テレビへの原点回帰が進行中!?「SNS疲れ」の人ほどテレビを見る頻度が増えている
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00010000-suitsw-life

記事によると
・「スカパーJSAT株式会社」が行なったテレビに関するアンケート調査によると、全体の22.1%が「1年前と比べてテレビ番組を見る頻度や時間(録画・配信サービスでの視聴を含める)が増えた」と回答していることが分かった。
・調査では「1年前と比べてテレビ番組を見る頻度や時間(録画・配信サービスでの視聴を含める)が増えた」ことについて「非常にそう思う」「ややそう思う」と答えた人の合計が22.1%。
それに対して「SNS疲れを感じている」と答えた人はその合計が、42.2%と約2倍に増えている
・つまりSNS疲れを感じている人の割合とテレビを見る頻度や機会が増えた割合は、ほぼ正比例しているという。
この記事への反応
・で、そのうち地上波を見てる人はどんくらいなんですかね?(ゲス顔)
・スカパーのアンケート答える奴はそりゃテレビ見てるでしょ
・それは無い
・もともとテレビの方がネットよりも圧倒的に面白いと思う。
・テレビ離れなんて嘘っぱちだよな。テレビ見てる人だらけじゃん、SNSとか眺めてると。
Twitterのトレンドもテレビ番組のハッシュタグがよく上位にくるもんな
【PS4】GOD EATER 3 初回限定生産版【早期購入特典】主人公着せ替え衣装「ヴァジュラくん[獣神]」をダウンロードできるプロダクトコード (封入) 【初回限定生産版特典】主人公着せ替え衣装「ヴァジュラくん[帝王]」をダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.24バンダイナムコエンターテインメント (2018-12-13)
売り上げランキング: 42
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.24バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 1

切り返し大絶賛編
賛否両論編
衝撃の展開編
共感殺到編
お納めください編
アカウントがコチラです編
震えが止まらない編
>調査対象…ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とするテレビを見ることがある15歳~69歳の男女
>テレビを見ることがある
仮に本当にSNS疲れがあったとしてもテレビは内容的に更に疲れるコンテンツであり、視聴者は戻らない
そらテレビも監視するわ
スマホ見ない自慢のネット民
坂上忍とか、ネットで攻撃対象なのはみんな監視してるから
昔は不快な奴が出て来たらテレビ消すしか選択しなかったけど、今はみんなで共有できる時代だからね
テレビ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
年末から4K8K放送とか言ってるのにテレビ離れってワロエル。
好きな時間にダラダラ流せて
録画せずとも巻き戻し・繰り返し自由自在だしな
スマホのSNSに疲れた奴が
わざわざリビングまで行ってテレビを見るって何か不自然だし
アンケした奴も動画のことを言ってるんじゃないの
そして双方向から一方向へ
まあ、飽きたら移る
再放送、字幕版先に放送して二カ国版半年遅れとかでつまらなくなった
youtubeなら分かるけど
というステマ
ネット情報も毎日みなくていいし
全部が有料放送だから、元を取りたくて見てる
ところがそのうちにドップリや
カレー味か
いい加減システムを覚えようか、もう10年やってるんだから
消えろ
というか向こうはストリーミングサービスとケーブルテレビが
兼用のセットトップボックスが全盛だし、ケーブルテレビ番組も
それ毎に払ったりするから、あんまし比較できん気もする
こんな印象操作なんかせずに
SNSに疲れたらテレビを見てくださいって
素直に宣伝すりゃいいのに
すぐバレる嘘つくから離れていくんだよ
調査範囲に?がつくことを加味してもまあ自然なデータ
SNSに疲れたから閉じてyoutubeを見よう→わかる
SNSに疲れたからテレビの前に行ってテレビを見よう→???
これとsns疲れに相関関係があるとは言えない。
テレビの対抗馬がネットだけだと思ってるなら頭悪いと思うわ
今は多種多様な娯楽があるし、それに対して現代では使える時間が昔より少ないから
テレビ観てる暇なんてないんだよ。
引退した老人か主婦・夫くらいだろゆっくり観れるのは
バカの箱www
映画を見るか音楽を聴くかゲームをやるかぐらい。
テレビは芸人とCMが鬱陶しいから見なくなった。
タレントが、自分達がセンスが上で、自分達が良いと思うものが良い(面白い)と言う状態でやっている限り、
少なくとも、視聴者(お客)は観ていて楽しいものにならない。
真のプロデューサーが出てきて、タレントの自己満足でなく、視聴者(お客)が楽しむものをやれと言ってあげた方が
良いと思う。
テレビなんか見てねえよ
特に一人暮らしだとね
見ないとか嘘つくなよ
芸能ニュースもテレビでやってて、ここでいつも叩いてるだろ
わかる
意味なく明るい番組付けるわ
嫌いな奴出ていたら変えるが
一人だと音や映像がないと寂しいからね
俺も帰ったらすぐにテレビの電源入れます
りゅうちぇる出たらすぐチャンネル変えますw
その顕著な例がバルスとか
朝とかゲームやる暇が無いときは付けてるがだいたい他の作業してるから内容覚えてないかなぁ
わかる
俺は矢口や手越も対象かな
面白いわけじゃないんだけど
ウェブでの公式配信やレンタルなら見るけど
これはTVじゃなくてネットだよな
紅の歌を歌ってるCMとかトリバゴのCMも私は変えます
ベッキーも変えるけどこの頃見ないから忘れてた
なんとかテレビを見る頻度が増えているという結果を出したいがためのアンケートなんだろうな
いろんな条件でアンケートして、たまたまテレビを見る頻度が増えているという相関をみつける作業
少なくともくだらない地上波なんぞとは比較にならない
企業が行うアンケートなんて、こうあってほしいってのが先にあってアンケート会社に頼むからな
ただの出来レース
テレビやアニメみたりゲームしてたほうが有意義だわ
スカパーなんて見たいチャンネルだけ契約するんだしそりゃ見るでしょ?
テレビなんてもう10年くらい見てないけどな。
疲れるんならやめりゃいいのに
でもそれ以上に、テレビなんていらない人のほうが確実に増えてる。
オンデマンドに比べたら、CMありのテレビのウザさは耐えられない。
さむっ!
まあ、9月下旬やしな
ああぁあ、つまんねえ
寒い季節なんざ、いらねーよ!ゴミが!
これ
何もせず部屋にいるのもアレだし。
客観的に考えるとそれも何か変な気がするが。