友人から聞いた沖縄(の一部)にマジマジにある文化 pic.twitter.com/GsrbituNmO
— えすえす (@wodsum) 2018年9月18日
沖縄(の一部の学校)にマジマジにある
姉妹制度文化
・先輩の「妹分」になって文通し合う関係。
・ただそれだけだが、下手に彼氏を作るよりもステータスだった。
可愛い子を妹分に出来ると皆に自慢できた。
・仲良しアピールはカップルのそれより激しい。
・靴箱にラブレターが入れられており、
先輩から妹分になって欲しいと告白されることもあった。
これでしょうか?
— らっくる (@kuronecooper) 2018年9月18日
「姉妹」制度があった中学時代の話 - デイリーポータルZ https://t.co/ZUXXgOMi4m #DPZ
そうそう! それです 私の学校ではありませんが、ポスカで手紙描くの流行ってました
— えすえす (@wodsum) 2018年9月18日
この記事への反応
・すげぇ…マジであったら沖縄行ってくる。
・尊い
・ちょっと沖縄行ってくる!
・当時めちゃかわいい後輩とletterしてました^^
なつかしい。
・マリア様が見てるみたいでなんか羨ましいですー
青春
・吉屋信子の世界みたいですね。
・兵庫県の学校でしたが、 全く同じようなことが行われてましたよ!
女子校でした!!
『マリア様がみてる』、原作小説めっちゃ好きだったな
全巻揃えて読んでた
あと男版の「兄弟制度」なら防衛大学にもあるそうです
全巻揃えて読んでた
あと男版の「兄弟制度」なら防衛大学にもあるそうです
マリア様がみてる Complete Blu-ray BOX (初回限定生産)posted with amazlet at 18.09.19NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2014-12-19)
売り上げランキング: 20,487

リツイート乞食が今更ネタ漫画にして
それを情弱バイトが記事にする
そうここはツイッター起稿
Switchの独占の教えておねだり将棋に出演されるセクシー女優の三人が東京ゲームショウにイベント参加することが決定‼️
本当に思春期のころの彼氏まんまですな
制度っていうよりはローカルルールみたいなもんだけど
今思うとほんとしょうもないなw
兄貴と弟分
まさにそれ
ごく普通の環境で生まれる百合の方が好き
🔥🔥🔥
ウホッ松♂
日曜礼拝も小学生とかは年長組が年少組を教え導くって感じだし
キリスト教とかはなんか上の人間が下を導くみたいなシステムなんだよな
百合とかそういう面は結局個人の話だし
防衛大学ではない
BLTBLT喚きそう。トマトでも食ってろ
百合というよりヤクザの義兄弟に近いシステムだったけど
そこを創作の種にして作品があるわけだし嘘末認定は表出てない人間の妄言やな
方言バリバリでお姉様って言ってそう
全世界同時発売される『Red Dead Redemption 2(以下、RDR2)』をベースに展開されるオンラインゲーム
である。『RDR2』を購入したユーザーは、誰でも遊ぶことができるという。11月よりパブリックベータから
サービス開始予定で、コミュニティの声を聞きながら成長させたいとしている
その学校の生徒じゃないけど、校則なわけねーだろw
こういうのは生徒の誰かが勝手に始めたことが徐々に流行して習慣化しただけやろ
新入生(チャイルド)一人ひとりに対して、
高校3年生(エンジェル)が 学校生活・寄宿舎生活の手助けをします。
すげーなこいつ、まあ制度を採用とか書くバカも悪いが
ハブられたら地獄だろうに