが、それなら各家庭を休み返上して回らないと駄目な先生と何が違うのって思うけどな。毎年かわる生徒と保護者相手し続ける教員って職業は社会との関わりって点でものすごく多いと思うけど。
先生は社会出たことないって断言する人間の方がよっぽど社会知らずに思える。仕事に貴賎上下つけるその思考の方がよほど世間知らずやと思うわ。よく広瀬すずを批判する時に挙げられる、なんで照明なんかになったの?と同レベルの発言。
あっ(察し)ってなった
あとは大なり小なり異常者だった
男女関係なく水着で腕立てさせるスケベ野郎とか
ヒステリックなババアとか
障害者に性的なイタズラして飛ばされたカスとか
子ども大嫌いってやつだったら、発狂する仕事だと思うわ・・・
つまりストレス発散
そんなこと言えなくなるぞ
たまに正論で注意するとキレるやつばっかり
あの人数でそれやってたら普通じゃなくなるんじゃねえの
毎日猿のような奴らの中で教壇に立って先生先生呼ばれてれば
イヤでも歪むってさ。人格者って呼ばれてるのは真面目な奴と
いうより、裏表の切り替えの要領のいい上手いヤツだとも言ってた。
ガキなんて言葉も通じねぇからな
ツイのやつもどうせ自分はまともだったというだろうけれどただの勘違いやで。
先生はキチガイにはキチガイで返しただけ、それだけ集団になった子供は大変って事だ。小中高問わずな。
学校に一人いるかいないかくらいだ
会社にも偏屈な奴はいっぱいいる
教師に限ったことじゃない
やっぱ人がどうこうより状態が結構異常だと思う
自分がルールブック
当然信頼関係なんて生まれるわけがない
皆どんな世界に住んでんだよ
それともウチらの地域が運が良かったのか
ちなみに中学時代の担任は現在では地元の行き付けの大衆酒場の常連仲間だよ
学習指導要領にうるさい時の対処法として
不貞腐れて職場放棄を推奨してたんじゃね?って思ってたは
聞いた感じでもあまりにも全国レベルで職場放棄案件多過ぎじゃね?
自分は無実だと状況を説明しようとすると「言い訳するな!」とビンタされるから
目上の人間がキレてる場合は適当に「はい。すみませんでした」で済ました方が早く終わると学んだ
自分の生活への不満とか、自分ルールで事を進めるから、断じて教育に宜しくない。
特に我が強い癖に打たれ弱い女教師がそういう傾向で、言っちゃ悪いけど、女性は精神鑑定してパスしない場合には絶対教員免許自体やっちゃダメ。
野郎は、黙ってても上から「テメェー生意気だな?!」っで、生きてるだけで修正入っていくけど、女の人は周りが女だらけじゃない場合はそれがないから、小学生の女リーダーを延長したみたいな輩で、手をパーにして、大きな声が出したくなっちゃう。
それはむしろ運がいいんじゃね?科目別の先生も含めれば12年間(+大学)で
何十人って先生に当たる訳で中には変な奴もいる
子どもは自分に都合の良いほうに解釈するけど、外野から見たら嘘バレバレなんだよ
一部地域の小学校だけだったのを後で知って戦慄した
あれガイ○行為だったんだな
告発された側は問答無用で「ごめんなさい」を言わされる制度だったが
あんな地獄を子供にやらせてた教師が今は怖い
教師も可愛そうなもんだよ
今考えると有り得ない。
そういう人達が就職に失敗して教師してるんだから変なやつおおいわな
生徒達が逆に気を使うって言う
今ならすぐ問題なるようなのばっかだった
振りかぶってマジで叩くからケツが内出血したし、血が出て紫になった奴もいた
こう言っちゃなんだが、勉強以外何もできない無能
大人になって思い返しても仕事人、単純に人としてもマシなのいないし当然では?
と思った記憶が蘇ったわ
こんなストレス溜まるような仕事で立派にやってられるほうが怪物だよ
まぁ、いつまでもふざけて騒いでるやつも悪いんだけどさ。
みんな頭おかしいんだよ、コメ欄みたらわかるだろ?
僕はAVだけで満足
人間誰しも言えることだけどイキる奴は老若男女全てに嫌われるよ
「俺の頃は…」はNGだな。(小話ならOK)
一般常識なんて見についてない、ちょっと変わった人だよな。
教員免許ほど更新が必要な物は無いな。
小中の教師はガイジだらけだったわ
理想だと思うんだが。
そこらの一般企業で数年勤めた程度で身につく社会経験なんてクソみたいなもんだわ
聖人なんて求めてないが筋が通った人ではあって欲しいだろ。
みたいなことほざいてたのも今となっては草や
大人になって、その異常さがより認識できる
教師って、ただの職業の一つでしかない
教師は学校の事しか知らない世間知らず
警察官は警察の事しか知らない世間知らず
消防士は消防の事しか知らない世間知らず
料理人は料理の事しか知らない世間知らず
鉄道の運転手は鉄道の事しか知らない世間知らず
etc・・・とかいう事になるな
それこそ社会を知らな過ぎる
公務員に対しての社会知らすと言ってるのであって、料理人と鉄道員は違うんじゃない?
鉄道員は少し怪しいけど
まぁ当時もそう思ってたけど
新しい担任に期待を寄せても無駄だって悟ったかw
教員も最初はみんな元気なんだよ
周囲からのパワハラ、モンペアに耐えきれなくなって逃げ出すか
毒されて腐っていくか
2つに一つ
教える以外の仕事もしてみろってなるのかもしれない
音楽教科書の国歌部分にワラ半紙を貼らせたうえで
「これは暴力と物を奪う悪い人達が好む歌だ」と説明してたな。
普段物を大事にしろといいながら
ワラ半紙を貼らせる理由を子供心に聞いたらガチ切れのうえ総括されたわ……
こういうやつら相手にしないと行けない先生に同情するわ
教師って学生が大学出てすぐ先生になっちゃうから、ある意味学生のままなんだよな
ものすごく変な人でもまじめにやってれば教師になれちゃう
それに自分の同級生で教師やってるやつはたいしたことないやつばっか
ちゃんとしたやつは教師になんてならないし(名門校以外)
少しでもまともな人に教えてもらおうとすると幼稚園小学校から受験したほうがいい
お前頭悪いな。世間などというひとくくりにできるコミュニティは存在しないと言ってるんだよ。
無職の犯罪者の報道みて
無職が全部悪いと考えるのと似てる
職種としては教員とか教職員だから師と呼べるような素晴らしい人を語るときにには教師でクソみたいな奴を語るときは教員とちゃんと使い分けよう
俺とか完全にク.ソガキやった。
HAHAHA
上司とモンペの監視の下で普段の仕事+20~40人のクソガキのお守りを押し付けられたと想像してみろ
逆にそういうのがいると迷惑だから来なくてもいいと思うわ
学生の気分が抜けない
一度でも社会に出て揉まれて(勉強して)から教師になれ
ちなみにアルバイトの経験なんかじゃ世間の厳しさなんてものは理解できないと
上でも何度も言われてるけど一体どこまで経験したら
「社会」とやらを理解したことになるの?
改めて考えると学校卒業してそのまま学校勤めだから一般の常識が身に付いてない場合あるし
そもそも20代なんて精神未熟だし、色々おかしいとこはあっただろうよ
ま、ボランティアで土日返上して部活の顧問やるような、頭おかしい大人の集まりだしなw
社会にでたほうがキチガイの大人ばっかだったぞ
そしてそのおかしさを矯正することもなく20年30年とやってきた中年教師が異常行動に出るのは当たり前の帰結
民間経験してきた教師もおかしなやついたが
大学のこと全然知識無いから進路指導全然できないやつ
あいつら特殊な教育受けてたのか?
授業ボイコットで職員室に閉じこもったり、同級生をさん付けしろと言われたりなどした
日教祖の力が強かった20世紀の教師なら普通
もう少し遡って昭和の教師になると授業中に生徒にタバコを買わせに行かせるのも普通
サザエさんでカツオが買いに行かされる程度には普通
「これは歌わなくていいから、校歌は歌うし教科書に貼ってあった方がいいから」とか言ってたの
今になってホントクソだなって思う
頭パンパカパンの人に言われてもなあ。
それが世の中ってもんだ
思い返せば小中と些細な理由で生徒に暴力振るったりすぐヒス起こしたりなんだかなって感じの教師が普通に何人もいた、
サングラスかけてパンチパーマで竹刀もってたり…
あとヒステリック女教師は授業中は大人しい女子に八つ当たり
…これで有名私立校とかwww日本史でも有名な創立者が泣くわ