【重要】サービス終了のお知らせ
https://divine.gungho.jp/member/news/g6hvin0000002krn.html
記事によると
ディバインゲート零運営チームです。
日頃より 「ディバインゲート零」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
「ディバインゲート零」は、2013年9月に「ディバインゲート」としてサービスを開始し、5年にわたりお楽しみいただいてまいりましたが、2018年12月11日 11:00をもってサービスを終了させていただくこととなりました。
これまで「ディバインゲート零」をご愛顧いただきました皆様には、心より厚く御礼を申し上げます。
サービス終了まで各種イベントの実施を予定しておりますので、最後まで「ディバインゲート零」をお楽しみくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、今までの感謝の意を込めて、図鑑アプリ「ディバインゲート エンサイクロペディア」の配信準備を進めております。
続報につきましては改めてご案内させていただきます。
※近日中にサービス終了までのイベントスケジュールを公開いたします。
この記事への反応
・ ディバゲとかあったなぁー、あれまだやってたことに驚く。 5年も稼働してればまあまあな方か。
・ 「クソッ……ディバインゲートがやられたか……」 「ククク…ヤツは癌崩四天王の中でも最弱…」
・ ディバインゲート、零になって雰囲気変わってたのをサービス終了のニュースで知った…
・ あれ?ガンホー2大スマホアプリの片割れだったのに、サービス終わっちゃうのか。
・(´・ω・`)わりとビッグタイトルだったよなこれ
・零になってから、急にバンド的なストーリーになって、方向性を見失ったなって思ったからアプリ消したんだよね。
・ ガンホーも結局パズドラ以外ダメだね
・ こういうときっていつかは来るよね。
・
前のバージョンに戻してくれたら人も戻って来るだろうに
もったいないなぁ
アニメ化までされたけど終了か
5年はもった方では
5年はもった方では
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス 【先着購入特典】DLC「ペルソナ3,4,5 バトルBGMセット」/「PQ2・オリジナルテーマ」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.09.27アトラス (2018-11-29)
売り上げランキング: 39
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【予約特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.09.27ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 11

Nゾーン
また知らんソシャゲが死んだのか
ラグナロクオワコン、パズドラオワコン、ディバゲ終わりスイッチのニンジャリバンバン売れそうにない
ガンホーはもう駄目だなってのだけはなんとなく伝わってきた
やろうと思って無かったのに・・・・
課金してたにもかかわらず躊躇なくアプリ消せた稀有な例
殆ど1年持つか持たないか、記事にすらならず生まれて消えていく
妖怪GOも話題になってる感じしないよな
今日の臨時メンテで一番人数多い鯖が露店と買取禁止だわ
ワールド倉庫取り下げるわで歴代No4くらいの失態でやばいと思うぞ
FGO、グラブル、パズドラ、モンストくらいは売り上げ無いとな。
それ以下の売り上げなら即撤退するべき。
課金してたアホはここには居ないよなぁ?!w
モンストでようやく5年か
まあ相手は日本のソシャゲで初の国内
売上1000億いったゲームだし仕方ない。
これも成功するかどうかはまだ分からんな
妖怪GOの宣伝に使ったYoutuberは、宣伝以外誰もやってない事実
ガチャも増えてるのか増えてないのか分からなかったしー
やらないのが一番
タイトルだけ聞いたことあるな。見てみようかな?と思ってやろうとしたら全員バンドマンになってたの見て、やる価値無しと判断した。この結果を見ればやはり正解だったようだな。
かつてはセルラン一桁代にすらいた事あったのに
他がくっそ弱い定期
パズドラで支えきれなくなったか
次は運営がガチャキャラ制作意欲しかないサモンズボード
戦闘がクソつまらない印象
あんだけ儲けてたのにCSに全然投資しないしパズドラも落ち目になってるし潰れても何とも思わん
スクエニはソシャゲで儲けてCSに投資してるからまだいいわ
後に運営が下手すぎて別のゲームに移動した
コンテンツを活かしきれてない感と更新速度が遅すぎて辛かった
ストーリーだけどこかでまとめてくれんかなぁ
5年もやりゃ十分だろう、人生の何分の一だよ
まあ遊びたいときにレトロゲーとして遊べないのがソシャゲだよな
パズドラもだけどガンホーのゲームデザインはスマホの進化に付いていけてない
終わってよし!
どいつもこいつも天使悪魔天使悪魔ドラゴンばっか
覚悟しとけよ
ソフトバンクに捨てられてしまえ
というかスクエニみたいな大手はCSのメジャータイトルをソシャゲーに使うから利益出せてる面もあるし、CSでタイトルを成長させなきゃソシャゲーも儲かりにくくなるからな
延々とスピードをやり続けると思うと気が狂う
ROとパズドラ以外はすでに終わらせる算段つけてそう
ソシャゲなんてそんなもんだろ、作業の繰り返しだ
なんでこの操作性でリリースしたんだろみたいな面白さ以前にやり難いのばっかり
とんでもないクソゲー化したからなぁ
出来ても操作ミスするし
声優ファンしか見れないんじゃないかってレベルのつまらなさ
親会社だからといって許さんぞ
独自性ないと無理無理
特に国内ソシャゲは量産ゲー多すぎ
真似ることしか考えてない
CSでたとえるなら毎年500万本売れないシリーズは終了していいぞって言ってるようなもんだぞ
月2億以上利益出せてるならSAO、ペルソナ、テイルズみたいに下手にCSで売れてるブランドよりよっぽど儲かるからな
パズドラもダメだろw
サーバー全体取引とか強行した所為で、(オワコンROの中では)一番人数が多いサーバーがパンクして一ヶ月近く障害でまともにプレイが出来ず、それ以外は紙幣価値が暴落して人が消えた
格闘家の俺には、理解できねー!
1年たたずにサービス終了するケースなんて山のようにあるしさ。
ロードラの続編まだかなー
ゲームに対する期待値が物凄く低いというか
メーカーとしてのブランドを確立できてないというか
CSにもそこそこなゲーム出してるんだけどねえ
ECOをサービス終了させたのは愚策だったよ。何だかんだでECO惰性で楽しめてたのにさ...復活してくんないかなぁ
で1年経ってこのザマと