• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【速報】仮想通貨取引所Zaifがハッキング被害でBTCなど67億円流出、フィスコが株式を過半数取得・50億円支援へ
https://jp.cointelegraph.com/news/cointelegraph-japan-fast-news-26
https://jp.cointelegraph.com/news/cointelegraph-japan-fast-news-26
  



記事によると

  
仮想通貨取引所Zaifを運営するテックビューロは20日未明、同社がハッキング被害に合い、計67億円相当の仮想通貨が流出したと発表した。
  
またフィスコとの間で50億円の金融支援を受けるとともに、フィスコがテックビューロの株式の過半数を取得すること、過半数以上の役員の派遣を受けることで合意したことも明らかにした。
  
今回の発表によれば、14日の17時頃から19時頃までの間に外部から不正アクセスが行われ、ホットウォレットで管理していた仮想通貨が不正に送金された。盗難された仮想通貨はビットコインが5966BTC、BCHとMONAについては現在調査中としてる。
  
被害総額は約67億円相当としており、顧客の預かり資産が45億円、テックビューロの固有資産が22億円。
  
またフィンテック関連のシステム開発を手掛けるカイカとの間で、セキュリティ向上のための技術提供を受ける基本契約を締結した。
  
  

  




  
  


この記事への反応


  
これの説明は嘘だったんでしょうか?
DnfCB19VAAAcHCo

  
おいおいおいおいzaifさんよぉ💢
  
zaifさんはCC事件から何を学んだのか?
  
テックビューロだけが悪いとは言わんけど
日本の取引所は害悪でしかない

  
モナの補填マダ?
  
ハッキング被害 BTC.BCH.MONA以外は、出金可能っぽいです。
資金を預けている方は、すぐに出金した方が良さそうです。

  
zaif, 502 Bad Gatewayから
仮想通貨が404 Not Foundへ
それよりBTCの価格上がっててウケるんだけど

  





 
  
  
  
  
うわあああああ何やってんだ!!
お客様の資産の安全を確認できてないやんけ!

  
  
  




Nintendo Switch Online利用券(12か月)|オンラインコード版
任天堂 (2018-09-19)
売り上げランキング: 3


【NEOGEO mini用】 スーパーコンバーター (PS4/PS3用コントローラ対応) - NEOGEO mini
コロンバスサークル (2018-11-30)
売り上げランキング: 2

コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:01▼返信
やっぱり
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:01▼返信
前回の数億円だか流出した事件ってあれからどうなったの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:01▼返信
( °)∈∋(°) ) ))))><
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:02▼返信
ザイフのトップ()朝山とかいうアダルト業界出身のゴミクズを許すな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:02▼返信
( °)∈∋(°) ) ))))><…………………💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:03▼返信
やっぱり火葬通貨は危険だなw

7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:03▼返信
 
ビットコ院 「かかってこい!」
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:03▼返信


( °)∈💩∋(°) ) ))))><
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:03▼返信
こんなところ信用する阿呆のカネや人生などどうなろうが構わん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:04▼返信

( °)◯(°) ) ))))><
💩💨プハー
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:06▼返信
まだこんなネズミ講に金出してるアホ居るんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:06▼返信
またアベか
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:06▼返信
仮想通貨はハッキングの被害に遭う可能性がついて回る、しかも結構高い率
ダメだろ
物理世界に住んでんだから、物理通貨がなんだかんだで一番信用できる
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:06▼返信
NHKの番組で、犯行グループが次に狙っていると予告してた通りになったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:07▼返信
仮想通貨はハッカーのカモだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:09▼返信


次は日銀を、わたし襲撃します。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:10▼返信


でも、、痛いニュースの更新があるから!
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:10▼返信
確認したと言ったな



あれはウソだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:11▼返信


被災した型に撮るわ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:12▼返信


被害総額2000オケ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:12▼返信
えええええええええ



またぁ???もう仮想通貨って破綻してるやん・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:12▼返信
価格上がってるとか聞いて見てみたら変わっとらんやないか
まあやってないやつは黙って見てりゃいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:13▼返信
ザイフ「安全を確認しました」
からのやっぱり盗まれてましたは草

コインチェックよりひでーよここ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:14▼返信
日本猿に仮想通貨は無理だったんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:14▼返信
やりたいやつはリスクとってやりゃいいよ
俺も未だ続けてるが、収支は40万くらいプラスではあるしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:15▼返信
また北朝鮮か?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:17▼返信
もっと取り締まりの強化しないと
日本の資産が海外に
バンバン奪われていく件……
もう600億くらい盗まれただろ
国内で盗まれて活用してくれるならまだしも…
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:18▼返信
\(^o^)/
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:18▼返信
チュミミーン⊂⌒~⊃。Д。)⊃
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:18▼返信
:;(∩´﹏`∩);:
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:18▼返信
ノミ行為誤魔化す為!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:19▼返信
金は信頼のおけるところに預けないとダメだよ
信頼してても分散して預けるぐらい用心深くないと
リターンがデカい所は相応のリスクを背負されてるんだからさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:19▼返信
日本猿は大人しく現金使ってろってカミサマが言ってんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:20▼返信
jinnyの個人情報流出記事まだー?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:20▼返信
ひろゆきの言う通りになったな
仮想通貨そのもののセキュリティは高くても
取引所は世界中のハッカーから狙われる
耐えられるわけがない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:21▼返信
仮想通貨自体は優れたシステムでもそれを扱うのが凡人&普通のシステムじゃこうなるよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:21▼返信

六造の奇病
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:22▼返信
情弱を騙してハカーに金流す為のATMみたいなもんでしょ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:23▼返信
本当に取られたの税金対策なのか怪しいもんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:23▼返信

JINの言う言葉だから、当てにはならん。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:24▼返信
もう完全にダメだな
仮想通貨なんて何の役にも立たないゴミ技術だった
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:24▼返信


少額損してた。。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:24▼返信



仮想通貨とガクトは信用すんなとあれほど


44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:25▼返信
メディアですらすっかり仮想通貨扱わなくなったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:25▼返信
存在しない物の税金払うとか面白いね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:25▼返信

あたまシコ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:25▼返信
玄関空きっぱなしの金庫に良く金を預ける気になれるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:26▼返信
ハッキングのリスクある限り成立せんだろうこんなもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:26▼返信
同額の現金盗むよりハードルが相当低いと思う。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:27▼返信
チャート見る暇でハッキングの練習でもした方が儲かるんじゃねーの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:27▼返信

詐欺ってわかってた。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:30▼返信
もうマスコミも仮想通貨関係の話は一切しなくなったね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:31▼返信
67億円事件
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:33▼返信
コインチェックの580億しかり
ザイフの67億しかり
札束や物品を盗むより、はるかに効率いいわな
物理で盗むと3億円あたりが
持ち運びの限界だろうし
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:36▼返信
前回の件もそうだけど日本取引所のハッキング被害ってヤラセにしか見えないだけど。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:37▼返信
また北チ。ョン工作員の仕業か・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:38▼返信
>>35
それってセキュリティーの高い取引所に人が集まるだけじゃないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:38▼返信
こうなる事はわかってた。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:39▼返信
>>55
って思うじゃん?でも某隣国はマジで対日本専門のIT窃盗団育成してるからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:42▼返信
安倍「やれ」
ハッカー「はい」
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:44▼返信
>>54
コインチェックはケタが違うなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:46▼返信
はい雑魚~w
サイバー後進国が調子乗ってっからだよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:50▼返信
早く被害者のコメントが聞きたーいwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:51▼返信
金融庁なにやってんの?
監視体制を強化したんじゃなかったのか?
仮想通貨ゴリ押しした森信親の負の遺産だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:53▼返信
日本は北朝鮮のATMだな
盗り放題♪
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:55▼返信
zaif年初にやめて正解やったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:55▼返信
とりあえず預けてるネムを80円で返してくれたらいいよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:56▼返信
これさあ盗まれた事にして補填金として税金なしで利確する手法だろもう
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:56▼返信
で、追い切れないんでしょ?
セキュアな通貨とは何だったのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 07:59▼返信
過去から学んで無いよなぁ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:01▼返信
またこの会社かよ
何回もやらかしてるのに信用する方がおかしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:03▼返信
もう慣れっこになってあんまり変動してねーな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:07▼返信
ウッソだろお前!
こんなゆるいんかよ
速攻お仕置きかよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:08▼返信
俺がコインチェック事件で学んだことは、ネットで書かれる
「賢い奴は気付いてると思うけど○○」
「頭のいい人は気付いてるだろうけど××」
というフレーズのアテにならなさ
自称情強の自尊心を絶妙にくすぐる所がまた
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:08▼返信
zaifは初期から言われてたしな
最初にハッキングされるならここだろと思ったら別だったみたいに
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:09▼返信
未だに仮想通貨やってるやついるんだ・・・
バブルの味を占めて辞められないのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:11▼返信
やっぱり現金が最強ってね
78.霧の男投稿日:2018年09月20日 08:14▼返信
中国
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:15▼返信
安全を確認した

安全が確認された
って、意味ちがうよね・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:17▼返信
ガクト「な?」
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:19▼返信
情報弱者の賭場だから仕方ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:20▼返信
盗まれたって事は停滞してたのが動く可能性があるから下がらないどころか上がりかねないのが酷いところ
預金者への補填を装った脱税利確の可能性も含めてちゃんと捜査しろよ
盗まれた事で得する奴が出てくる可能性があるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:23▼返信
仮想通過なんて金持ちかアホしかやってないから大丈夫だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:25▼返信
よく分からんけど株は大丈夫なんかね?
電子株になってからこれと似たようなことになってないのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:41▼返信
ザルすぎやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:43▼返信
今回発狂してる奴らは居ないの?
コインチェックのときもすげー面白かった
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:47▼返信
ハッキングビジネス
88.投稿日:2018年09月20日 08:57▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:00▼返信
剛力が看板となって宣伝してた所か
90.霧の男投稿日:2018年09月20日 09:00▼返信
この会社は前に調べたな アーカイブデータにあるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:00▼返信
日経平均に投資するのが一番賢い
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:03▼返信
ちょっと検索したら
14日に盗まれて→ただのサーバー障害です→17日ハッキングされてるのに気付く→18日ハッキングされてましたー
の流れに吹く
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:05▼返信
コインチェックとZaifはダメだなと思って被害が出る前に使うの止めてたのでノーダメージだった
去年の時点で利益は確保済みなので
少しだけ残してあった少額の仮想通貨がどうなろうと構わん
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:12▼返信
北か中共に流れてんだろうね。それ目的で設立されたんでしょ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:21▼返信
ああ、もう駄目だぁ

おしまいだあああ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:25▼返信
取締強化より空売り禁止にしろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:28▼返信
そもそもなんの保証もない他人に金預けるバカどもが多くて笑う
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:38▼返信
仮想通貨を全額ハッキングで盗まれたのか
まあ、しょせん無保証のデータだから仕方がないね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:39▼返信
剛力がCMしてたやつだっけ?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:42▼返信
ホリエモンが絡んでなかったっけ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:48▼返信
>>84
電子株の管理を各々の証券会社がやってると思ってるか?
もしそうならド初歩すぎて話にならないからテキトーに検索して仕組みを調べてくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:53▼返信
おいおいおい・・・俺もろ被害くらってんやけど・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:54▼返信
またかガチでオワコン通貨だな
投資するなら株安定だから騙されるなよお前ら
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 09:57▼返信
CC事件のときは、盗まれても補足できるって話だったけど
見事に全部換金されちゃったしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:04▼返信
仮想通貨自体の信頼性が高くても
扱う機関が素人臭くて怖いんだよなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:05▼返信
仮想通貨ってハッキングされるまでがセットなん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:05▼返信
まだやってる奴いるのかよ
知ったかぶって持ち上げてた有名人も大損ぶっこいて撤退しただろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:08▼返信
105
これだわ
銀行と違って素人だから怖い
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:11▼返信
今が買いだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:13▼返信
現金はマナー違反()
だったらクレジットカード使えばよいだろ


セキュリティに費用をかけずにあぶく銭を設けたいだけなんだから、関わるほうがどうかしてる
あと、どう見てもマネーが綺麗になる
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:16▼返信
ホリエモン、本当に逆神だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:25▼返信
これもうわざとやってんだろ?
ビットコインが上がったところで絶対下げる材料出てるじゃん
もはや笑えんギャグだぞこれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:34▼返信
もともと金持ちが情弱を引っ掛けたいって始めたもんだから
どうでもいいかなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:42▼返信
知ってた
知ってた
知ってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:47▼返信
仮想通貨なんてあつかう奴そのものが馬鹿だろう
ナメられているからハッカーが毎日つけ狙っていて当たりをだす
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:49▼返信
どこも通さず急にビットコイン得たら分かるんじゃないのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 10:52▼返信
>>116
ダミーとか別垢とかいろいろ噛ませて洗浄するんじゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 11:38▼返信
フィスコもなんかやましいとこあんのかな
1週間足らずで金融支援と株式取得全部水面下ですすめるとか
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 11:42▼返信
剛力アンチここまでやるのか・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 11:51▼返信
まだやってるやつがいるとは情けない
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 11:52▼返信
ゴーリキーのCMに騙されて仮想通貨に手出してたんだが?
おい、ふざけんなよ利子付けて全額返金しろやあああ!!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 12:10▼返信
※121
何の保証もないのが仮想通貨だからな
自己責任です
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 12:22▼返信
日本人カモにしすぎだろwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 12:32▼返信
こんなの分かってたこと
大手銀行のネットバンキングでさえ何年前から何億の被害にあってたかくらい知ってるだろうに
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 12:34▼返信
性善説じゃあるまいし規制されてないものを信用なんてできんわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 12:37▼返信
仮想通貨の会社を作る
→金を集める
→共産圏から不正アクセスして抜く
→会社潰してバイバイ
こんな完全犯罪もあり得るようなジャンルを信用した奴が悪い
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 13:12▼返信
ヒカル「そういうサービスだと分かって利用したんじゃないんですか?」
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 13:16▼返信
全部やすひろの所為
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 14:16▼返信
下手な銀行強盗より被害がデカいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 14:31▼返信
強気の倍プッシュでいけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:15▼返信
あぁ、前からセキュリティのセの字もないところだよね。
預けてる奴の気が知れないって言われてるところでもある。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:37▼返信
普段から落ちまくりのやばいとこらしいし入ってなくてよかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:43▼返信
あっぶね
チャートに動きなくなったから出金したばっかだったわ
もう日本の取引所やめとこ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:10▼返信
調べれば調べるほど事件発覚と公表との間にあったタイムラグしめて4日近くの時間差がクソ怪しい
コインチェックの時もだが、内部犯がいたんじゃないのか?
なんで総裁選の時はこの手の事件は伏せられるんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 18:07▼返信
前回の流出事件で味をしめた犯人、てか未だに仮想やってるアホがいることに笑える
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:00▼返信
ざまああああああああああs!!!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:18▼返信
まだやってる馬鹿はどんだけ養分になりたいんだよ(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:50▼返信
おわったw 仮想通貨終わったw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 22:12▼返信
コインチェックのときは民主党が盗み出して北朝鮮に送金してたから
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 09:52▼返信
コインチェックの時さんざんコケにしておきながら自分もやらかして会社取られてやんの
バカまるだしやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月22日 21:36▼返信
ぜってえ内部犯行

直近のコメント数ランキング

traq