7098825397_a1efe4deae_b

話題のツイートより

  
  


   
てんとう虫🐞を潰した子どもが
「てんとうむしなんかいくらでもいる」と言うので、
命を大切に思う気持ちと自分がされて嫌なことをしないでほしいことを
伝えたかったんだけど、頭がまわらないんで
   
「子どももいくらでもいるけど潰していい?」って
めちゃくちゃサイコパスなこと言ってしまった

   




   











  
  
  
  


この記事への反応


  
共感性の発育という観点から見ればむしろ正しい順序と言える。
人間は生まれた時から人の痛みを理解出来るってわけじゃないんだし。

  
私もコレと似たような事があってアリとかバッタを
私の実家の前の庭に勝手に入ってきて潰してる子に
静かにキレた事がある。

  
え、逆にそう言う以外どう言えばいいんですか?
  
👦でもゴキブリは潰していいのなんで?
  
もっと合理的に
「テントウムシはアブラムシを食べてくれる良い虫だから潰さないで」
と言ったほうが良かったんじゃないかな。
蚊とかゴキブリとか外来種とか全く大切じゃない命も存在するんだから

  
嫌いじゃない(サイコパス脳
  
以前小学生が「どうして人を殺してはいけないの?」と質問した際、
お医者さんが「自分じゃ治せないのに殺したり壊したりしないで下さい」
って返したって話をどこかで読みました。
どこも似たようなものだと思いました(^_^;)。

  





  



全然違うシチュエーションだけど
Q「なぜ虫は潰したら汁が出るの?」
A「人間も潰したら汁が出るよ」
っていう子ども電話相談のやり取り思い出した