公式ツイッターより
ストリートファイター5のアーケード版が開発決定
【速報!】ストリートファイターV、アーケード版開発決定!ロケテは来月! pic.twitter.com/tWqxF6yHla
— ストリートファイターコミュニティ(公式) (@SF_Community) 2018年9月23日
ロケテストは10月5日~7日から、以下の店舗で実施予定
タイトーステーション新宿南口ゲームワールド店
プラサカプコン吉祥寺店
名古屋レジャーランドささしま店
セガ難波アビオン店
ラウンドワン福岡天神店
この記事への反応
・今更アーケードなんかwww
・アーケード版キタァァァォァ!!!!!!
・今更スト5アーケードで出すのかよ…2年遅いわw
・スト5 アーケードで出るのはいいけどゲーセンは少なくなってる現状はかなり辛いところがあるよね
・スト5をアーケードで100円払ってやる奴居るのかはともかくとして、アケスト5を見学にゲーセンへ行って、鉄拳とかKOFとか他のゲームに興味を持ってくれる人が増える極少ない可能性に期待する
・ついにアーケード版来たか LPは当然1からでしょ?
・スト5アーケード出るのかーーー。ハイスコアガール とは時代感が違うがいいタイミングだ
・ついにストVアーケード版出るんか、ゲーセンでやるかは微妙だけど嬉ぴ
アーケード版ストリートファイターV
— ストリートファイターコミュニティ(公式) (@SF_Community) 2018年9月23日
会場発表の様子はこちら!!#SFVAE #TGS2018 pic.twitter.com/SfLNAy5LGz
今になってまさかのアーケード版wwww
STREET FIGHTER V ARCADE EDITION (ストリートファイターV アーケードエディション) - PS4posted with amazlet at 18.09.23カプコン (2018-01-18)
売り上げランキング: 1,027

山口めろんちゃんこれにどう答えるの?
スイッチングハブ!
格ゲーなんて難しいゲーム出来ないからなあ
楽しいクソゲーだが投資額が固定だからやってるんで、このバランスでアケに金はぶっこまん
昨日のゴボとは正反対だったわ
どうでもいいは
だれがやんねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地方なんてゲーセンがあるかどうかも怪しいよw
人と話してコミュニケーションあったスト4の頃の方が燃えた
しかし遅すぎる、ゲーセン潰れたわ
いまゲーセンでウル4やってる連中がやっと5に移行できる
今じゃやってるやつ見たことねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうガンダム勢になってるから間に合ってる
格ゲー部門を終わらせるための口実作り
鉄拳7はゲーセンはゲーセン同士、家庭用は家庭用同士で別々にマッチングする
ストVも同じようになるやろ
ネシカ1と違って色々厳しいのかね?
未だにウル4やってるのはウル4しかできないマンも多いから
スタートからあるならいいんだが、こんだけ熱帯できるゲームの後発アケは死んでるわ
全ROM基板でお願いw
スト5とドラゴンボールファイターズはTGSで大会やってたな
最近大容量メモリが安くなってるから
ぶっちゃけそれ可能だと思うんだよなぁ…
はああ?ラウワン好調だし、メーカー系も当然導入すんだろアホ
そろそろⅤやろ
そのメリットも初狩りでほぼ無に等しいし
プレイ人数とかどこに書いてんだ?
チャット人数は表示されてるがプレイ人数ってどこや
このやり続けると勝ち負けがどちらも5分になりがちなゲーム性で100円払うやつの気がしれん
Steam Chart行けば幸せになる
今更過ぎるだろ
はぁ...幸せになったありがとう....
どうなるやら
あとは熱帯に対応するかとか課題はあるな
最初にアケで開始してバランス調整しつつ、CS用に一人用モード開発
そうしてれば4並に流行ったのに
4でいいよ
ゲーセンはメーカー系もしくはラウワンにしか行かねーし、そこさえ残ればいい
スクエニの和田だって社長時代にゲーセンはメーカー系だけの方が儲かるし良いと発言してる
プレステでいいじゃん
愛知大学生とかまじウラヤマシイ・・・でもイマドキ大学生は映画館で時間つぶしたりしないのか
特殊な入力装置が必要なもん以外はわざわざゲーセン行ってやる意味ないからなあ
ただの淘汰な、ゲーセンはゲーム会社系列だけでいいので問題ない
元スクエニの和田曰くゲーセンは今後も日本に需要があり
ゲーム会社系列の寡占化が進めば進むほど効率運営となり、高利益を上げられる様になると言っている
でも家で遊べるものを逆移植しただけの代物を今生き残ってるオペレーターが導入するかは別の話
基板が高価過ぎて鉄拳7ですら普及したとは言えない今のアーケード業界でシリーズ最低評価のスト5が果たしてまともに稼働するんだろうか
なぜ家庭用発売前に業務用展開しなかったのか疑問に思う
さすがにそれはない、初期に不満が多かったのはオンラインの問題で、それはアプデで改善されてる(時間帯で未だに中国人と当たるのは不満だけど)
グラフィック面でも、ストⅣの3Dは最新のKOFくらいショボい
最初からPC版ある
ちなみに箱はクロスプレイでゴネて出てない
今時、ゲーセンに行く奴もいないだろっていう
カプコンUSAなんだっけ?
アベマのゲームチャンネルでもストVの放送だけ人気あるし
新品の4000と追加DLCと月500円で熱対やり放題なのに
わざわざゲーセンまでいった金だしてやる必要あるのか
アビゲイルエディションのことアーケードエディションっていうの?
けど、ローディング周りが糞すぎて気が散る
そのくせ他社にはクロスプレイ強要してんだなMS
まぁそんな会社が世界中で客減らしてるって素晴しいね
ゲーセンまた潰れるおw
鉄拳はそのシステムでゲーセンがメーカーに通信料を支払うはめになってんだけどな
カプコンもその方法取るようになったら、ゲーセン側の負担は更に掛かるようになるな
今更誰もやらんだろ
アビゲイルエディションってもう半年くらい前の話題だな、ちゃんと弱体化されてるよ
それでも上位キャラだけど
もはや格ゲーとか下火やんけw
ゲーセンでわいわいやるのも楽しいよ
家でオンやるより楽しい
中には頭おかしい奴やマナー悪いもいるけどそれも醍醐味のひとつ
誰も興味ないんだが
ストVではクロスプレイで一つになるのが良いところなのに
自らその長所を捨てていくというのか
みんなプロの事しか興味ない本当に誰もやってないからビビる
バランスもグダグダだし次作にリソース使えよ
んで、どこがゴミなのかを聞いたら答えられんだろう?
そらおまえ家からでないもんなwwwwwwwwwwwwww
むしろ今まで何版が出てたん?
シリーズ最大の入力遅延でストリートファイターなのにぴょんぴょんブンブンかさかさが横行するゲーム性で、最近じゃゆらぎバグまで発覚したこのゲームをいつまで続けるの。
強キャラと弱キャラの差は一生無くす気なさそうだし。
スト6でアケ発表だったらよかったのに。
ストリートファイターは大好きなんだけどもう5は嫌だよ。なんなんだよこのゲーム。。。
最近はストVかなり盛り上がってるよ
今のゲーセンでまた格ゲーが盛り上がれるのかどうかは知らんが
ハイスコアガールの影響でまたオッサンたちがゲーセンに戻ってくるといいんだが
俺も1度出禁食らったんだけどね
プロを見るだけなら楽しめるかもしれないがやるのはお勧めできないね
見てから行動をするのがきつくプロがやってるのですらほとんど置き
重ねのリスクに対して暴れのリスクが引くすぎたり
鳴り物入りで追加されたはずのⅤトリガーシステムは結局のところただの固有技でしかなくてこの格差もひどい
Ⅴトリガーの爆発力の有無が戦えるかそうでないキャラの差につながってる
やっている人間ならわかるが特定ステージⅤトリガー発動などで露骨にラグが発生するのもAEになってから悪化した
その引きこもってる家からでてゲーセンいけばプレイできるぞ
他ゲーやった方が面白いのは確か
インフィルトレーションの疑惑
インフィルトレーションは2017年、EVO 2017 での敗北を元妻のせいにして暴行を加えた
元妻を激しく殴打し、警察を呼ぼうとした元妻の携帯電話を奪い、首を締めあげた
その様子を近隣住民に通報され逮捕された
その後、接近禁止命令を受けているにも関わらずインフィルトレーションは再び元妻のアパートを訪れ暴行した
韓国コミュニティの一部はこの事実を知っていながら、名誉棄損の罪を恐れて何も言わなかった
クソ汚野
アーケード版ってほほ3年遅かったw
通常通り最初からアーケード版を
リリースしてからコンシューマに移植しとけ
カプンコめw
アーケード版はとりあえず、おめでとう。
今はもう新作でもないが
5は何だかんだ最初は、4よりクソだっておもってムカついたけど、やり続けてみたら案外今でも楽しめてる所ある
ビックリやねんけどw
一部チンパンが暴れてる区画があるが
良い時代でもあり考えさせられる時代でもあるな
アーケード先行で色々やらないとわざわざ出向く人は・・・
ゲーセンに
行かない現状・・・
不様ザマァ━━━━━━m9(^益^)9m━━━━━━!!!!!!
リア充カップルは音ゲーやガンスリ
男友達は動物園やらレースやら
大学生~中年は格ゲが多いな
行かないとか言ってるヤツは田舎住まいかな?もしくは外に出てない?
アーケードモードが入っただけのやつ
お前さぁ・・・そもそものゲーセンが潰れまくってんだよ
絶対数が少ないんだよ
PS4が原因の4〜7フレームのインプットラグ
鉄拳7ドラゴンボールファイターズは4フレームのラグ
ウル4ギルティギアは3フレーム
ブレイブルーは2フレーム
昔からラグステと言われて大会はXboxかPCが使われてるのよ、eスポーツとかでラグステ使うとか罰ゲームやで
SF5は今更感漂ってるけどあってもいいと思う
それくらいしかPS4基板ないんじゃなかったっけ?
今時アーケードで格ゲー出されても
対戦相手ろくにおらんで
遅すぎたな
まあこれでゲーセンまた盛り上がるといいねえ。
はたしてアケで出すだけで盛り上がるのか興味ある
てっきりアケにあるのかと思ったら
まだなかったの?
本体(対面台1セット) 2,000,000円
サブディスプレイ 700,000円
通信費 1プレイ25円
調整の正式採用バージョンのテストは海外で行われました
日本はボタンが効かなくなったりする上に赤セビが使えるだけの偽物のウル4をしばらくやらされていました…
ゲーセンに売り付けた手前、家庭用のアプデが海外から半年遅れたりで家庭用ユーザーにも全く良い事も無かった
尚、アケ版導入してペイ出来たの殆ど都内だけです…
最後に一番酷いのは基盤売り付けた癖にネシカクロスライブで配信版のウル4も出したこと
USB端子があって持ち込みコントローラーでもやれるみたいだ
ロケテ実施期間が
2018年10月5日(金)10月6日(土)10月7日(日)
ロケテ中はUSBコントローラーは使えないらしい
稼働するなら都内だけでなく千葉のゲーセンにも導入してほしいな
そう言ってるアーケード以上に減ってるのが家庭用ゲーム機販売店と家庭用ゲーム機市場全体だよ。
家ゴミの一番ダメな所って出力がTVって所だろ。
よくある縦画面なんかは壊れるの覚悟で頑張ってTV倒したら行けるかもねって所だけど
ボーンイーターの様なメイン画面の液晶にAR風演出用半透明液晶の2枚重ね
+スコープ用液晶の物なんてどうやっても無理。
電車でGOのような3画面+計器用タッチパネルの計4画面なんかも無理。
最近はめっきり人減っちまってたよ。
アーケードでの格ゲーの滅びへの道は、スト5ごときでは止められないとは思うけど、
さすがにちょっと遅きに失した感があるね。
良いのか俺にパッドなんか使わせて?
皆殺しにするぞ?
それは盛りすぎ
アーケードの壊滅っぷりはそんなもんじゃない
これ重要だよな。
過疎ゲーセンでも他の地域の人たちの対戦できるなら、
時間つぶしでもまたゲーセン行くようになるかもしれん。
ていうかAEになって追加されたキャラ全滅じゃんw
PCでもWindows10なんてクソラグOS使ってたらPS4と同程度だけどな
未だにGPUの設定弄ればラグ解消(正しくは緩和)されるなんて言ってるのは完全にニワカ