• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NHK、受信料値下げ20年度までに結論  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35830100X20C18A9000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35830100X20C18A9000000/
  



記事によると

  
NHKは、27日に開かれた総務省の有識者検討会で、2020年度までに受信料の引き下げに関する結論を示すと明らかにした。検討会はNHKが19年度に開始を目指すテレビ番組とインターネットの常時同時配信について、受信料の引き下げなどを条件として求めていた。
  
検討会の委員からは結論を出す時期が遅いとの指摘もあった。
  
総務省の「放送を巡る諸課題に関する検討会」で、NHKの坂本忠宣専務理事が「受信料の引き下げを含めた(視聴者への)還元のあり方や規模について検討し、(21年度から始まる)次の経営計画策定までに一定の結論を得ることとしたい」と述べた。検討の進捗状況や考え方について18年内に示す方針も明らかにした。
  
  

  
  




  
  


この記事への反応


  
NHKは、地上波と海外放送だけで十分ではないか。
放送波、娯楽番組が多すぎる。
組織の縮小を考えるべきだ。

  
NHK「値下げするけど別のオプション要素で取るから覚悟せえや」
ってなりそう

  
遅い対応、しかし値下げしたって
偏向報道は不愉快だから見ないよ!
値下げ+偏向報道是正で検討してもらいたい。

  
インターネット同時接続は勝手に決めるなよ。国民投票してみろ。
  
スクランブルかけてほしいですよ
契約してるんですが、殆ど視てないんで

  
受信料を下げるのではなく、
国からの補助金だけで賄えるようにしてください。

  
受信料の値下げではなく、根本的契約方法を変えるべき。
見ない人は払わない、スクランブルで映さないを選択肢に入れる。
見たい人が受信料を払って見ればいい。
公共放送と言うならニュースと天気予報、国会放送程度で
見合った受信料にするべき。
歌番組やクイズ番組なんかは要らない。

  





 
  
  
  
  
>値下げなんかより
>見ない人には契約しない権利を行使させろよ。
ほんまそれな

  
  
  








コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:21▼返信
値下げしても数十円だろw
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:21▼返信
タダにしろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:21▼返信
むしろどんどん値上げしていけ。どうせ払わないから
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:22▼返信
 
 
ガンガン値上げして良いよ
 
契約する予定無いし
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:23▼返信
100円も下げないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:23▼返信
その代わりネット使う人も払えよってなるんだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:23▼返信
値下げして税金化しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:23▼返信
値下げしなくて良いからテレビ持ってない所から金取るの止めてください
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:23▼返信
あとは、見てない人からは金を取らないだな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:24▼返信
どうせ微々たるもん
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:24▼返信
ニュースだけやっときゃいいよ。
そしたら金取らんでもやれるやろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:25▼返信
値下げするくらいなら見ていない人から取るなgmが
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:25▼返信
見る人だけからとる そういう風にすればいいのに
商売みたいになると公平な報道ができなくなるとか???
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:25▼返信
 
問題は値段じゃなくて押し売りとスクランブルかけない事やろ
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:26▼返信
値下げして契約増えたら値上げだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:26▼返信
NHKディレクター今理織(しばき隊幹部) 「津田大介と菅野完こそが本物のジャーナリスト! あと志位るずは若者から自然発生した」
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:26▼返信
また数百円なんだろ
馬鹿らしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:26▼返信
NHK ほいよ10円値下げね
もしくは検討結果やめた だろうね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:27▼返信
NHKは簡単に解約できます
「NHK」 「解約」 で検索
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:29▼返信
NHKのHPには契約解除のページは存在しない
つまりそういうことだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:29▼返信
値下げなんかどうでもいい。スクランブルにするか国営にして税金扱いにするかこっちのほうが遥かに重要。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:29▼返信
なんでネット配信すると受信料を下げるんだよ
関係ないだろ?

ネット配信なんか要らんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:30▼返信
値下げじゃなくて、放送料を無くせ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:31▼返信
任天堂オンラインが年500円でいけるんだからNHKなんか年300円ぐらいでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:32▼返信
ところでクッパ姫やキングテレサ姫ってもうすっかり話題にならなくなったよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:32▼返信
ネット配信で受信料取る気満々なんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:32▼返信
マジかよ!!受信料無料になるって?!
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:33▼返信
※8
N●K「テレビ持ってないわけないやろ!!!スマフォでも見れるしPCでも見れる!はい論破」
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:33▼返信
一円の価値も無いから無駄だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:33▼返信
そもそもいらない。
大部分の国民の総意は停波・NHK解体だから。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:33▼返信
※25
今もTLに流れてくるんだが違う世界に住んでるんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:33▼返信
大河とか朝ドラとかいらんから
月300円にしろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:34▼返信
0円でも高い
見てほしいなら俺に20万円支払え
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:34▼返信
公共放送言うとる割に民意が反映されんもんな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:34▼返信
決断おっそ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:35▼返信
BSが高いんだよ
なんでBSがあるだけで価格が倍になるんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:35▼返信
NHKも給食費も一回も払ったことねえわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:35▼返信
大河とか朝ドラとか主婦層しかほぼ見ないのにそんなの込みで払うとか馬鹿らしいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:36▼返信
☆NHKの解約の仕方☆
NHKに電話して「放送受信契約解約届」を送ってもらう→
「放送受信契約解約届」を受け取り、記入してNHKに送る→
終了
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:36▼返信
月数千円でもいいよ
その代わり毎月10万ぐらい俺に入金してくれたらね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:36▼返信
値下げを検討(下げるとは言っていない)
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:36▼返信
※39
住所・電話番号ばれるやん!?個人情報やん!?売られるやん!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:36▼返信
※24
任天堂信者ってなんですぐにばれる嘘をつくんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:37▼返信
>>36
BSとか付けてるのかよ
ならしっかり払えよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:37▼返信
違法徴収やめろと。
見るか見ないか、最初に契約書類持ってこいよ…。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:38▼返信
※28
それをやったことをNHKに連絡したら、謝罪してくるで
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:38▼返信
政府から予算貰って運営してる(税金)のにさらに国民から視聴料とるっておかしいよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:38▼返信
解体しろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:38▼返信
NHK「テレビを買ったら自動契約されてます」
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:39▼返信
多分10円単位で値下げしてそれを総国民の人数に掛けて「これだけの金額を下げました」っていかにも大きい値下げをしたように見せるんじゃねーか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:39▼返信
※49
それがまもなく現実になるという事実。ちなみにそんなことしてる国は日本だけです。本当の話
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:39▼返信
数年前からBSのNHKに金払ってるが
ネットで連絡しても未だに左下の金払え文字が消えない無能ヤクザNHK
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:40▼返信
払えないんじゃなくて払う価値がないと思ってるんだよ
安ければ払ってもらえると思ってるなら勘違いも甚だしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:40▼返信
※43
ファミリープランフル活用で500円台でいけるやんけ知らんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:40▼返信
そこもだけど、そこじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:41▼返信
※47
さらには視聴料で作った番組をDVDにしたりグッズ販売で利益得てるんやで
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:41▼返信
値下げしても消費税UPでむしろプラスになるので
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:42▼返信
あんな反日機関に金払うなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:43▼返信
たしかNHKってしばき隊が現職で働いているんだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:43▼返信
いいかげんスクランブルかけろって
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:46▼返信
>>1
ほんとこれ。
0を1つ取れば嫌々だけど払ってやるよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:51▼返信
値下げねぇ・・・
20円くらいかな
まったく期待してないよ
ほんと国はこの放送局何とかして欲しいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:58▼返信
月200円これ以上の価値無し
ひと月NHK見るよりアマゾンで映画一本レンタルしたほうが満足度高いんだよ
それとニュース以外要らない
緊急時の情報伝達を言い訳にしてんだからそれ以外の時は定時のニュースだけ流せ
定時以外は放送休止しとけ
これで月200円でも余裕で黒字だろ???
ムダが多いんだよボケ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:01▼返信
50円すら下げなかったくせに?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:06▼返信
任天堂信者ですが契約してねえわ
こないだ来たけどテレビないって嘘ついてやった
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:07▼返信
4Kの受信料を高くする。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:08▼返信
これももう総務省が主な利権全部取り上げられて官邸直下に移されるって動きの一つだなあ
まあそもそもエンタメが多くなりすぎてるNHKは事業整理する方が先なのだが
自然関係、科学関係のドキュメンタリはともかく大河以外のドラマとかいらんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:08▼返信
パターンA:議論の結果値下げしません
パターンB:議論の結果10円値下げします!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:11▼返信
10円値下げだろうか?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:12▼返信
地上波BSインターネット全部込みで1000円以下にしろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:13▼返信
公共放送っていうなら給料水準も公務員並みにしろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:18▼返信
50円(年間)位値下げして値下げしました!ってドヤ顔しそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:18▼返信
月500円なら見てなくても払ってもいいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:19▼返信
あの、下げるとかじゃなくて、NHK自体がいらないんだけど。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:19▼返信
払ってないから解からんが今どれくらいなん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:20▼返信
いつも言ってるだろ?
そうじゃない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:22▼返信
今の給与体系になれすぎて膨れ過ぎた結果がこれだよ
国から金ももらってるんだからタダでもおかしくない
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:24▼返信
30円下げましたとかだろ  NHK解体しろマジで
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:25▼返信
タダでも見ねえよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:25▼返信
払わないからどうでもいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:26▼返信
クソカスNHKは毎月国民様に受信料支払えよ!国営の詐欺集団はもっと制裁されるべき
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:31▼返信
そもそも契約しなくていい件について。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:36▼返信
どーせまた20円とか30円値下げしましたよ〜で終わりやろ、、、
観ない人とか含めてる時点でアホやけど、半額以下くらいに値下げしなきゃとりあえずだったとしても反感くらうレベルだろ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:44▼返信
なまぽだし払ってないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:46▼返信
失せろ犯罪者集団
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:46▼返信
※80
NHKの狙いは、そういう層にカネ払わせる事。
インターネットで勝手に配信
パソコン・スマホ(受信機)があるから徴収対称
見てないと裁判起こしても、司法・政治がNHKの味方だから負け
って流れ。
これに反対してた前総務省トップは更迭された。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:51▼返信
受信可能端末1台ごと(ダブルチューナー機は2台とカウント)に
受信料頂戴しますとか言うんだろ?
すでにTV台数で契約取ろうと代理店が動いてるぞ
4人家族でTV、レコーダー、CATV、携帯*4、PCなら8契約って寸法さ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:51▼返信
なんでこんな偏向遅報クソサービスに
半強制で年間1万4千円も払わなならんのか
ゴミの押し売り認めとる国が狂っとるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:56▼返信
尼でも他のとこでも有料コンテンツがむっちゃコスパ高いのに比べたらNHKうんこやもん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:57▼返信
そもそも受信料をどの使途に使ってるのか一切が非公開だもんなぁ
会計院の監査に上層部が抵抗するとか、よほど後ろ暗い事をしてるのが一目瞭然
ハイビジョンも時代の遺物と化してる今となっては放送技術の研究とか本当だろうかと疑念を深める
外部監査を地方局毎に入れるべきだろうアレ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:00▼返信
30歳で1千万貰える日本最高の企業だからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:00▼返信
払うのまぁいいけど、衛星込みで500円くらいにして、逆に徴収を厳しくしてくれ
今は契約なんて簡単に無視できるし、払ったもん負けや
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:01▼返信
まぁ払わんもんは払わんけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:02▼返信
>>90
中央~地方の放送局間での異動についてもどうにも不透明なんだよね
アナウンサー、短期間で突然異動になったかと思ったら長期に居座っていたりと
相当に恣意的な理由があると思うんだが、NHKは税金入っているんだから準公務員扱いでその辺も明示すべきだってのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:04▼返信
10円でも払わねえ
募金でもした方がマシ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:06▼返信
検討だけで何年かけるんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:06▼返信
いや値下げじゃなくて受信料自体を無くせ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:08▼返信
1円になっても払わないから安心して
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:09▼返信
払わないことにとやかく言うやつは犬HKの犬
ただし見てるのに払わないやつ
お前らはダメだシナチョン以下一人残らず首括れ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:20▼返信
値下げしたら黙るやろって思考が昭和すぎる
むしろ定額サービスは値上げしてインフレさせていけ
意地でもスクランブルかけないクソ老害ども
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:20▼返信
※30
うちの親はみんなNHKばっかり見てるけど?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:35▼返信
検討とかしてないで、NHK解体を即時決行したほうがいいぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:40▼返信
500円にしろ!
税入れて540
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:40▼返信
なんかもうほんとクソみたいな企業団体多すぎな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:42▼返信
いや払ってる方からすれば値下げは嬉しいわ
お前の考えを押し付けるなよ鉄平よ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:45▼返信
NHKの持ってる資産は8千億円もあるんだぞ
値下げの検討ではなく、受信料の一定期間免除くらいしろよ
利益を求めてはいけない機関が利益で得た資産を8千億円も溜め込むこと自体違法だろうが
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:01▼返信
高給もらってるくせに仕事が遅い
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:01▼返信
金払ってバックアップ回数有限の
ボッタクリゴミデータ買う奴www

・・・ウチのオヤジだよorz
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:09▼返信
月100円なら考えるがそれ以上はガン無視するわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:09▼返信
国営にしろ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:14▼返信
NHKとナマポは自民党もほんとなにもしないよな、これ主張するだけで支持がめっちゃあがるのに
日本第一党くらいだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:23▼返信
月300円だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:41▼返信
給与体系のおかしさ
内容の偏り、
公共放送は必要な人だけを対象としてほしい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:47▼返信
必要なのは値下げじゃねえ。国営化かスクランブル化の二択
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:51▼返信
どうせ50円の値下げだろ
さっさとスクランブルかけろ
地デジになってB-CASで制御できるんだから技術的にできなかった時代とは違う
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:54▼返信
前向きに検討したが、給料維持と向上には徴収し続けるべきと結論が出た。
以上だ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:14▼返信
もう諦めてテレビは捨てて
チュナーレスのモニタを買うことにしたぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:18▼返信
値下げの前に解体するべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:21▼返信
まず料金体系に問題あるでしょ
視聴者に一律オールパック料金はだめでしょ
ニュースしか見ない人もいるのだから
そしてデジタル化(B-CASカード)によって放送側は番組ごとにスクランブルがかけられる
なぜスカパーのように有料チャンネルと無料チャンネルに分けないんだ?
今の状態は車を持ってないのに駐車場込みの家賃を払っているようなもんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:25▼返信
どうせまた散々騒いで「50円も下げました!」だろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:29▼返信
ちがうな
50円値下げして番組をネットで垂れ流すからPCにも受信料取らせろだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:37▼返信
スクランブルかけろや
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:41▼返信
ドラマ、バラエティ、アニメは不要。
こども番組とニュースだけやってればいい。
DVDで儲けてるみたいだけど、そもそもが利益出しちゃいけない団体でしょ。
だったら民営化しなさい。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:42▼返信
払ってるけどスクランブルは必要だと思うな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:45▼返信
ニュース・政治・天気・災害を月500円
他のコンテツは選択制の有料配信でいいっす
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:52▼返信
再放送ばっかで一体何にお金を使ってんだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:02▼返信
将棋や囲碁、教育、再放送
低予算番組ばっか制作放映してどこに金使ってんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:04▼返信
>>126
そりゃ公にできるヤクザ錬金術なんだから
スポンサーに配って歩くだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:20▼返信
日の丸国旗や国歌を流すようにまたならない限り払うことは無いし見ることもない。
日本国のテレビなのに国歌も国旗も天皇さんも嫌うなんてねぇ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:33▼返信
2020年って舐めとんのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:35▼返信
NHK本社だけに災害起きればいいのにな
あいつらが災害みたいなもんだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:50▼返信
査察とか入ったら韓国関連への金の流れとか
大量に出てくるんだろうな
まあ100年近くかけて利権を増幅して今の体制を築いたから
どこも手を出せないだろうけど。実際選挙で強力な武器になりそうなのに
今まで口に出した野党って居ないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 18:15▼返信
受信料を義務化したいんなら
テメーらの給料を公務員と同額にしなきゃいけないのは当然として、
過去のすでに受け取った給料についても

《余剰分は“全額“》国民or国に返還しろよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:00▼返信
月500円なら十分採算獲れると思いますが?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:24▼返信
NHKに加入するとネット接続もコミコミ?なら契約考える。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:30▼返信
値下げんいいから一般家庭は一律にしろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:38▼返信
値下げより、見ない人にはスクランブルにしてくれ‼️
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:44▼返信
たった2chで取りすぎだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 19:59▼返信
うるせえスクランブルかけろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:06▼返信
四の五の言わずにスクランブルに切り替えろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:28▼返信
災害情報とニュースだけでいい 月100円
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:35▼返信
「インターネット同時接続」って垂れ流すのはともかくそこから受信料取ろうって魂胆じゃねーよな?
プロバイダ、携帯キャリア、テレビ放送の3重取り回避はどうするんだ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:39▼返信
>>133
受信料を義務化するなら公共放送(笑)みたいな詐欺表現は通用しない
国営放送にしないと税金として徴収はできないから
放送内容も特定三国に跪くような偏った報道はできなくなる
それを飲むかどうか次第だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 21:24▼返信
nhkみたいな存在はラジオ一局だけにすべき
どうみても異常な存在
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 23:29▼返信
NHK解体を検討して!
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 23:29▼返信
無料でどうぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 23:30▼返信
値下げしても払わんけどw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 23:54▼返信
そうじゃない、無料じゃなくていい、むしろ高くなってもいいから
スクランブルを入れてくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 23:59▼返信
決めんの遅すぎるだろアホか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 03:34▼返信
どうせ数十円引き下げてなめとんのかってパターン
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 07:43▼返信
スクランブルかける方向で進んでほしいけど、
スクランブルかけるのはネット配信だけで、そこだけ限定の番組つくりそう

地上波、BSで集めたお金をネット専用に注ぎ込みそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 08:08▼返信
電波の押し売りをやめてください
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 09:56▼返信
ん?別にいいよ下げなくても。
何しようと払わないから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 10:00▼返信
国営にして税金で運営する
できなければスクランブル化する

値下とかいいから、
このどちらかを検討しろ権利乞食
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:14▼返信
潰れろヤクザより質の悪い糞放送局
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 01:05▼返信
スマンが犯罪集団に払う金は無いんだわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:13▼返信
ニコ動本社みたいな爆破動画が出てくれないかな

直近のコメント数ランキング

traq