“The Walking Dead”シリーズで一世を風靡した「Telltale Games」が閉鎖に向けた大規模なレイオフを実施
https://doope.jp/2018/0981051.html
記事によると
・Telltale Gamesがほとんどの従業員を対象とする大規模なレイオフを実施し、スタジオの閉鎖に向けた準備を進めていることがわかった。
・スタッフの解雇は現地時間の今朝早く行われ、現在は僅か25人の従業員がパートナー企業と役員会に対する残務を処理するために残っているのみとのこと。
・発表を行ったCEO Pete Hawley氏は、Telltale Gamesの新しい針路を定めるべく取り組んだものの、そこに到着するまでの時間を使い果たしてしまったと述べ、スタジオが今年最良のコンテンツの幾つかをリリースし、多くのポジティブなフィードバックを得たものの、結局のところ売上げには結びつかなかったと説明している
この記事への反応
・Telltale Games閉鎖とかなかなかの重いニュースですね。
・Telltaleはほんと残念。The Walking Dead: The Final Seasonは2話で打ち切りか…。全話出た後にやりたかったな
・やってはいなかったけど少し残念なきも
・評価が高くても売上が爆死してたら色々な人が不幸になる例。商品ってのは売って利益がでなければ話にならん。
・えっまじかよ
・なんてこった!Telltaleって経営ヤバかったんかい!!!シーズン4まで出てくれて良かった、、、。
・Telltale Gamesくらい有名なスタジオでも閉鎖するのね🙄🙄
・え、Telltaleスタジオ閉鎖なの?定期的にリリースしてるから上手くやってるもんだと思ってた。
・Telltaleのゲームってやったことないけどビジュアルノベル?だけでやっていくのは厳しいのかな
結構有名なスタジオだったのに閉鎖とは
今後のシリーズどうなるんだろう
今後のシリーズどうなるんだろう
【PS4】GOD EATER 3【早期購入特典】主人公着せ替え衣装「ヴァジュラくん[獣神]」をダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.22バンダイナムコエンターテインメント (2018-12-13)
売り上げランキング: 42

Switchサードで全爆死してるやん
Switchどうこういう以前にもう出てるし
じゃあ買えよっていうね
単純にアドベンチャーゲームだけでなんとかなるわけない
しかもトゥーンレンダ作品ばかり
ここのウォーキングデッドもバットマンもゲームオブスローンズもやってたなー
でもThe Wolf Among Usとかすげぇ人気だったし他もガーディアンズ・オブ・ギャラクシーだとかバットマン、ゲームオブスローンズとか全部売れるようなタイトルばかりじゃね
知らなかった
クレメンタインとAJにはけりつけて欲しいが
罰とは任天堂のゲームを買えない事
恵まれない子供達に罪と罰を与えよう
ウォーキング・デッドのアドベンチャーゲームの会社で
最近出てたのと別物だが
ここのゲームはGOTY取ってるからな・・初代ウォーキング・デッドシリーズ
調子こいてEP2とかファイナルEPとか続けてたら売れなくなった
売上につながらなかったって書いてる時点でそうじゃなかったんだな
というより
いくつも作りすぎだろっていう
ボダランのドラマゲームも作ってたな
ホラーならリアルじゃないと
まさにSの法則
情弱豚はコメしないほうがいいぞ
箱○独占でボダランのアドベンチャーだしてたり
Steamとかそっちメインだぞ
PSとか国内だとウォーキング・デッドのPS3vitaPS4版
あとその続編しか出てねえし箱マルチで
まーたゴキちゃん嘘を言う
switch版発表したせいじゃね?
switch版発表したせいじゃね?
ゾーンに飲まれたか
それな。スクエニ渾身のオクトパスは累計18万本売れてるし。
キャラゲーなんて売れなくなっているのが現実だ
もう余裕がある会社しか作らんだろ
マジだ・・・海外だとSwitch移植&
Switchに最新作も出るの予定されてたんだな
www買えよwww
ちゅぱ!
無知は罪なり
telltaleのゲームは最初から最終までマルチプラットフォーム
CS以外PCとスマホ版も全部あるんだ
死ね
だったら今回は2回目だ
ADVに注力じゃダメか…
まぁウォーキングデッドの世界じゃロクな最後にならんだろうしこれでもいいのかもなぁ
怖すぎ
L4Dみたいなサバイバルシューターの方かね
ググったらはちまの記事が出てきた
ゼルダ終わったなw
日本では大爆死だったからなぁ
PS4だけで発売されたんだっけ、日本語版
しらんがな
いやコレ高性能ハードもなにもマルチやん
初代なんてvitaマルチですらあったし
GOTY取ったあともず~っとAVDゲームしか作らないしな
ウォーキング・デッドに関しては、サスガにどうあっても主人公死ぬか不幸になるしか先がないゲームも
結構辛いものあるわ
マイクラにストーリーなんて求めてないからなあ…
エンドラすら倒してないわ
Wiiuも出てるで
いやいや全く知らんのは情弱すぎるだろ
まずドラマのウォーキング・デッドくらい普通は聞いたことある
そのうえでゲーム好きならそのドラマのゲームでGOTYとってんだから知らんほうがゲーマーなら
情弱ってだけ
出てないんだよなぁ
2015年に海外だけでほとんどのハードで出たけど
日本では2年後にPS4のみ発売ね、売れなかったけど
信者が無能だったって事だろ池沼
最後まで作りきったのはプロだな
いずれスマホに駆逐される
「海外は売り上げが大きい!叩かないで褒めてくれる!海外なら何でもかんでも1000万本売れる!」
まあ現実はこんなもんだ
技術力は充分なのにオリジナルコンテンツで勝負する度胸がなかったのは残念
寿司「せやな」
字を読んでるとイライラしてきて、他の事をしたくなるやつが非常に多い
だから車の名前も「corvette」とか読めないもんな
「GT数字」しか読めない
だからアメリカではGT40とか、MX-5とかの名前が多いのだ
海外を任天堂に変換したら豚じゃねーかwww
原作付きだけどオリジナル展開だぞ
コントローラー置いてボケっと画面見てる時間の方が長いなんて映画でも観てた方がマシだね
>海外なら何でもかんでも1000万本売れる!
こんなん誰も言ってないw
海外路線を批判するのはいいけど
批判する内容を自分でつくってちゃしゃーないわ
ソニーのデトロイドとかな
ああいうのはいらん
ありゃQDのゲームでSIEはパブリッシングしてるだけだが。
内容にも一切口出ししてないしな。
特に昨今は権利料が高騰して採算ラインが跳ね上がってると
ゲーム内課金とかシーズンパスとかあれこれ手を尽くしてるけど売り上げが頭打ちだとどうしようもない
そしてできるのが
オーバーキルズ ザ・ウォーキングデッドです
寂しいけどシリーズが続くのならいいよ
更にお金も落とさないって証明だな
ゴキの法則というのは存在する
結局グラフィックや
スイッチに注力宣言したら潰れたでござる・・・
Nの法則やべぇな
既に他ハードに出てるただの移植ものは買取保証対象外なのじゃ
しゃーない。売れない。