• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


食パンの袋についている留め具の名前 製造会社に形の理由も調査
http://news.livedoor.com/article/detail/15357579/

dsgdg




DoGbkPMVAAAqRKs


記事によると
・食パンの袋についている白や水色の留め具は、「バッグ・クロージャー」ということがTwitterで人気のハッシュタグ「#世界一いらない報告をする見た人もやる」に投稿された。

・国内で唯一製造している会社は埼玉県にあり、ほぼあの商品だけで年間14億円を売り上げて年間約30億個も作っているという。

・バッグ・クロージャーはアメリカで1952年に誕生し袋の厚みや幅に応じてしっかり留められるよう、ハートや×の形などもあるという。





バッグ・クロージャー - Wikipedia

バッグ・クロージャーは、食パン等の袋を留めるプラスチック製の留め具である。

アメリカ合衆国のクイック・ロック(Kwik Lok)社の創業者であるフロイド・パクストン(Floyd Paxton)が発明した製品で、米国で特許を取得している[1]。日本では日本法人のクイック・ロック・ジャパン株式会社のみが製造している[2]。

歴史

包装機械事業を営んでいたパクストンは、1952年に顧客のリンゴ生産者からリンゴを詰めた袋の口を簡単に閉じる方法はないかという依頼を受け、バッグ・クロージャーの原型を発案した[3]。

この器具はリンゴ生産者の間で広がり、さらに製パン業でもオーバーラップ包装に代わって袋詰めが広まるにつれて使われるようになった。

1960年代にはクイック・ロック社の従業員が自動袋詰め装置を発明した。クイック・ロック社はこれに対応したバッグ・クロージャーの自動結束機を開発し、市場は飛躍的に拡大した[3]。




この記事への反応



水溜りボンドで知ってた

えっ、これ青森県って名前じゃないの?

美男高校地球防衛部HAPPY KISSというアニメで初めて知りましたね。

ゴリラって呼んでました

名前初めて知った

すぐなくすやつ。
足でもついてんじゃないかと思う。


ああ、今田さんが言ってたね!芸人の。










そんな名前だったのか!いつも使ってるけど知らんかった・・・











コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:22▼返信
2015.2.14 12:20
名前を知らない「アレ」の名前! 醤油のアレ、パン袋のアレ、本のしおりだと思ってたアレ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:22▼返信
はちまは少し本を読みなさい
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:22▼返信
で、それマリオより売れるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:22▼返信
聞いたことある気がするけどその日のうちに忘れそうなくらいどうでもいいやつだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:24▼返信
しょーもないライターやね
定期ネタすぎなんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:24▼返信
名前ないわけ無いだろ

わからんかったら自分で調べろや
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:25▼返信
たまに話題になって名前を聞くけど全く覚えないやーつ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:25▼返信
定期ネタ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:25▼返信
まーた定期ネタかよ
何回ループすれば覚えるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:25▼返信
Vitaクロージャーことスイッチ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:26▼返信
1で終わってた
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:26▼返信
食パン?角食やろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:28▼返信
トリビアで有名なヤツ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:29▼返信
ゴミ記事の量すげえな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:30▼返信
一度ツイッターネタ縛りして欲しいわ
1日の記事2つくらいになるだろうなwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:31▼返信
名前を知らない「アレ」の名前! 醤油のアレ、パン袋のアレ、本のしおりだと思ってたアレ
2015 0214

意外と知られていない正式名称5つ 非常口に描かれているあの人にも名前があった!
2016 0124

楽なバイト羨ましいです
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:32▼返信
これ、常識だろ……
はちまバイトは一般常識も教養もなさ過ぎるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:34▼返信
何でよりによって、割と有名な奴を…
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:35▼返信
 
何年前のネタだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:36▼返信
はちまで勉強しろ糞バイト
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:36▼返信
 
バイトは過去記事検索もできないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:36▼返信
はちま見てれば分かるだろ
はちまバカだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:36▼返信
毎年見てるけど忘れてしまう来年も頼むわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:37▼返信
マガジンでやってた漫画で知った
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:37▼返信
ツイッターで話題をまとめるだけの無能バイトだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:37▼返信
✕そんな名前だったのか!いつも使ってるけど知らんかった・・・

○そんな名前だったのか!いつも記事にしてるけど知らんかった・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:38▼返信
でも本当はこれも食べられる事はあまり知られてないよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:38▼返信
常識でしょ
バカはこれだから^ ^
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:39▼返信
>>27
マヨネーズで和えると最高だよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:40▼返信
何度目だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:42▼返信
「埼玉の名物はなんだ?」と 「コレだ」と
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:43▼返信
何度目だその話
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:43▼返信
アクマゲームでも使われてたな
ってかあるあるネタをいまさらですか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:43▼返信
この手の話何度も出てるけどどうでもいいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:44▼返信
バッグ・クロージャーバッグ・クロージャーバッグ・クロージャーバッグ・クロージャー
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:45▼返信
名前知らなくても検索すれば数秒出てくる情報をいちいちまとめんなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:45▼返信
こいつ毎年同じ話してんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:49▼返信
何度か聞いてるはずなのにいつも忘れるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:50▼返信
パントメールやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:51▼返信
一生使うことのない知識を得て、勉強になるわ〜とかきっしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:57▼返信
この記事前にもあっただろ
痴呆症ならライターやめろクソばん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 11:59▼返信
こういう豆知識ネタでよく出るくらいには有名
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:02▼返信
飲食系の仕事してたらバッグ・クロージャーとかエスタイとかグラシンとか
普通に使う用語なんだけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:02▼返信
バッグクロージャーとかランチャームとかディスペンパックとか
定期的に話題になるよな
商品名やし・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:04▼返信
何番煎じだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:05▼返信
トリビアの泉で見たことある
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:06▼返信
過去記事と同じ内容載せるなら再掲でいいだろ
新しい記事作って記事数稼ぐな給料泥棒
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:06▼返信
定期的に話題になるなこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:08▼返信
いらんやろアレ 邪魔でしゃーない
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:11▼返信
3回目ぐらい?せめて一年は空けて欲しいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:14▼返信
この手の名前ネタで一番取り上げられるから逆に有名じゃねこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:17▼返信
テレビでも何度やってると思うねん。。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:18▼返信
もうずいぶん前からTVの雑学系番組で取り上げられていたけど?

情弱とか言うレベルじゃない位にものを知らないな、バカッター民は
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:19▼返信
アクマゲームなつかし
誰も死なない平和なデスゲームでけっこう好きだったんだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:22▼返信
何年前のネタだよ、くだらね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:23▼返信
パントメールだろこれは
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:24▼返信
ご飯派なので知らないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:25▼返信
無名のまま取り扱えるわけ無いんだから、そりゃ名前ぐらいあるに決まってるだろ
バカじゃねーの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:29▼返信
アクマゲームでみた
ストーキングのラスボスが知ってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:29▼返信
もうここも終わりだな
ツイカス記事しかもうねえじゃん
はぁ落ちぶれたなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:32▼返信
はちまで去年2回見た

一昨年も見た
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:33▼返信
ポケモンのタマゴ割り用止め具やね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:35▼返信
ちまきちゃんははちま紀稿をみなさい、定期的にやってて覚えるから
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:39▼返信
定期的に色んなところで話題になるね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:43▼返信
パントメールの話はおもしろかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:44▼返信
何年か前に週マガの漫画でみた
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:53▼返信
バッグ・クロージャー=袋閉じ具だから
そのまま
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:15▼返信
あーアレのことね、アレ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:36▼返信
世の中に存在して名前のないものなんてあるのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:45▼返信
はちまでみた
71.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月28日 13:51▼返信
お弁当に入ってる緑色の草を模したアレの名前はなんでしょーかっ?

わっかるかな?

わっかんねーだろーなーw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:57▼返信
名前がないわけないやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:00▼返信
テレビで何回も取り上げられてるのに何を今更…
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:54▼返信
イマイチ密閉できなさそうに見えるのでいつもすぐ捨てて口を縛ってる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:04▼返信
名前が無かったら流通できないだろ馬鹿なの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:37▼返信
しつこいくらい聞いたから、相当周知されてるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:44▼返信
バッグクロージャーといえばアクマゲームだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:14▼返信
定期的に出てくるこのネタなんなん
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:35▼返信
知ってた、20年前からなんとなく集めてるし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:40▼返信
食いかけの袋は、がっちり留めなくても
これでふんわり留まっていれば良いってことなの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:59▼返信
マガジンのアクマゲームで知ったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:24▼返信
雨トークでこれの名前が話題になって
DVD発売イベントで配ってたじゃん
何年前の話題だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:27▼返信
マガジンの漫画でやっていたから知っていたぜ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:37▼返信
しっかり閉じなくてパンが乾燥してしまう役に立たないやつね
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:41▼返信
むしろこの話題定期的に上がるから逆に有名
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:48▼返信
靴下の金属のクリップも頻出すぎて逆に有名
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:50▼返信
バッグ・クロージャーをランナーからニッパーで切り取る作業をしたことがある
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 18:44▼返信
独占企業かよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 18:48▼返信
パンクブーブーの漫才で知った
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:16▼返信
有名すぎ パントメールやろ?
もっとマイナーなのいこうや
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:43▼返信
クイズ番組とかで何度も出でるし今更すぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:08▼返信
エンタメじゃなくてナンドメ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:23▼返信
クローザーじゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 21:44▼返信
パントメールだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 22:00▼返信
関係ないが俺が子供のころはこの留め具で閉じてあるだけで袋は開いてたんだよな
まだ日本が平和でおおらかな時代の話

96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 23:07▼返信
サムネがマグリット的な浮いてるリンゴの絵に見えた。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 08:13▼返信
何度目のネタだよ
PV稼ぎに何度でもやるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 10:10▼返信
こういう糞記事書くくらいなら、すぐ忘れちゃう品名一覧とかを作って毎年記事にしろよ

直近のコメント数ランキング

traq